株式会社シェアリングエネルギー
-
設立
- 2018年
-
-
従業員数
- 100名
-
-
-
平均年齢
- 40.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社シェアリングエネルギー
株式会社シェアリングエネルギーの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 5件
この条件の求人数 5 件
仕事
【カーボンニュートラル領域で急成長中のスタートアップ企業/契約件数21,000件以上を誇る「シェアでんき」】 再生可能エネルギーの分散型インフラを実現する「シェアでんき」事業において、資金調達および財務戦略の企画・実行を担うポジションです。 特に、プロジェクトファイナンスやストラクチャードファイナンスなど独自性の高い資金調達スキームに携われます。 ▼具体的な業務内容 ・財務戦略の立案・実行(中長期資本計画、資金調達方針など) ・ストラクチャードファイナンス(デット/エクイティ)における戦略設計・スキーム構築・期中管理 ・投資家、ベンチャーキャピタル、金融機関との関係構築・交渉 ・財務モデリング、資金繰り計画、企業価値評価などの実務 ・法務・コンプライアンス部門との連携による規制対応、リスク管理 ・IPO準備に向けた資本政策立案や体制整備の支援 ・コーポレートファイナンス(資本政策、企業価値向上、事業投資判断など) ・その他、経営陣との連携により全社的な財務課題への対応 ▼ポジションの魅力 ・ゴールドマン・サックス、みずほ銀行など国内外の大手金融機関と連携した調達実績あり ・「再エネ × ファイナンス」の最前線で社会課題と経済性を両立するインパクトの大きな仕事 ・数十億規模の資金調達を現場主導で経験でき、財務のスペシャリストとしてキャリアを構築できる ・経営陣に近い距離で戦略に関与でき、経営視点を養える環境 ▼組織構成 CFO(50代)のもと、財務部門は部長(30代)、メンバー2名(40代、30代)の構成。少数精鋭で裁量とスピード感を持って業務推進しています。 <CFOプロフィール> 大手監査法人および海外オフィスでの国際監査業務経験を持ち、複数のテック系企業でCFOや経営企画部門長を歴任。資金調達、M&A、上場準備など幅広い領域で実務経験を有する。現在は、当社の財務戦略全般を統括しながら、次世代メンバーの育成にも注力 <財務部長プロフィール> 国内大手金融機関にて法人営業や証券部門を経験後、再エネ系スタートアップにて経営企画・上場準備・財務戦略を推進。その後、グループ会社の経営も担い、実務とマネジメント両面での強みを発揮しています。当社では財務部門の統括責任者として事業成長と財務基盤強化の両立を図る 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区新橋4-11-1 A-PLACE新橋4F受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
新橋駅、汐留駅、内幸町駅
給与
<予定年収>800万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):424,000円~530,000円固定残業手当/月:147,429円~184,285円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>571,429円~714,285円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・賞与:年2回(3月・9月)・昇給:年2回(1月・7月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要株式会社シェアリングエネルギーは、巨大なエネルギー市場を変革すべく、2018年1月に設立したエネルギー業界のスタートアップ企業です。社内メンバーは、エネルギー業界のプロフェッショナルが集結しています。国内外のパートナー企業と協業し、より便利で効率的なエネルギー市場への変革を目指しています。■シェアでんき事業初期費用無料、日中電気料金無料で太陽光を設置利用できるサービスを全国で設置展開しています。現在、250社超のハウスメーカーと提携して事業を推進中です。また蓄電池や電気自動車等のエネルギーリソースも展開しており、再エネ電源の自家消費率を高めることを目指しています。■新しいエネルギー市場に向けて再生可能エネルギー100%の世界を目指して、地産地消の観点で、地方に分散された再エネ電源(シェアでんき)をブロックチェーンでつなぐ電力売買プラットフォームの構築を目指しています。P2P取引プラットフォームのリーディングカンパニーであるPowerLedger社(オーストラリア)との実証実験も行っています。■組織風土上記のようなミッションに魅力を感じ、 外資系コンサルティングファーム、起業経験者、社長経験者、商社、金融など様々な バックグラウンドを持つユニークな人材が集まっております。■沿革2018/5 経済産業省委託「再エネ電力のブロックチェーンを用いた取引スキームに関する標準化調査」委員就任2019/1 豪州Power Ledger社と事業提携し、ブロックチェーンを活用した卒FIT電力のP2P取引の検証を開始2019/5 フィリピン最大級のエネルギーサミット「The Future Energy Show Philippines 2019」に登壇2019/9 シェアでんきが、東京都の住宅用太陽光発電初期費用ゼロ促進事業に採択2019/10 福島県「再生可能エネルギー関連技術実証研究支援事業」に採択2023/6 経済産業省「令和5年度 分散型エネルギーリソースの更なる活用実証事業」に採択2023/11 業界初・自社開発の太陽光業務管理システム 『ShareEnex』運用開始2024/4 総額40億円の資金調達を完了(累計調達額は121.9億円)
