東京都交通局
の求人・中途採用情報
東京都交通局の過去求人情報一覧
東京都交通局で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
東京中を走っている都営地下鉄と都営バスの整備、保守管理業務をお任せします。
都営地下鉄と都営バスの運行を根幹から支えるやりがいのあるお仕事です!
【電気】
都営地下鉄の安全・安心を守り、快適な運行に必要な電気施設の保守業務を担当。
具体的には、動力となる電気そのものを扱う電力区と、信号設備や通信設備を担当する信号通信区に分かれ、それぞれの保守管理を行います。
24時間体制で保守作業を行い、確実に電車や駅に電気を届け、都営地下鉄の運行を根幹から支えていきます。
「安全」という普通の日常を繰り返していくために求められるやりがいある仕事です。
【電車整備】
都営地下鉄内に4ヵ所ある車両検修場にて、約1200両ある鉄道車両の整備業務を担当。
業務は点検、検査、修理・修繕の3つあり、日常的に行う点検から、故障時の迅速な修理まで多岐に渡る整備業務を通じて、安全・安心な車両を提供し、お客様の命を預かる大切な仕事です。
また、正確に検査、整備するために、電気や機械、機械制御など幅広い知識をフル活用することになりますので、探求心を持って働ける方はぜひ!
【自動車整備】
都営バスの車両を整備を担当。
各営業所での定期点検はもちろん、国内最大級の整備工場を備えているので、車検や部品整備、車体修理・更新のほとんどを直営で実施しています。
また、料金機など車載機器類や燃料電池バスなど先進的な車両の整備も行うため、高度で幅広い整備技術を身が付けられます!
★未経験からでも東京を支える整備のプロになれる!★
入局後、機械知識や整備技術を基礎から学べる研修を実施。
充実した研修制度で未経験からでも整備士として着実にステップアップできます!
<研修例>
電気:現場と同じ環境を再現した模擬実習施設での電気や信号に関する実習
電車整備:脱線復旧訓練など、車両を活用した訓練
自動車整備:自動車の構造や工具の使い方など基礎から学習できる講習
-
給与
-
月給19万2100円~26万6200円(地域手当を含む)+各種手当
※上記月給には地域手当月3万8420円~5万3240円を含みます。
※年齢に応じて一定の基準により加算されます。
※採用前に給与改定があった場合は、その定めるところによります。
-
勤務地
-
東京都内の各事業所での勤務になります。
<東京都内の各事業所>
「港区」「新宿区」「文京区」「墨田区」「江東区」「品川区」「大田区」「渋谷区」「中野区」「豊島区」「北区」「荒川区」「板橋区」「練馬区」「足立区」「江戸川区」「青梅市」 など
◆職員住宅完備(単身用・家族用)
◆U・Iターン歓迎
◆転居を伴う転勤なし
★職員住宅あり!東京で新しい生活をスタートできます!★
「心機一転、東京で頑張りたい!」
「家族と一緒に新しい生活をスタートさせたい」
都内に単身用と家族用の職員住宅を完備!
安定した職と住まいの両方を手に入れられます。
-
仕事
-
路線バス運転業務のプロとして、1日平均約50万人ものお客様を安全かつ快適に目的地までお運びすることがミッションです。
ーーー
◇ある1日をご紹介
ーーー
7:00 出勤
出勤後は制服に着替えてアルコールチェック
↓
7:10 点検
その日に乗務するバス車両の点検や料金機用金庫をセット
↓
7:20 始業点呼
点呼後、その日の担当ダイヤを確認
↓
7:30 乗務開始
長い路線では4往復、短い路線では6往復ほど乗務
↓
11:30 休憩
昼食(その日のダイヤにより休憩時間が異なります)
↓
16:00 乗務再開
夕方ラッシュ時の乗務
↓
20:00 乗務終了
点検作業・料金の精算
↓
20:30 退勤
終業点呼後、着替えて退勤
ーーー
◇未経験も安心のサポート体制
ーーー
入局後の研修では、車両点検の方法や料金機の扱いなど、基本知識を幅広く学ぶことからスタート!その後で、各営業所で実際の路線を走行しながら運転技術を磨きます。
都営バスでは『バス運転手師弟制度』を採用。配属先の営業所が管轄する全ての路線を実際に走行しながら、現役の先輩運転手が路面の特徴や安全配慮のポイントを教えますので、未経験の方もご安心ください!
