株式会社ZENKIGEN
-
設立
- 2017年
-
-
従業員数
- 70名
-
-
-
平均年齢
- 34.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社ZENKIGEN
株式会社ZENKIGENの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 7件
この条件の求人数 7 件
仕事
【リモート勤務可/フルフレックスタイム導入/サテライトオフィス(湘南・茅ヶ崎)勤務可】 ■業務内容: エンタープライズ企業や成長中の中堅・中小企業に対し、「harutaka」の新規導入提案を担っていただきます。 <具体的な業務内容> ・採用課題を抱える企業への提案営業(商談創出~クロージングまで) ・顧客の採用プロセスをヒアリングし、最適なソリューションを企画・提案 ・インサイドセールスやマーケティングと連携したリード獲得・施策立案 ・導入後のカスタマーサクセス部門へのスムーズな引き継ぎ ・営業資料の作成、受注プロセスの改善、売上管理 など ■この仕事の魅力: ・採用という企業の根幹を担う領域で、本質的な価値提供ができる ・経営層・人事責任者との商談機会もあり、深い課題に向き合える ・社内の開発・CSチームとの連携を通じて、事業・プロダクトの成長にも関われる ・社内文化はオープンでフラット。全員がリーダーシップを発揮し、意見が通りやすい環境 ・TV・新聞・ラジオなど多数メディア掲載の注目企業で、自社サービスに誇りを持てる ■募集背景: 「テクノロジーを通じて人と企業が全機現できる社会の創出」を掲げる当社は、国内最大級の採用動画プラットフォーム「harutaka」を展開。企業の採用DXを推進し、効率化だけでなく「人を見る」「人らしさを伝える」新しい選考体験を実現しています。採用活動の高度化やオンライン化が急速に進む中、「harutaka」への注目と導入企業が拡大しており、さらなる成長を牽引する新規営業(フィールドセールス)を募集します。 ■当社の事業について: 私たちは、人事領域の問題の可視化と改善を提案する、日本でも稀有な「コミュニケーション解析AI」の開発を行っております。 採用に関わる動画・音声データ・テキストなどマルチモーダルを活用したコミュニケーション解析AIを軸として、 事業構想からAI開発、プロダクト提供まで一貫して内製で実現しています。 【プロダクト】 2017年10月リリース 採用DXサービス「harutaka(ハルタカ)」 https://harutaka.jp/ 2025年3月リリース 目標達成の個別指導型システム 「コレドウ目標設定」 https://koredou.jp/ 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社(城山オフィス)住所:港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー 21F勤務地最寄駅:日比谷線線/神谷町駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>ZENKIGEN sazan beach住所:神奈川県茅ケ崎市中海岸四丁目12986番地52 サザンビーチヒルズ4階11-a勤務地最寄駅:JR線/茅ヶ崎駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
茅ケ崎駅、北茅ケ崎駅、香川駅
給与
<予定年収>450万円~650万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):375,000円~541,666円<月給>375,000円~541,666円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※スキル・経験に応じて応相談■昇給:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■社名の「ZENKIGEN(全機現)」とは漢字で表すと、全機現(ぜんきげん)と書き、 「人が持つ能力の全てを発揮する」 ことを示す禅の言葉です。多くの大人が ”全機現する”社会は幸せな社会であり、次世代にそんな社会を引き渡したい、こうした思いから社名を「ZENKIGEN」としています。私たちが目指す社会の姿としてVisonを定義し、そのVisonを軸にHR領域にて事業を推進しています。Vison:「テクノロジーを通じて人と企業が全機現できる社会の創出に貢献する」■事業について私たちは、人事領域の問題の可視化と改善を提案する、日本でも稀有な「コミュニケーション解析AI」の開発を行っております。採用に関わる動画・音声データを活用したコミュニケーション解析AIを軸として、事業構想からAI開発、プロダクト提供まで一貫して内製で実現しています。・プロダクト2017年10月リリース 採用DX サービス「harutaka(ハルタカ)」2024年3月リリース 「コレドウ目標設定」
仕事