仕事
【カーボンニュートラル領域で急成長中のスタートアップ企業/契約件数21,000件以上を誇る「シェアでんき」】 再生可能エネルギーサービス「シェアでんき」を展開する当社にて、経理チームのマネージャー候補として、決算業務を中心に監査・税務対応、業務フローの整備、経営層へのレポーティングまで幅広くお任せします。IPO準備フェーズにあり、制度設計やチームビルディングにも裁量をもって携わることができます。 ▼具体的な業務内容 ・月次・年次決算の実務およびチームマネジメント ・財務諸表の作成および経営陣へのレポーティング ・監査法人・税理士対応(監査・税務調査) ・経理業務フローの改善提案・内部統制の整備 ・IPOに向けた開示資料作成・制度設計サポート ・経理メンバー(5名)のマネジメント・育成 ▼ポジションの魅力・やりがい ・IPO準備フェーズで仕組みの設計・構築にゼロイチで関われる ・決算業務から内部統制・チーム運営まで幅広く経験を積める ・CFO直下で経営の意思決定に近い立ち位置で働ける ・再エネ・インフラ領域の社会的意義の高い事業を支える中核ポジション ▼組織構成 CFO(50代)のもと、部長(40代)、メンバー5名(50代1名、40代1名、30代2名、派遣1名)の構成。実行力と安定性を兼ね備えたチームで、業務標準化と仕組み化を進めています。 <CFOプロフィール> 大手監査法人および海外オフィスでの国際監査業務経験を持ち、複数のテック系企業でCFOや経営企画部門長を歴任。資金調達、M&A、上場準備など幅広い領域で実務経験を有しています。現在は、当社の財務戦略全般を統括しながら、次世代メンバーの育成にも注力しています。 <経理部長プロフィール> 税理士事務所にて会計スタッフとしてキャリアをスタートし、その後、大手IT企業でファイナンス・アカウンティング部門のディレクターとして実務とマネジメントを経験。さらに、海外拠点の管理やマーケティングにも携わった後、スタートアップ企業で管理部門の立ち上げやチームマネジメントを歴任。幅広い領域での知見を活かし、現在は当社にて経理機能全体をリードしています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区新橋4-11-1 A-PLACE新橋4F受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
新橋駅、汐留駅、内幸町駅
給与
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):318,000円~530,000円固定残業手当/月:110,571円~184,285円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>428,571円~714,285円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・賞与:年2回(3月・9月)・昇給:年2回(1月・7月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要株式会社シェアリングエネルギーは、巨大なエネルギー市場を変革すべく、2018年1月に設立したエネルギー業界のスタートアップ企業です。社内メンバーは、エネルギー業界のプロフェッショナルが集結しています。国内外のパートナー企業と協業し、より便利で効率的なエネルギー市場への変革を目指しています。■シェアでんき事業初期費用無料、日中電気料金無料で太陽光を設置利用できるサービスを全国で設置展開しています。現在、250社超のハウスメーカーと提携して事業を推進中です。また蓄電池や電気自動車等のエネルギーリソースも展開しており、再エネ電源の自家消費率を高めることを目指しています。■新しいエネルギー市場に向けて再生可能エネルギー100%の世界を目指して、地産地消の観点で、地方に分散された再エネ電源(シェアでんき)をブロックチェーンでつなぐ電力売買プラットフォームの構築を目指しています。P2P取引プラットフォームのリーディングカンパニーであるPowerLedger社(オーストラリア)との実証実験も行っています。■組織風土上記のようなミッションに魅力を感じ、 外資系コンサルティングファーム、起業経験者、社長経験者、商社、金融など様々な バックグラウンドを持つユニークな人材が集まっております。■沿革2018/5 経済産業省委託「再エネ電力のブロックチェーンを用いた取引スキームに関する標準化調査」委員就任2019/1 豪州Power Ledger社と事業提携し、ブロックチェーンを活用した卒FIT電力のP2P取引の検証を開始2019/5 フィリピン最大級のエネルギーサミット「The Future Energy Show Philippines 2019」に登壇2019/9 シェアでんきが、東京都の住宅用太陽光発電初期費用ゼロ促進事業に採択2019/10 福島県「再生可能エネルギー関連技術実証研究支援事業」に採択2023/6 経済産業省「令和5年度 分散型エネルギーリソースの更なる活用実証事業」に採択2023/11 業界初・自社開発の太陽光業務管理システム 『ShareEnex』運用開始2024/4 総額40億円の資金調達を完了(累計調達額は121.9億円)