ーーー
◇目指せるキャリア
ーーー
■バス運転手の経験を活かして、現場の指揮や指導を行うポジションに挑戦したい
■ずっと運転を続けて現場のプロフェッショナルを目指したい
東京都交通局では様々なキャリアパス制度をご用意していますので、このような希望やキャリアプランに合わせてキャリアを築くことができます。
-
給与
-
月給19万4300円~24万1300円+各種手当
※上記月給は、令和6年4月1日現在の給料月額に一律支給の地域手当を加えたものです。
※年齢に応じて一定の基準により加算されます。
※採用前に給与改定があった場合は、その定めるところによります。
-
勤務地
-
【転勤なし】都営バスの営業所・支所(都区内・青梅市)
※勤務地の指定はできません。以下のいずれかへの配属となります。
〇品川自動車営業所(東京都品川区北品川1-5-12)
〇渋谷自動車営業所(東京都渋谷区東2-25-36)
〇小滝橋自動車営業所(東京都中野区東中野5-30-2)
〇早稲田自動車営業所(東京都新宿区西早稲田1-9-23)
〇早稲田自動車営業所青梅支所(東京都青梅市森下町554)
〇巣鴨自動車営業所(東京都豊島区巣鴨2-9-8)
〇北自動車営業所(東京都北区神谷3-10-6)
〇北自動車営業所練馬支所(東京都練馬区豊玉上2-7-1)
〇千住自動車営業所(東京都足立区梅田2-3-11-101)
〇南千住自動車営業所(東京都荒川区南千住2-33-1)
〇江東自動車営業所(東京都墨田区江東橋4-30-10)
〇江戸川自動車営業所(東京都江戸川区中葛西4-9-11)
〇深川自動車営業所(東京都江東区東雲2-7-41)
〇有明自動車営業所(東京都江東区有明3-9-25)
※受動喫煙対策:あり
-
仕事
-
【具体的には】
都内全129系統ある都営バスの運転業務を担当。バスの運転はもちろん、乗車前の車両の点検、お客さまからの料金徴収やドアの開閉作業、車内アナウンスといった業務も行います。
【1日の流れ】
■出勤・日常点検
↓
■始業点呼
↓
■乗務開始(休憩含む)
↓
■乗務終了・終業点呼
\POINT 1/
研修中は、「バス運転手師弟制度」のもと、指導運転手がマンツーマンで業務をお教えします。複雑な道の運行のポイントも、運転時の心構えも、しっかりと教わることができます。
\POINT 2/
「定時運行と安全運転の両立」「お客さまが“ いい日 ”を過ごせるように」
私たちは、お客さまの安全を第一に考え、楽しんでもらいながら目的地まで日々お送りしています。
-
給与
-
月給18万4800円~23万2700円+各種手当
※上記月給は、令和5年4月1日現在の給料月額に一律支給の地域手当を加えたものです。
※年齢に応じて一定の基準により加算されます。
※採用前に給与改定があった場合は、その定めるところによります。
-
勤務地
-
【転勤なし】都営バスの営業所・支所(都区内・青梅市)
※勤務地の指定はできません。以下のいずれかへの配属となります。
〇品川自動車営業所(東京都品川区北品川1-5-12)
〇渋谷自動車営業所(東京都渋谷区東2-25-36)
〇小滝橋自動車営業所(東京都中野区東中野5-30-2)
〇早稲田自動車営業所(東京都新宿区西早稲田1-9-23)
〇早稲田自動車営業所青梅支所(東京都青梅市森下町554)
〇巣鴨自動車営業所(東京都豊島区巣鴨2-9-8)
〇北自動車営業所(東京都北区神谷3-10-6)
〇北自動車営業所練馬支所(東京都練馬区豊玉上2-7-1)
〇千住自動車営業所(東京都足立区梅田2-3-11-101)
〇南千住自動車営業所(東京都荒川区南千住2-33-1)
〇江東自動車営業所(東京都墨田区江東橋4-30-10)
〇江戸川自動車営業所(東京都江戸川区中葛西4-9-11)
〇深川自動車営業所(東京都江東区東雲2-7-41)
〇有明自動車営業所(東京都江東区有明3-9-25)
※受動喫煙対策:あり
-
仕事
-
(1)電気
地下鉄の運行において電気に関連するすべてを担います。
実際の業務は、電車の動力となる電気そのものを扱う電力区と、運転保安設備と呼ばれる信号設備や通信設備を担当する信号通信区に分かれており、ともに昼夜24時間体制の保守管理を行います。
まさに都営地下鉄の運行を根幹から支える仕事といえます。
(2)保線
