キャディ株式会社
-
設立
- 2017年
-
-
従業員数
- 535名
-
-
-
平均年齢
- 34.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
キャディ株式会社
キャディ株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 72件
この条件の求人数 72 件
仕事
■□日立、スズキ、スバルなど日本を代表する大手企業の導入多数/日本のGDP3割を占める製造業の業界構造を変えるプロダクト/アメリカ・ベトナム・タイなどグローバル展開中/子育て中社員も多く在籍□■ ■募集背景 国内の産業系メーカートップ20社の75%が導入する図面データ活用クラウド「CADDi DRAWER」などを展開している当社では、超大手メーカーから小さな町工場まで、多くの企業から問い合わせが殺到しています。今後さらなる事業の拡大に向けた組織強化に向けた組織・人材開発領域の取り組みをリードいただける方を募集します。 ■業務内容 ・全社の組織・人材開発施策の企画・立案 └各種Surveyの実施、結果の分析、対策の立案及び実行 └各種組織開発・人材育成関連方針の企画・明文化・全社への浸透 └マネージャー・評価者育成施策の実行(評価報酬労務チームと連携) └各種研修の企画・運営 ・全社イベントの企画・実行 ・人材のリテンション施策の企画・実行 ・組織・カルチャー作りのための施策の企画・実行 ・退職マネジメントの実行 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■組織構成: 現在同部署には3名のメンバーが所属しています(30代男性2名、30代女性1名)。各担当者がそれぞれ業務を分担しており、まだまだ実行したい施策等が多くあるため、作業者では無く企画担当になる機会が多くあります ◇ポジションのやりがい・魅力 ・経営層が人を大切にする思想を強く持っており、組織開発にはCEOも直接介入する程、社内でもプライオリティが高い領域です。 ・Employee Successや採用、コーポレートの他部門との距離が近い環境です ・現場との距離も近く対等にディスカッションできます(むしろ人事のプロとしての意見が求められる) ■当社について 「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」をミッションに掲げ、発注者と品質・納期・価格が最も適合する加工会社を選定し最適なサプライチェーンを構築し納品まで管理することのできる、独自開発の原価計算アルゴリズムに則った自動見積もりシステムを搭載した製造業の受発注プラットフォーム「CADDi(キャディ)を提供しています。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都台東区浅草橋4-2-2 D’sVARIE浅草橋ビル勤務地最寄駅:JR・都営浅草線/浅草橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
浅草橋駅、馬喰町駅、馬喰横山駅
給与
<予定年収>550万円~650万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):314,766円~421,733円固定残業手当/月:101,900円~136,600円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>416,666円~558,333円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※別途ストックオプション付与あり※給与改定は原則年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
■□日立、スズキ、スバルなど日本を代表する大手企業の導入多数/日本のGDP3割を占める製造業の業界構造を変えるプロダクト/アメリカ・ベトナム・タイなどグローバル展開中/子育て中社員も多く在籍□■ ■募集背景 国内の産業系メーカートップ20社の75%が導入する図面データ活用クラウド「CADDi DRAWER」などを展開している当社では、超大手メーカーから小さな町工場まで、多くの企業から問い合わせが殺到しています。今後さらなる事業の拡大に向けた組織強化に向けた組織・人材開発領域の取り組みをリードいただける方を募集します。 ■業務内容 ・全社の組織・人材開発施策の企画・立案 └各種Surveyの実施、結果の分析、対策の立案及び実行 └各種組織開発・人材育成関連方針の企画・明文化・全社への浸透 └マネージャー・評価者育成施策の実行(評価報酬労務チームと連携) └各種研修の企画・運営 ・全社イベントの企画・実行 ・人材のリテンション施策の企画・実行 ・組織・カルチャー作りのための施策の企画・実行 ・退職マネジメントの実行 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■組織構成: 現在同部署には3名のメンバーが所属しています(30代男性2名、30代女性1名)。各担当者がそれぞれ業務を分担しており、まだまだ実行したい施策等が多くあるため、作業者では無く企画担当になる機会が多くあります ◇ポジションのやりがい・魅力 ・経営層が人を大切にする思想を強く持っており、組織開発にはCEOも直接介入する程、社内でもプライオリティが高い領域です。 ・Employee Successや採用、コーポレートの他部門との距離が近い環境です ・現場との距離も近く対等にディスカッションできます(むしろ人事のプロとしての意見が求められる) ■当社について 「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」をミッションに掲げ、発注者と品質・納期・価格が最も適合する加工会社を選定し最適なサプライチェーンを構築し納品まで管理することのできる、独自開発の原価計算アルゴリズムに則った自動見積もりシステムを搭載した製造業の受発注プラットフォーム「CADDi(キャディ)を提供しています。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都台東区浅草橋4-2-2 D’sVARIE浅草橋ビル勤務地最寄駅:JR・都営浅草線/浅草橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
浅草橋駅、馬喰町駅、馬喰横山駅
給与
<予定年収>670万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):421,733円~566,600円固定残業手当/月:136,600円~183,400円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>558,333円~750,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※別途ストックオプション付与あり※給与改定は原則年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
◇日本を代表する大手企業の導入多数/資金調達総額217億/アメリカ・ベトナム・タイなどグローバル展開中◇ ■概要: 「CADDi Drawer」を用いて、製造業エンタープライズ企業に新しいソリューションを企画・提案・開発・デリバリするポジションです。経営課題や事業課題の把握・抽出、その課題解決のためのソリューションをプロダクト/ITツール/業務設計/BPOなど様々な手法を用いて解決する役割をお任せします。 ■業務内容: CxOや部門責任者などのカウンターパートに対し、テクノロジーパートナーの立ち位置で事業を推進していただくことを期待しています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ・顧客の経営課題、事業課題のヒアリング ・課題を解決するソリューションの提案 ・ソリューションの開発とデリバリ ・ソリューションのオファリング化と横展開 ・ソリューションをフックにした勝ち筋整理と戦略への適用 ■入社後のイメージ: 商談に同席しつつ、業界・顧客・プロダクト・ソリューションの理解を深めていただきます。顧客にヒアリングし、課題の整理やソリューションの磨き込みを進めていただきます。セールスやカスタマーサクセスのチームと協業の上で、顧客課題の特定とソリューション設計、プライシング、提案を複数回重ねながら受注し、受注後は各部署と連携しながらデリバリを実施する流れです。 ・担当社数:10社程度 ・1社当たりおおむね数ヶ月~半年での受注を想定 ◇ポジションの魅力: (1)グローバルSaaSトップクラスの成長スピード 日本だけでなく米国をはじめとしたグローバル展開の最中です。顧客1社で数百~数千人規模で利用されるソリューションやグローバルで利用できるユニバーサルユースケースを提案し、数千万~数億円規模の大型案件を仕掛けています。 (2)チームで顧客が「変わる」瞬間に立ち会える 顧客のトップマネジメントから現場までを一気通貫で動かすため、現場が変わる瞬間に立ち会えるのは面白さの一つです。 (3)製造業における最大規模のデータ量を扱える CADDi Drawerは製造業における最大規模のデータ量を誇るデータインフラです。顧客1社あたり数十万~数百万枚の図面に加え、仕様書・発注価格・不良報告書など様々な製造業データを抱えています。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都台東区浅草橋4-2-2 D’sVARIE浅草橋ビル勤務地最寄駅:JR・都営浅草線/浅草橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>関西支社住所:大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 御堂筋フロントタワー 1F WeWork 御堂筋フロンティア受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
浅草橋駅、馬喰町駅、馬喰横山駅
給与
<予定年収>1,000万円~1,500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):833,333円~1,250,000円<月給>833,333円~1,250,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>経験・能力を考慮し、当社規定のグレードごとの給与レンジに応じて決定します※成果に応じた変動給与制(上限なし)※別途ストックオプション付与あり※給与改定は原則年2回※管理監督者としての採用を想定しています賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
■職務内容: プロダクトマネージャー/プロダクトマーケティングマネージャーとタッグを組み、新機能のGoToMarketを主担当として推進して頂きます。「プロダクトの付加価値を最大かつ最速で市場投入すること」をミッションとして、プロダクトマーケティングマネージャーが立案したGTM戦略に則り、ビジネス組織からプロダクト組織まで幅広くステークホルダーを巻き込みながら、目標達成のためのGTMプランニングと実行までを担います。 ・担当案件のGoToMarket目標の立案と関係者間での合意形成 ・PdM、PMMをはじめとした各組織との情報連携の推進 ・特許出願、プライシングといった重要論点の整理と関係部署への提案 ・機能リリースに向けたプロジェクト全体のマネジメント ・展示会やメルマガといったチャネルを活用したマーケティング戦略の立案と推進 ・プロダクトの導入促進と迅速なフィードバック収集のため、顧客への直接的な提案を担うセールスやカスタマーサクセスなど各組織との積極的な連携 ・各KPIの定量評価に基づく改善施策の立案と実行 ■仕事のやりがい・魅力: ・キャディのプロダクトマーケティングプロセス構築に初期段階から携われる ・業界のトップクラスプレイヤーを含む多様な顧客を持ち、それらの顧客がデータとの向き合い方を変えていくプロセスに事業、プロダクト両面から関わることができる ・様々なバックグラウンドや卓越した専門性を持つグローバルなメンバーとともに、グローバル規模で製造業全体を改革するという大きな目標に向かって働くことができる ・急成長中のスタートアップで高速なトライ&エラーを繰り返すことができる ・製造業の最重要データ群を用いて価値を生み出す1→10フェーズと、その周辺領域でどのような価値が新たに提供できるかの探索から始める0→1フェーズの両方の機会が同時に経験できる ■ワークスタイル: エリアグロース責任者など、東京・大阪以外の勤務者については、オンボーディング時には東京オフィスへの出張/出社を行い、オンボーディング後も定期的に本社オフィスへの出社と、リモートワーク、顧客先への直行直帰を想定しております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>東京本社住所:東京都台東区浅草橋4-2-2 D’sVARIE浅草橋ビル 総合受付6階受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>関西支社住所:大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 御堂筋フロントタワー 1F WeWork 御堂筋フロンティア受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>名古屋オフィス住所:愛知県名古屋市昭和区鶴舞1丁目2番32号 STATION Ai内受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
浅草橋駅、鶴舞駅、馬喰町駅、荒畑駅、馬喰横山駅、上前津駅
給与
<予定年収>480万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):289,265円~482,109円その他固定手当/月:9,040円~15,066円固定残業手当/月:101,695円~169,492円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>400,000円~666,667円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※その他固定手当=深夜残業手当/月(20時間分。超過分は追加支給)※経験・能力を考慮し、当社規定のグレードごとの給与レンジに応じて決定Leader:650-800Member:480-650※一定のグレード以上は別途ストックオプション付与あり※給与改定は原則年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
◆世界2000兆円の市場規模を変革するAIデータプラットフォーム/グローバル展開中/ユーザーと当社をつなげる”きっかけ”づくりをお任せ◆ ◎あらゆる手段を使ってプロダクトとユーザーをつなぐ架け橋のようなポジション ◎社外のみでなく、社内向けにもコンテンツを活用して顧客活動を支えられます ◎単一プロダクトではなく、データプラットフォームとしての世界観を発信いただきます ■業務内容: コンテンツマネジメントチームは「サービスの魅力を正しく、わかりやすく伝える」ことをミッションとして、「便利そう!」「使ってみたい!」そんな風にユーザーが自然と思えるような“きっかけ”をつくります。 <具体的には> ・ユーザーが自ら機能を理解し、活用できる状態を目指して、さまざまな手段でコンテンツを展開していきます。 ・動画やヘルプページといった外部公開コンテンツの作成・管理 ・新機能リリースに関する社内外への周知 ・FS、CS、Presalesの誰もが熟練度に関わらず、同じレベルで機能を顧客に提案できる環境作りに貢献します。 ・社内向けレッジデータベースの構築・運用 ・生成AIを用いたBOTの構築・運用 ・スライドやデモ動画などの提案用コンテンツの作成 ・国による情報の差やタイムラグがなくなることを目指して、多言語のコンテンツを同時展開します。 ・上述したコンテンツの多言語展開 ■仕事のやりがい・魅力: ◎グローバル展開をしていく日本発のSaaSプロダクト立ち上げ期: CADDi Drawerの顧客は現在国内が中心ですが、今後はアメリカをはじめとしたグローバル展開をしていくプロダクトです。現在は製品の拡販フェーズのため、他のメンバーとディスカッションしながらさらなる成果につなげていく面白さが味わえます。 ◎マルチプロダクトとしての可能性の広がり: DrawerやQuoteなどのアプリケーション単体としてではなく、「製造業AIデータプラットフォーム」として、より大きな価値を生み出すフェーズに突入しました。単体のアプリケーションに閉じず、プラットフォーム全体の世界観をどのように発信していくかという挑戦ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東京本社住所:東京都台東区浅草橋4-2-2 D’sVARIE浅草橋ビル 総合受付6階受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
浅草橋駅、馬喰町駅、馬喰横山駅
給与
<予定年収>480万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):289,265円~482,109円その他固定手当/月:9,040円~15,066円固定残業手当/月:101,695円~169,492円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>400,000円~666,667円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※その他固定手当=深夜残業手当/月(20時間分。超過分は追加支給)※経験・能力を考慮し、当社規定のグレードごとの給与レンジに応じて決定Leader:650-800Member:480-650※一定のグレード以上は別途ストックオプション付与あり※給与改定は原則年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
◇年間300名×難易度の高い採用ミッション/日本一のHR組織を目指す/国内大手企業からの導入が進むAIデータプラットフォーム展開◇ ■概要: 当社はSaaSモデルにおける理想的な成長指標とされるT2D3を上回る成長速度で事業拡大中で、第二創業期に入りました。FY25では組織体制の強化が重要となっており、グローバルで300名の採用を予定しています。 事業成長に必須である最重要ミッションの「採用」に、最前線で取り組んでいただくリクルーターを募集いたします。 ■業務内容: エンジニア職もしくはビジネス職のうち、2~3職種を担当いただき、下記業務をご担当いただきます。担当職種については、採用チャネルの増減の決定権や採用活動計画など、幅広い裁量をもって取り組んでいただきます。 ・採用計画の策定 ・計画を実現するための企画立案 ・あらゆる採用手法を駆使した採用の実現 ・人事広報戦略の策定、実行 ・採用オペレーション設計、実行 ■配属組織: 2024年10月からHR本部として独立し、約20名が在籍しています。職種ごとに複数チームを組成しており、それぞれ高い専門性を持った採用活動を実施しています。 ■入社後について: ご経験に応じてお任せする業務は変動しますが、まずはエージェントコントロールやダイレクトスカウトを用いた母集団形成から取り組んでいただきます。その後、得意領域や志向性に合わせて、業務範囲を広げていただきます。 ■ポジション魅力: ・第2創業期に入り、さらなる事業拡大のために年間300名を採用予定です。採用人数が多く、かつ高い採用基準を設けているため、質×量の観点で難易度が非常に高い採用に挑戦することができ、人事としてのスキルアップが叶う環境です ・採用ポジションが多いためリーダー・マネージャーへの昇格機会が多く、オーナーシップをしっかり持てるので成長機会が非常に多いです ・マネジメントだけでなく、人事の他ポジション、事業部への異動など、志向性に合わせて柔軟なキャリアを歩めます ■当社について: 「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」をミッションに掲げ、製造企業のあらゆる課題を解決するため、溜まったデータを資産化し、ナレッジとして活用するための『AIデータプラットフォーム』を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都台東区浅草橋4-2-2 D’sVARIE浅草橋ビル勤務地最寄駅:JR・都営浅草線/浅草橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
浅草橋駅、馬喰町駅、馬喰横山駅
給与
<予定年収>450万円~550万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):283,300円~346,233円固定残業手当/月:91,700円~112,100円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>375,000円~458,333円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※別途ストックオプション付与あり※給与改定は原則年2回※固定残業代45時間含む(管理監督者の場合は適用外)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
■職務内容: ・問合せ対応含むサポート全般のプロセス構築・管理・運用 ・アルバイト組織の業務管理 ・社内外の変化へのキャッチアップと必要な対応の要件設定および関係部署との調整 ■仕事のやりがい・魅力: ・グローバル展開をしていく日本発のSaaSプロダクト立ち上げ期 ・アメリカをはじめとしたグローバル展開をしていくプロダクト ・急成長中のスタートアップで高速なトライ&エラーを繰り返すことができる ・プロダクトを通して顧客に価値提供している実感を得やすいポジション ■ワークスタイル: エリアグロース責任者など、東京・大阪以外の勤務者については、オンボーディング時には東京オフィスへの出張/出社を行い、オンボーディング後も定期的に本社オフィスへの出社と、リモートワーク、顧客先への直行直帰を想定しております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>東京本社住所:東京都台東区浅草橋4-2-2 D’sVARIE浅草橋ビル 総合受付6階受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>関西支社住所:大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 御堂筋フロントタワー 1F WeWork 御堂筋フロンティア受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>名古屋オフィス住所:愛知県名古屋市昭和区鶴舞1丁目2番32号 STATION Ai内受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
浅草橋駅、鶴舞駅、馬喰町駅、荒畑駅、馬喰横山駅、上前津駅
給与