仕事
【累計資金調達81億円超/世界的に注目度の高いエネルギー領域にて、勢いのあるスタートアップ企業として注目/IPO準備中/フレックス】 ■募集背景: 当社は世界的なテーマでもある脱炭素の流れから、巨大なエネルギー市場を変革すべく2018年1月に設立されたスタートアップ企業です。 再生可能エネルギー100%の世界を実現すべく、地産地消の観点で、地方に分散された再エネ電源(シェアでんき)をブロックチェーンでつなぐ電力売買プラットフォームの構築を目指しています。 現在、右肩上がりで事業成長中であり、体制強化のために増員募集をする運びとなりました。 ■業務概要: 事業企画部で業界理解と事業特性に基づき、社内オペレーションの設計と構築を主導いただきます。 <お任せしたい業務例> ・事業内容の分析に基づく効率的なオペレーションフローの創造 ・プロセスの最適化と標準化の推進 成果見合いで企業の成長と共に戦略に基づき必要となる役割をお任せしたいと考えております。 ■組織構成: 事業企画部 部長(30代)のもと、1セクション(30代)の中に3チーム(6名、2名、3名)がおり全体で13名の組織構成となっております。 ■ポジションの魅力: 世界的に力を入れている「脱炭素」領域で政府の重要戦略でもある事業を展開中。『エネルギーの地産地消』の実現に向けた未来のための社会貢献性の高い事業を行っており、自らの力で会社を大きくしていく実感を得ることができます。 ■当社の特徴: 巨大なエネルギー市場を変革すべく、2018年1月に設立したエネルギー業界のスタートアップ企業です。社内メンバーは、エネルギー業界のプロフェッショナルが集結しています。 国内外のパートナー企業と協業し、より便利で効率的なエネルギー市場への変革を目指しています。当社が行っている「シェアでんき事業」では、初期費用無料、日中電気料金無料で太陽光を設置利用できるサービスを全国で設置展開しています。当社では、再生可能エネルギー100%の世界を目指して、地産地消の観点で、地方に分散された再エネ電源(シェアでんき)をブロックチェーンでつなぐ電力売買プラットフォームの構築を目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区新橋4-11-1 A-PLACE新橋4F受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新橋駅、汐留駅、内幸町駅
給与
<予定年収>700万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):371,000円~424,000円固定残業手当/月:129,000円~147,429円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>500,000円~571,429円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験・年齢・能力を考慮の上、同社規定により決定します。■給与改定:年2回(7月/12月)■賞与:年2回(3月/9月)※会社の業績、本人の成績/勤務態度/能力等を勘案賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要株式会社シェアリングエネルギーは、巨大なエネルギー市場を変革すべく、2018年1月に設立したエネルギー業界のスタートアップ企業です。社内メンバーは、エネルギー業界のプロフェッショナルが集結しています。国内外のパートナー企業と協業し、より便利で効率的なエネルギー市場への変革を目指しています。
仕事
【累計資金調達81億円超/世界的に注目度の高いエネルギー領域にて、勢いのあるスタートアップ企業として注目/IPO準備中/フレックス】 ■募集背景: 当社は世界的なテーマでもある脱炭素の流れから、巨大なエネルギー市場を変革すべく2018年1月に設立されたスタートアップ企業です。 再生可能エネルギー100%の世界を実現すべく、地産地消の観点で、地方に分散された再エネ電源(シェアでんき)をブロックチェーンでつなぐ電力売買プラットフォームの構築を目指しています。 現在、右肩上がりで事業成長中であり、体制強化のために増員募集をする運びとなりました。 ■業務概要: 事業企画部において、業界理解と事業特性に基づき、販売促進および社内DX推進を専門力でリード頂きたいと考えております。 <お任せしたい業務例> ・デジタル技術を活用した販売促進施策の立案・実施 ・業務プロセスのデジタル化推進と改善。 成果見合いで企業の成長と共に戦略に基づき必要となる役割をお任せしたいと考えております。 ■組織構成: 事業企画部 部長(30代)のもと、1セクション(30代)の中に3チーム(6名、2名、3名)がおり全体で13名の組織構成となっております。 ■ポジションの魅力: 世界的に力を入れている「脱炭素」領域で政府の重要戦略でもある事業を展開中。『エネルギーの地産地消』の実現に向けた未来のための社会貢献性の高い事業を行っており、自らの力で会社を大きくしていく実感を得ることができます。 ■当社の特徴: 巨大なエネルギー市場を変革すべく、2018年1月に設立したエネルギー業界のスタートアップ企業です。社内メンバーは、エネルギー業界のプロフェッショナルが集結しています。 国内外のパートナー企業と協業し、より便利で効率的なエネルギー市場への変革を目指しています。当社が行っている「シェアでんき事業」では、初期費用無料、日中電気料金無料で太陽光を設置利用できるサービスを全国で設置展開しています。当社では、再生可能エネルギー100%の世界を目指して、地産地消の観点で、地方に分散された再エネ電源(シェアでんき)をブロックチェーンでつなぐ電力売買プラットフォームの構築を目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区新橋4-11-1 A-PLACE新橋4F受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新橋駅、汐留駅、内幸町駅