【リモート勤務可/フルフレックスタイム導入/サテライトオフィス(湘南・茅ヶ崎)勤務可】 ■ポジション概要: 採用リーダー(マネージャー候補)として、会社全体の採用活動をリードしていただきます。 採用に関わる全体戦略の立案から、各ポジションの採用施策の実行まで幅広く担当していただきます。 ■業務内容: ・全社の採用戦略・年間採用計画の設計 ・中途採用・新卒採用の実務(求人作成、エージェント対応、スカウト運用、面談対応など) ・採用ブランディング(note記事企画、イベント登壇、SNS連携など) ・採用プロセスの改善(選考体験の向上、データ分析、ATS運用など) ・経営陣・現場メンバーとの連携、要件整理・採用要件の言語化 ■当社の事業について: 私たちは、人事領域の問題の可視化と改善を提案する、日本でも稀有な「コミュニケーション解析AI」の開発を行っております。 採用に関わる動画・音声データ・テキストなどマルチモーダルを活用したコミュニケーション解析AIを軸として、 事業構想からAI開発、プロダクト提供まで一貫して内製で実現しています。 【プロダクト】 2017年10月リリース 採用DXサービス「harutaka(ハルタカ)」 https://harutaka.jp/ 2025年3月リリース 目標達成の個別指導型システム 「コレドウ目標設定」 https://koredou.jp/ 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社(城山オフィス)住所:港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー 21F勤務地最寄駅:日比谷線線/神谷町駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>ZENKIGEN sazan beach住所:神奈川県茅ケ崎市中海岸四丁目12986番地52 サザンビーチヒルズ4階11-a勤務地最寄駅:JR線/茅ヶ崎駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
茅ケ崎駅、北茅ケ崎駅、香川駅
給与
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):416,666円~583,333円<月給>416,666円~583,333円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※スキル・経験により応相談■昇給:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■社名の「ZENKIGEN(全機現)」とは漢字で表すと、全機現(ぜんきげん)と書き、 「人が持つ能力の全てを発揮する」 ことを示す禅の言葉です。多くの大人が ”全機現する”社会は幸せな社会であり、次世代にそんな社会を引き渡したい、こうした思いから社名を「ZENKIGEN」としています。私たちが目指す社会の姿としてVisonを定義し、そのVisonを軸にHR領域にて事業を推進しています。Vison:「テクノロジーを通じて人と企業が全機現できる社会の創出に貢献する」■事業について私たちは、人事領域の問題の可視化と改善を提案する、日本でも稀有な「コミュニケーション解析AI」の開発を行っております。採用に関わる動画・音声データを活用したコミュニケーション解析AIを軸として、事業構想からAI開発、プロダクト提供まで一貫して内製で実現しています。・プロダクト2017年10月リリース 採用DX サービス「harutaka(ハルタカ)」2024年3月リリース 「コレドウ目標設定」
仕事
【リモート勤務可/フルフレックスタイム導入/サテライトオフィス(湘南・茅ヶ崎)勤務可】 ■業務内容: 採用DXサービス「harutaka」を導入している法人顧客(エンタープライズ企業~SMB)に対し、サービスの活用支援や継続的な成功体験の創出をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・「harutaka」導入企業へのオンボーディング支援、活用支援 ・顧客課題の把握と解決に向けた施策立案・実行 ・インサイドセールス/フィールドセールスと連携したアップセル・クロスセル戦略の設計と実行 ・顧客の声をプロダクト開発チームへフィードバックし、機能改善・新機能提案に貢献 ・顧客との長期的な信頼関係の構築・維持 ・KPI管理、施策のPDCAによる継続的な改善 ■この仕事の魅力: ・大手企業や研究機関と連携しながら、先端技術を活用したプロダクトの価値向上に関われます ・動画×AIという最新領域でHRの課題を解決できること ・自律型の組織で、全員がリーダーシップを発揮するカルチャーがあります ・顧客の声をダイレクトにプロダクト開発に反映できる環境です ・オープンでフラットな組織風土(経営議事録の共有や、全社ディスカッションの機会もあり) ・定期的に開催される合宿やファミリーデーなど、信頼関係を深めるカルチャー施策も充実 ■募集背景: 当社は、「テクノロジーを通じて人と企業が全機現できる社会を創出する」ことをビジョンに、採用DXサービス「harutaka」など、テクノロジーを活用して社会課題に挑むプロダクトを開発・提供しています。 「harutaka」は、動画面接やAI解析機能などを活用し、採用の在り方そのものを変革するプロダクトとして多くの企業に導入され、国内最大規模の面接動画データを蓄積しています。事業成長と導入企業の拡大に伴い、顧客の成功体験をより高めるカスタマーサクセスの体制強化が急務となっています。 ■プロダクトについて: 2017年10月リリース 採用DXサービス「harutaka(ハルタカ)」 https://harutaka.jp/ 2025年3月リリース 目標達成の個別指導型システム 「コレドウ目標設定」 https://koredou.jp/ 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社(城山オフィス)住所:港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー 21F勤務地最寄駅:日比谷線線/神谷町駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>ZENKIGEN sazan beach住所:神奈川県茅ケ崎市中海岸四丁目12986番地52 サザンビーチヒルズ4階11-a勤務地最寄駅:JR線/茅ヶ崎駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
茅ケ崎駅、北茅ケ崎駅、香川駅
給与
<予定年収>450万円~650万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):375,000円~541,666円<月給>375,000円~541,666円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※スキル・経験に応じて応相談■昇給:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■社名の「ZENKIGEN(全機現)」とは漢字で表すと、全機現(ぜんきげん)と書き、 「人が持つ能力の全てを発揮する」 ことを示す禅の言葉です。多くの大人が ”全機現する”社会は幸せな社会であり、次世代にそんな社会を引き渡したい、こうした思いから社名を「ZENKIGEN」としています。私たちが目指す社会の姿としてVisonを定義し、そのVisonを軸にHR領域にて事業を推進しています。Vison:「テクノロジーを通じて人と企業が全機現できる社会の創出に貢献する」■事業について私たちは、人事領域の問題の可視化と改善を提案する、日本でも稀有な「コミュニケーション解析AI」の開発を行っております。採用に関わる動画・音声データを活用したコミュニケーション解析AIを軸として、事業構想からAI開発、プロダクト提供まで一貫して内製で実現しています。・プロダクト2017年10月リリース 採用DX サービス「harutaka(ハルタカ)」2024年3月リリース 「コレドウ目標設定」
仕事
■業務内容: 自社新規プロダクトの立ち上げから設計・開発・運用をお任せします。 ・HR領域における新規プロダクト立ち上げ ・Ruby(Ruby On Rails)を用いたWebアプリケーション・APIサーバーに関する設計・開発・運用 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■開発環境: 開発体制はスクラムを取り入れています。PdM(Product Manager)とコミュニケーションを取りながら、チーム全体で開発を行っています。1週間スプリントで、プランニング、デイリースクラム、振り返りを実施しています。 【開発言語】 言語…Ruby フレームワーク…Ruby On Rails テスト…RSpec データベース…MySQL/Redis その他…AWS/GCP/GitHub/Docker タスク管理…Notion/ClickUp 全社コミュニケーション…Slack/Google Meet/Zoom ■ポジションの魅力: ◎シニアなメンバーが集まっているチームであり、それぞれが自律的にアクションをする環境です。 ◎技術別チーム編成ではなく、少人数で新規プロダクトを作っているチームで、全員が開発から運用までを担う体制で幅広いスキルが得られます。 ◎複数プロダクトを同時に推進していくことで、より多様な目線でものづくりができます。 ◎市場にないものを新規事業として生み出すことを狙っており、0から自分の色で開発を進めることができます。 ◎業界に関係なく利用されるサービスのため、様々な業界のビジネスモデル理解やマーケティング視点なども得られます。 ◎サービスを企画から育てる経験が出来るので、自分でプロダクトを開発する力がつきます。 ■当社の特徴・魅力: ◎トップダウンでやるべきことが降りてくるのではなく、各人の裁量権が大きい環境があります。 ◎取締役会の議事録も公開されており、さらに会社の課題について全員でディスカッションできる関係性や機会があるオープンなカルチャーです。 ◎自律分散型で全員がリーダーシップを発揮している組織で、スピード感があります。 ◎大手企業や研究機関との共同研究を行うZENKIGEN Labを保有しており、先端のテクノロジーを取り入れながら、スタートアップだからこそ出来るチャレンジをしています 。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社(城山オフィス)住所:港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー 21F勤務地最寄駅:日比谷線線/神谷町駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>ZENKIGEN sazan beach住所:神奈川県茅ケ崎市中海岸四丁目12986番地52 サザンビーチヒルズ4階11-a勤務地最寄駅:JR線/茅ヶ崎駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