<予定年収>430万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):259,134円~482,109円その他固定手当/月:8,098円~15,066円固定残業手当/月:91,102円~169,492円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>358,334円~666,667円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※その他固定手当=深夜残業手当/月(20時間分。超過分は追加支給)※経験・能力を考慮し、当社規定のグレードごとの給与レンジに応じて決定Leader:650-800Member:430-650※一定のグレード以上は別途ストックオプション付与あり※給与改定は原則年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
■職務内容 製造業AIデータプラットフォーム”CADDi Drawer"のプロダクトマーケティングマネジメントを担っていただきます。プロダクトマーケティングは「プロダクトの付加価値を最大かつ最速で市場投入すること」をミッションとして、担当セグメントにおける各ビジネス・プロダクトKPIの成長に責任を持ち、ビジネス組織からプロダクト組織まで幅広くステークホルダーを巻き込みながら、目標達成のためのGTM戦略の立案と遂行までを担います。 ・プライシング戦略の立案と策定~反映プロセスのリード ・担当セグメントにおける主要KPIの達成計画立案及び推進 ・担当プロダクト、機能のGoToMarket戦略の立案と推進 ・プロダクトの導入促進と迅速なフィードバック収集のため、顧客への直接的な提案を担うセールスやカスタマーサクセスなど各組織との積極的な連携 ・各ステークホルダーとの期待値把握と事業全体視点をもっての提案、調整 ・ユーザーインタビューやヒアリングを通じた課題の分析 ・提案資料、スクリプトの作成によるセールスイネーブルメント ■仕事の魅力 ・キャディのプロダクトマーケティング組織づくりに初期段階から携われる ・業界のトップクラスプレイヤーを含む多様な顧客を持ち、それらの顧客がデータとの向き合い方を変えていくプロセスに事業、プロダクト両面から関わることができる ■ワークスタイル エリアグロース責任者等、東京・大阪以外の勤務者についてはオンボーディング時には東京オフィスへの出張/出社を行い、オンボーディング後も定期的に本社オフィスへの出社と、リモートワーク、顧客先への直行直帰を想定しています。 ■必須条件: ・BtoB SaaSまたはITサービス企業における下記いずれかの経験 ∟プロダクトマーケティングマネジメントまたはプロダクトマネジメント経験 ∟事業企画、商品企画、営業企画等の3年以上の実務経験 ∟プロジェクトマネージャー、カスタマーサクセス、セールス、マーケティング等の3年以上の実務経験 ∟ユーザーインタビューやデータ分析等に基づいた課題抽出を行い、企画から実行までを完遂した経験 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>東京本社住所:東京都台東区浅草橋4-2-2 D’sVARIE浅草橋ビル 総合受付6階受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>関西支社住所:大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 御堂筋フロントタワー 1F WeWork 御堂筋フロンティア受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>名古屋オフィス住所:愛知県名古屋市昭和区鶴舞1丁目2番32号 STATION Ai内受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
浅草橋駅、鶴舞駅、馬喰町駅、荒畑駅、馬喰横山駅、上前津駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):283,300円~503,566円固定残業手当/月:91,700円~163,100円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>375,000円~666,666円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力を考慮し、当社規定のグレードごとの給与レンジに応じて決定しますLeader:年収650~800万円Member:年収500~650万円※一定のグレード以上は別途ストックオプション付与あり※給与改定は原則年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
◆世界中のソフトウェア市場でトップの成長率/製造大手~町工場まで幅広い顧客が導入/特許技術を活用したAIデータプラットフォーム◆ ★設計・開発、調達、品質管理、IT、セールスなど、あらゆる部門で活用可能なため、まさに顧客の変革を支援するプロダクトです ★クライアントが気づいていない課題を明らかにすることが可能なため、単に今感じている課題を解決するソリューション営業にとどまらない価値提供を実現します ■業務内容 図面・見積・受発注等のデータを繋ぎ、調達業務の高度化を加速 製造業×データ活用のグローバルスタンダードを作るAIプラットフォームを構想する同社のフィールドセールスをお任せします。 リーダークラス以上の方には、エンタープライズ企業の開拓・アカウントプランニング・組織攻略をお任せする可能性があります。 <具体的には> ・インサイドセールスが獲得した新規顧客に、自社プロダクト「CADDi」を紹介 ・導入することで企業で起きる「変革」を、顧客の事業特性や事例をもとに説明 ・メンバーマネジメント(2~3名) ■ポジションの特徴 <新規開拓×無形商材×組織攻略という高難易度のセールス> 製造業界は組織構造が複雑であり、誰を押さえれば導入が進むか?という観点の組織攻略の考え方が必要になります。また、部署横断的に活用でき、導入によって業務効率化、原価削減、事業推進など様々な活用が可能なことから、企業とタッグを組んで予算創出から入り込み経営陣に向けた導入への提案を進める、難易度が高いと同時にセールスとしての力がとても身につくポジションです。 ■魅力: ◎ローンチから1年でMRRが10倍、グローバルトップレベルでの成長率を誇るプロダクトです ◎エンタープライズ領域の中でも、特に大きい日本を代表する製造業のグローバル企業の担当機会があります ◎アメリカでも顧客開拓を開始しており、海外メンバーと連携する機会が豊富なため、グローバル展開にダイレクトに関われます ■働き方 対面商談がメインのため日帰り出張がありますが、その際は直行直帰で、オフィス出社は週1程度です。週1、2回程度在宅勤務をしているメンバーもいます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都 台東区浅草橋4-2-2 D'sVARIE浅草橋ビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>800万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):503,566円~755,400円固定残業手当/月:163,100円~244,600円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>666,666円~1,000,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※賞与:年2回※賞与は事業部業績連動※グレードによって別途ストックオプション付与あり※給与改定は原則年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
◆世界中のソフトウェア市場でトップの成長率/製造大手~町工場まで幅広い顧客が導入/特許技術を活用したAIデータプラットフォーム◆ ★設計・開発、調達、品質管理、IT、セールスなど、あらゆる部門で活用可能なため、まさに顧客の変革を支援するプロダクトです ★調達部門で3か月で数千万のコスト削減、設計部門で年間2000時間の削減など、現場だけでなく経営にも直接インパクトを与えることができます ★クライアントが気づいていない課題を明らかにすることが可能なため、単に今感じている課題を解決するソリューション営業にとどまらない価値提供を実現します ■業務内容: 図面・見積・受発注等のデータを繋ぎ、調達業務の高度化を加速 製造業×データ活用のグローバルスタンダードを作るAIプラットフォームを構想する同社のフィールドセールスをお任せします。 <具体的には> ・インサイドセールスが獲得した新規顧客に、自社プロダクト「CADDi」を紹介 ・導入することで企業で起きる「変革」を、顧客の事業特性や事例をもとに説明 ・メンバーマネジメント(約10名) ■ポジションの特徴 <新規開拓×無形商材×組織攻略という高難易度のセールス> 製造業界は組織構造が複雑であり、誰を押さえれば導入が進むか?という観点の組織攻略の考え方が必要になります。また、部署横断的に活用でき、導入によって業務効率化、原価削減、事業推進など様々な活用が可能なことから、企業とタッグを組んで予算創出から入り込み経営陣に向けた導入への提案を進める、難易度が高いと同時にセールスとしての力がとても身につくポジションです。 ■魅力: ◎ローンチから1年でMRRが10倍、グローバルトップレベルでの成長率を誇るプロダクトです ◎エンタープライズ領域の中でも、特に大きい日本を代表する製造業のグローバル企業の担当機会があります ◎アメリカでも顧客開拓を開始しており、海外メンバーと連携する機会が豊富なため、グローバル展開にダイレクトに関われます ■働き方 対面商談がメインのため日帰り出張がありますが、その際は直行直帰で、オフィス出社は週1程度です。週1、2回程度在宅勤務をしているメンバーもいます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都 台東区浅草橋4-2-2 D'sVARIE浅草橋ビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>1,000万円~1,600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):833,333円~1,333,333円<月給>833,333円~1,333,333円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※賞与:年2回※賞与は事業部業績連動※グレードによって別途ストックオプション付与あり※給与改定は原則年2回※一定のグレードの場合、管理監督者としての採用となります賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
■□日立、スズキ、スバルなど日本を代表する大手企業の導入多数/日本のGDP3割を占める製造業の業界構造を変えるプロダクト/アメリカ・ベトナム・タイなどグローバル展開中/子育て中社員も多く在籍□■ 製造業AIデータプラットフォーム”CADDi Drawer"またはその関連プロダクトのプロダクトマネジメントを担っていただきます。 ビジネス・オペレーション・開発の幅広い観点から、サービス設計・顧客ヒアリング・プロジェクトマネジメントを担いながらプロダクトの起案から展開、継続的な価値提供までを一貫してリードするポジションです。 ステークホルダーや関係者と協働し、開発チームやオペレーションチームの持つ力を最大限に引き出しながらプロダクトの価値を最大化し、顧客の行動変容に繋げることがミッションです。 キャディではプロダクトの新規立ち上げや継続的な改善活動のほかに、いくつかのプロジェクトが同時多発的に展開されており、それらのプロジェクトの状況を加味してプロダクトロードマップおよびプロダクトバックログを適切に管理し、実行に移していくことが求められます。 ■詳細: プロダクト戦略やプロダクトロードマップの立案・策定・遂行 - スケールに向けた社内オペレーションの構築・最適化・自動化 各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など)の企画・遂行 事業計画の策定・実行、開発マネジメント - プロダクトのクオリティ管理 なお本募集ポジションでは、上記を日英の両言語にて遂行できることが求められます。 ■魅力: 様々なバックグラウンドや卓越した専門性を持つグローバルなメンバーとともに、グローバル規模で製造業全体を改革するという大きな目標に向かって働くことができる 業界のトッププレイヤーを含む多様な顧客を持ち、それらの顧客がデータとの向き合い方を変えていくプロセスにプロダクト開発を通じて関わることができる 急成長中のスタートアップで高速なトライ&エラーを繰り返すことができる “図面“という製造業の最重要データを扱って価値を生み出す1→10フェーズと、その周辺領域でどのような価値が提供できるかの探索から始める0→1フェーズの両方を楽しめる 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東京本社住所:東京都台東区浅草橋4-2-2 D’sVARIE浅草橋ビル 総合受付6階受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
浅草橋駅、馬喰町駅、馬喰横山駅
給与
<予定年収>650万円~1,400万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):409,166円~881,366円固定残業手当/月:132,500円~285,300円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>541,666円~1,166,666円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※別途ストックオプション付与あり※給与改定は原則年2回※固定残業代45時間含む(管理監督者の場合は適用外)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
◆世界3.9兆ドルの巨大市場をDXするSaaSを展開/大手企業導入多数/グローバルビジネス構築の初期フェーズに参画◆ ■概要: 2022 年にローンチした「CADDi Drawer」は、製造業の中でも最重要といわれる図面データを機械学習など様々な技術により構造化し多様な情報と結び付けることで、情報資産としての活用を可能にしました。この情報を資産に変えるため、顧客ごとの最適なデータ構造設計/実装/保守運用を担いながらDrawer事業のサステナビリティとエコノミクスを仕組みで支えるのがオペレーション部のミッションです。 ■業務概要: 志向性や適性に合わせ、以下いずれかのパターンでの役割をお任せします (1)Ops Teamのリーダーとして、各チームのミッション領域に合わせた戦略立案~組織マネジメントまですべてをお任せ (2)オペレーション部がミッションを達成するためのクリティカルもしくは難しい課題解決を、関係ステークホルダーを巻き込み実施いただく ■業務内容: ・チームの戦略立案、遂行、成果創出 ・チーム全体の組織構築、マネジメント ・チーム全体のオペレーション企画/設計 ・各種オペレーション設計、データ構造設計 ・オペレーションスタッフマネージメント ・プロダクトの要件定義・フィードバック ・効率化/自動化等のツール/システム要件定義・導入 ・社内プロダクト運用ルール設計・管理 ■ポジションのやりがい・魅力: ・AI能力の進化を見据えながら人間とシステムの両方の能力を踏まえた最適なオペレーションを構築するスキルが習得・実践できる ・1→10のプロダクトフェーズに裁量権をもって取り組むことができる ・急激に事業がグロースしている中で、短期の業務フローの最適化/改善を続けながら、中長期のトップダウンでのオペレーション構築/組織の拡張性というバランス感を持った意思決定が求められる ■業界課題と当社の取り組み: 暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。 そこで、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>東京本社住所:東京都台東区浅草橋4-2-2 D’sVARIE浅草橋ビル 総合受付6階受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
浅草橋駅、馬喰町駅、馬喰横山駅
給与
<予定年収>600万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):377,700円~566,600円固定残業手当/月:122,300円~183,400円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>500,000円~750,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力を考慮し当社規定のグレードごとの給与レンジに応じて決定※別途ストックオプション付与あり■給与改定:原則年2回※一定レイヤー以上から管理監督者となる場合があり、管理監督者の場合は固定残業代対象外賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
◆グローバルSaaS/町工場~大手製造企業が続々導入中/『図面が探せない』『仕様ミスを現場でつぶす』そんな当たり前を終わらせるプロダクト/週2在宅◆ ◎『モノづくり産業のポテンシャルを解放する』ことがミッション ◎単なる現場業務DXだけに閉じず、製造業の埋もれた多数のデータを資産化することで、顧客の事業・製品そのものの磨きこみ、人材育成、技術力の向上、付加価値の創出などあらゆる側面で導入効果をもたらします ◎顧客と2人3脚で伴走し、事業成長に貢献することができます ■当社について キャディは図面AI検索 SaaS CADDi Drawer で設計・調達・品質の壁を壊し、製造業を“データが循環する産業”へアップデート中です。受発注BPOで集めた数百万枚の図面×コスト・不良ログを武器に、北米・アジアにも拡大。2025 年 3 月、シリーズ C エクステンションとしてエクイティ約 40 億円+デット 51 億円を調達し、累計資金調達額は約 257 億円に到達。ARR は毎年 数倍で伸長しています。 ■業務内容: プロダクト導入が決まった顧客に対し、現場課題を構造から変革するためのコンサルティングを実施いただきます。 <具体的には> ・業務効率化・高度化のためのプロセス設計 ・複数部門を横断して業務・データ構造をつなぐための仕組み化 ・開発部門と協働での顧客フィードバックをもとにした、実運用に根差した機能改善/開発 ■導入事例 <SUBARU様> 導入前:図面に関する情報を設計部門に問い合わせても、多忙から返答に1~2週間かかっていた 導入後:問い合わせ不要で情報を検索・収集できるようになり、月間数百時間の非生産的作業の削減に成功 <住友理工様> 導入前:過去の図面データや製造情報がそれぞれ紐づいておらず収集に苦労していた 導入後:同一図面、類似図面の検索が高精度で速やかに実現し、かつ過去の大量にある図面やそこに紐づく情報も関連付けて活用できるようになった ■社風・働き方 ・全社員の43%を子育て中の社員が占めており、家庭と仕事をうまく両立させている社員が多いです ・導入フェーズでは特に顧客訪問をする機会が多いですが、週2回程度在宅勤務を活用している社員も多数です 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東京本社住所:東京都台東区浅草橋4-2-2 D’sVARIE浅草橋ビル 総合受付6階受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
浅草橋駅、馬喰町駅、馬喰横山駅
給与
<予定年収>650万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):409,166円~629,533円固定残業手当/月:132,500円~203,800円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>541,666円~833,333円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※成果に応じた変動給与制(上限なし)※別途ストックオプション付与あり※給与改定は原則年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
◇◆大手SaaS企業のCTO経験者が続々ジョイン/巨大産業の課題解決に挑戦するSaaS/グローバル展開中/地方からの勤務者在籍中/残業月20H◆◇ ■業務内容: QAリードとして、「CADDi Drawer」またはその関連プロダクトのQA戦略策定や実行のリードを担っていただきます。 「どう品質担保するか・どうプロセス改善するか」にとどまらず「なぜ品質が重要なのか・私たちは今何に拘るべきなのか」といった大局的な視点に立ってステークホルダーと議論・協働しながらQA戦略をリードすることで、お客様に継続的に価値提供を行い、信頼を獲得することがミッションです。 ・プロダクトビジョン・事業戦略・組織状況を踏まえたあるべき品質の定義 ミッション達成のためのQA体制や仕組みの構築(QAメンバーの育成や採用含む) ・テスト戦略の策定、テスト計画・設計・実行のリード ・プロダクト仕様の品質観点でのレビューや改善提案 ・ソフトウェアデリバリープロセス全体で自動テストと手動テストの継続的なテスト推進 ・その他、品質に関する課題提起や施策の企画・推進 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■チームについて: CADDi Drawer Enabling Group QA Teamへの配属を想定しています。 QAチームはQAマネージャーに加え、QA専任の社員4名が在籍しています。他、テスト実施については第3者検証機関にも一部業務支援いただいています。 ■当社について: キャディは、「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」をミッションに、製造業のAIによるデジタル変革を推進しています。製造業のエンジニアリングチェーン・サプライチェーン上のあらゆるデータを解析・関連付け、インサイトを抽出することで、人間の生産活動をより高度化する「製造業AIデータプラットフォームCADDi」を開発提供。2022年6月には、AI類似図面検索機能を搭載した図面データ活用クラウドCADDi Drawerをリリースし、製造業における重要データの資産化を支援しています。今後はサプライチェーンデータの資産化を促進するAI見積クラウド CADDi Quoteをはじめ、プラットフォーム上に様々なアプリケーションを提供予定です。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都 台東区浅草橋4-2-2 D'sVARIE浅草橋ビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
給与
<予定年収>900万円~1,200万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):6,781,464円~9,042,132円固定残業手当/月:183,044円~243,988円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>748,166円~997,499円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※別途ストックオプション付与あり■給与改定:原則年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