地下鉄の安全で快適な走行を目指して線路の整備を担います。
毎日の地道な巡視・点検作業を通して、線路上のミリ単位の不具合を発見し、必要に応じて改良・補修工事を行います。
多くの場合、工事は夜の最終電車から始発電車までの限られた時間に行われます。卓越した技術と蓄積した経験、そしてチームワークが求められる仕事です。
(3)電車整備
都内4カ所の車両検修場で、車両の検査と整備を担います。
現場では検査の種類によってチームがわけられており、それぞれが電車の入出庫時に行う日常的な検査、3カ月に1回の月検査、4年に1回の分解検査を実施しています。
電気、機械、機械制御など幅広い知識が求められるため、探究心が不可欠な仕事です。
(4)自動車整備
都内にある各自動車営業所及び自動車工場にてバス車両の点検整備を担います。
1カ月自主点検と3カ月ごとの法定点検から1年ごとの車検まで実施しています。
定期点検以外にもタイヤ、バッテリーの交換など定期的な保守整備のほか、料金器や放送装置といった車載機器類の整備、事故修理やエンジン修理など、一般的な整備士の範囲より幅広い整備を行っています。
バス整備の現場では、この高度な技術を吸収できるほか、現在続々と導入が進んでいるフルフラットバスや燃料電池バスの整備を通じて最先端の整備ノウハウを身に付けることができます。
-
給与
-
月給18万2,600円~24万8,400円+各種手当
※上記月給は、令和5年4月1日現在の給料月額に一律支給の地域手当を加えたものです。
※年齢に応じて一定の基準により加算されます。
※採用前に給与改定があった場合は、その定めるところによります。
-
勤務地
-
◆東京都交通局 ※職員住宅有、I・Uターン歓迎!
<東京都内の各事業所>
「港区」「新宿区」「文京区」「墨田区」「江東区」「品川区」「大田区」「渋谷区」「中野区」「豊島区」「北区」「荒川区」「板橋区」「練馬区」「足立区」「江戸川区」「青梅市」 など
<職員住宅完備/U・Iターンも歓迎!>
現在遠方にお住まいの方も大歓迎です。
都内には単身用はもちろん、家族用の職員住宅もご用意。ご家族と一緒に新生活をスタートすることもできます!
※受動喫煙対策:敷地内禁煙
-
仕事
-
(1)電気
地下鉄の運行において電気に関連するすべてを担います。
実際の業務は、電車の動力となる電気そのものを扱う電力区と、運転保安設備と呼ばれる信号設備や通信設備を担当する信号通信区に分かれており、ともに昼夜24時間体制の保守管理を行います。
まさに都営地下鉄の運行を根幹から支える仕事といえます。
(2)保線
地下鉄の安全で快適な走行を目指して線路の整備を担います。
毎日の地道な巡視・点検作業を通して、線路上のミリ単位の不具合を発見し、必要に応じて改良・補修工事を行います。
多くの場合、工事は夜の最終電車から始発電車までの限られた時間に行われます。卓越した技術と蓄積した経験、そしてチームワークが求められる仕事です。
(3)電車整備
都内4カ所の車両検修場で、車両の検査と整備を担います。
現場では検査の種類によってチームがわけられており、それぞれが電車の入出庫時に行う日常的な検査、3カ月に1回の月検査、4年に1回の分解検査を実施しています。
電気、機械、機械制御など幅広い知識が求められるため、探究心が不可欠な仕事です。
(4)自動車整備
都内にある各自動車営業所及び自動車工場にてバス車両の点検整備を担います。
1カ月自主点検と3カ月ごとの法定点検から1年ごとの車検まで実施しています。
定期点検以外にもタイヤ、バッテリーの交換など定期的な保守整備のほか、料金器や放送装置といった車載機器類の整備、事故修理やエンジン修理など、一般的な整備士の範囲より幅広い整備を行っています。
バス整備の現場では、この高度な技術を吸収できるほか、現在続々と導入が進んでいるフルフラットバスや燃料電池バスの整備を通じて最先端の整備ノウハウを身に付けることができます。
-
給与
-
月給17万4,700円~24万4,400円+各種手当
※上記月給は、令和4年4月1日現在の給料月額に一律支給の地域手当を加えたものです。
※年齢に応じて一定の基準により加算されます。
※採用前に給与改定があった場合は、その定めるところによります。
-
勤務地
-
◆東京都交通局 ※職員住宅有、I・Uターン歓迎!
