カジノ管理委員会
の求人・中途採用情報
カジノ管理委員会の過去求人情報一覧
カジノ管理委員会で
dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。
募集が終了した求人
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
-
仕事
-
カジノ事業の厳格な規制・監督に不可欠なシステムの構築に携わります。
【携わるシステム例】
■入退場管理システム
カジノの入退場時に利用者の本人確認を行うと同時に、入場回数制限を行うため利用者の累計利用回数を蓄積・管理するシステム。
本人確認を厳格に行う目的で、マイナンバーカードに記録されている「公的個人認証」の電子証明書発行番号を利用します。
■背面調査支援システム
カジノ事業の免許審査等で行われる背面調査(カジノ事業者等の高い廉潔性を確保するための各種調査)で収集した情報や資料等を電子化して格納し、
以後の背面調査に当該情報を活用することができる検索機能を有するシステム。
■業務システム
カジノ管理委員会における管理系業務のための内部システム。
【具体的な仕事について】
■ 令和2年度に構築を開始した入退場管理システムの PJMO の一員として、同システムの構築に関する検討への参加、及び関係者との各種調整業務
■令和3年度に構築を開始した背面調査支援システムの PJMO の一員として、同システムの構築会議等への参加、及び関係者との各種調整業務
■現在構築中の業務システム、その他カジノ管理委員会の業務系情報システムの構築・運営に関する業務(調達仕様書の作成業務を含む)
■今後カジノ事業者の監督業務を行うにあたり、システム化の検討を進める際、海外のシステムの仕様書等を参考にするための英文和訳業務。
-
給与
-
月給:27万7800円以上
※一般職の職員の給与に関する法律(給与法)に基づき支給します。
※採用者の職務経歴等に応じて、給与法に基づき初任給決定が行われます。
-
勤務地
-
【転勤なし】「神谷町駅」徒歩3分、「六本木一丁目駅」徒歩6分
カジノ管理委員会事務局 :東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー13 階
-
仕事
-
カジノ事業の監督に係る業務を担当する職員として、法務部門等での実務経験を活かし、
契約の法適合性の審査等に携わっていただきます。
【入庁後は】
監督調査部規制監督課にて
■カジノ事業者が認可申請・届出する契約が基準を満たしているかの審査・確認
■審査・確認の手法等に関する企画立案
等をご担当いただきます。
【以下のような方をお待ちしています】
■公務に対する強い関心と、全体の奉仕者として働く熱意を有する方
■課題を解決できる論理的な思考力、判断力及び表現力を有する方
■適切かつ効果的に対人折衝・調整を行うことのできる能力を有する方
■担当業務に必要となる法律・専門的知識・技術の習得に積極的な姿勢を有する方
■課された役割の範囲内で自律的に行動でき、物事を進める推進力を有する方
【法令に基づき、次のいずれかに該当する方は応募できません】
(1) 日本の国籍を有しない者
(2) 国家公務員法第38条の規定により国家公務員となることができない者
(3) 平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者
(心神耗弱を原因とするもの以外)
(4)国家公務員の定年に達した者
(令和5年4月1日以降の国家公務員の定年は61歳です)
-
給与
-
月給:29万8780円以上
(係長級、課長補佐級は38万6,240円以上になります。)
※地域手当、本府省業務調整手当を含む。
※採用者の職務経験等に応じて、加算します。
※一般職の職員の給与に関する法律(給与法)に基づき支給します。
-
勤務地
-
東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー12・13階
<交通手段>
東京メトロ日比谷線「神谷町駅」徒歩約3分
東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」徒歩約6分
-
仕事
-
係長級職員として、カジノ管理委員会事務局監督調査部規制監督課機器技術監督室において、カジノ関連機器等(※1)に関する業務、とりわけ、技術規格や型式検定に関する業務、指定試験機関(※2)の試験事務に関する審査事務等を担っていただくことを想定しています(※3)。
※1 日本のカジノ施設において、ゲームで用いる機器の総称。大別すると、スロットマシンのようなプログラムを使用する「電磁的カジノ関連機器等」とさいころやトランプなどのようなプログラムを有しない「非電磁的カジノ関連機器等」とがある。
※2 電磁的カジノ関連機器等が法令上の規格を満たしているかを試験する事業者。カジノ管理委員会が指定する。
※3 業務を巡る状況を踏まえ、本人の意向や適性を踏まえてカジノ管理委員会の所掌する他の業務にも一定期間従事していただく可能性もあります。