◇◆大手SaaS企業のCTO経験者が続々ジョイン/巨大産業の課題解決に挑戦する製造業データプラットフォーム/グローバル展開中/地方からの勤務者在籍中◆◇ ■業務内容: エンジニアリングマネージャーとして、テクノロジー組織が最大限に価値発揮をするための組織マネジメント活動をお任せします。 ・1on1や評価フィードバック等を通した開発組織メンバーの育成 ・日本語/英語の2言語を用いる組織において、生産性を向上させるための情報流通の企画・推進 ・エンジニア採用活動・社外広報活動の推進 ・CADDi Techカルチャーの浸透 ・事業・プロダクトのスケールを見据えた組織設計 ・その他、エンジニアリング組織の価値発揮を最大化するための問題提起や施策の企画・実行 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の特徴: ・複数国籍にわたるメンバーで構成されるチームのマネジメントを想定しています。 ・チーム内のコミュニケーションとして主に英語を使っているチームが複数あり、そのうちの1チームのマネジメントを担っていただきます。 ・最初は1チームのマネジメントからスタートし、その後複数チームのマネジメントを担っていただく可能性もあります。チーム間コミュニケーションは日本語・英語mix(日本語多め)となります。 ■当社について: キャディは、「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」をミッションに、製造業のAIによるデジタル変革を推進しています。製造業のエンジニアリングチェーン・サプライチェーン上のあらゆるデータを解析・関連付け、インサイトを抽出することで、人間の生産活動をより高度化する「製造業AIデータプラットフォームCADDi」を開発提供。2022年6月には、AI類似図面検索機能を搭載した図面データ活用クラウドCADDi Drawerをリリースし、製造業における重要データの資産化を支援しています。 【働き方についての補足】 ・リモートワークをベースとしながらも、メンバー間のコミュニケーションを円滑にするため、週1回の出社推奨日を設けています。 ・首都圏以外在住の方も多く活躍しています。 ・実際の出社頻度は担当業務や居住エリア、個々のご事情に応じて相談の上、調整しています。詳しくは面談や面接でご相談下さい。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都 台東区浅草橋4-2-2 D'sVARIE浅草橋ビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
給与
<予定年収>900万円~1,200万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):6,508,464円~8,677,955円固定残業手当/月:207,628円~276,833円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>750,000円~999,995円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※別途ストックオプション付与あり■給与改定:原則年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
◇大手SaaS企業のCTO経験者が続々ジョイン/グローバル展開中/地方からの勤務者在籍中/残業20H◇ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 「CADDi Drawer」またはその関連プロダクトのフロントエンド開発を担っていただきます。フロントエンドのリードとしてサービス全体のフロントエンドに関する意思決定や課題解決のリードを担っていただくことを期待しています。 <想定する業務例> ・高速にプロダクトの仮説・検証を動かすリード ・プロントエンドシステム全体のアーキテクチャ設計 ・ミドルウェア、フレームワーク等の技術選定・検証 <期待する役割> ・急拡大するサービス、組織における技術選定及びアーキテクチャの意思決定のリード ・持続的な運用可能性を意識したフロントエンドアプリケーションの構築 ・事業戦略とアラインした技術戦略の立案・策定、開発組織の技術的リード ■開発環境: ・フロントエンド…TypeScript、React、Next.js ・バックエンド…Rust(axum)、TypeScript、Node.js(Express、Fastify、NestJS) ・機械学習・アルゴリズム…Rust、Python、OpenCV、PyTorch、TorchServe、Elasticsearch、Vertex AI ■魅力ポイント: 以下の面白さや経験を得られます。 ・様々なユースケースを実現するためのUXを作り込んでいく面白さ ・難しい課題を熱量の高いメンバーと共に解いていく経験 ・プロダクトのスケールに対して技術力をもって貢献する経験 ・グローバルで展開するプロダクトの開発経験 ・産業構造を変革するプロダクトの開発を通して、社会に価値を提供する経験 ■組織について: エンジニア・デザイナー・プロダクトマネージャーがそれぞれ各種機能開発(図面活用・検索・見積等)、データ基盤開発、機械学習/MLOps、R&D、Enabling(QA・SRE)、Securityなど、1チーム4~6名程度×10数チームに分かれて活動しています。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都 台東区浅草橋4-2-2 D'sVARIE浅草橋ビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
給与
<予定年収>1,000万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):629,533円~753,511円固定残業手当/月:203,800円~243,988円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>833,333円~997,499円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収を12で割った金額を月額固定給として支給いたします。■昇給:年2回■ストックオプション制度あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
◇大手SaaS企業のCTO経験者が続々ジョイン/巨大産業の課題解決に挑戦するSaaS/グローバル展開中/地方からの勤務者在籍中/残業20H◇ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 機械学習エンジニアと協業し、機械学習、データサイエンスのモデルを継続的にサービスに対して提供できる、基盤の構築、保守、運用を行います。また、当社の持つデータを活用すべく、データ収集のためのパイプライン構築、データ活用の促進をリードする働きを期待します。 ■業務例: ※実際の業務内容は、技術や専門知識、経験等を考慮のうえ決定します。 ◎機械学習のモデルの推論を行うAPIおよびBatchの動作環境、CI/CDを用いたデプロイ環境の構築 ◎本番環境での監視、パフォーマンスチューニングを含むSite Reliability向上のための実装 ◎VertexやArgo Workflow上での機械学習処理パイプラインの開発、整備、運用 ◎推論・学習プラットフォームのコストの最適化 ◎モデリング担当者、Platform担当者とコミュニケーションし、プロセスを文書化 ※当社のMLOpsエンジニアはMLOpsの実プロダクト上でのご経験が積めるのはもちろんのこと、ご経験やご興味に応じて、フロントエンドdemoの作成や新しいMLモデルの作成など、新しいチャレンジの許容度が広く、技術の幅を広げていける環境です。 ■チームについて: エンジニア・デザイナー・プロダクトマネージャーがそれぞれ各種機能開発(図面活用・検索・見積等)、データ基盤開発、機械学習/MLOps、R&D、Enabling(QA・SRE)、Securityなど、1チーム4~6名程度×10数チームに分かれて活動しています。 【働き方についての補足】 ・リモートワークをベースとしながらも、メンバー間のコミュニケーションを円滑にするため、週1回の出社推奨日を設けています。 ・首都圏以外在住の方も多く活躍しています。 ・実際の出社頻度は担当業務や居住エリア、個々のご事情に応じて相談の上、調整しています。詳しくは面談や面接でご相談下さい。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都 台東区浅草橋4-2-2 D'sVARIE浅草橋ビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
給与
<予定年収>850万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):535,133円~753,511円固定残業手当/月:173,200円~243,988円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>708,333円~997,499円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収を12で割った金額を月額固定給として支給いたします。■昇給:年2回■ストックオプション制度あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
◆グローバル展開中SaaS/日本の主要産業を根底から変革/スズキ・スバルなど大手企業が続々導入中!/カジュアル面談OK◆ ◎日本発で世界に通用する唯一無二のソフトウェアを目指した挑戦的なプロダクト!今後3年で数十プロダクトの開発を目指しています ◎データドリブンな課題検証に加え、営業などの他部署とオープンな情報連携が魅力であり、ユーザーフィードバックを直接受け取れる環境です ■業務内容: UXデザインのみならず、ビジネス・技術・オペレーションの複合的な視点からプロダクト戦略を立案・推進し、プロダクトの中長期的なビジョンを具現化していただくことを期待しています。 さらに、組織としてのデザイン力を高めるためのデザインチームの育成・メンタリング、デザインプロセスの高度化、デザインシステムの構築と運用といったミッションも担っていただきます。 <具体的には> ・プロダクトの目指す姿を踏まえたUX/UI設計・改善のリード ・プロダクトロードマップに対するデザイン観点での提案 ・開発初期フェーズにおける仮説構築とプロトタイピング ・ユーザーリサーチ、定性・定量データの分析と示唆出し ・ドメイン・業務理解を踏まえた情報設計・インタラクション設計 ・UI/UXデザインの質向上と仕組み化(デザインシステム・プロセス整備など) ・若手メンバーの育成・メンタリング、チームデザインカルチャーの醸成 ■使用ツール デザイン:Figma コラボレーション:Slack、miro、Jira ■配属組織: デザイナーは現在4名在籍していますが、SaaS企業になって間もないため、デザイナーがまだ少なくデザイン責任者も不在です。デザインをリードいただくだけでなく、デザイナー組織づくりも担っていただくことが可能です。 ■当社について: キャディは、「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」をミッションに、製造業のAIによるデジタル変革を推進しています。製造業のエンジニアリングチェーン・サプライチェーン上のあらゆるデータを解析・関連付け、インサイトを抽出することで、人間の生産活動をより高度化する「製造業AIデータプラットフォームCADDi」を開発提供中。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都 台東区浅草橋4-2-2 D'sVARIE浅草橋ビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>850万円~1,200万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):6,421,596円~7,554,396円固定残業手当/月:173,200円~203,800円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>708,333円~833,333円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※別途ストックオプション付与あり■給与改定:原則年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
◆世界中のソフトウェア市場でトップの成長率/製造大手~町工場まで幅広い顧客が導入/特許技術を活用したAIデータプラットフォーム◆ ■概要: 2022 年にローンチした「CADDi Drawer」は、製造業の中でも最重要といわれる図面データを機械学習など様々な技術により構造化し多様な情報と結び付けることで、情報資産としての活用を可能にしました。既に国内の大手製造業から加工会社のお客様にまで活用いただいており、急成長中です。2023 年からは海外(アメリカ・タイ・ベトナム)での販売も開始し、グローバル展開も加速させています。 今後は、図面以外にも製造業の知見をテクノロジーによって再現・集約することで、部門や会社を超えた全体最適の実現を目指しています。 開発としては、データプラットフォームとしての機能強化、プラットフォーム上で動く複数の新規アプリケーション開発、飛躍的に増加するユーザー数・データ量に耐えうる基盤の強化など、取り組みたいテーマが数多くあります。 難易度が高くチャレンジしがいのあるプロダクト開発に一緒に取り組む仲間を募集しています。 ■業務内容: データエンジニアは、社内のデータを整備し事業に活用できる体制、基盤を構築し、保守、運用を行います。また、キャディの持つデータを活用すべく、データ収集のためのパイプライン構築だけに留まらず、データ活用の促進をリードする働きを期待します。 <具体的には> ・アルゴリズム設計者と連携したデータ処理パイプラインの構築 ・データを分析し事業改善に関する仮説を提案、推進 ・バッチおよびストリーミングデータ処理基盤の設計、構築、実装 データ基盤の設計・構築 ・常に変化する複数プロダクトの共通基盤として利用できるマスタデータの設計および運用 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都 台東区浅草橋4-2-2 D'sVARIE浅草橋ビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>850万円~1,200万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):5,287,596円~9,042,132円固定残業手当/月:142,700円~243,988円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>583,333円~997,499円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※別途ストックオプション付与あり■給与改定:原則年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
◆グローバル展開中SaaS/日本の主要産業を根底から変革/スズキ・スバルなど大手企業が続々導入中!/カジュアル面談OK◆ ★日本発で世界に通用する唯一無二のソフトウェアを目指した挑戦的なプロダクト!今後3年で数十プロダクトの開発を目指しています ★データドリブンな課題検証に加え、営業などの他部署とオープンな情報連携が魅力であり、ユーザーフィードバックを直接受け取れる環境です ■業務内容: 「CADDi Drawer」またはその関連プロダクトのUIUXデザインを担っていただきます。 ・各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など)の実施 ・ユーザージャーニーマップ、ペルソナ、ワイヤーフレーム、プロトタイプの作成 ・インターフェースのコンセプト、カラースキーム、タイポグラフィ、アイコンデザインなどの視覚要素の設計 ・プロトタイピングとアニメーションを使用して、動的なインタラクションを設計 ・各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など)の実施とフィードバックを踏まえたUIの最適化 ・クロスプラットフォームのデザインの考慮と実装 ■使用ツール デザイン:Figma コラボレーション:Slack、miro、Jira ■配属組織: デザイナーは現在4名在籍していますが、SaaS企業になって間もないため、デザイナーがまだ少なくデザイン責任者も不在です。デザインをリードいただくだけでなく、デザイナー組織づくりも担っていただくことが可能です 。 ■働き方: ・オフィス近辺にお住いの場合は週1出社推奨、地方からのフルリモート勤務も可能です。年に数回、定期的に出社のタイミングがございます。 ・入社後研修で約1週間ご出社いただきます ■当社について: キャディは、「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」をミッションに、製造業のAIによるデジタル変革を推進しています。製造業のエンジニアリングチェーン・サプライチェーン上のあらゆるデータを解析・関連付け、インサイトを抽出することで、人間の生産活動をより高度化する「製造業AIデータプラットフォームCADDi」を開発提供中。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都 台東区浅草橋4-2-2 D'sVARIE浅草橋ビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>名古屋オフィス住所:愛知県名古屋市昭和区鶴舞1丁目2番32号 STATION Ai内受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>関西支社住所:大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 御堂筋フロントタワー 1F WeWork 御堂筋フロンティア受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
鶴舞駅、荒畑駅、上前津駅
給与
<予定年収>600万円~850万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,532,400円~6,781,464円固定残業手当/月:122,300円~183,044円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>500,000円~748,166円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※別途ストックオプション付与あり■給与改定:原則年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
◇大手SaaS企業のCTO経験者が続々ジョイン/グローバル展開中/地方からの勤務者在籍中/残業20H◇ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 機械学習エンジニアは、機械学習、データサイエンスにおけるモデルの開発および、それらを継続的にサービスに対して提供できる基盤の構築、保守、運用を行います。キャディの持つデータを活用し、プロダクトに価値を提供できる高い精度でのモデリング技術、およびチームでの安定したシステム開発を期待します。 ■業務例: ◎図面に対する画像認識システムの構築 ・画像からの特徴抽出、それらを用いた類似画像検索システムの構築、保守、運用 ・画像認識モデルの構築、アノテーションの仕組み作り ・大規模言語モデル(LLM)や大規模視覚モデル(LVM)の活用検討 ・作成した画像認識モデルのデモやレポートの作成および社内外への技術説明 ・高いモデル精度を保証するための実験、分析、可視化 ・図面上の情報抽出を行うバッチ処理、APIの開発とデプロイ ◎CADデータに対する解析システムの構築 ・CAD解析モデル・アルゴリズムの構築、アノテーションの仕組み作り ・作成したCAD解析モデルのデモやレポートの作成および社内外への技術説明 ・高いモデル精度を保証するための実験、分析、可視化 ・CADデータから情報抽出を行うバッチ処理、APIの開発とデプロイ ◎機械学習プロジェクトマネジメント ・図面情報に関する課題の社内外からのヒアリングおよび要件を満たせるタスク定義 ・プロダクトマネージャーと議論し、機械学習モデルのKPI詳細化・スケジュール合意 ・必要に応じてアノテーションを定義し、アノテーションチームと適宜連携しデータセット作成 ・図面解析・CAD解析に記載の業務例を自身orチームの機械学習エンジニアとともに推進 【働き方についての補足】 ・リモートワークをベースとしながらも、メンバー間のコミュニケーションを円滑にするため、週1回の出社推奨日を設けています。 ・首都圏以外在住の方も多く活躍しています。 ・実際の出社頻度は担当業務や居住エリア、個々のご事情に応じて相談の上、調整しています。詳しくは面談や面接でご相談下さい。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都 台東区浅草橋4-2-2 D'sVARIE浅草橋ビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
給与
<予定年収>850万円~1,200万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):6,421,596円~9,042,132円固定残業手当/月:173,200円~243,988円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>708,333円~997,499円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年2回■年収を12で割った金額を月額固定給として支給いたします。■ストックオプション制度あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