<東京都内の各事業所>
「港区」「新宿区」「文京区」「墨田区」「江東区」「品川区」「大田区」「渋谷区」「中野区」「豊島区」「北区」「荒川区」「板橋区」「練馬区」「足立区」「江戸川区」「青梅市」 など
-
仕事
-
(1)電気
地下鉄の運行において電気に関連するすべてを担います。
実際の業務は、電車の動力となる電気そのものを扱う電力区と、運転保安設備と呼ばれる信号設備や通信設備を担当する信号通信区に分かれており、ともに昼夜24時間体制の保守管理を行います。
まさに都営地下鉄の運行を根幹から支える仕事といえます。
(2)保線
地下鉄の安全で快適な走行を目指して線路の整備を担います。
毎日の地道な巡視・点検作業を通して、線路上のミリ単位の不具合を発見し、必要に応じて改良・補修工事を行います。
多くの場合、工事は夜の最終電車から始発電車までの限られた時間に行われます。卓越した技術と蓄積した経験、そしてチームワークが求められる仕事です。
(3)電車整備
都内4カ所の車両検修場で、車両の検査と整備を担います。
現場では検査の種類によってチームがわけられており、それぞれが電車の入出庫時に行う日常的な検査、3カ月に1回の月検査、4年に1回の分解検査を実施しています。
電気、機械、機械制御など幅広い知識が求められるため、探究心が不可欠な仕事です。
(4)自動車整備
都内にある各自動車営業所及び自動車工場にてバス車両の点検整備を担います。
1カ月自主点検と3カ月ごとの法定点検から1年ごとの車検まで実施しています。
定期点検以外にもタイヤ、バッテリーの交換など定期的な保守整備のほか、料金器や放送装置といった車載機器類の整備、事故修理やエンジン修理など、一般的な整備士の範囲より幅広い整備を行っています。
バス整備の現場では、この高度な技術を吸収できるほか、現在続々と導入が進んでいるフルフラットバスや燃料電池バスの整備を通じて最先端の整備ノウハウを身に付けることができます。
-
給与
-
月給164,800円~244,400円+各種手当
※上記月給は、令和3年4月1日現在の給料月額に一律支給の地域手当を加えたものです。
※年齢に応じて一定の基準により加算されます。
※採用前に給与改定があった場合は、その定めるところによります。
-
勤務地
-
◆東京都交通局 ※職員住宅有、I・Uターン歓迎!
