パナソニックエナジー株式会社
-
設立
- 2022年
-
-
従業員数
- 20,000名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
パナソニックエナジー株式会社
パナソニックエナジー株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 4件
この条件の求人数 4 件
仕事
主な担当業務は、リチウムイオン電池用の材料開発/極板開発になります。この中でも徳島拠点では負極材料(黒鉛、バインダー)、セパレーター、正極材料(活物質、バインダー)の開発を行います。社外の材料メーカーや設備メーカー、社内でも設計開発部門、工場技術、生産技術部門との連携が必要になります。関連する部門が多いので、関連部門を巻き込んで新規開発から量産導入までを主導して推進して頂くことを期待しております。 ■具体的な業務例: ・負極材料(黒鉛、バインダー)、セパレーター、正極材料(活物質、バインダー)の開発に関して、材料メーカー様とのディスカッションを通じて開発方向性を決定、開発した材料の性能評価、改善方向性の検討を進めます。開発した材料に関してはセル設計部門と連携して電池の中での最適な使い方、レシピを検討します。 ・電極材料に関しては、混錬/塗布などの極板作成工程での最適化を進め、ラボ評価から大規模試作までを主導し、工場技術/プロセス開発部門と連携して量産化まで牽引します。 ・海外拠点やグローバルなサプライヤー様との連携が必要であるため、グローバルでのコミュニケーション能力が必要となる業務もあります。(必須ではない) ■職場の雰囲気: ・リーダークラスには比較的若い世代が多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。また、キャリア入社者が非常に多く新しいメンバーでもすぐに入り込むことができます ・事業拡大を進めていくためには古い慣習を廃して新しく、効率的な取組に変革していく必要があり、失敗を恐れずチャレンジしていく風土があります。 ・各拠点、大幅なオフィス改革を行い、スタイリッシュで効率的な職場で開発活動を推進することができます。 ■転居、お住まいに関する補助: 転職にあたり引っ越しを要する場合、通勤1.5時間以上の場所にお住まいの場合、現職で社宅や寮にお住まいの場合、いずれかに当てはまれば、社宅貸与もしくは住宅費補助制度の対象になります。その場合引っ越し手当についても当社にて負担いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>徳島工場住所:徳島県板野郡松茂町豊久字豊久開拓139-32 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
撫養駅、金比羅前駅、教会前駅
給与
<予定年収>550万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~670,000円<月給>270,000円~670,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記予定年収は想定年収範囲ですが、実際の給与提示は年齢・前職・経験を考慮の上、当社規程に準じ決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・エナジーデバイス事業:一次電池、ニッケル・水素電池、乾電池、ピン形リチウムイオン電池・エナジーソリューション事業:リチウムイオン電池、蓄電ソリューション・システム・モビリティエナジー事業:車載用円筒型リチウムイオン電池■主要アプリケーション:・車載:e-cell、駆動用バッテリー、TPMS、キーレスエントリー・IoT、インフラ:医療機器、データセンター、ウェアラブル・小型機器、ガス・水道メーター・民生ほか:リモコン、電動アシスト自転車、電動工具、ノートPC、タブレットPC、ゲーム機等
仕事
担当業務は、リチウムイオン電池用の材料開発/極板開発になります。この中でも守口拠点では正極材料(活物質、バインダー、導電材)、集電体(Al箔、Cu箔)、電解液、新規負極材料の開発を行います。社外の材料メーカーや設備メーカー、社内でも設計開発部門、工場技術、生産技術部門との連携が必要になります。関連する部門が多いので、関連部門を巻き込んで新規開発から量産導入までを主導して推進して頂くことを期待しております。 ■詳細: ・正極材料(活物質、バインダー、導電材)、集電体(Al箔、Cu箔)、電解液、新規負極材料の開発に関して、材料メーカー様とのディスカッションを通じて開発方向性を決定、 開発した材料の性能評価、改善方向性の検討を進めます。開発した材料に関してはセル設計部門と連携して電池の中での最適な使い方、レシピを検討します。 ・電極材料に関しては、混錬/塗布などの極板作成工程での最適化を進め、ラボ評価から大規模試作までを主導し、工場技術/プロセス開発部門と連携して量産化まで牽引します ・海外拠点やグローバルなサプライヤー様との連携が必要であるため、グローバルでのコミュニケーション能力が必要となる業務もあります(必須ではない) ■組織ミッション: 拡大を続けるリチウムイオン電池市場で様々な顧客の要求にこたえるため、リチウムイオン電池の競争力を確保する必要があります。 競争力のあるリチウムイオン電池の商品設計とこれに用いる材料および極板設計を開発することが我々セル開発統括本部におけるセル設計開発/材料開発のミッションです。この中でも材料開発部は新規材料開発、合理化開発をサプライヤー様と連携して行います。また、工場技術、設計開発部門と連携して量産導入に向けて、材料仕様の決定までを行います。電極開発も併せて行っており競争力のあるセルを実現するため電極設計開発、仕様の確立を進め、量産導入に向けた課題解決を行います 【変更の範囲:当社業務全般】
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>徳島工場住所:徳島県板野郡松茂町豊久字豊久開拓139-32 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
最寄り駅
撫養駅、金比羅前駅、教会前駅
給与
<予定年収>550万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~670,000円<月給>270,000円~670,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記予定年収は想定年収範囲ですが、実際の給与提示は年齢・前職・経験を考慮の上、当社規程に準じ決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■主要アプリケーション:・車載:e-cell、駆動用バッテリー、TPMS、キーレスエントリー・IoT、インフラ:医療機器、データセンター、ウェアラブル・小型機器、ガス・水道メーター・民生ほか:リモコン、電動アシスト自転車、電動工具、ノートPC、タブレットPC、ゲーム機等
仕事
リチウムイオン電池用の材料開発/極板開発をご担当いただきます。この中でも徳島拠点では負極材料(黒鉛、バインダー)、セパレーター、正極材料(活物質、バインダー)の開発を行います。社外の材料メーカーや設備メーカー、社内でも設計開発部門、工場技術、生産技術部門との連携が必要になります ・関連する部門が多いので、関連部門を巻き込んで新規開発から量産導入までを主導して推進して頂くことを期待しております。 ■詳細: ・負極材料(黒鉛、バインダー)、セパレーター、正極材料(活物質、バインダー)の開発に関して、材料メーカー様とのディスカッションを通じて開発方向性を決定、開発した材料の性能評価、改善方向性の検討を進めます。開発した材料に関してはセル設計部門と連携して電池の中での最適な使い方、レシピを検討します ・電極材料に関しては、混錬/塗布などの極板作成工程での最適化を進め、ラボ評価から大規模試作までを主導し、工場技術/プロセス開発部門と連携して量産化まで牽引します ・海外拠点やグローバルなサプライヤー様との連携が必要であるため、グローバルでのコミュニケーション能力が必要となる業務もあります(必須ではない) ■組織ミッション: 拡大を続けるリチウムイオン電池市場で様々な顧客の要求にこたえるため、リチウムイオン電池の競争力を確保する必要があります。競争力のあるリチウムイオン電池の商品設計とこれに用いる材料および極板設計を開発することが我々セル開発統括本部におけるセル設計開発/材料開発のミッションです。この中でも材料開発部は新規材料開発、合理化開発をサプライヤー様と連携して行います。また工場技術、設計開発部門と連携して量産導入に向けて材料仕様の決定までを行います。電極開発も併せて行っており競争力のあるセルを実現するため電極設計開発、仕様の確立を進め、量産導入に向けた課題解決を行います ・負極材料(黒鉛、バインダー)、セパレーター、正極材料(活物質、バインダー)の開発を行います ・各材料でサプライヤーと連携して新規材料、合理化技術の協議を行い、材料の評価・解析を行い改善を進めます ・量産導入に向けてはセル設計部門と連携して仕様を確立、工場技術/プロセス開発部門と連携して量産導入に向けた課題解決を進めます
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>徳島工場住所:徳島県板野郡松茂町豊久字豊久開拓139-32 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