◇大手SaaS企業のCTO経験者が続々ジョイン/巨大産業の課題解決に挑戦するSaaS/グローバル展開中/地方からの勤務者在籍中/残業20H◇ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 「CADDi Drawer」またはその関連プロダクトのテスト自動化に関する戦略の策定・導入・設計・実装のリードを担っていただきます。 QAチーム内にとどまらず、開発チームがテストを自律的に行えるようにするためのEnablingも本ポジションの役割です。 必要性やコストを踏まえたCADDiにおける効果的な自動化のあり方をステークホルダーと議論・協働し、プロダクト品質を改善すること、それを通じてお客様に継続的に価値を届けることがミッションです。 ■業務詳細: ・プロダクトビジョン・事業戦略・組織状況を踏まえた自動テスト戦略の策定 ・自動テスト環境の評価・導入、自動テストのアーキテクチャ設計・実装のリード ・ソフトウェアデリバリープロセス全体で自動テスト運用・監視・改善の継続的な推進 ・テストウェア(テストデータやテストツール)など自動化・半自動化によるテスト効率改善のリード ・その他、品質に関する課題提起や自動化に絡めた施策の企画・推進 ※業務内容は上記に限定されるものではありません。 ■開発環境: ・フロントエンド…TypeScript、React、Next.js ・バックエンド…Rust(axum)、TypeScript、Node.js(Express、Fastify、NestJS) ■組織について: ・QAチームはQAマネージャーに加え、QA専任の社員4名が在籍しています。他、テスト実施については第3者検証機関にも一部業務支援いただいています。 ・QAマネージャーは、ソフトウェア開発者からQAに転じた経歴の持ち主であり、「QAをエンジニアリングと呼べるレベルに昇華したい」という想いを持って活動しています。 ・テスト自動化の専任メンバーはまだ在籍しておらず、本ポジションが1人目の募集です。 ・品質をはじめとした非機能要件の向上は、QA/SREチームだけでなく開発組織全体・事業の重点目標となっています。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都 台東区浅草橋4-2-2 D'sVARIE浅草橋ビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
給与
<予定年収>850万円~1,200万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):6,421,596円~9,042,132円固定残業手当/月:173,200円~243,988円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>708,333円~997,499円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収を12で割った金額を月額固定給として支給いたします。■昇給:年2回■ストックオプション制度あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
◇大手SaaS企業のCTO経験者が続々ジョイン/巨大産業の課題解決に挑戦するSaaS/グローバル展開中/地方からの勤務者在籍中/残業20H◇ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 図面データ活用クラウド「CADDi Drawer」における認証認可領域の開発を担っていただきます。 エンタープライズ向けSaaSに求められるテナント管理・ユーザーアカウント管理・権限コントロール等をステークホルダーと議論・協働しながら開発を進めます。 ■具体的な業務例: ・認証基盤(Auth0)と連携した顧客ユーザー管理システムの開発 ・CADDi Drawerにおけるユーザー認可の開発(RBAC、ABAC、ReBAC等を想定) ・マイクロサービスにおけるAPI認証と認可の開発(OAuth2.0を使った認証認可を想定) ・各サービス/チームの認証認可に関するアーキテクチャレビュー ■チームについて: ・IDチームはCADDi Drawer各サービスの認証認可領域を横断的にレビューし、デザインするチームです。 ・2023年末に組成した新しいチームであり、2024年6月時点では3名の開発メンバーが所属しています。 ■開発環境: フロントエンド…TypeScript、React、Next.js バックエンド…Rust(axum)、TypeScript、Node.js(Express、Fastify、NestJS) 機械学習・アルゴリズム…Rust、Python、OpenCV、PyTorch、TorchServe、Elasticsearch、Vertex AI インフラ…Google Cloud、Google Kubernetes Engine、Anthos Service Mesh、Istio、Cloudflare、Argo Workflows Event Bus…Cloud Pub/Sub DevOps…GitHub、GitHub Actions,ArgoCD、Kustomize、Helm、Terraform、Datadog、MixPanel、Sentry Data…CloudSQL(PostgreSQL)、AlloyDB、BigQuery、dbt、trocco API…GraphQL、REST,gRPC 認証…Auth0 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都 台東区浅草橋4-2-2 D'sVARIE浅草橋ビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
給与
<予定年収>850万円~1,200万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):6,421,596円~9,042,132円固定残業手当/月:173,200円~243,988円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>708,333円~997,499円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年2回■年収を12で割った金額を月額固定給として支給いたします。■ストックオプション制度あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
◇大手SaaS企業のCTO経験者が続々ジョイン/巨大産業の課題解決に挑戦するSaaS/グローバル展開中/地方からの勤務者在籍中/残業20H◇ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 「CADDi Drawer」におけるデザイン戦略策定やデザイナー組織の立ち上げ・強化を担っていただきます。また、ビジネス組織やプロダクト開発組織と連携し、デザイン思考を全社に浸透させることも期待しています。 ビジネス・オペレーション・開発の幅広い観点を考慮しながら、デザインの側面からプロダクト価値・事業価値向上につなげることがミッションです。 ■具体的には: ・プロダクトビジョンに基づいたデザイン戦略・方針の策定 ・デザインチームのミッション策定やデザイナーの役割定義 ・デザインポリシーの策定、デザインシステム構築の推進 ・UIデザイナーやUXデザイナーの採用や育成を通したデザイン組織のアウトカム最大化 ・デザイナーに関する評価システム・育成システムの構築や改訂 ・記事執筆やイベント登壇などを通じた社外におけるCADDiのデザイナーのプレゼンス向上 ※業務内容は上記に限定されるものではありません。 ■使用ツール: ・デザイン…Figma ・コラボレーション…Slack、miro、Jira ■魅力: ・組織全体のデザイン戦略を策定し、ビジネス目標とクリエイティブビジョンを連携させることにより、デザインが経営や製造業全体にもたらす影響力を実感できます。 ・企業のブランド戦略を主導し、製造業の分野において確固たるブランドアイデンティティを構築するプロセスを牽引できます。 ・様々なバックグラウンドや卓越した専門性を持つメンバーとともに、グローバル規模で製造業全体を改革するという大きな目標に向かって働くことができます。 ・“図面“という製造業の最重要データを扱って価値を生み出す1→10フェーズと、その周辺領域でどのような価値が提供できるかの探索から始める0→1フェーズの両方を楽しむことができます。 ■組織について: エンジニア・デザイナー・プロダクトマネージャーがそれぞれ各種機能開発、ML/MLOps、認証認可、データパイプライン開発、Enablingなど11チーム(1チーム3~6名程度)に分かれてプロダクト開発を進めています。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都 台東区浅草橋4-2-2 D'sVARIE浅草橋ビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
給与
<予定年収>850万円~1,200万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):6,421,596円~9,042,132円固定残業手当/月:173,200円~243,988円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>708,333円~997,499円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収を12で割った金額を月額固定給として支給いたします。■昇給:年2回■ストックオプション制度あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
◇大手SaaS企業のCTO経験者が続々ジョイン/グローバル展開中/地方からの勤務者在籍中/残業20H◇ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ◎期待する役割 ・急拡大するサービス、組織における技術選定及びアーキテクチャの意思決定のリード ・持続的な運用可能性を意識したバックエンドアプリケーションの構築 ・事業戦略とアラインした技術戦略の立案・策定、開発組織の技術的リード ◎想定する業務例(以下に限定されるものではありません) ・システムの要件定義およびドメインモデリングのリード ・バックエンドシステム全体のアーキテクチャ設計 ・ミドルウェア、フレームワーク等の技術選定・検証 【働き方についての補足】 ・リモートワークをベースとしながらも、メンバー間のコミュニケーションを円滑にするため、週1回の出社推奨日を設けています。 ・首都圏以外在住の方も多く活躍しています。 ・実際の出社頻度は担当業務や居住エリア、個々のご事情に応じて相談の上、調整しています。詳しくは面談や面接でご相談下さい。 ■開発環境: ・フロントエンド…TypeScript、React、Next.js ・バックエンド…Rust(axum)、TypeScript、Node.js(Express、Fastify、NestJS) ・機械学習・アルゴリズム…Rust、Python、OpenCV、PyTorch、TorchServe、Elasticsearch、Vertex AI ・インフラ…Google Cloud、Google Kubernetes Engine、Anthos Service Mesh、Istio、Cloudflare、Argo Workflows ・Event Bus…Cloud Pub/Sub ・DevOps…GitHub、GitHub Actions,ArgoCD、Kustomize、Helm、Terraform、Datadog、MixPanel、Sentry ・Data…CloudSQL(PostgreSQL)、AlloyDB、BigQuery、dbt、trocco ・API…GraphQL、REST,gRPC ・認証…Auth0 ・開発ツール…GitHub Copilot、Figma,Storybook 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都 台東区浅草橋4-2-2 D'sVARIE浅草橋ビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
給与
<予定年収>800万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):503,566円~753,511円固定残業手当/月:163,100円~243,988円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>666,666円~997,499円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■昇給:年2回■年収を12で割った金額を月額固定給として支給いたします。■ストックオプション制度あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
■□日立、スズキ、スバルなど日本を代表する大手企業の導入多数/日本のGDP3割を占める製造業の業界構造を変えるプロダクト/アメリカ・ベトナム・タイなどグローバル展開中/子育て中社員も多く在籍□■ ■募集背景 国内の産業系メーカートップ20社の75%が導入する図面データ活用クラウド「CADDi DRAWER」などを展開している当社では、超大手メーカーから小さな町工場まで、多くの企業から問い合わせが殺到しています。今後さらなる事業の拡大に向けた組織強化に向けた組織・人材開発領域の取り組みをリードいただける方を募集します。 ■業務内容 ・全社の組織・人材開発施策の企画・立案 └各種Surveyの実施、結果の分析、対策の立案及び実行 └各種組織開発・人材育成関連方針の企画・明文化・全社への浸透 └マネージャー・評価者育成施策の実行(評価報酬労務チームと連携) └各種研修の企画・運営 ・全社イベントの企画・実行 ・人材のリテンション施策の企画・実行 ・組織・カルチャー作りのための施策の企画・実行 ・退職マネジメントの実行 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■ポジションのやりがい・魅力 ・実行したい施策等が多くあるため、作業者では無く企画担当になる機会が多い ・Employee Successや採用、コーポレートの他部門との距離が近い ・現場との距離も近く対等にディスカッションできる(むしろ人事のプロとしての意見が求められる) ■当社について *100年以上イノベーションが起きてない製造業の調達領域を変革!~多重下請け構造から"強み"で繋がるフラットな構造へ~* 「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」をミッションに掲げ、発注者と品質・納期・価格が最も適合する加工会社を選定し最適なサプライチェーンを構築し納品まで管理することのできる、独自開発の原価計算アルゴリズムに則った自動見積もりシステムを搭載した製造業の受発注プラットフォーム「CADDi(キャディ)を提供しています。 国内で180兆円にのぼる製造業の調達領域のDX(デジタル・トランスフォーメーション)を牽引し、より生産性の高い仕事に注力しながら発注側も受注側も利益を上げられる、新たな産業構造? 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都 台東区浅草橋4-2-2 D'sVARIE浅草橋ビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>800万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):421,733円~566,600円固定残業手当/月:136,600円~183,400円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>558,333円~750,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※別途ストックオプション付与あり※給与改定は原則年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
◆世界中のソフトウェア市場でトップの成長率/製造大手~町工場まで幅広い顧客が導入/特許技術を活用したAIデータプラットフォーム◆ ★設計・開発、調達、品質管理、IT、セールスなど、あらゆる部門で活用可能なため、まさに顧客の変革を支援するプロダクトです ★クライアントが気づいていない課題を明らかにすることが可能なため、単に今感じている課題を解決するソリューション営業にとどまらない価値提供を実現します ■業務内容 図面・見積・受発注等のデータを繋ぎ、調達業務の高度化を加速 製造業×データ活用のグローバルスタンダードを作るAIプラットフォームを構想する同社のフィールドセールスをお任せします。 リーダークラス以上の方には、エンタープライズ企業の開拓・アカウントプランニング・組織攻略をお任せする可能性があります。 <具体的には> ・インサイドセールスが獲得した新規顧客に、自社プロダクト「CADDi」を紹介 ・導入することで企業で起きる「変革」を、顧客の事業特性や事例をもとに説明 ・メンバーマネジメント(2~3名) ■ポジションの特徴 <新規開拓×無形商材×組織攻略という高難易度のセールス> 製造業界は組織構造が複雑であり、誰を押さえれば導入が進むか?という観点の組織攻略の考え方が必要になります。また、部署横断的に活用でき、導入によって業務効率化、原価削減、事業推進など様々な活用が可能なことから、企業とタッグを組んで予算創出から入り込み経営陣に向けた導入への提案を進める、難易度が高いと同時にセールスとしての力がとても身につくポジションです。 ■魅力: ◎ローンチから1年でMRRが10倍、グローバルトップレベルでの成長率を誇るプロダクトです ◎エンタープライズ領域の中でも、特に大きい日本を代表する製造業のグローバル企業の担当機会があります ◎アメリカでも顧客開拓を開始しており、海外メンバーと連携する機会が豊富なため、グローバル展開にダイレクトに関われます ■働き方 対面商談がメインのため日帰り出張がありますが、その際は直行直帰で、オフィス出社は週1程度です。週1、2回程度在宅勤務をしているメンバーもいます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
勤務地
<勤務地詳細>関西支社住所:大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 御堂筋フロントタワー 1F WeWork 御堂筋フロンティア受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>800万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):503,566円~755,400円固定残業手当/月:163,100円~244,600円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>666,666円~1,000,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※賞与:年2回※賞与は事業部業績連動※グレードによって別途ストックオプション付与あり※給与改定は原則年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
◆ハイタッチを超えて深く顧客に入り込む、コンサル要素が強いCS活動/世界最大産業の製造業をDX/T2D3を超えるスピードで成長するSaaS◆ ★設計・開発、調達、品質管理、IT、セールスなど、あらゆる部門で活用可能なため、まさに顧客の変革を支援するプロダクトです ★調達部門で3か月で数千万のコスト削減、設計部門で年間2000時間の削減など、現場だけでなく経営にも直接インパクトを与えることができます ■業界課題と当社の取り組み 暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。 そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。 ■業務内容: クライアントへの導入支援を通じてモノづくり現場で従事する全てのステークホルダーに対して業務効率化/高度化を促しポテンシャル解放を実現します。 モノづくり産業の複雑かつ多層化が進んだバリューチェーンの課題解決に寄り添うため、モノづくりビジネスの本質に迫ることが出来ます。 <具体的には> ・顧客の事業課題解決及び事業成長に向けたデータ活用(バリューチェーンに存在する各種データ連携)に関するコンサルティング及び活用支援 ・CADDiの活用支援によるクライアントの業務効率最大化及び業務高度化のための打ち手の立案・実施(PDCA推進) ・業務フレームの開発およびナレッジの型化推進 ・エンジニアとのCADDi機能強化・顧客提供価値最大化に向けた協業 ・顧客提供価値とCADDi事業計画を高次にバランスさせるアカウントプランの立案と推進 ・メンバーマネジメント ■ポジションの魅力: ・外資大手/日系大手コンサルティングファーム出身の部長・マネージャーがCSを牽引しており、コンサルティングのノウハウを学ぶことができる環境です ・顧客の課題抽出から活用支援に至るまで、『ハイタッチ以上に』深く入り込むことができます。オンボーディングが完了したら終わりではなく、より効果が高い活用に向けた支援をし続ける、『顧客と2人3脚で伴走する』ポジションです 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東京本社住所:東京都台東区浅草橋4-2-2 D’sVARIE浅草橋ビル 総合受付6階受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
浅草橋駅、馬喰町駅、馬喰横山駅
給与
<予定年収>820万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):516,233円~755,400円固定残業手当/月:167,100円~244,600円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>683,333円~1,000,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※成果に応じた変動給与制(上限なし)※別途ストックオプション付与あり※給与改定は原則年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
■□日立、スズキ、スバルなど日本を代表する大手企業の導入多数/日本のGDP3割を占める製造業の業界構造を変えるプロダクト/アメリカ・ベトナム・タイなどグローバル展開中/子育て中社員も多く在籍□■ ■概要 図面データ活用クラウド「CADDi Drawer」、その関連プロダクトのマネジメントを担っていただきます。ビジネス・オペレーション・開発の幅広い観点から、サービス設計・顧客ヒアリング・プロジェクトマネジメントを担いながらプロダクトの起案から展開、継続的な価値提供までを一貫してリードするポジションです。様々なステークホルダーと協働し、開発チームやオペレーションチームの持つ力を最大限に引き出しながらプロダクトの価値を最大化し、顧客の行動変容に繋げることがミッションです。 ■業務内容 当社ではプロダクトの新規立ち上げや継続的な改善活動のほかに、いくつかのプロジェクトが同時多発的に展開されており、それらのプロジェクトの状況を加味してプロダクトロードマップおよびプロダクトバックログを適切に管理し、実行に移していくことが求められます。 <具体的には> ・プロダクト戦略やプロダクトロードマップの立案~実行 └スケールに向けた社内オペレーションの構築・最適化・自動化 ・各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など)の企画・遂行 ・事業計画の策定・実行、開発マネジメント - プロダクトのクオリティ管理 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■「CADDi DRAWER」について: 2022年にローンチした「CADDi DRAWER」は、製造業の中でも最重要といわれる図面データを機械学習などの技術により構造化し様々な情報と結び付けることで、図面を情報資産として活用することを可能にしました。既に国内の大手製造業から加工会社のお客様にまで活用いただいており、2023年からは海外(アメリカ・東南アジア)展開も開始しております。 ■当社について: 「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」をミッションに、発注者と品質・納期・価格が最も適合する加工会社を選定し最適なサプライチェーンを構築し、納品まで管理することのできる独自開発の原価計算アルゴリズムに則った製造業の受発注プラットフォーム・SaaSを提供しています。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都 台東区浅草橋4-2-2 D'sVARIE浅草橋ビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与