茅ケ崎駅、北茅ケ崎駅、香川駅
給与
<予定年収>700万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):439,500円~656,339円固定残業手当/月:140,500円~261,511円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>580,000円~917,850円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、ご経験・スキルを考慮して決定いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■社名の「ZENKIGEN(全機現)」とは漢字で表すと、全機現(ぜんきげん)と書き、 「人が持つ能力の全てを発揮する」 ことを示す禅の言葉です。多くの大人が ”全機現する”社会は幸せな社会であり、次世代にそんな社会を引き渡したい、こうした思いから社名を「ZENKIGEN」としています。私たちが目指す社会の姿としてVisonを定義し、そのVisonを軸にHR領域にて事業を推進しています。Vison:「テクノロジーを通じて人と企業が全機現できる社会の創出に貢献する」■事業について私たちは、人事領域の問題の可視化と改善を提案する、日本でも稀有な「コミュニケーション解析AI」の開発を行っております。採用に関わる動画・音声データを活用したコミュニケーション解析AIを軸として、事業構想からAI開発、プロダクト提供まで一貫して内製で実現しています。・プロダクト2017年10月リリース 採用DX サービス「harutaka(ハルタカ)」2024年3月リリース 「コレドウ目標設定」
仕事
◎【新規プロダクト開発】自律的なチームで自分の力を発揮! ◎【幅広いスキル獲得】少人数チームで開発から運用まで担当! ■業務概要: 当社では、自社新規プロダクトの立ち上げから設計・開発・運用までを担当するエンジニアを募集しています。 HR領域における新しいプロダクト開発に挑戦しませんか? ■主な業務内容: ・自社新規プロダクトの立ち上げから設計・開発・運用 ・Next.jsを用いたフロントエンド開発 ■開発環境: 開発体制はスクラムを取り入れています。 PdM(Product Manager)とコミュニケーションを取りながら、チーム全体で開発を行っています。 1週間スプリントで、プランニング、デイリースクラム、振り返りを実施しています。 ・言語: TypeScript / HTML / CSS ・フレームワーク: Next.js / Tailwind CSS ・テスト: Vitest / Storybook / Chromatic ・その他: AWS / GCP / GitHub / MySQL / Docker ・タスク管理: Notion / ClickUp ・デザイン: Figma ・全社コミュニケーション: Slack / Google Meet / Zoom ■企業の特徴/魅力: ・当社は自律的なアクションが求められる環境で、シニアなメンバーが集まっています。少人数のチームで新規プロダクトを作り、幅広いスキルを身につけることができます。 ・複数のプロダクトを推進し、多様な視点でのものづくりができます。 ・新規事業を生み出すため、0から自分の色で開発を進めることができます。 ・様々な業界のビジネスモデル理解やマーケティング視点なども得られるチャンスです。 ■働き方: 東京にオフィス・茅ヶ崎(海の目の前)にサテライトオフィスがありますが、全社的にフルリモート・フルフレックスという働き方となります。 ■当社の特徴: ・面接中の映像データなど、プロダクト利用を通して得られた大規模なデータをもとにアルゴリズム設計、開発、展開していきます。こうしたデータを所持している企業は世界的にも珍しいです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社(城山オフィス)住所:港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー 21F勤務地最寄駅:日比谷線線/神谷町駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>ZENKIGEN sazan beach住所:神奈川県茅ケ崎市中海岸四丁目12986番地52 サザンビーチヒルズ4階11-a勤務地最寄駅:JR線/茅ヶ崎駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
茅ケ崎駅、北茅ケ崎駅、香川駅
給与