<東京都内の各事業所>
千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・台東区
墨田区・江東区・品川区・目黒区・大田区・世田谷区
渋谷区・中野区・杉並区・豊島区・北区・荒川区・板橋区
練馬区・足立区・葛飾区・江戸川区・青梅市 など
-
仕事
-
【具体的には】
都内全131系統ある都営バスの運転業務を担当。バスの運転はもちろん、乗車前の車両の点検、お客様からの料金徴収やドアの開閉作業、車内アナウンスといった業務も行います。
【1日の流れ】
■出勤・日常点検
↓
■始業点呼
↓
■乗務開始(休憩含む)
↓
■乗務終了・終業点呼
※dodaはUIJターンする方を応援しています
【ここがPOINT 1】
「定時運行と安全運転の両立」「お客さまが“ いい日 ”を過ごせるように」
私たちは、お客さまの安全を第一に考え、楽しんでもらいながら目的地まで日々お送りしています。
【ここがPOINT 2】
女性の運転手はまだまだ少ないですが、中にはお子さんがいらっしゃる職員もいます。出産や育児、職員一人ひとりの家庭環境にも柔軟に対応できるように、部分休業や育児時間などの制度を設けて、安心して働ける環境を整えています。
-
給与
-
月給17万7100円~22万9700円+各種手当
※上記月給は、令和4年4月1日現在の給料月額に一律支給の地域手当を加えたものです。
※年齢に応じて一定の基準により加算されます。
※採用前に給与改定があった場合は、その定めるところによります。
-
勤務地
-
【転勤なし】都営バスの営業所・支所(都区内・青梅市)
※勤務地の指定はできません。以下のいずれかへの配属となります。
〇品川自動車営業所(東京都品川区北品川1-5-12)
〇渋谷自動車営業所(東京都渋谷区東2-25-36)
〇小滝橋自動車営業所(東京都中野区東中野5-30-2)
〇早稲田自動車営業所(東京都新宿区西早稲田1-9-23)
〇早稲田自動車営業所青梅支所(東京都青梅市森下町554)
〇巣鴨自動車営業所(東京都豊島区巣鴨2-9-8)
〇北自動車営業所(東京都北区神谷3-10-6)
〇北自動車営業所練馬支所(東京都練馬区豊玉上2-7-1)
〇千住自動車営業所(東京都足立区梅田2-3-11-101)
〇南千住自動車営業所(東京都荒川区南千住2-33-1)
〇江東自動車営業所(東京都墨田区江東橋4-30-10)
〇江戸川自動車営業所(東京都江戸川区中葛西4-9-11)
〇深川自動車営業所(東京都江東区東雲2-7-41)
〇有明自動車営業所(東京都江東区有明3-9-25)
-
仕事
-
【具体的には】
都内全131系統ある都営バスの運転業務を担当。バスの運転はもちろん、乗車前の車両の点検、お客様からの料金徴収やドアの開閉作業、車内アナウンスといった業務も行います。
【1日の流れ】
■出勤・日常点検
↓
■始業点呼
↓
■乗務開始(休憩含む)
↓
■乗務終了・終業点呼
【dodaはUIJターンする方を応援しています】
-
給与
-
月給18万2200円~22万9700円+各種手当
※上記月給は、令和4年4月1日現在の給料月額に一律支給の地域手当を加えたものです。
※年齢に応じて一定の基準により加算されます。
※採用前に給与改定があった場合は、その定めるところによります。
-
勤務地
-
【転勤なし】都営バスの営業所・支所(都区内・青梅市)
※勤務地の指定はできません。以下のいずれかへの配属となります。
〇品川自動車営業所(品川区北品川1-5-12)
〇渋谷自動車営業所(渋谷区東2-25-36)
〇小滝橋自動車営業所(中野区東中野5-30-2)
〇早稲田自動車営業所(新宿区西早稲田1-9-23)
〇早稲田自動車営業所青梅支所(青梅市森下町554)
〇巣鴨自動車営業所(豊島区巣鴨2-9-8)
〇北自動車営業所(北区神谷3-10-6)
〇北自動車営業所練馬支所(練馬区豊玉上2-7-1)
〇千住自動車営業所(足立区梅田2-3-11-101)
〇南千住自動車営業所(荒川区南千住2-33-1)
〇江東自動車営業所(墨田区江東橋4-30-10)
〇江戸川自動車営業所(江戸川区中葛西4-9-11)
〇深川自動車営業所(江東区東雲2-7-41)
〇有明自動車営業所(江東区有明3-9-25)
-
仕事
-
毎日数百万人以上にご利用いただいている、都営交通の安全と安心に関わる業務です。
■鉄道営業
駅においての改札業務や、お客様のご案内、ホームの安全監視などを担当。大まかに「始発担当」と「終車担当」があり、泊まり勤務を基本としたシフト体制で行っています。
■電車運転(路面)
都電荒川線(東京さくらトラム)の運転業務を担当。運転席で料金案内やアナウンスといった車掌業務も行います。
-
給与
-
月給17万4,700円~21万8,000円+各種手当
※上記月給は、令和4年4月1日現在の給料月額に一律支給の地域手当を加えたものです。
※年齢に応じて一定の基準により加算されます。
※採用前に給与改定があった場合は、その定めるところによります。
-
勤務地
-
★東京都内の各事業所に入社後配属予定です。
<東京都内の配属予定先地域>
千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・台東区・江東区・品川区・大田区・渋谷区・豊島区・荒川区・板橋区・練馬区・江戸川区 など