<予定年収>650万円~1,400万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):409,166円~881,366円固定残業手当/月:132,500円~285,300円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>541,666円~1,166,666円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※別途ストックオプション付与あり※給与改定は原則年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
■□日立、スズキ、スバルなど日本を代表する大手企業の導入多数/日本のGDP3割を占める製造業の業界構造を変えるプロダクト/アメリカ・ベトナム・タイなどグローバル展開中/子育て中社員も多く在籍□■ ■概要 図面データ活用クラウド「CADDi Drawer」、その関連プロダクトのマネジメントを担っていただきます。ビジネス・オペレーション・開発の幅広い観点から、サービス設計・顧客ヒアリング・プロジェクトマネジメントを担いながらプロダクトの起案から展開、継続的な価値提供までを一貫してリードするポジションです。様々なステークホルダーと協働し、開発チームやオペレーションチームの持つ力を最大限に引き出しながらプロダクトの価値を最大化し、顧客の行動変容に繋げることがミッションです。 ■業務内容 製造業AIデータプラットフォーム”CADDi Drawer"またはその関連プロダクトのプロダクトマネジメントを担っていただきます。ビジネス・オペレーション・開発の幅広い観点から、サービス設計・顧客ヒアリング・プロジェクトマネジメントを担いながらプロダクトの起案から展開、継続的な価値提供までを一貫してリードするポジションです。 ステークホルダーや関係者と協働し、開発チームやオペレーションチームの持つ力を最大限に引き出しながらプロダクトの価値を最大化し、顧客の行動変容に繋げることがミッションです。 キャディではプロダクトの新規立ち上げや継続的な改善活動のほかに、いくつかのプロジェクトが同時多発的に展開されており、それらのプロジェクトの状況を加味してプロダクトロードマップおよびプロダクトバックログを適切に管理し、実行に移していくことが求められます。 ・プロダクト戦略やプロダクトロードマップの立案・策定・遂行 - スケールに向けた社内オペレーションの構築・最適化・自動化 ・各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など)の企画・遂行 ・事業計画の策定・実行、開発マネジメント - プロダクトのクオリティ管理 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都 台東区浅草橋4-2-2 D'sVARIE浅草橋ビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>650万円~1,400万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):409,166円~881,366円固定残業手当/月:132,500円~285,300円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>541,666円~1,166,666円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※別途ストックオプション付与あり※給与改定は原則年2回<経験・能力を考慮し、当社規定のグレードごとの給与レンジに応じて決定します>Member:550~650万Leader/Manager:650~1200万賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
◆世界中のソフトウェア市場でトップの成長率/製造大手~町工場まで幅広い顧客が導入/特許技術を活用したAIデータプラットフォーム◆ ★設計・開発、調達、品質管理、IT、セールスなど、あらゆる部門で活用可能なため、まさに顧客の変革を支援するプロダクトです ★調達部門で3か月で数千万のコスト削減、設計部門で年間2000時間の削減など、現場だけでなく経営にも直接インパクトを与えることができます ★クライアントが気づいていない課題を明らかにすることが可能なため、単に今感じている課題を解決するソリューション営業にとどまらない価値提供を実現します ■業務内容: 図面・見積・受発注等のデータを繋ぎ、調達業務の高度化を加速 製造業×データ活用のグローバルスタンダードを作るAIプラットフォームを構想する同社のフィールドセールスをお任せします。 <具体的には> ・インサイドセールスが獲得した新規顧客に、自社プロダクト「CADDi」を紹介 ・導入することで企業で起きる「変革」を、顧客の事業特性や事例をもとに説明 ・メンバーマネジメント(約10名) ■ポジションの特徴 <新規開拓×無形商材×組織攻略という高難易度のセールス> 製造業界は組織構造が複雑であり、誰を押さえれば導入が進むか?という観点の組織攻略の考え方が必要になります。また、部署横断的に活用でき、導入によって業務効率化、原価削減、事業推進など様々な活用が可能なことから、企業とタッグを組んで予算創出から入り込み経営陣に向けた導入への提案を進める、難易度が高いと同時にセールスとしての力がとても身につくポジションです。 ■魅力: ◎ローンチから1年でMRRが10倍、グローバルトップレベルでの成長率を誇るプロダクトです ◎エンタープライズ領域の中でも、特に大きい日本を代表する製造業のグローバル企業の担当機会があります ◎アメリカでも顧客開拓を開始しており、海外メンバーと連携する機会が豊富なため、グローバル展開にダイレクトに関われます ■働き方 対面商談がメインのため日帰り出張がありますが、その際は直行直帰で、オフィス出社は週1程度です。週1、2回程度在宅勤務をしているメンバーもいます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>関西支社住所:大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 御堂筋フロントタワー 1F WeWork 御堂筋フロンティア受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>1,000万円~1,600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):833,333円~1,333,333円<月給>833,333円~1,333,333円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※賞与:年2回※賞与は事業部業績連動※グレードによって別途ストックオプション付与あり※給与改定は原則年2回※一定のグレードの場合、管理監督者としての採用となります賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
◆ハイタッチを超えて深く顧客に入り込む、コンサル要素が強いCS活動/世界最大産業の製造業をDX/T2D3を超えるスピードで成長するSaaS◆ ★設計・開発、調達、品質管理、IT、セールスなど、あらゆる部門で活用可能なため、まさに顧客の変革を支援するプロダクトです ★調達部門で3か月で数千万のコスト削減、設計部門で年間2000時間の削減など、現場だけでなく経営にも直接インパクトを与えることができます ■業界課題と当社の取り組み 暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。 そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。 ■業務内容: クライアントへの導入支援を通じてモノづくり現場で従事する全てのステークホルダーに対して業務効率化/高度化を促しポテンシャル解放を実現します。 モノづくり産業の複雑かつ多層化が進んだバリューチェーンの課題解決に寄り添うため、モノづくりビジネスの本質に迫ることが出来ます。 <具体的には> ・顧客の事業課題解決及び事業成長に向けたデータ活用(バリューチェーンに存在する各種データ連携)に関するコンサルティング及び活用支援 ・CADDiの活用支援によるクライアントの業務効率最大化及び業務高度化のための打ち手の立案・実施(PDCA推進) ・業務フレームの開発およびナレッジの型化推進 ・エンジニアとのCADDi機能強化・顧客提供価値最大化に向けた協業 ・顧客提供価値とCADDi事業計画を高次にバランスさせるアカウントプランの立案と推進 ・メンバーマネジメント ■ポジションの魅力: ・外資大手/日系大手コンサルティングファーム出身の部長・マネージャーがCSを牽引しており、コンサルティングのノウハウを学ぶことができる環境です ・顧客の課題抽出から活用支援に至るまで、『ハイタッチ以上に』深く入り込むことができます。オンボーディングが完了したら終わりではなく、より効果が高い活用に向けた支援をし続ける、『顧客と2人3脚で伴走する』ポジションです 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>関西支社住所:大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 御堂筋フロントタワー 1F WeWork 御堂筋フロンティア受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>820万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):516,233円~755,400円固定残業手当/月:167,100円~244,600円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>683,333円~1,000,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ストックオプション付与あり※給与改定は原則年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
■□日立、スズキ、スバルなど日本を代表する大手企業の導入多数/日本のGDP3割を占める製造業の業界構造を変えるプロダクト/アメリカ・ベトナム・タイなどグローバル展開中/子育て中社員も多く在籍□■ ■募集背景 国内の産業系メーカートップ20社の75%が導入する図面データ活用クラウド「CADDi DRAWER」などを展開している当社では、超大手メーカーから小さな町工場まで、多くの企業から問い合わせが殺到しています。今後さらなる事業の拡大に向けた組織強化に向けた組織・人材開発領域の取り組みをリードいただける方を募集します。 ■業務内容 ・全社の組織・人材開発施策の企画・立案 └各種Surveyの実施、結果の分析、対策の立案及び実行 └各種組織開発・人材育成関連方針の企画・明文化・全社への浸透 └マネージャー・評価者育成施策の実行(評価報酬労務チームと連携) └各種研修の企画・運営 ・全社イベントの企画・実行 ・人材のリテンション施策の企画・実行 ・組織・カルチャー作りのための施策の企画・実行 ・退職マネジメントの実行 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■ポジションのやりがい・魅力 ・実行したい施策等が多くあるため、作業者では無く企画担当になる機会が多い ・Employee Successや採用、コーポレートの他部門との距離が近い ・現場との距離も近く対等にディスカッションできる(むしろ人事のプロとしての意見が求められる) ■当社について *100年以上イノベーションが起きてない製造業の調達領域を変革!~多重下請け構造から"強み"で繋がるフラットな構造へ~* 「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」をミッションに掲げ、発注者と品質・納期・価格が最も適合する加工会社を選定し最適なサプライチェーンを構築し納品まで管理することのできる、独自開発の原価計算アルゴリズムに則った自動見積もりシステムを搭載した製造業の受発注プラットフォーム「CADDi(キャディ)を提供しています。 国内で180兆円にのぼる製造業の調達領域のDX(デジタル・トランスフォーメーション)を牽引し、より生産性の高い仕事に注力しながら発注側も受注側も利益を上げられる、新たな産業構造? 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都 台東区浅草橋4-2-2 D'sVARIE浅草橋ビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>500万円~670万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):314,766円~421,733円固定残業手当/月:101,900円~136,600円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>416,666円~558,333円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※別途ストックオプション付与あり※給与改定は原則年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
◆町工場~大手製造企業が続々導入中/『図面が探せない』『仕様ミスを現場でつぶす』そんな当たり前を終わらせるプロダクト/週2在宅◆ ◎『モノづくり産業のポテンシャルを解放する』ことがミッション ◎単なる現場業務DXだけに閉じず、製造業の埋もれた多数のデータを資産化することで、顧客の事業・製品そのものの磨きこみ、人材育成、技術力の向上、付加価値の創出などあらゆる側面で導入効果をもたらします ◎顧客と2人3脚で伴走し、事業成長に貢献することができます ■当社について キャディは図面AI検索 SaaS CADDi Drawer で設計・調達・品質の壁を壊し、製造業を“データが循環する産業”へアップデート中です。受発注BPOで集めた数百万枚の図面×コスト・不良ログを武器に、北米・アジアにも拡大。2025 年 3 月、シリーズ C エクステンションとしてエクイティ約 40 億円+デット 51 億円を調達し、累計資金調達額は約 257 億円に到達。ARR は毎年 数倍で伸長しています。 ■業務内容: CADDi Drawerの導入が決まったお客様に対し、データを用いたコンサルティングおよび活用支援をお任せします。 <具体的には> ・導入決定後の導入支援(実業務への落とし込み) ・活用支援のための継続的なコンサルティング:顧客が『実現したいこと』とシステムとのつなぎ役を担います ■導入事例 <SUBARU様> 導入前:図面に関する情報を設計部門に問い合わせても、多忙から返答に1~2週間かかっていた 導入後:問い合わせ不要で情報を検索・収集できるようになり、月間数百時間の非生産的作業の削減に成功 <住友理工様> 導入前:過去の図面データや製造情報がそれぞれ紐づいておらず収集に苦労していた 導入後:同一図面、類似図面の検索が高精度で速やかに実現し、かつ過去の大量にある図面やそこに紐づく情報も関連付けて活用できるようになった ■社風・働き方 ・全員が本気で製造業を変革しようとしており、部活のような熱量の高さで顧客に向き合っています ・全社員の43%を子育て中の社員が占めており、家庭と仕事をうまく両立させている社員が多いです ・導入フェーズでは特に顧客訪問をする機会が多いですが、週2回程度在宅勤務を活用している社員も多数です 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都台東区浅草橋4-2-2 D’sVARIE浅草橋ビル勤務地最寄駅:JR・都営浅草線/浅草橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
浅草橋駅、馬喰町駅、馬喰横山駅
給与
<予定年収>650万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):409,166円~629,533円固定残業手当/月:132,500円~203,800円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>541,666円~833,333円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※成果に応じた変動給与制(上限なし)※別途ストックオプション付与あり※給与改定は原則年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
◆町工場~大手製造企業が続々導入中/『図面が探せない』『仕様ミスを現場でつぶす』そんな当たり前を終わらせるプロダクト/週2在宅◆ ◎『モノづくり産業のポテンシャルを解放する』ことがミッション ◎単なる現場業務DXだけに閉じず、製造業の埋もれた多数のデータを資産化することで、顧客の事業・製品そのものの磨きこみ、人材育成、技術力の向上、付加価値の創出などあらゆる側面で導入効果をもたらします ◎顧客と2人3脚で伴走し、事業成長に貢献することができます ■当社について キャディは図面AI検索 SaaS CADDi Drawer で設計・調達・品質の壁を壊し、製造業を“データが循環する産業”へアップデート中です。受発注BPOで集めた数百万枚の図面×コスト・不良ログを武器に、北米・アジアにも拡大。2025 年 3 月、シリーズ C エクステンションとしてエクイティ約 40 億円+デット 51 億円を調達し、累計資金調達額は約 257 億円に到達。ARR は毎年 数倍で伸長しています。 ■業務内容: CADDi Drawerの導入が決まったお客様に対し、データを用いたコンサルティングおよび活用支援をお任せします。 <具体的には> ・導入決定後の導入支援(実業務への落とし込み) ・活用支援のための継続的なコンサルティング:顧客が『実現したいこと』とシステムとのつなぎ役を担います ■導入事例 <SUBARU様> 導入前:図面に関する情報を設計部門に問い合わせても、多忙から返答に1~2週間かかっていた 導入後:問い合わせ不要で情報を検索・収集できるようになり、月間数百時間の非生産的作業の削減に成功 <住友理工様> 導入前:過去の図面データや製造情報がそれぞれ紐づいておらず収集に苦労していた 導入後:同一図面、類似図面の検索が高精度で速やかに実現し、かつ過去の大量にある図面やそこに紐づく情報も関連付けて活用できるようになった ■社風・働き方 ・全員が本気で製造業を変革しようとしており、部活のような熱量の高さで顧客に向き合っています ・全社員の43%を子育て中の社員が占めており、家庭と仕事をうまく両立させている社員が多いです ・導入フェーズでは特に顧客訪問をする機会が多いですが、週2回程度在宅勤務を活用している社員も多数です 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>名古屋オフィス住所:愛知県名古屋市昭和区鶴舞1丁目2番32号 STATION Ai内受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
鶴舞駅、荒畑駅、上前津駅
給与
<予定年収>650万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):409,166円~629,533円固定残業手当/月:132,500円~203,800円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>541,666円~833,333円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※成果に応じた変動給与制(上限なし)※別途ストックオプション付与あり※給与改定は原則年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
◆町工場~大手製造企業が続々導入中/『図面が探せない』『仕様ミスを現場でつぶす』そんな当たり前を終わらせるプロダクト/週2在宅◆ ◎『モノづくり産業のポテンシャルを解放する』ことがミッション ◎単なる現場業務DXだけに閉じず、製造業の埋もれた多数のデータを資産化することで、顧客の事業・製品そのものの磨きこみ、人材育成、技術力の向上、付加価値の創出などあらゆる側面で導入効果をもたらします ◎顧客と2人3脚で伴走し、事業成長に貢献することができます ■当社について キャディは図面AI検索 SaaS CADDi Drawer で設計・調達・品質の壁を壊し、製造業を“データが循環する産業”へアップデート中です。受発注BPOで集めた数百万枚の図面×コスト・不良ログを武器に、北米・アジアにも拡大。2025 年 3 月、シリーズ C エクステンションとしてエクイティ約 40 億円+デット 51 億円を調達し、累計資金調達額は約 257 億円に到達。ARR は毎年 数倍で伸長しています。 ■業務内容: CADDi Drawerの導入が決まったお客様に対し、データを用いたコンサルティングおよび活用支援をお任せします。 <具体的には> ・導入決定後の導入支援(実業務への落とし込み) ・活用支援のための継続的なコンサルティング:顧客が『実現したいこと』とシステムとのつなぎ役を担います ■導入事例 <SUBARU様> 導入前:図面に関する情報を設計部門に問い合わせても、多忙から返答に1~2週間かかっていた 導入後:問い合わせ不要で情報を検索・収集できるようになり、月間数百時間の非生産的作業の削減に成功 <住友理工様> 導入前:過去の図面データや製造情報がそれぞれ紐づいておらず収集に苦労していた 導入後:同一図面、類似図面の検索が高精度で速やかに実現し、かつ過去の大量にある図面やそこに紐づく情報も関連付けて活用できるようになった ■社風・働き方 ・全員が本気で製造業を変革しようとしており、部活のような熱量の高さで顧客に向き合っています ・全社員の43%を子育て中の社員が占めており、家庭と仕事をうまく両立させている社員が多いです ・導入フェーズでは特に顧客訪問をする機会が多いですが、週2回程度在宅勤務を活用している社員も多数です 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>関西支社住所:大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 御堂筋フロントタワー 1F WeWork 御堂筋フロンティア受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>650万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):409,166円~629,533円固定残業手当/月:132,500円~203,800円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>541,666円~833,333円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※成果に応じた変動給与制(上限なし)※別途ストックオプション付与あり※給与改定は原則年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
