株式会社Bizibl Technologies
【東京都】
の求人・中途採用情報
株式会社Bizibl Technologiesの過去求人情報一覧
職種・勤務地で絞り込む:
職種
-
職種
- 営業職
- 企画・管理
- クリエイター・クリエイティブ職
東京都
-
勤務地
- 東京都
-
仕事
-
【リモート・フレックス可/売上昨対比400%/マーケティング支援を通じてより豊かな日本を目指す成長中のスタートアップSaaS企業】
同社のウェビナーツールBiziblは従来の物と異なり、マーケティングに必要な数値分析を自動で行い、一気通貫でデータを反映することで、工数を大幅に削減できるマーケターにとって嬉しいこと満載のツールです。
Biziblを使ったウェビナーイベントに参加した別企業様からお問い合わせをいただく形でお問い合わせもどんどん増えており、その対応強化のため増員募集しています。
■業務内容:契約獲得までのフィールドセールスをお任せ。お問い合わせいただいた顧客やインサイドセールス担当が獲得した顧客に対し、契約を獲得、その後カスタマーサクセス担当につなぐ、重要なポジションです。
スタートアップ企業のため、裁量権も大きく、将来的に営業方法の標準化や業績達成に向けた戦略策定なども経営陣とともに担っていただけます!
※担当顧客数:20-30社程度
〇入社後の流れ:1か月程度のOJT(先輩の商談同行など)を経て、独り立ちいただく予定です。OJT終了後ももちろん周りに相談できる環境ですのでご安心ください!
★社員の方の声
・やりがい:お客様のリアクションが良く、お客様のためになっていると実感しながら提案できる
・入社理由:社員の熱量や、お客様視点をの機能、事業展開をしていく思いが伝わり、自身でも良いサービスを提供したいと感じたから。事業を一緒に作る仲間を探しているというスタンスの面接で、リスペクトが感じられたから
・入社前後のギャップ:想像より社員どうしの仲が良く、働き方も柔軟で、個々が自身の尺度で働けていること
■組織体制◇2025年9月までに正社員を20人規模の組織に拡大予定!
全社正社員8名(+業務委託で計20数名)※営業2名(20代後半、1名兼COO)、カスタマーサクセス2名(20代、40代)、開発2名、バックオフィス1名
■働く環境:週3日リモート可※Web会議を用いた営業中心、月平均残業20-30時間、フレックス制
■参入市場◇売り上げは昨対比400%。4年後には上場を目指しています!
・ウェビナー市場規模:6200億円 ※伸び率:14.3%
・コンテンツマーケティング市場規模:350億円 ※伸び率:15.8%
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区神田錦町2-2-1 11F勤務地最寄駅:東京メトロ半蔵門線/神保町駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
最寄り駅
-
小川町駅(東京都)、新御茶ノ水駅、淡路町駅
-
給与
-
<予定年収>500万円~720万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):3,808,800円~5,485,200円固定残業手当/月:99,300円~142,900円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>416,700円~600,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※社内規定により、経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
同社は「人と情報をシームレスにつなげる」というミッションを掲げ、コンテンツマーケティング領域で事業を展開しているスタートアップ企業です。近年コンテンツマーケティングという言葉が台頭している一方で、実際には多くの企業で十分なコンテンツの制作ができておらず、BtoBにおける購買プロセスでは、未だにWeb広告一辺倒の集客と、それに続く過度な電話営業や期待していない商談が常態化しています。同社は、コンテンツの力を解放することで上記の課題を解決することを目指し、その第一ステップとして、BtoBマーケティング領域に特化したウェビナー開催ツールを提供しています。
-
仕事
-
■業務内容:問合わせのあった顧客やインサイドセールス担当が獲得した顧客に対し契約を獲得、その後カスタマーサクセス担当につなぐ、重要なポジションです。既にウェビナーを利用した経験のあるお客様との取引も多く、従来の物と比較したBiziblの魅力を十分に感じていただけることが多いです。
【業務詳細】
・インサイドセールスからトスアップされた見込み顧客との商談
・フィールドセールス主導の商談機会の獲得
・オンボーディングに向けたCSへの引き継ぎ業務
・見込み顧客向けウェビナーへの登壇
★スタートアップ企業のため、裁量権も大きく、将来的に営業方法の標準化や業績達成に向けた戦略策定なども経営陣とともに担っていただけます!