<予定年収>702万円~1,101万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):418,377円~656,339円<月給>585,075円~917,850円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※固定残業手当は月45時間0分、深夜手当月30時間0分、166,698円~261,511円を支給超過した時間外労働の残業時間代は追加支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■社名の「ZENKIGEN(全機現)」とは漢字で表すと、全機現(ぜんきげん)と書き、 「人が持つ能力の全てを発揮する」 ことを示す禅の言葉です。多くの大人が ”全機現する”社会は幸せな社会であり、次世代にそんな社会を引き渡したい、こうした思いから社名を「ZENKIGEN」としています。私たちが目指す社会の姿としてVisonを定義し、そのVisonを軸にHR領域にて事業を推進しています。Vison:「テクノロジーを通じて人と企業が全機現できる社会の創出に貢献する」■事業について私たちは、人事領域の問題の可視化と改善を提案する、日本でも稀有な「コミュニケーション解析AI」の開発を行っております。採用に関わる動画・音声データを活用したコミュニケーション解析AIを軸として、事業構想からAI開発、プロダクト提供まで一貫して内製で実現しています。・プロダクト2017年10月リリース 採用DX サービス「harutaka(ハルタカ)」2024年3月リリース 「コレドウ目標設定」
仕事
◎【動画データ解析】世界的なデータを解析!成果に結びつけるチャンス! ◎【フルリモート勤務】自由な働き方で貴重な動画データを解析しませんか? ■業務概要: 当社では、世界でも貴重なデータを活用した機械学習エンジニアを募集しています。あなたの力で、豊富なデータを解析し、成果に結びつける仕事です。 ■主な業務内容: ・当社が保有する大量の動画データの解析技術開発 ・クライアント企業とのDXプロジェクトや新規事業の立ち上げ ・ZENKIGEN Labを通じたアカデミックな研究開発 ■組織体制: ・当社は世界でも貴重な動画データを保有し、アルゴリズム設計や開発を行っています。 ・UI/UXデザイナーやエンジニアなど、プロフェッショナルが所属し、システム設計に取り組んでいます。 ・チーム全体でプロダクト企画に携わり、事業企画開発の力を短期間で身につけることができます。 ・昨年には3つのAIサービスをリリースし、AIを会社の競争力として位置づけています。 ・社員数は現在80名弱で、共同研究先や社内R&D組織との共同研究も可能です。 ■働き方: 東京にオフィス・茅ヶ崎(海の目の前)にサテライトオフィスがありますが、全社的にフルリモート・フルフレックスという働き方となります。 ■当社の特徴: ・面接中の映像データなど、プロダクト利用を通して得られた大規模なデータをもとにアルゴリズム設計、開発、展開していきます。こうしたデータを所持している企業は世界的にも珍しいです。 ・UI/UXデザイナーやエンジニアなどシステム設計に欠かせないプロフェッショナルが所属し、プロジェクトを遂行するための体制が整っていることも働きやすさを後押ししてくれます。 ・社員数は現在80名弱ですが、東京大学や慶應大学との共同研究を推進するR&D組織「ZENKIGEN Lab」では様々な領域のプロフェッショナルが副業も含めて活躍中です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社(城山オフィス)住所:港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー 21F勤務地最寄駅:日比谷線線/神谷町駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>ZENKIGEN sazan beach住所:神奈川県茅ケ崎市中海岸四丁目12986番地52 サザンビーチヒルズ4階11-a勤務地最寄駅:JR線/茅ヶ崎駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
茅ケ崎駅、北茅ケ崎駅、香川駅
給与
<予定年収>600万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):357,719円~715,440円<月給>500,250円~1,000,500円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※固定残業手当は月45時間0分、深夜手当月30時間0分、142,531円~285,060円を支給超過した時間外労働の残業時間代は追加支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■社名の「ZENKIGEN(全機現)」とは漢字で表すと、全機現(ぜんきげん)と書き、 「人が持つ能力の全てを発揮する」 ことを示す禅の言葉です。多くの大人が ”全機現する”社会は幸せな社会であり、次世代にそんな社会を引き渡したい、こうした思いから社名を「ZENKIGEN」としています。私たちが目指す社会の姿としてVisonを定義し、そのVisonを軸にHR領域にて事業を推進しています。Vison:「テクノロジーを通じて人と企業が全機現できる社会の創出に貢献する」■事業について私たちは、人事領域の問題の可視化と改善を提案する、日本でも稀有な「コミュニケーション解析AI」の開発を行っております。採用に関わる動画・音声データを活用したコミュニケーション解析AIを軸として、事業構想からAI開発、プロダクト提供まで一貫して内製で実現しています。・プロダクト2017年10月リリース 採用DX サービス「harutaka(ハルタカ)」2024年3月リリース 「コレドウ目標設定」
仕事