◇◆大手SaaS企業のCTO経験者が続々ジョイン/巨大産業の課題解決に挑戦するSaaS/グローバル展開中/地方からの勤務者在籍中/残業月20H◆◇ ■業務内容: シニアエンジニアリングマネージャーとして、テクノロジー組織が最大限に価値発揮をするための組織マネジメント活動をお任せします。 ※複数チームのマネジメントを行うポジションを想定しています(入社当初はオンボーディングも兼ねて3~6名程度の単一チームのマネジメントからスタート予定です) ・1on1や評価フィードバック等を通した開発組織メンバーの育成(特に、3-6名程度の単一チームをまとめるチームリーダー層の育成) ・エンジニア採用活動・社外広報活動の推進 ・CADDi Techカルチャーの浸透 ・事業・プロダクトのスケールを見据えた組織設計 ・日本語/英語の2言語を用いる組織において、生産性を向上させるための情報流通の企画・推進 ・その他、エンジニアリング組織の価値発揮を最大化するための問題提起や施策の企画・実行 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の特徴: 開発メンバーのうち2割は海外(アジア、ヨーロッパ、北米など)出身メンバーです。一部チームでは英語をメインとしたコミュニケーションが行われていたり、重要な会議は日本語/英語両方で開催するなど、多国籍なメンバーが活躍できる組織づくりに挑戦しています。 ■当社について: キャディは、「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」をミッションに、製造業のAIによるデジタル変革を推進しています。製造業のエンジニアリングチェーン・サプライチェーン上のあらゆるデータを解析・関連付け、インサイトを抽出することで、人間の生産活動をより高度化する「製造業AIデータプラットフォームCADDi」を開発提供。2022年6月には、AI類似図面検索機能を搭載した図面データ活用クラウドCADDi Drawerをリリースし、製造業における重要データの資産化を支援しています。今後はサプライチェーンデータの資産化を促進するAI見積クラウド CADDi Quoteをはじめ、プラットフォーム上に様々なアプリケーションを提供予定です。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都 台東区浅草橋4-2-2 D'sVARIE浅草橋ビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
給与
<予定年収>1,050万円~1,400万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):6,781,464円~9,042,132円固定残業手当/月:183,044円~243,988円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>748,166円~997,499円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※別途ストックオプション付与あり■給与改定:原則年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
◇◆大手SaaS企業のCTO経験者が続々ジョイン/巨大産業の課題解決に挑戦するSaaS/グローバル展開中/地方からの勤務者在籍中/残業月20H◆◇ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社が手掛けるプロダクトにおいて安定した品質を届け続けることをミッションとしたSRE(サイト信頼性エンジニア)業務をお任せします。 ・Emergency Response: 緊急対応の品質担保のための仕組みづくりと訓練、実際のトラブル対処から再発防止までのリード ・Metrics & Monitoring: オブザーバビリティの導入推進、プロダクト方針に基づくSLI/SLOの実装~運用 ・Capacity Planning: サービスの成長に伴う負荷の予測、負荷テストの設計や実施、インフラだけでなくアプリケーションにも踏み込んだボトルネックの改善 ・Change Management: 漸進的デリバリーなどの普及を含めたリリースエンジニアリング ■所属組織について: CADDi Drawer Enabling Group SREチームへの配属を想定しています。 同プロダクトは2022年にローンチされ、急速にユーザー数を拡大しています。この拡大に伴い高速な機能開発と安定したサービス運用の両立が求められています。 これを実現するために、SREチームは2023年4月に新たに設立されました。 本チームは、プロダクトの機能開発と信頼性のバランスを保ち、ユーザーに最大の価値を提供することを目指しています。 ■当社について: キャディは、「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」をミッションに、製造業のAIによるデジタル変革を推進しています。製造業のエンジニアリングチェーン・サプライチェーン上のあらゆるデータを解析・関連付け、インサイトを抽出することで、人間の生産活動をより高度化する「製造業AIデータプラットフォームCADDi」を開発提供。2022年6月には、AI類似図面検索機能を搭載した図面データ活用クラウドCADDi Drawerをリリースし、製造業における重要データの資産化を支援しています。今後はサプライチェーンデータの資産化を促進するAI見積クラウド CADDi Quoteをはじめ、プラットフォーム上に様々なアプリケーションを提供予定です。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都 台東区浅草橋4-2-2 D'sVARIE浅草橋ビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
給与
<予定年収>800万円~1,200万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):6,042,792円~9,042,132円固定残業手当/月:163,100円~243,988円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>666,666円~997,499円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※別途ストックオプション付与あり■給与改定:原則年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
◆広告宣伝費は数十億円規模!世界中のソフトウェア市場でトップの成長率/グローバルマーケティングに挑戦可能◆ ◎国内トップクラスの事業成長環境であり、新しい大胆なマーケ施策に挑戦可能 ◎製造業AIデータプラットフォームという新カテゴリをゼロから創出できる ◎最大産業×顧客単価が高いため、WEB広告の改善にとどまらないあらゆるアプローチを推進できる ■業務内容: 当社やプロダクトの認知拡大から信頼醸成、製造業市場におけるリードジェネレーションから課題啓蒙、ニーズ喚起。初回商談以降のバイヤーイネーブルメントなど、幅広い役割を志向性やご経験に合わせて担っていただきます。 ■ポジション魅力 ≪市場の創出から関われる≫ ターゲット市場は昔からある産業ですが、プロダクトは新規性が高いためカテゴリ認知を1から構築する必要があり、競合とのパイの奪い合いではなく、市場創出の段階から寄与できます ≪他組織との密な連携≫ 『一丸で成す』というバリューの通り、セールスや開発組織と密に連携しています。当社に「越権行為」という言葉はなく、組織全体で事業グロースに向き合っています。 ≪裁量の大きさ×専門性≫ マーケ組織は人数が増えていますが、1人1人の裁量が狭いことは全くなく、むしろ逆です。それぞれのチャネルでの専門性を高めつつ、積極的に幅を広げていただくことができます。 ■配属組織: マーケティング本部は4つのグループに分かれそれぞれの機能を担っています。適性に応じいずれかのグループへ配属予定です(本部30名、各グループ7~8名、各チーム3~5名) ・ブランドコミュニケーション:各ステークホルダーに対し、事業認知獲得と信頼醸成 ・デマンドジェネレーション:未受注企業に対する新規受注獲得のための施策リード ・アカウントベースマーケティング:エンタープライズ企業を中心としたアップセル獲得のための施策リード ・レベニューオペレーション:テクノロジーを活用した事業全体の生産性向上、持続的に成長できる組織基盤構築 ■入社後の流れ: ・入社後約1ヶ月間はオンボーディングの期間として、事業やプロダクトのキャッチアップを行っていただきます ・CSやセールスの商談に同席したり、イベントに参加する機会を多数設け、顧客接点を早期にたくさん持つことができます 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都 台東区浅草橋4-2-2 D'sVARIE浅草橋ビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>450万円~650万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):251,733円~377,700円固定残業手当/月:81,600円~122,300円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>333,333円~500,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※成果に応じた変動給与制(上限なし)※別途ストックオプション付与あり※給与改定は原則年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
◆日本を代表する大手製造企業が続々導入/AI×特許技術活用のプラットフォーム展開/深い業界知見×最先端AIテクノロジーを用いた世界的にも稀有なプロダクト◆ \こんな方ご応募ください/ ◎圧倒的なプロダクト力を持ち、世界で戦えるSaaSに関わりたい ◎本気で顧客に向き合い『顧客にとって最善なサービス提供』をしたい ◎高難易度でコンサルティング要素の高いセールスに挑戦し成長したい ■当社が向き合う業界課題 製造業は世界でも最大の産業である一方で、DXが進んでおらず図面探しや見積もりに年間で何千時間という時間を費やしており、本来の業務(図面作成、発注、製造など付加価値の高い業務)を圧迫している状態でした。 当社が展開する『CADDi』は、これまで紙で管理されていたり、部署ごとにバラバラのシステムで管理されていたデータをプラットフォームで統合し、これまで蓄積されてきた図面や見積情報などの膨大なデータを素早く、効果的に活用できる状態を実現します。 ■業務内容 インサイドセールスが獲得した新規顧客に、自社プロダクト「CADDi」を紹介いただきます ・利用することで顧客に起きる「変革」を、顧客の事業特性や事例をもとに、丁寧にご説明します ・クライアントが気づいていない課題を明らかにすることが可能になるため、今現在感じている課題を解決するソリューション営業ではありません ・営業先:社長、役員などの経営層(決裁者) ■プロダクト特徴 ・設計/開発、調達、品質管理、IT、セールスなど、あらゆる部門で活用可能なため、まさに顧客の変革を支援するプロダクトです ・調達部門で3か月で数千万のコスト削減、設計部門で年間2000時間の削減など、現場だけでなく経営にも直接インパクトを与えることができます ■ポジション特徴 <新規開拓×無形商材×組織攻略で圧倒的なセールス力が身につく!> 製造業界は組織構造が複雑であり、誰を押さえれば導入が進むか?という観点の組織攻略の考え方が必要になります。また、部署横断的に活用でき、導入によって業務効率化、原価削減、事業推進など様々な活用が可能なことから、企業とタッグを組んで予算創出から入り込み経営陣に向けた導入への提案を進める、難易度が高いと同時にセールスとしての力がとても身につくポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都 台東区浅草橋4-2-2 D'sVARIE浅草橋ビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>500万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):321,000円~648,433円固定残業手当/月:104,000円~209,900円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>425,000円~858,333円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>上記は固定給+固定残業代の想定年収です。※賞与:年2回※賞与は事業部業績連動※グレードによって別途ストックオプション付与あり※給与改定は原則年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
◆大手企業多数導入のグローバルSaaS/世界3.9兆ドルの巨大市場をDX/業務の仕組みづくりなど企画要素の強い業務も幅広くお任せ◆ ■概要: 当社はSaaSモデルにおける理想的な成長指標とされるT2D3を上回る成長速度で事業拡大中で、第二創業期に入りました。引き続きグローバルでトップクラスの成長を続けており、経理部門の強化が急務となっています。これまでの経験と知識を活かし、当社の成長を牽引いただけるリーダー・マネージャー候補を募集します。 ■業務内容: ・経理部門の統括、マネジメント全般 ・月次・年次決算のチェック・取りまとめ ・既存の仕組みの効率化、高度化 ・会計論点の検討、監査法人対応 ・資金繰り管理 ・国際税務を含む税務全般 ・内部統制システムの構築・運用 ・横断的な経営管理の改善 ・その他上記に付随する業務 ■配属組織: 現在、経営管理部部長が経理マネージャーを兼任しており、メンバー4名、業務委託・アルバイト4名で構成されています。20代~30代が活躍中です! ■ポジション魅力: ・実務~マネジメントまで幅広く担っていただく想定です。ただ業務をこなすだけでなく、自ら業務範囲を広げて挑戦していきたい、仕組みづくりや業務改善などにも挑戦いただけるため、ご自身の力でキャリアパスを開いていくことができます。 ・グローバルでトップクラスの成長をとげる企業において、これまでの知見を活かしながらも、様々な成長機会を得られます ・コーポレートの各部門と密に連携しながら横断的なテーマに関わっていく機会が多くあります。また事業部門との連携機会も多く、コーポレート部門としても事業成長への貢献を期待されています ■働き方: 期末/年度末は締作業のため業務量が増加しますが、月初~半ばまでは業務改善などにリソースをかけられる環境です。週3回の在宅勤務も活用いただけます。 ■当社について: 「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」をミッションに掲げ、製造企業のあらゆる課題を解決するため、溜まったデータを資産化し、ナレッジとして活用するための『AIデータプラットフォーム』を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東京本社住所:東京都台東区浅草橋4-2-2 D’sVARIE浅草橋ビル 総合受付6階受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
浅草橋駅、馬喰町駅、馬喰横山駅
給与
<予定年収>700万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):440,633円~755,400円固定残業手当/月:142,700円~244,600円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>583,333円~1,000,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※一定レイヤー以上で別途ストックオプション付与あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
◆週3リモート/世界最大産業である製造業のDX推進で注目を集める企業/さらなる事業成長加速に向けての増員/企画にも挑戦できる◆ 「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」というミッションを掲げ、製造業向けAIデータプラットフォームを展開する当社では、2025年300名採用を目指しています。そこで、難易度の高い採用活動を円滑に進めるための 採用のオペレーションをメインに、実行から改善までを担っていただきます。 ■業務内容: ・採用選考管理、面接調整、採用候補者への対応 ・アルバイトスタッフのマネジメント ・採用イベント事前準備・運営サポート ・その他事務対応(契約書、請求書などの対応) ■ポジションの魅力: ・急成長中のスタートアップで採用の経験が出来る ・やりたいことはたくさんあるので企画担当になる機会が多い ・労務や総務、コーポレートの他部門との距離が近い ・現場との距離も近く対等にディスカッションできる ■当社について: ・大手外資系コンサル会社に在籍していた代表が、「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」というミッションを掲げ、製造業界の課題を解決すべく立ち上げた当社。2017年11月の設立以来、大手メーカーなどからのお問い合わせが殺到しています。2018年に10億円、2021年8月に80億円、2023年7月には118億円の資金を調達し、グローバル展開や新規事業開発を進めております。 ・「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」をミッションに掲げ、発注者と品質・納期・価格が最も適合する加工会社を選定し最適なサプライチェーンを構築し納品まで管理することのできる、独自開発の原価計算アルゴリズムに則った自動見積もりシステムを搭載した製造業の受発注プラットフォーム「CADDi(キャディ)」を提供しています。 ・国内で120兆円にのぼる製造業の調達領域のDX(デジタル・トランスフォーメーション)を牽引し、より生産性の高い仕事に注力しながら発注側も受注側も利益を上げられる、新たな産業構造を構築します。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都台東区浅草橋4-2-2 D’sVARIE浅草橋ビル勤務地最寄駅:JR・都営浅草線/浅草橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
浅草橋駅、馬喰町駅、馬喰横山駅
給与
<予定年収>350万円~550万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):283,300円~346,233円固定残業手当/月:92,279円~112,100円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>375,579円~458,333円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>経験・能力を考慮し、当社規定のグレードごとの給与レンジに応じて決定します。■給与改定:原則年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
◆世界中のソフトウェア市場でトップの成長率/特許技術を活用したAIデータプラットフォームSaaSプロダクトのトライアルを通して受注に導く重要ポジション!◆ ■概要: 『CADDi』は製造業の図面や見積もりなどあらゆるデータを資産化し、業務効率化や事業伸長を支援するプロダクトです。本ポジションは、導入を検討中のお客様に対して課題ヒアリング~トライアル設計を行い、受注決定と受注後のスムーズな活用のためのベースを作ることがミッションです。 ■業務内容: フィールドセールスと連携しながら、受注獲得に向けた各種アクションを実行いただきます。 ・顧客訪問/オンラインでの自社製品トライアル推進 └環境構築/必要データのFS連携しての準備/トライアルシナリオの構築も含む ・新規製品やソリューションのトライアル設計検討 ・顧客業務や課題に関するヒアリング・ディスカッション ・営業と連携しての上記活動前提となる顧客情報や課題認識のすりあわせ ・その他:個別商談資料作成やトライアル/ヒアリング結果のサマライズ ■ポジションの魅力・特徴 ◎現場の課題特定と、CADDiを活用することで叶う業務効率化やコスト削減への道筋を提示していきます。顧客に活用イメージをお見せしつつ、短期ではなく中長期で会社を変革していく第1歩を示すポジションです。 ◎受注検討段階で現場課題の特定や要件定義の土台を作ることで、導入決定後のカスタマーサクセスがスムーズに活用促進に入ることができます。 ■組織体制: 東京・大阪に各5名ずつ、計10名の小規模な組織です。これから拡大するフェーズであり、手を上げれば組織づくりにもかかわることが可能です。 ■働き方: 週1~2回ほど宿泊を伴う出張が発生する可能性がありますが、基本的に直行直帰が多いです。家庭持ち、子育て中の社員がほとんどで家庭との両立も叶います。 ■当社について: 『モノづくり産業のポテンシャルを解消する』をミッションに、これまで活用されず埋もれていた過去の図面、見積もり、発注金額などのデータを資産化し、生産性向上・脱属人化・QCD最適化などあらゆるメリットを生み出すことが可能なAI×特許技術を用いたデータプラットフォームを展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都台東区浅草橋4-2-2 D’sVARIE浅草橋ビル勤務地最寄駅:JR・都営浅草線/浅草橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
浅草橋駅、馬喰町駅、馬喰横山駅
給与
<予定年収>500万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):314,766円~755,400円固定残業手当/月:101,900円~244,600円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>416,666円~1,000,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力を考慮し、当社規定のグレードごとの給与レンジに応じて決定します※別途ストックオプション付与あり※給与改定は原則年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
