トリスミ集成材株式会社
の求人・中途採用情報
トリスミ集成材株式会社の過去求人情報一覧
トリスミ集成材株式会社で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
未経験大歓迎!
総合職として採用し、本人の希望や適性を考慮の上、選考を通じて以下[1]~[5]の中から配属先を決定します。
▼
━━
[1]営業
━━
★既存の取引先へのルート営業
★取引先:ハウスメーカー、工務店、建設会社、建材店など
(出荷先は全国ですが、出張はほぼありません)
当社の集成材、及びプレカット工法に関するご提案などを行います。
事務作業の他、納期調整や生産調整も営業事務スタッフが巻き取ってくれるので営業に集中できます。
まずは、既存のお客様を引き継ぎますので、営業未経験でも安心!
<具体的には>
□お客様との打ち合わせ
□商談
□見積書の作成 など
※移動には社用車(普通自動車)を使用します
━━
[2]一般事務
━━
★事務業務全般(パソコン作業が中心)
<具体的には>
□売上、仕入、受注等の伝票入力
□見積書などの書類作成
□電話対応
□来客対応
□工場からの生産日報等の入力
□生産計画の資料作成 など
━━
[3]製造
━━
★当社事業のカナメとなる「集成材」をつくる業務
薄い板をつないで集成材に仕上げていきます。
まずは縦につなぎ、次に太さを出すため特殊な接着剤を使って積層を行います。
<具体的には>
□機械操作による木材の切削・加工・仕上げ
□目視による検品作業
□ひき板を接着剤を使って縦継ぎ・積層作業
━━
[4]木材加工
━━
★できあがった集成材の加工業務
<具体的には>
□集成材への金物の取り付け
□オーダー加工への対応 など
※図面を見ながら電動工具を使用して作業を行います
━━
[5]機械オペレーター
━━
★住宅を造るために必要なプレカット部品の製造業務
プレカットとは、木材をプラモデル部品のように仕上げ、現場ですぐ組み立てできる状態へ加工したもの。
機械オペレーターは加工データを機械にインプットして、材料を投入し、仕上がった製品をチェックします。※加工自体は機械が行います。
<具体的には>
□プレカット加工機(木材加工機)の操作
□製品検査 など
-
給与
-
[1]営業
月給17万8500円~24万2000円+各種手当+賞与年2回
[2]一般事務
月給16万500円~20万6000円+各種手当+賞与年2回
[3]製造
月給16万9500円~24万4000円+各種手当+賞与年2回
[4]木材加工
月給16万9500円~24万4000円+各種手当+賞与年2回
[5]機械オペレーター
月給16万9500円~24万4000円+各種手当+賞与年2回
-
勤務地
-
【奈良県】◎車通勤OK ◎転勤なし
■トリスミ集成材 株式会社
奈良県五條市住川町1297 テクノパーク・なら工業団地
<アクセス>
JR「北宇智駅」、近鉄「福神駅」より徒歩30分
※車通勤OK!
-
仕事
-
◎木材の加工はすべて機械が行うので、特別な経験や資格は必要なし!
◎ものづくりの楽しさを感じながら、日々の業務に取り組むことができます。
【業務の流れ】
▼STEP1:木材を機械に投入
ーーーーーーーーーーーーーー
まずは木材を専用の機械にセット。
この瞬間から、ものづくりのプロセスが始まります!
簡単な番号をポンッと打ち込みすると、木材の加工がスタートします◎
▼STEP2:加工後の木材を検品
ーーーーーーーーーーーーーー
出来上がった製品をしっかりとチェック。
あなたの「目」が品質を守る大切な役割を担います。
自分の判断で「良し!」と言える瞬間がやりがいになります。
▼STEP3:梱包でフィニッシュ!
ーーーーーーーーーーーーーー
仕上がった製品を丁寧に梱包し、次の工程に送り出します。
あなたが手掛けたものが形になり、次のステップへ進む達成感を味わえます。
【Q.集成材ってなに?】
文字通り、木材を集めて作られる建材のこと。
天然の木材は形や大きさも一つひとつ違うので、建材として使う際、どうしてもバラつきがあります。
けれど、それぞれの木を強度ごとに分けて組み合わせた「集成材」は、形状も強度も均一にすることが可能。
安定した品質の木材を安定的に提供できるため、木造建築には欠かせないものとして広く普及しています。
-
給与
-
■月給220,000円~264,500円+賞与年2回+各種手当
※経験・能力等を考慮の上、決定します
※試用期間2ヵ月あり(期間中の待遇変更はありません)
-
勤務地
-
<転勤なし/マイカー通勤OK>
■奈良県五條市住川町1297 テクノパーク・なら工業団地
★アクセスもバツグン!
会社は「京奈和自動車道・五條北インターチェンジ」からすぐ!
遠方から高速道路を使って通勤しているメンバーもたくさんいます。(交通費月2万円まで支給あり)
-
仕事
-
◎木材の加工はすべて機械が行うので、特別な経験や資格は必要なし!
◎ものづくりの楽しさを感じながら、日々の業務に取り組むことができます。
【業務の流れ】
▼STEP1:木材を機械に投入
ーーーーーーーーーーーーーー
まずは木材を専用の機械にセット。
この瞬間から、ものづくりのプロセスが始まります!
簡単な番号をポンッと打ち込みすると、木材の加工がスタートします◎
▼STEP2:加工後の木材を検品
ーーーーーーーーーーーーーー
出来上がった製品をしっかりとチェック。
あなたの「目」が品質を守る大切な役割を担います。
自分の判断で「良し!」と言える瞬間がやりがいになります。
▼STEP3:梱包でフィニッシュ!
ーーーーーーーーーーーーーー
仕上がった製品を丁寧に梱包し、次の工程に送り出します。
あなたが手掛けたものが形になり、次のステップへ進む達成感を味わえます。
【Q.集成材ってなに?】
文字通り、木材を集めて作られる建材のこと。
天然の木材は形や大きさも一つひとつ違うので、建材として使う際、どうしてもバラつきがあります。
けれど、それぞれの木を強度ごとに分けて組み合わせた「集成材」は、形状も強度も均一にすることが可能。
安定した品質の木材を安定的に提供できるため、木造建築には欠かせないものとして広く普及しています。
-
給与
-
■月給220,000円~264,500円+賞与年2回+各種手当
※経験・能力等を考慮の上、決定します
※試用期間2ヵ月あり(期間中の待遇変更はありません)
-
勤務地
-
<転勤なし/マイカー通勤OK>
■奈良県五條市住川町1297 テクノパーク・なら工業団地
★アクセスもバツグン!
会社は「京奈和自動車道・五條北インターチェンジ」からすぐ!
遠方から高速道路を使って通勤しているメンバーもたくさんいます。(交通費月2万円まで支給あり)