※担当顧客数:20-30社程度
※入社後1か月程度のOJT(先輩の商談同行など)を経て、独り立ちいただく予定です。OJT終了後ももちろん周りに相談できる環境ですのでご安心ください。
■働く環境:週3日リモート可※Web会議を用いた営業中心、月平均残業20-30時間、フレックス制
■組織体制◇2025年9月までに正社員を20人規模の組織に拡大予定!
全社正社員8名(+業務委託で計20数名)※営業2名(20代後半、1名兼COO)、カスタマーサクセス2名(20代、40代)、開発2名、バックオフィス1名
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区神田錦町2-2-1 11F勤務地最寄駅:東京メトロ半蔵門線/神保町駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
最寄り駅
-
小川町駅(東京都)、新御茶ノ水駅、淡路町駅
-
給与
-
<予定年収>500万円~720万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):3,808,800円~5,485,200円固定残業手当/月:99,300円~142,900円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>416,700円~600,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※社内規定により、経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
同社は「人と情報をシームレスにつなげる」というミッションを掲げ、コンテンツマーケティング領域で事業を展開しているスタートアップ企業です。近年コンテンツマーケティングという言葉が台頭している一方で、実際には多くの企業で十分なコンテンツの制作ができておらず、BtoBにおける購買プロセスでは、未だにWeb広告一辺倒の集客と、それに続く過度な電話営業や期待していない商談が常態化しています。同社は、コンテンツの力を解放することで上記の課題を解決することを目指し、その第一ステップとして、BtoBマーケティング領域に特化したウェビナー開催ツールを提供しています。
-
仕事
-
【リモート・フレックス可/年休125日/マーケティング特化型ウェビナーのパイオニアSaaS企業】
■業務内容:
【変更の範囲:会社の定める業務】
◇要件定義業務
・PMM/PdMとの要件整理(イシュー整理, カスタマージャーニー整理など)
・テックリードとの仕様検討
◇デザイン業務
・ワイヤーフレーム制作
・モックアップ制作
・フロントエンドの品質テスト
◇デザインシステム運用業務
・Figma上のデザインアセット管理
・更新プロセスの整備
■技術スタック:
・Design System:Figma, Storybook
・Documentation:Notion, FigJam
■働く環境:
・週3日在宅 ※Web会議を用いた営業中心のため
■参入市場
・ウェビナー市場規模:6200億円 ※伸び率:14.3%
・コンテンツマーケティングの市場規模:350億円 ※伸び率:15.8%
〇業界内の同社のシェア率は現在1.0%ですが、4年後には上場を、5年後には業界シェア10%の達成を目指しています〇
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区神田錦町2-2-1 11F勤務地最寄駅:東京メトロ半蔵門線/神保町駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
-
最寄り駅
-
小川町駅(東京都)、新御茶ノ水駅、淡路町駅
-
給与
-
<予定年収>540万円~720万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,113,600円~5,485,200円固定残業手当/月:107,200円~142,900円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>450,000円~600,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※社内規定により、経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。■月額450,000円~600,000円、うち上記記載の固定残業代を含む賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
同社は「人と情報をシームレスにつなげる」というミッションを掲げ、コンテンツマーケティング領域で事業を展開しているスタートアップ企業です。近年コンテンツマーケティングという言葉が台頭している一方で、実際には多くの企業で十分なコンテンツの制作ができておらず、BtoBにおける購買プロセスでは、未だにWeb広告一辺倒の集客と、それに続く過度な電話営業や期待していない商談が常態化しています。同社は、コンテンツの力を解放することで上記の課題を解決することを目指し、その第一ステップとして、BtoBマーケティング領域に特化したウェビナー開催ツールを提供しています。
-
仕事
-
【競合は某海外オンラインツール!日本製のウェビナーを広める成長中のスタートアップSaaS企業】
同社のウェビナーツールBiziblは従来の物と異なり、マーケティングに必要な数値分析を自動で行い、一気通貫でデータを反映することで、工数を大幅に削減できるマー ケターにとって嬉しいこと満載のツールです。
Biziblを使ったウェビナーイベントに参加した別企業様からお問い合わせをいただく形でお問い合わせもどんどん増えており、その対応強化のため増員募集しています。
お客様のニーズを踏まえ、よりよい提案をできます!組織作りから携わりたい方、大歓迎です!