◆世界3.9兆ドルの巨大市場をDXするSaaSを展開/大手企業導入多数/グローバルビジネス構築の初期フェーズに参画◆ ■概要: 2022 年にローンチした「CADDi Drawer」は、製造業の中でも最重要といわれる図面データを機械学習など様々な技術により構造化し多様な情報と結び付けることで、情報資産としての活用を可能にしました。この情報を資産に変えるため、顧客ごとの最適なデータ構造設計/実装/保守運用を担いながらDrawer事業のサステナビリティとエコノミクスを仕組みで支えるのがオペレーション部のミッションです。 ■組織ミッション: (1)オペレーションから事業推進させる最善策の検討および立案~実行 (2)顧客へのサービス導入/運用の遂行 (3)ビジネス部門が本来業務に集中できるための環境づくり ■業務内容: ・部の戦略立案、遂行、成果創出 ・部内全体の組織構築、マネジメント ・部内全体のオペレーション企画/設計 ・各種オペレーション設計、データ構造設計 ・オペレーションスタッフマネージメント ・プロダクトの要件定義・フィードバック ・効率化/自動化等のツール/システム要件定義・導入 ・社内プロダクト運用ルール設計・管理 ■ポジションのやりがい・魅力: ・AI能力の進化を見据えながら人間とシステムの両方の能力を踏まえた最適なオペレーションを構築するスキルが習得・実践できる ・急成長中のスタートアップで高速なトライ&エラーを繰り返すことができる ・1→10のプロダクトフェーズに裁量権をもって取り組むことができる ・急激に事業がグロースしている中で、短期の業務フローの最適化/改善を続けながら、中長期のトップダウンでのオペレーション構築/組織の拡張性というバランス感を持った意思決定が求められる ・多様な人材のマネジメントを通して成果を最大化するためのリソース配分を見極める ■業界課題と当社の取り組み: 暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。 そこで、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都台東区浅草橋4-2-2 D’sVARIE浅草橋ビル勤務地最寄駅:JR・都営浅草線/浅草橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
浅草橋駅、馬喰町駅、馬喰横山駅
給与
<予定年収>800万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):503,566円~692,466円固定残業手当/月:163,100円~224,200円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>666,666円~916,666円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力を考慮し当社規定のグレードごとの給与レンジに応じて決定※別途ストックオプション付与あり■給与改定:原則年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
◆広告宣伝費は数十億円規模!世界中のソフトウェア市場でトップの成長率/グローバルマーケティングに挑戦可能◆ ◎国内トップクラスの事業成長環境であり、新しい大胆なマーケ施策に挑戦可能 ◎製造業AIデータプラットフォームという新カテゴリをゼロから創出できる ◎最大産業×顧客単価が高いため、WEB広告の改善にとどまらないあらゆるアプローチを推進できる ■業務内容: 当社やプロダクトの認知拡大から信頼醸成、製造業市場におけるリードジェネレーションから課題啓蒙、ニーズ喚起。初回商談以降のバイヤーイネーブルメントなど、幅広い役割を志向性やご経験に合わせて担っていただきます。 ■ポジション魅力 ≪市場の創出から関われる≫ ターゲット市場は昔からある産業ですが、プロダクトは新規性が高いためカテゴリ認知を1から構築する必要があり、競合とのパイの奪い合いではなく、市場創出の段階から寄与できます ≪他組織との密な連携≫ 『一丸で成す』というバリューの通り、セールスや開発組織と密に連携しています。当社に「越権行為」という言葉はなく、組織全体で事業グロースに向き合っています。 ≪裁量の大きさ×専門性≫ マーケ組織は人数が増えていますが、1人1人の裁量が狭いことは全くなく、むしろ逆です。それぞれのチャネルでの専門性を高めつつ、積極的に幅を広げていただくことができます。 ■配属組織: マーケティング本部は4つのグループに分かれそれぞれの機能を担っています。適性に応じいずれかのグループへ配属予定です(本部30名、各グループ7~8名、各チーム3~5名) ・ブランドコミュニケーション:各ステークホルダーに対し、事業認知獲得と信頼醸成 ・デマンドジェネレーション:未受注企業に対する新規受注獲得のための施策リード ・アカウントベースマーケティング:エンタープライズ企業を中心としたアップセル獲得のための施策リード ・レベニューオペレーション:テクノロジーを活用した事業全体の生産性向上、持続的に成長できる組織基盤構築 ■入社後の流れ: ・入社後約1ヶ月間はオンボーディングの期間として、事業やプロダクトのキャッチアップを行っていただきます ・CSやセールスの商談に同席したり、イベントに参加する機会を多数設け、顧客接点を早期にたくさん持つことができます 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>関西支社住所:大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 御堂筋フロントタワー 1F WeWork 御堂筋フロンティア受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>450万円~650万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):251,733円~377,700円固定残業手当/月:81,600円~122,300円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>333,333円~500,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※成果に応じた変動給与制(上限なし)※別途ストックオプション付与あり※給与改定は原則年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
◆世界中のソフトウェア市場でトップの成長率/特許技術を活用したAIデータプラットフォームSaaSプロダクトのトライアルを通して受注に導く重要ポジション!◆ ■概要: 『CADDi』は製造業の図面や見積もりなどあらゆるデータを資産化し、業務効率化や事業伸長を支援するプロダクトです。本ポジションは、導入を検討中のお客様に対して課題ヒアリング~トライアル設計を行い、受注決定と受注後のスムーズな活用のためのベースを作ることがミッションです。 ■業務内容: フィールドセールスと連携しながら、受注獲得に向けた各種アクションを実行いただきます。 ・顧客訪問/オンラインでの自社製品トライアル推進 └環境構築/必要データのFS連携しての準備/トライアルシナリオの構築も含む ・新規製品やソリューションのトライアル設計検討 ・顧客業務や課題に関するヒアリング・ディスカッション ・営業と連携しての上記活動前提となる顧客情報や課題認識のすりあわせ ・その他:個別商談資料作成やトライアル/ヒアリング結果のサマライズ ■ポジションの魅力・特徴 ◎現場の課題特定と、CADDiを活用することで叶う業務効率化やコスト削減への道筋を提示していきます。顧客に活用イメージをお見せしつつ、短期ではなく中長期で会社を変革していく第1歩を示すポジションです。 ◎受注検討段階で現場課題の特定や要件定義の土台を作ることで、導入決定後のカスタマーサクセスがスムーズに活用促進に入ることができます。 ■組織体制: 東京・大阪に各5名ずつ、計10名の小規模な組織です。これから拡大するフェーズであり、手を上げれば組織づくりにもかかわることが可能です。 ■働き方: 週1~2回ほど宿泊を伴う出張が発生する可能性がありますが、基本的に直行直帰が多いです。家庭持ち、子育て中の社員がほとんどで家庭との両立も叶います。 ■当社について: 『モノづくり産業のポテンシャルを解消する』をミッションに、これまで活用されず埋もれていた過去の図面、見積もり、発注金額などのデータを資産化し、生産性向上・脱属人化・QCD最適化などあらゆるメリットを生み出すことが可能なAI×特許技術を用いたデータプラットフォームを展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>関西支社住所:大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 御堂筋フロントタワー 1F WeWork 御堂筋フロンティア受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>500万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):314,766円~755,400円固定残業手当/月:101,900円~244,600円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>416,666円~1,000,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力を考慮し、当社規定のグレードごとの給与レンジに応じて決定します※別途ストックオプション付与あり※給与改定は原則年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
◇◆大手SaaS企業のCTO経験者が続々ジョイン/巨大産業の課題解決に挑戦するSaaS/グローバル展開中/残業月20H◆◇ ■業務内容: 開発者として、自社サービスのプラットフォーム開発と運用。また開発プロセスの環境改善に取り組んでいただきます。 You will be working on the following tasks Communication and collaboration with developers to increase the value provided Development and operation of self-service tools and platforms Improvement of development processes and environments, not limited to the provision of new tools 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■開発環境: Backend:Rust(axum),TypeScript,Node.js(Express,Fastify,NestJS) DevOps:GitHub,GitHub Actions,ArgoCD,Kustomize,Helm,Terraform,Datadog,MixPanel,Sentry ■業務の特徴: 開発メンバーのうち2割は海外(アジア、ヨーロッパ、北米など)出身メンバーです。本ポジションの部署は英語のみでコミュニケーションが可能です。 ■当社について: キャディは、「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」をミッションに、製造業のAIによるデジタル変革を推進しています。製造業のエンジニアリングチェーン・サプライチェーン上のあらゆるデータを解析・関連付け、インサイトを抽出することで、人間の生産活動をより高度化する「製造業AIデータプラットフォームCADDi」を開発提供。2022年6月には、AI類似図面検索機能を搭載した図面データ活用クラウドCADDi Drawerをリリースし、製造業における重要データの資産化を支援しています。今後はサプライチェーンデータの資産化を促進するAI見積クラウド CADDi Quoteをはじめ、プラットフォーム上に様々なアプリケーションを提供予定です。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都台東区浅草橋4-2-2 D’sVARIE浅草橋ビル勤務地最寄駅:JR・都営浅草線/浅草橋駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
浅草橋駅、馬喰町駅、馬喰横山駅
給与
<予定年収>850万円~1,200万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):6,421,596円~9,064,800円固定残業手当/月:173,200円~244,600円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>708,333円~1,000,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※別途ストックオプション付与あり■給与改定:原則年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
~モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現/リモート可/フレックス/手当や休暇制度も充実~ ■職務内容 急成長を続ける事業と、グローバル展開を加速させる当社の管理部門において、中核となるマネジメント業務をお任せします。組織全体の成長を支える屋台骨として、内部統制の強化やガバナンス向上など、幅広いミッションに携わっていただきます。 ■具体的な職務内容 管理部門全体の統括、マネジメント 内部統制の構築、整備、監査法人対応(IPO準備を含む) 既存の仕組みの効率化、高度化、生産性向上 全社横断的な経営管理体制の構築、改善 その他、上記に付随する業務 ■メンバー紹介 正社員について、20代後半~30代、男女比は半々で5名程度のメンバーがいます。メーカーの経理経験者、スタートアップの経理経験者、経理未経験の銀行勤務経験者など、バックグラウンドは様々です。 また、アルバイト・派遣スタッフも合わせると10数名の組織となります。 ■募集背景 当社は、グローバル市場でトップクラスの成長を続けており、事業・組織ともに急拡大フェーズにあります。この成長を支えるため、管理部門の強化が急務となっています。現在はコーポレート本部長がプレイングマネージャーとして管理部門を統括していますが、今後はより戦略的な業務に集中するため、本ポジションの方に管理部門のマネジメントをお任せしたいと考えています。 これまでのご経験を活かし、当社の成長に貢献していただくことはもちろん、新たな領域にも積極的に挑戦していただくことで、ご自身の成長も実現していただける環境です。 ■ポジションのやりがい・魅力 経理財務、グローバルコーポレート、法務知財、情報システムなど、幅広い管理部門の業務に携わることができます。 グローバルでトップクラスの成長を遂げている当社では、新たな機会やポジションが次々と生まれており、ご自身の成長機会も豊富です。 組織の成長を支え、生産性を最大化するために、全社横断的なプロジェクトに参画する機会が多くあります。 多様なバックグラウンドを持つ優秀なメンバーと協働し、組織のミッション実現に向けて邁進できます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東京本社住所:東京都台東区浅草橋4-2-2 D’sVARIE浅草橋ビル 総合受付6階受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
浅草橋駅、馬喰町駅、馬喰横山駅
給与
<予定年収>800万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):503,566円~755,400円固定残業手当/月:163,100円~244,600円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>666,666円~1,000,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※経験・能力を考慮し、当社規定のグレードに基づき決定します。※別途ストックオプション制度あり※固定残業代45時間相当分を含む(管理監督者の場合は適用外)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
◆ハイタッチを超えて深く顧客に入り込む、コンサル要素が強いCS活動/世界最大産業の製造業をDX/T2D3を超えるスピードで成長するSaaS◆ ★設計・開発、調達、品質管理、IT、セールスなど、あらゆる部門で活用可能なため、まさに顧客の変革を支援するプロダクトです ★調達部門で3か月で数千万のコスト削減、設計部門で年間2000時間の削減など、現場だけでなく経営にも直接インパクトを与えることができます ■業界課題と当社の取り組み 暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。 そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。 ■業務内容: クライアントへの導入支援を通じてモノづくり現場で従事する全てのステークホルダーに対して業務効率化/高度化を促しポテンシャル解放を実現します。 モノづくり産業の複雑かつ多層化が進んだバリューチェーンの課題解決に寄り添うため、モノづくりビジネスの本質に迫ることが出来ます。 <具体的には> ・顧客の事業課題解決及び事業成長に向けたデータ活用(バリューチェーンに存在する各種データ連携)に関するコンサルティング及び活用支援 ・CADDiの活用支援によるクライアントの業務効率最大化及び業務高度化のための打ち手の立案・実施(PDCA推進) ・業務フレームの開発およびナレッジの型化推進 ・エンジニアとのCADDi機能強化・顧客提供価値最大化に向けた協業 ・顧客提供価値とCADDi事業計画を高次にバランスさせるアカウントプランの立案と推進 ・メンバーマネジメント ■ポジションの魅力: ・外資大手/日系大手コンサルティングファーム出身の部長・マネージャーがCSを牽引しており、コンサルティングのノウハウを学ぶことができる環境です ・顧客の課題抽出から活用支援に至るまで、『ハイタッチ以上に』深く入り込むことができます。オンボーディングが完了したら終わりではなく、より効果が高い活用に向けた支援をし続ける、『顧客と2人3脚で伴走する』ポジションです 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>名古屋オフィス住所:愛知県名古屋市昭和区鶴舞1丁目2番32号 STATION Ai内受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
鶴舞駅、荒畑駅、上前津駅
給与
<予定年収>820万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):516,233円~755,400円固定残業手当/月:167,100円~244,600円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>683,333円~1,000,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※成果に応じた変動給与制(上限なし)※別途ストックオプション付与あり※給与改定は原則年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
仕事
■日立、スズキ、スバル等日本を代表する大手企業の導入多数/日本のGDP3割を占める製造業の業界構造を変えるプロダクト/アメリカ・ベトナム等グローバル展開中■ ■業務内容 Drawer事業本部ではマーケティング&インサイドセールスチームとして、マーケティング機能とインサイドセールス機能が同じチームで活動を行っています。マーケティング&インサイドセールスOpsチームでは、最新のテクノロジーや社内外のデータを活用することで、マーケティングとインサイドセールス業務の価値を最大化する役割を担っています。 チームは現在約3名体制になります。今回はこのマーケティング&インサイドセールスOpsチームのリーダーポジションを募集します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細 ・Salesforce等のシステムを用いたデータ基盤及び業務フローの設計、改善、高度化 ・マーケティング&インサイドセールスチームの課題の発見、分析、仮説立て、実施、結果の解釈と改善提案 ・マーケティング&インサイドセールスメンバーの成長支援と環境整備 ■使用ツール ・Salesforce ・Account Engagement(旧Pardot) ・FORCAS ・AskOne ・ZoomPhone ・Amptalk 等 ■ポジションの特徴・魅力 本ポジションは、「データドリブンな事業運営の実現及び意思決定リードタイムの短縮」・「事業戦略・戦術を意識した業務プロセスの最適化とデータの利活用」を役割とした仕事を行うので、事業の急成長に大きな影響を与えることができます。 このような業務の特性上、マーケティング&インサイドセールスチームだけではなく、他チームメンバーやマネージャーとも密に連携をとることができます。一緒に働くメンバーが私達のお客様と言っても過言ではないです。 また、Salesforce等活用するサービス会社との折衝をすることも多く、最新のテクノロジー動向や利用ツールの価値を最大化するための議論を行うことができます。必然的に、ビジネスとテクノロジーを併用して業務改善していく経験を積むことができます。汎用的なスキルではなく、各要素を混ぜ合わせたご自身の特異スキルとして成長を重ねることができるため、稀有な存在として市場価値を高め続けることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>関西支社住所:大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 御堂筋フロントタワー 1F WeWork 御堂筋フロンティア受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>550万円~670万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):346,233円~421,733円固定残業手当/月:112,100円~136,600円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>458,333円~558,333円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>経験・能力を考慮し、当社規定のグレードごとの給与レンジに応じて決定します※別途全社員へのストックオプション付与あり※給与改定は原則年2回※固定残業代45時間含む(管理監督者の場合は適用外)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■ミッション:「モノづくり産業のポテンシャル解放」モノづくりに携わるすべての人が、本来持っている力を最大限に発揮できる社会を実現する。そのために私たちは、産業の常識を変える「新たな仕組み」をつくります。■業界課題と当社の取り組み暮らしを支えるインフラ産業である製造業現場では、紙での図面管理、ベテラン依存や属人化、人手不足など多くの課題が山積しています。そこで当社は、AI・テクノロジーを活用して企業内のあらゆるデータ・ナレッジを蓄積することで、製造業のサプライチェーンそのものを変革する『AIプラットフォーム』を開発・提供しています。現在当社は、製造業向けSaaSとしてグローバトップクラスの成長を遂げており、大手製造業をはじめ中小企業、町工場など多くの製造企業様に導入されています。グローバル展開も推進しており、現在アメリカをはじめ市場開拓中です。■プロダクト:◎CADDi Drawer製造業で最も重要なデータとされる図面をただ貯めるだけでなく、将来価値を生む『資産』として活用することを可能にするプロダクトです。特許技術を用い、図面の自動解析や類似図面検索、キーワード検索、受発注情報や不具合情報など必要情報の紐づけを行うことで、これまで各部署に散在していた情報を最大限に活用することが可能になります。導入することで、一例として図面を探す時間が年間で数千時間単位で削減されるなど、様々なメリットがあります。◎CADDi Quote原価が8割を占める製造業において、価格を決定する見積もり業務は非常に重要ですが、これまでベテラン社員への属人化や、メール/FAXでの実施による業務工数のひっ迫など多くの課題を抱えていました。本プロダクトは過去の取引実績と類似検索を活用し、最適なサプライヤ候補を提案したり、複数サプライヤーへの見積依頼の一括作成や比較機能を搭載。見積もり業務の体験を大きく改善し、日々の業務が資産家されるサイクルを生み出します。■事業の今後:祖業ではモノづくりにおける様々な課題解決を支援してきており、そこで培ったノウハウやテクノロジーをもとに新たなプロダクトを生み出していきます。アイデアは100個近くに上っており、今後3年で数十個のアプリケーションを展開予定となっております。