■具体的な仕事内容: 自社プロダクト(採用改善プラットフォーム)の品質保証活動を担当頂きます。 ・開発チームのメンバーとしてプロダクト開発のテスト計画からテスト実行までの活動 ・外部仕様を対象としてテスト分析からテスト設計 ・初期品質保証活動としての開発成果物のレビュー ・テスト実行結果に基づく品質分析やレポーティング ■開発環境: ・プロダクトオーナーを中心に、エンジニア、デザイナー、データサイエンティストとコミュニケーションを取りながら、チーム全体で開発を行っています。 ・QAエンジニアも要件定義、仕様策定の上流工程から携わり、開発規模により数週間~3ヶ月でリリースを行います。リリースごとに振り返りを行い、改善を繰り返していきます。 ・プロダクトに対する新しい機能やプロセス改善について、だれでも提案できる環境があります。 主なクラウド環境はGoogle Cloud、サーバサイドはRuby on Rails・Go・Python、フロントエンドはReact・Next.jsです。 タスク管理と不具合管理はNotion、コミュニケーションツールはSlackです。 ■これらの仕事で得られること: ・新規事業立ち上げ(0→1フェーズ)や既存プロダクト運用(1→10フェーズ)の品質保証活動の経験が積めるので、QAエンジニアとしての市場価値が高くなる ・サービス企画からサービス成長まで経験できるので、異なる難易度の品質保証活動をやり抜く力がつく ・ワンチームで開発する体制のため、多様な業務経験を通じて幅広いスキルが得られる ・業界に関係なく利用されるサービスなので様々な業界のビジネスモデル理解やマーケティング視点が得られ、QAエンジニアとして多面的なドメイン知識が獲得できる ■仕事の魅力: ・取締役会の議事録は全員に共有され、会社の課題について全員でディスカッションする場もあるオープなカルチャーです。 ・自律分散型で全員がリーダーシップを発揮している組織なので、スピード感があります。 ・大手企業や研究機関との共同研究を行い、先端のテクノロジーを取り入れるなど、スタートアップだからこそ出来るチャレンジをしています。 ・QA内製化初期フェーズであるため、外部のQA識者からの支援を受けたり、アドバイスを求めることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社(城山オフィス)住所:港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー 21F勤務地最寄駅:日比谷線線/神谷町駅受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>本社住所:東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル6階 643区勤務地最寄駅:東京メトロ各線/大手町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>ZENKIGEN sazan beach住所:神奈川県茅ケ崎市中海岸四丁目12986番地52 サザンビーチヒルズ4階11-a勤務地最寄駅:JR線/茅ヶ崎駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大手町駅(東京都)、茅ケ崎駅、東京駅、北茅ケ崎駅、二重橋前駅、香川駅
給与
<予定年収>501万円~802万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):298,618円~477,479円その他固定手当/月:13,998円~22,382円固定残業手当/月:104,984円~167,864円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>417,600円~667,725円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与は能力に応じて要相談※その他固定手当=固定深夜手当(月30時間分)13,998円~22,382円(超過した時間外労働の残業時間代は追加支給)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■社名の「ZENKIGEN(全機現)」とは漢字で表すと、全機現(ぜんきげん)と書き、 「人が持つ能力の全てを発揮する」 ことを示す禅の言葉です。多くの大人が ”全機現する”社会は幸せな社会であり、次世代にそんな社会を引き渡したい、こうした思いから社名を「ZENKIGEN」としています。私たちが目指す社会の姿としてVisonを定義し、そのVisonを軸にHR領域にて事業を推進しています。Vison:「テクノロジーを通じて人と企業が全機現できる社会の創出に貢献する」■事業について私たちは、人事領域の問題の可視化と改善を提案する、日本でも稀有な「コミュニケーション解析AI」の開発を行っております。採用に関わる動画・音声データを活用したコミュニケーション解析AIを軸として、事業構想からAI開発、プロダクト提供まで一貫して内製で実現しています。・プロダクト2017年10月リリース 採用DX サービス「harutaka(ハルタカ)」2024年3月リリース 「コレドウ目標設定」
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。