■業務内容
>マネジメント業務
・部の課題特定、課題解決に資する施策の検討・企画、施策のKPI/KAI計画化と実行チームマネジメント、効果測定と振り返り、経営陣へのレポーティング
・新メンバーのオンボーディング
>プレイング業務
・顧客との定例MTG、レポーティング業務
・顧客のサクセスプラン策定
・サポート用文書の作成
・顧客向けウェビナーへの登壇
※1人30~40社を担当し、1社につき月1回程度のミーティングを行います。
■組織体制
正社員6名+業務委託 計10数名
◇2025年9月までに20人規模の組織に拡大するべく採用を強化しています
※営業:2名(うち1名はCOO 20代後半)、カスタマーサクセス:2名(20代、40代)、開発:2名
■働く環境
・週3日在宅 ※Web会議中心のため
・月平均残業20-30時間
■参入市場
・ウェビナー市場規模:6200億円 ※伸び率:14.3%
・コンテンツマーケティングの市場規模:350億円 ※伸び率:15.8%
業界内の同社のシェア率は現在1.0%ですが、売り上げも昨対比400%と伸長しており、4年後には上場を、5年後には業界シェア10%の達成を目指しています!
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区神田錦町2-2-1 11F勤務地最寄駅:東京メトロ半蔵門線/神保町駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
最寄り駅
-
小川町駅(東京都)、新御茶ノ水駅、淡路町駅
-
給与
-
<予定年収>540万円~810万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,113,600円~6,170,400円固定残業手当/月:107,200円~160,800円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>450,000円~675,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※社内規定により、経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
同社は「人と情報をシームレスにつなげる」というミッションを掲げ、コンテンツマーケティング領域で事業を展開しているスタートアップ企業です。近年コンテンツマーケティングという言葉が台頭している一方で、実際には多くの企業で十分なコンテンツの制作ができておらず、BtoBにおける購買プロセスでは、未だにWeb広告一辺倒の集客と、それに続く過度な電話営業や期待していない商談が常態化しています。同社は、コンテンツの力を解放することで上記の課題を解決することを目指し、その第一ステップとして、BtoBマーケティング領域に特化したウェビナー開催ツールを提供しています。
-
仕事
-
【組織立ち上げフェーズのマーケティング/競合は某海外オンラインツール!日本製のウェビナーを広める成長中のスタートアップSaaS企業】
スタートアップながら、売り上げ昨対比400%を誇る同社。背景には、コンテンツマーケティングが重要視され、toBの動画活用の注目が高まったことによるウェビナーの台頭と、
3rd party cookieの廃止により、能動的なユーザーへのアプローチや自社でのユーザー情報取得に注目が集まっていることが挙げられます。
市況の流れも後押しする中、従来の物とは異なり、マーケティングに必要な数値分析も自動でデータ反映され一気通貫で行える点が強みの同社開発Biziblで、日本のマーケティングをもっと自由にしませんか?
現在、同社のマーケティング担当は代表が兼任しています。あなたのスキルを活かし、マーケターとして、Biziblの新たなマーケティング戦略を代表とともに考え推進していただける方を募集しています。
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
・ウェビナー/オフラインイベントなどのコンテンツ企画
・メールやオウンドメディア、ホワイトペーパーのコンテンツ企画
・コンテンツ発信の実行とオペレーション改善
・展示会出展の計画とオペレーション構築
■ポジション魅力
・週3日在宅 ※Web会議を用いた営業中心のため
・1人目のマーケティング担当として、代表直下で経営戦略の策定にも携われる
・他社のマーケターとかかわることで知識が増え、マーケターのスペシャリストになれる
■組織体制:正社員6名+業務委託 計20数名
◇2025年9月までに正社員20人規模の組織に拡大するべく採用を強化しています
※営業:2名(うち1名はCOO 20代後半)、カスタマーサクセス:2名(20代、40代)、開発:2名
■働く環境
・週3日在宅
・フレックス可
■参入市場
・ウェビナー市場規模:6200億円 ※伸び率:14.3%
・コンテンツマーケティング市場規模:350億円 ※伸び率:15.8%
業界内の同社シェア率は現在1.0%ですが、売り上げは昨対比400%。4年後には上場を、5年後には業界シェア10%の達成を目指しています!