出典:doda求人情報
仕事
■プロダクトの導入における顧客との要件設定 ■サービス利用開始に向けたデータセット・導入サポート ■図面読み取り精度向上のための調査・改善 ■オペレーションや業務フローの改善提案・推進 など <『CADDi DRAWER』について> 製造業で最も大切と言われる図面データをクラウド管理し、欲しいデータの検索・閲覧はもちろん、図面の自動解析による類似図面の検索・制作・受発注データとの紐づけなども可能にします。製造業界では紙の図面データを探すのに日々膨大な時間が使われ、管理方法も煩雑。図面管理の非効率性を改善する画期的なサービスです。 <AIを育成して読み取り精度UP> 図面の読み取りにはAIを活用しますが、例えば「図面右上の文字列は材質を表す」「右下の文字列は発注先」など、クライアントごとに異なる図面の体裁をAIに覚えさせ、読み取り精度を向上させていきます。地道な作業ですが、導入サポートにとって最も重要な役割の一つです。 海外進出もしているサービスのため、英語スキルのある方は活かしてご活躍いただけます。 <入社後のイメージ> まずは座学による入社後研修からスタートします。およそ1カ月間で会社のことや業界、プロダクトなどについて学びます。入社数日後には、配属先でのOJTも平行して実施。実際の業務へ理解を深めていただきます。適性や希望を伺いながらお任せする業務範囲を広げていけるようにサポートしますので、安心してご応募ください。 ※研修期間中はリモートワークではなくオフィス勤務の予定です。
給与
月給32万5,000円以上(固定残業代含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず45時間分を、月8万9,973円以上支給します。 ※上記を超える時間外労働分は追加で支給します。
勤務地
<転勤なし>【東京】「浅草橋駅」徒歩2分、【大阪】「東梅田駅」徒歩4分 <本社>東京都台東区浅草橋4-2-2 D’sVARIE浅草橋ビル 6階 <大阪サテライトオフィス>大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 御堂筋フロントタワー7F(WeWork 御堂筋フロンティア) ※週2日程度の在宅勤務可能 ※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
仕事
セールスチームやカスタマーサクセスチームのアシスタント業務を行います。 <主な業務> ■契約書や各種締結事項のやり取り ■見積書の発行~回収・発注書の発行・納品進捗の確認 ■商談履歴の管理 ■データの管理・まとめ ■アルバイト・派遣スタッフのマネジメント など ※SalesForce、Slack、Google、クラウドサインなどのツールを使用します。 <入社後のイメージ> まずは座学による入社後研修からスタートします。およそ1カ月間で会社のことや業界、プロダクトなどについて学びます。入社数日後には、配属先でのOJTも平行して実施。実際の業務へ理解を深めていただきます。適性や希望を伺いながらお任せする業務範囲を広げていけるようにサポートしますので、安心してご応募ください。 ※研修期間中はリモートワークではなくオフィス勤務の予定です。
給与
月給31万6,666円以上(固定残業代含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず45時間分を、月8万7,666円以上支給します。 ※上記を超える時間外労働分は追加で支給します。
勤務地
<転勤なし>【東京】「浅草橋駅」徒歩6分、【大阪】「東梅田駅」徒歩4分 <本社>東京都台東区蔵前1-4-1 <大阪サテライトオフィス>大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 御堂筋フロントタワー7F(WeWork 御堂筋フロンティア) ※週2~3日程度の在宅勤務可能 ※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
仕事
製造業界のDXを加速させる自社SaaSプロダクト『CADDi DRAWER』のセールスマーケティング業務をお任せします。 <主な業務> ■企業経営層や部門キーパーソンへの課題ヒアリング、サービス提案 ■メールや電話、手紙、DMによる商談機会の創出 ■ターゲット企業の経営層のリード獲得のためのイベント企画~実行 ■サービス理解を深めるための、メールマーケティングや事例などのコンテンツ開発 ※PRチームやマーケティングチームと連携し、顧客へのアプローチを行います。 <提案プロダクト> 新規事業であるSaaSプロダクト『CADDi DRAWER』。製造業界で最も大切となる図面データをクラウド管理し、欲しいデータの検索・閲覧はもちろん、自動解析による類似図面の検索・制作・受発注データとの紐づけも可能にします。図面管理の非効率性を改善する画期的なサービスです。 <顧客の課題解決を支援するアプローチ> 『CADDi DRAWER』が解決できる課題は、今まで業界ができないと諦めていた課題です。そのため、課題解決ができるということを顧客が認識し、解決したいと思っていただくことが重要です。セミナーや事例、イベント、展示会、メールなどの幅広いチャネルを駆使しながら、ターゲット企業に情報提供を行い、興味関心をもっていただいた企業に商談のオファーを行います。 <豊富なキャリアパスが選択可能> 将来的にマーケティング、フィールドセールスなどキャリアを選択できます。 例:セールスマーケティング→アメリカに異動し同職種に従事→人事 例:セールスマーケティング→カスタマーサクセス 月1回、上司と面談するため、キャリアの相談などは都度行える環境です。
給与
月給36万6,000円以上(固定残業代含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず45時間分を、月10万1,508円以上支給します。 ※上記を超える時間外労働分は追加で支給します。
勤務地
<転勤なし>【東京】「浅草橋駅」徒歩2分、【大阪】「東梅田駅」徒歩4分 <本社>東京都台東区浅草橋4-2-2 D’sVARIE浅草橋ビル 6階 <大阪サテライトオフィス>大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 御堂筋フロントタワー7F(WeWork 御堂筋フロンティア) ※週3~4日程度の在宅勤務可能 ※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
仕事
・受発注/見積もり書作成 ・メールや電話でお客様やパートナー企業様への見積もりや発注のご連絡 ・営業チームからの問い合わせ対応 ・オペレーションの改善、業務の効率化UPの改善提案 ・マニュアル作成や業務フローのレクチャー ・データ集計 (例)大量の部品データからVLOOKUPやIF関数を用いて同じカテゴリの部品のデータを集計 ※配属先により、主業務が異なります <仕事内容の詳細> 「CADDi」は、「特注加工品の製造を依頼したいメーカー」と、「特注加工品を作る技術をもつ町工場」をマッチングさせ、自動見積もり~納品までを行うサービスです。 ただ、全てがシステムで自動化されているわけではなく、調整が必要なケースが発生します。 その際にメーカーと町工場の間に入って、サポートをする必要があり、このオペレーションの遂行や、オペレーションの改善、営業や顧客のサポート事務を行うのが本ポジションの役割です。 <入社後は> 製造業界全体や、メーカー、町工場についての理解から始まり、まずはオペレーションを遂行するスタッフとともに、仕事の流れを把握いただきます。その後徐々に、オペレーションスペシャリストとしてオペレーションの改善や、スタッフの育成などをお任せします。 <磨かれるスキル> 自分の発信によりサービス・体制を変えていくスキル、人を巻き込んで物事を進める実行力が磨かれます。また、スタッフ育成に携わることでマネジメントスキルも高めることができます。さらにスプレッドシートを使用した集計やExcelでのデータ分析なども経験でき、PCスキルのレベルも高められます。
給与
月給249,500円以上(固定残業代含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず45時間分を、60,500円以上支給。 ※上記を超える時間外労働分は追加で支給。 >>昇給有<< ★四半期ごとに目標を設定し、半年ごとに給与査定がございます。 独自の人事評価制度を用いて継続的な成長のためにフィードバックを行っています。
勤務地
本社(東京都台東区)での勤務になります。 ※JR・都営浅草線「浅草橋駅」より徒歩6分 ※都営浅草線「蔵前駅」A1出口 徒歩6分 ※リモートワーク相談可 ※転居をともなう転勤なし
仕事
・受発注/見積もり書作成 ・メールや電話でお客様やパートナー企業様への見積もりや発注のご連絡 ・営業チームからの問い合わせ対応 ・オペレーションの改善、業務の効率化UPの改善提案 ・マニュアル作成や業務フローのレクチャー ・データ集計 (例)大量の部品データからVLOOKUPやIF関数を用いて同じカテゴリの部品のデータを集計 ※配属先により、主業務が異なります <仕事内容の詳細> 「CADDi」は、「特注加工品の製造を依頼したいメーカー」と、「特注加工品を作る技術をもつ町工場」をマッチングさせ、自動見積もり~納品までを行うサービスです。 ただ、全てがシステムで自動化されているわけではなく、調整が必要なケースが発生します。 その際にメーカーと町工場の間に入って、サポートをする必要があり、このオペレーションの遂行や、オペレーションの改善、営業や顧客のサポート事務を行うのが本ポジションの役割です。 <入社後は> 製造業界全体や、メーカー、町工場についての理解から始まり、まずはオペレーションを遂行するスタッフとともに、仕事の流れを把握いただきます。その後徐々に、オペレーションスペシャリストとしてオペレーションの改善や、スタッフの育成などをお任せします。 <磨かれるスキル> 自分の発信によりサービス・体制を変えていくスキル、人を巻き込んで物事を進める実行力が磨かれます。また、スタッフ育成に携わることでマネジメントスキルも高めることができます。さらにスプレッドシートを使用した集計やExcelでのデータ分析なども経験でき、PCスキルのレベルも高められます。
給与
月給249,500円以上(固定残業代含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず45時間分を、60,500円以上支給。 ※上記を超える時間外労働分は追加で支給。 >>昇給有<< ★四半期ごとに目標を設定し、半年ごとに給与査定がございます。 独自の人事評価制度を用いて継続的な成長のためにフィードバックを行っています。
勤務地
本社(東京都台東区)での勤務になります。 ※JR・都営浅草線「浅草橋駅」より徒歩6分 ※都営浅草線「蔵前駅」A1出口 徒歩6分 ※リモートワーク相談可 ※転居をともなう転勤なし
仕事
・受発注/見積もり書作成 ・メールや電話でお客様やパートナー企業様への見積もりや発注のご連絡 ・営業チームからの問い合わせ対応 ・オペレーションの改善、業務の効率化UPの改善提案 ・マニュアル作成や業務フローのレクチャー ・データ集計 (例)大量の部品データからVLOOKUPやIF関数を用いて同じカテゴリの部品のデータを集計 ※配属先により、主業務が異なります <仕事内容の詳細> 「CADDi」は、「特注加工品の製造を依頼したいメーカー」と、「特注加工品を作る技術をもつ町工場」をマッチングさせ、自動見積もり~納品までを行うサービスです。 ただ、全てがシステムで自動化されているわけではなく、調整が必要なケースが発生します。 その際にメーカーと町工場の間に入って、サポートをする必要があり、このオペレーションの遂行や、オペレーションの改善、営業や顧客のサポート事務を行うのが本ポジションの役割です。 <入社後は> 製造業界全体や、メーカー、町工場についての理解から始まり、まずはオペレーションを遂行するスタッフとともに、仕事の流れを把握いただきます。その後徐々に、オペレーションスペシャリストとしてオペレーションの改善や、スタッフの育成などをお任せします。 <磨かれるスキル> 自分の発信によりサービス・体制を変えていくスキル、人を巻き込んで物事を進める実行力が磨かれます。また、スタッフ育成に携わることでマネジメントスキルも高めることができます。さらにスプレッドシートを使用した集計やExcelでのデータ分析なども経験でき、PCスキルのレベルも高められます。
給与
月給249,500円以上(固定残業代含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず45時間分を、60,500円以上支給。 ※上記を超える時間外労働分は追加で支給。 >>昇給有<< ★四半期ごとに目標を設定し、半年ごとに給与査定がございます。 独自の人事評価制度を用いて継続的な成長のためにフィードバックを行っています。
勤務地
本社(東京都台東区)での勤務になります。 ※JR・都営浅草線「浅草橋駅」より徒歩6分 ※都営浅草線「蔵前駅」A1出口 徒歩6分 ※リモートワーク相談可 ※転居をともなう転勤なし
仕事
CADDiは「特注加工品の製造を依頼したいメーカー」と、 「特注加工品を作る技術をもつ町工場」をマッチングするサービス。 営業部は「メーカー」にCADDiを導入提案する部門と、 「町工場」にCADDiを導入提案する部門に分かれています。 ┌――― 研修について └――― 入社後2週間~1カ月間は座学での研修期間、その後3カ月間はOJT。 CADDiの理解はもちろん、 製造業全体やメーカー、町工場についても学んでいきます。 また特注加工品の加工法や図面における基礎知識もレクチャーするため、 製造業界が全くの未経験であってもご安心を。 数字に対する苦手意識がなければ、しっかり成長できます。 ┌――― 仕事の流れ └――― ▼アポイント 関東圏・関西圏を中心に電話アポイント。 ▼ヒアリング/契約 訪問時に、ヒアリングとCADDiについての説明、契約締結。 ▼プラチナパートナー契約 CADDiを積極活用いただけている上に、 価格ロジックの詳細や発注額について合意している企業とは プラチナパートナー契約を結んでいきます。 契約メーカーや町工場との関係構築やフォローは重要です。 ┌――― 仕事のポイント └――― 部品調達の受発注システムであるCADDiは製造業界の中でも先駆け。 導入コストが掛からない上、業務効率向上や各種リスク低減といった メリットがあり「メーカー」と「町工場」、どちらとも商談後は 導入契約に結び付きやすい状況です。 そして、プラチナパートナーの増加が、組織のKPIの1つ。 ぜひ「町工場」から信頼を得る営業活動やフォローをお願いします。 ★外勤営業の場合、ひと月に数回以上は全国各地への出張があります(詳細要相談)。
給与
月給30万円以上(固定残業代含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず45時間分を、8万3052円以上支給 ※45時間を超える時間外労働分は追加で支給
勤務地
東京(墨田区)/兵庫(尼崎市)の各拠点で募集 ※ご希望の拠点に配属します ※転勤なし、U・Iターン歓迎 ■東京拠点… 東京都墨田区東駒形2-22-9(2019年2月以降、増床を目的に近隣へ移転予定) ■関西拠点… 兵庫県尼崎市次屋3-14-19
仕事
・メールや電話でお客様やパートナー企業様への見積もりや発注のご連絡 ・営業チームからの問い合わせ対応 ・オペレーションの改善、業務の効率化UPの改善提案 ・マニュアル作成や業務フローのレクチャー ・データ集計 <仕事内容詳細> 私たちが展開するサービス「CADDi」では「特注加工品の製造を依頼したいメーカー」と、「特注加工品を作る技術をもつ町工場」をマッチングさせ、自動見積もり~納品までを行っています。ただ、全てがシステムで自動化されているわけではなく、調整が必要なケースが発生します。 その際にメーカーと町工場の間に入って、サポートをする必要があり、このオペレーションの遂行や、オペレーションの改善を行うのが本ポジションとなります。 <「CADDi」が生まれた背景> 製造業は、180兆円規模の国内総生産額を誇る日本の基幹産業。設計→調達→製造→販売の工程がありますが、その中でも「調達」にかかるコストは120兆円ともいわれています。近年、製造工程では自動化が進み、販売工程ではビッグデータの活用など、テクノロジーによる進化が見られました。しかし、調達工程においては、100年以上イノベーションは起きていません。「CADDi」はここに踏み込み、発注や見積にかかる手間を省くなど、受発注者双方にメリットを与えています。 <入社後について> 製造業界全体や、メーカー、町工場についての理解から始まり、まずはオペレーションを遂行するスタッフとともに、仕事の流れを把握していただきます。その後徐々に、オペレーションスペシャリストとしてオペレーションの改善や、スタッフの育成などに関わっていただきます。 <スキルアップについて> 自分の発信によりサービス・体制を変えていくスキル、人を巻き込んで物事を進める実行力が磨かれます。また、スタッフ育成に携わることでマネジメントスキルも高めることができます。
給与
月給249,500円以上(固定残業代含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず45時間分を、60,500円以上支給。 ※上記を超える時間外労働分は追加で支給。
勤務地
本社(東京都台東区)での勤務になります。 ※JR・都営浅草線「浅草橋駅」より徒歩6分 ※都営浅草線「蔵前駅」A1出口 徒歩6分 ※リモートワーク可 ※転居をともなう転勤なし
仕事
■オペレーションの遂行 ■オペレーションの改善 ■新規オペレーションの個人・チーム浸透 ■スタッフの育成など <仕事内容詳細> 私たちが展開するサービス「CADDi」では「特注加工品の製造を依頼したいメーカー」と、「特注加工品を作る技術をもつ町工場」をマッチングさせ、自動見積もり~納品までを行っています。ただ、全てがシステムで自動化されているわけではなく、調整が必要なケースが発生します。 その際にメーカーと町工場の間に入って、サポートをする必要があり、このオペレーションの遂行や、オペレーションの改善を行うのが本ポジションとなります。 <「CADDi」が生まれた背景> 製造業は、180兆円規模の国内総生産額を誇る日本の基幹産業。設計→調達→製造→販売の工程がありますが、その中でも「調達」にかかるコストは120兆円ともいわれています。近年、製造工程では自動化が進み、販売工程ではビッグデータの活用など、テクノロジーによる進化が見られました。しかし、調達工程においては、100年以上イノベーションは起きていません。「CADDi」はここに踏み込み、発注や見積にかかる手間を省くなど、受発注者双方にメリットを与えています。 <入社後について> 製造業界全体や、メーカー、町工場についての理解から始まり、まずはオペレーションを遂行するスタッフとともに、仕事の流れを把握していただきます。その後徐々に、オペレーションスペシャリストとしてオペレーションの改善や、スタッフの育成などに関わっていただきます。 <スキルアップについて> 自分の発信によりサービス・体制を変えていくスキル、人を巻き込んで物事を進める実行力が磨かれます。また、スタッフ育成に携わることでマネジメントスキルも高めることができます。
給与
月給249,500円以上(固定残業代含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず45時間分を、60,500円以上支給。 ※上記を超える時間外労働分は追加で支給。
勤務地
本社(東京都台東区)での勤務になります。 ※JR・都営浅草線「浅草橋駅」より徒歩6分 ※都営浅草線「蔵前駅」A1出口 徒歩6分 ※リモートワーク可 ※転居をともなう転勤なし
仕事
CADDiは「特注加工品の製造を依頼したいメーカー」と、「特注加工品を作る技術をもつ町工場」をマッチングするサービス。 <導入メーカーの一部> パナソニック株式会社 Dell EMC イケア・ジャパン株式会社 東京大学 早稲田大学 その他多数(3,000社以上) 営業部は、以上のような「メーカー」にCADDiを導入提案する部門と、「町工場」にCADDiを導入提案する部門に分かれています。 【研修について】 入社後2週間~1カ月間は座学での研修期間、その後3カ月間はOJT。 CADDiの理解はもちろん、製造業全体やメーカー、町工場についても学んでいきます。 特注加工品の加工法や図面における基礎知識もレクチャーするため、製造業界が全くの未経験でもご安心を。 数字に対する苦手意識がなければ、しっかり成長できます。 【仕事の流れ】 ▼アポイント 関東圏・関西圏を中心に電話アポイント。 ▼ヒアリング/契約 訪問時に、ヒアリングとCADDiについての説明、契約締結。 ▼プラチナパートナー契約 CADDiを積極活用いただけている上に、 価格ロジックの詳細や発注額について合意している企業とはプラチナパートナー契約を結んでいきます。 契約メーカーや町工場との関係構築やフォローは重要です。 【仕事のポイント】 部品調達の受発注システムであるCADDiは製造業界の中でも先駆け。 導入コストが掛からない上、業務効率向上や各種リスク低減といったメリットがあり、「メーカー」と「町工場」、どちらとも商談後は導入契約に結び付きやすい状況です。 そして、プラチナパートナーの増加が、組織のKPIの1つ。 ぜひ「町工場」から信頼を得る営業活動やフォローをお願いします。 ★外勤営業の場合、ひと月に数回以上は全国各地への出張があります(詳細要相談)。
給与
月給30万円以上(固定残業代含む) ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず45時間分を、8万3052円以上支給 ※45時間を超える時間外労働分は追加で支給
勤務地
東京(墨田区)/兵庫(尼崎市)の各拠点で募集 ※ご希望の拠点に配属します ※転勤なし、U・Iターン歓迎 ■東京拠点… 東京都墨田区東駒形2-22-9(増床を目的に近隣へ移転予定) ■関西拠点… 兵庫県尼崎市次屋3-14-19
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。