=======
1日の流れ
=======
09:30 登庁、メールチェック
10:00 カジノ関連機器等の技術規格に関する業務
11:00 ミーティング
12:00 ランチタイム
13:00 カジノ関連機器等の型式検定に関する業務
16:00 指定試験機関の試験事務に関する業務
18:15 退庁
-
給与
-
月給:34万6060円以上
※地域手当・本府省業務調整手当を含む
※採用者の職務経験・能力に応じて、加算させていただきます。
-
勤務地
-
【転勤なし】港区虎ノ門「カジノ管理委員会事務局」勤務となります
★「神谷町駅」より徒歩3分・「六本木一丁目駅」より徒歩6分
【カジノ管理委員会事務局】
東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー12階・13階
<アクセス>
・東京メトロ日比谷線「神谷町駅」神谷町MTビル出口より徒歩3分
・東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩6分
※受動喫煙対策:オフィス内禁煙
-
仕事
-
係長級職員として、カジノ管理委員会事務局監督調査部規制監督課機器技術監督室において、カジノ関連機器等(※1)に関する業務、とりわけ、技術規格や型式検定に関する業務、指定試験機関(※2)の試験事務に関する審査事務等を担っていただくことを想定しています(※3)。
※1 日本のカジノ施設において、ゲームで用いる機器の総称。大別すると、スロットマシンのようなプログラムを使用する「電磁的カジノ関連機器等」とさいころやトランプなどのようなプログラムを有しない「非電磁的カジノ関連機器等」とがある。
※2 電磁的カジノ関連機器等が法令上の規格を満たしているかを試験する事業者。カジノ管理委員会が指定する。
※3 業務を巡る状況を踏まえ、本人の意向や適性を踏まえてカジノ管理委員会の所掌する他の業務にも一定期間従事していただく可能性もあります。
=======
1日の流れ
=======
09:30 登庁、メールチェック
10:00 カジノ関連機器等の技術規格に関する業務
11:00 ミーティング
12:00 ランチタイム
13:00 カジノ関連機器等の型式検定に関する業務
16:00 指定試験機関の試験事務に関する業務
18:15 退庁
-
給与
-
月給:34万6060円以上
※地域手当・本府省業務調整手当を含む
※採用者の職務経験・能力に応じて、加算させていただきます。
-
勤務地
-
【転勤なし】港区虎ノ門「カジノ管理委員会事務局」勤務となります
★「神谷町駅」より徒歩3分・「六本木一丁目駅」より徒歩6分
【カジノ管理委員会事務局】
東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー12階・13階
<アクセス>
・東京メトロ日比谷線「神谷町駅」神谷町MTビル出口より徒歩3分
・東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩6分
※受動喫煙対策:オフィス内禁煙
-
仕事
-
PMOの一員として、カジノ事業の厳格な規制・監督に不可欠なシステムの整備・運用に携わります。
========
具体的には…
========
■監督事務システムの整備・運用に関する業務、および関係者との各種調整業務(調達仕様書の作成業務を含む)
■入退場管理システムの運用に関する業務、および関係者との各種調整業務(調達仕様書の作成業務を含む)
■携わるシステムについてデジタル庁との調整業務
==========
携わるシステム例
==========
■監督事務システム
カジノ事業に係る監査・監督などの事務を効率的に行う、カジノ規制の基幹システムです。
現在一部機能の構築を始めており、段階的に機能を追加していく予定です。
■入退場管理システム
カジノの入退場時に、マイナンバーカードを活用した利用者の本人確認を行うと同時に、入場回数制限を行うため利用者の累計利用回数を蓄積・管理するシステムです。
本人確認を厳格に行う目的で、マイナンバーカードに記録されている「公的個人認証」の電子証明書発行番号を利用します。
-
給与
-
月給30万6580円以上(一律支給の地域手当、本府省業務調整手当を含む)+職務経験などに応じ加算
※職務経歴などに応じて、一般職の職員の給与に関する法律に基づき決定します
<給与例>
月給34万6000円(大卒後、民間企業などで13年間勤務をしていた場合)
-
勤務地
-
【転勤なし】港区虎ノ門「カジノ管理委員会事務局」勤務となります★「神谷町駅」より徒歩3分・「六本木一丁目駅」より徒歩6分
【カジノ管理委員会事務局】
東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー12階・13階
<アクセス>
・東京メトロ日比谷線「神谷町駅」神谷町MTビル出口より徒歩3分
・東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩6分
※受動喫煙対策:オフィス内禁煙