変更の範囲:本文参照
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区神田錦町2-2-1 11F勤務地最寄駅:東京メトロ半蔵門線/神保町駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
-
最寄り駅
-
小川町駅(東京都)、新御茶ノ水駅、淡路町駅
-
給与
-
<予定年収>540万円~720万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,113,600円~5,485,200円固定残業手当/月:107,200円~142,900円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>450,000円~600,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※社内規定により、経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。■月額450,000円~600,000円、うち上記記載の固定残業代を含む賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
同社は「人と情報をシームレスにつなげる」というミッションを掲げ、コンテンツマーケティング領域で事業を展開しているスタートアップ企業です。近年コンテンツマーケティングという言葉が台頭している一方で、実際には多くの企業で十分なコンテンツの制作ができておらず、BtoBにおける購買プロセスでは、未だにWeb広告一辺倒の集客と、それに続く過度な電話営業や期待していない商談が常態化しています。同社は、コンテンツの力を解放することで上記の課題を解決することを目指し、その第一ステップとして、BtoBマーケティング領域に特化したウェビナー開催ツールを提供しています。
- 締め切り間近
- 正社員
- 転勤なし
- 職種未経験歓迎
- 業種未経験歓迎
-
仕事
-
【コンテンツマーケティングによる集客支援を通してBtoB購買プロセスの改善を目指す※在宅可/フレックス※】
同社のウェビナーツールBiziblはBtoBマーケティングに特化したウェビナーツールで、告知~開催~分析までのワンストップ化や、日本初の自動ウェビナー機能リリースなど、マーケター目線のプロダクトづくりを真摯に行ってきました。
昨年11月、SaaS提供に加えて<ウェビナー企画をご提案するサービス>をリリース。より上流部分からお客様の課題解決に携われるようになりました。本ポジションでは、従来のSaaS Biziblのご支援に加えて、お客様のウェビナー企画運営にも携わっていただきます!
■業務内容
・ウェビナー企画運営代行:Biziblをより効果的にご利用いただくための企画立案など
例)サイト反響や展示会出展を通してハウスリストは潤沢にある一方、そこからの商談獲得が課題だったマーケ領域の企業様に対し、同社よりリード育成目的のウェビナー企画を依頼し、1ヶ月で10件の有効商談獲得に繋がった
・導入支援や顧客との定例MTG、資料作成、問合せ対応など
・顧客管理体制の構築、ハイタッチ業務のロータッチ/テックタッチ化、更新/アップセル/クロスセル計画など
・経営陣との連携、顧客状況、解約原因分析、アップセル/クロスセル戦略策定、CS組織のKGI/KPI策定
■ポジションの魅力
・事業会社のマーケターが顧客のため、マーケティング知識が身につく
・長年マーケティングや様々な業界のPMに従事されてきた方から直接マーケティングのいろはを学べる
■組織体制:正社員8名+業務委託 計約20名
◇2025年9月までに20人規模の組織に拡大するべく採用を強化しています
※営業:3名(うち1名はCOO 20代後半)、カスタマーサクセス:2名(20代、40代)、開発:2名
■働く環境
・週3日在宅※Web会議中心のため
・月平均残業20-30時間
■参入市場
・ウェビナー市場規模:6200億円 ※伸び率:14.3%
・コンテンツマーケティングの市場規模:350億円 ※伸び率:15.8%
業界内の同社のシェア率は現在1.0%ですが、売り上げ昨対比400%!4年後には上場を、5年後には業界シェア10%の達成を目指しています!
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区神田錦町2-2-1 11F勤務地最寄駅:東京メトロ半蔵門線/神保町駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
-
最寄り駅
-
小川町駅(東京都)、新御茶ノ水駅、淡路町駅
-
給与
-
<予定年収>500万円~720万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):3,808,800円~5,485,200円固定残業手当/月:99,300円~142,900円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>416,700円~600,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※社内規定により、経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
同社は「人と情報をシームレスにつなげる」というミッションを掲げ、コンテンツマーケティング領域で事業を展開しているスタートアップ企業です。近年コンテンツマーケティングという言葉が台頭している一方で、実際には多くの企業で十分なコンテンツの制作ができておらず、BtoBにおける購買プロセスでは、未だにWeb広告一辺倒の集客と、それに続く過度な電話営業や期待していない商談が常態化しています。同社は、コンテンツの力を解放することで上記の課題を解決することを目指し、その第一ステップとして、BtoBマーケティング領域に特化したウェビナー開催ツールを提供しています。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。