給与
<予定年収>600万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):318,000円~424,000円固定残業手当/月:110,571円~147,429円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>428,571円~571,429円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験・年齢・能力を考慮の上、同社規定により決定します。■給与改定:年2回(7月/12月)■賞与:年2回(3月/9月)※会社の業績、本人の成績/勤務態度/能力等を勘案賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要株式会社シェアリングエネルギーは、巨大なエネルギー市場を変革すべく、2018年1月に設立したエネルギー業界のスタートアップ企業です。社内メンバーは、エネルギー業界のプロフェッショナルが集結しています。国内外のパートナー企業と協業し、より便利で効率的なエネルギー市場への変革を目指しています。
仕事
【TVや新聞などのメディアにて掲載あり/成長中ベンチャー企業/裁量◎】 ■採用背景:脱炭素の流れから、右肩上がりで成長中の太陽光業界スタートアップ企業である同社は、体制強化のために増員募集をする運びとなりました。 ■業務内容: この募集はシェアリングエネルギー社を飛躍的に成長させることにご興味がある方を広く募集する求人です。ご応募いただいた場合、ご経験とご意向に沿って、社内で幅広くポジションを検討させていただきます。 ■事業モデル:初期設置費用は無料ですが、発電した電気の70%は当社で お預かりさせていただき、そちらを電力会社に販売することで利益を 上げます。戸建を購入したお客様は昼間の電気代が無料になります。 電力事業部では、夜間の電気代を提供する電力プランを案内します。 ▼会社概要 株式会社シェアリングエネルギーは、「分散型社会を実現する」をミッションに掲げ、再生可能エネルギーの普及と持続可能な社会の構築に取り組むグリーンテック企業です。2018年の創業以来、再エネ普及の障壁である初期コスト・導入ハードルを下げるため、太陽光発電の第三者所有モデル(PPAモデル)を主軸とした独自のサービス展開を進めてきました。特に、住宅領域に特化した「シェアでんき」モデルでは、全国の住宅ビルダーとの提携ネットワークを拡大し、着実な導入実績を積み重ねています。 また、国内外の大手金融機関との連携により、分散型太陽光発電におけるプロジェクトファイナンススキームを構築し、累計209億円を超える資金調達を実現。地域金融機関・商社・信託銀行・メガバンクなどと連携した社会的インパクトのある事業推進が特徴です。 今後は法人向けサービス(シェアでんき for Biz)をはじめ、地域脱炭素や自治体連携の取り組み、蓄電池やEVとの連携によるエネルギーマネジメント領域への展開も見据えており、社会課題と事業性の両立に挑戦しています。 ・出資・提携先:ゴールドマン・サックス、みずほ銀行、住友商事、三菱UFJ信託銀行、東芝テック ほか ・累計資金調達額:約209億円(シリーズBエクステンション含む) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区新橋4-11-1 A-PLACE新橋4F受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
新橋駅、汐留駅、内幸町駅
給与
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):318,000円~530,000円固定残業手当/月:110,571円~184,285円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>428,571円~714,285円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>現年収を考慮の上ご提示を致します。■給与改定:年2回(7月・12月)■賞与:年2回(3月・9月)※会社の業績、本人の成績・勤務態度・能力等を勘案賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■概要株式会社シェアリングエネルギーは、巨大なエネルギー市場を変革すべく、2018年1月に設立したエネルギー業界のスタートアップ企業です。社内メンバーは、エネルギー業界のプロフェッショナルが集結しています。国内外のパートナー企業と協業し、より便利で効率的なエネルギー市場への変革を目指しています。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。