最寄り駅
撫養駅、金比羅前駅、教会前駅
給与
<予定年収>550万円~1,100万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~<月給>270,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記予定年収は想定年収範囲ですが、実際の給与提示は年齢・前職・経験を考慮の上、当社規程に準じ決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~2022年4月1日パナソニックホールディングス株式会社の発足とともに設立 ※2022年3月までの組織:パナソニック株式会社 エナジー社~日々の便利で快適なくらしを支える乾電池事業や、幅広い分野の社会インフラを支える産業用電池、車載用電池等のBtoB事業をグローバルに展開しています。この100年、「電気で豊かな世界をつくる」ことを主眼に、それぞれの時代背景にあるくらしの社会課題と向き合いながら、電池を中心としたエナジー事業を通じてその解決に挑んできました。
仕事
主な担当業務は、車載、蓄電、民生用リチウムイオン電池に関する、機構部品の品質管理、サプライヤ指導(日本,海外)になります。品質、技術、オペレーション、この3点に長けたメーカーが、市場からは求められています。生産体制を拡充して量産化を進める中、品質の管理や向上の重要性は一層高まっています。製品に不具合が起こった後の対応だけではなく、不具合を未然に防ぐことができる仕組みをつくる。それが新しい品質管理の仕事には求められます。従来の「品質管理」の可能性を拡張することも、この仕事の大切な役割です。 ■具体的な業務例: ・電池の国内外での製造拠点(日本、米国、中国)に納められる、電池用部材の品質管理が対象になります。 ・技術部門、調達部門及びそれぞれの工場と連携し、電池用部材に求められる品質を確保するためにサプライヤの監査や指導を行うことが大切な仕事です。 ・世界各地に様々なサプライヤが存在しており、それぞれ特有の文化、風土を有していますが、リチウムイオン電池用部材においては不具合を起こさないためには、一定以上の高水準の品質管理体制が求められます。 ・長年のリチウムイオン電池メーカーとしての経験と品質管理手法をもとに、各部材、サプライヤに合わせたきめ細かい対応を行います。 ■組織ミッション: 急速に拡大するリチウムイオン電池市場にて競争力を発揮できるよう、購入材料の品質を確保し、安定調達に貢献します。 ■職場の雰囲気: ・メンバーはリチウムイオン電池に関して長年の経験を有する人、他業種の経験の経験者、中途入社者等幅広く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行える活発な組織です。 ・国内、海外のサプライヤや自社工場に出張し、よりよい品質を確保するための指導や協議を行う機会が多くあります。 ・生産現場対応とテレワークをフレキシブルに組み合わせて業務を進めるというスタイルです。 【変更の範囲:当社業務全般】
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>調達本部住所:徳島県板野郡松茂町豊久字豊久開拓139-32 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
撫養駅、金比羅前駅、教会前駅
給与
<予定年収>550万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~670,000円<月給>270,000円~670,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記予定年収は想定年収範囲ですが、実際の給与提示は年齢・前職・経験を考慮の上、当社規程に準じ決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:・エナジーデバイス事業:一次電池、ニッケル・水素電池、乾電池、ピン形リチウムイオン電池・エナジーソリューション事業:リチウムイオン電池、蓄電ソリューション・システム・モビリティエナジー事業:車載用円筒型リチウムイオン電池
出典:doda求人情報
仕事
下記、いずれかの部門に配属となります。 ■セル開発統括本部 リチウムイオン電池市場において、顧客の要求に応える競争力のある性能・コスト・品質を有する新しいリチウムイオン電池の設計・商品開発を担当 ■システム開発統括本部 リチウムイオン電池を組み込んだモジュール/パック/システムなどの開発を担当 ■エナジーソリューション事業部 小型リチウムイオン電池、蓄電モジュール、蓄電システム、ニカド電池の開発・製造を担当 ■モビリティーエナジー事業部 車載用円筒形リチウムイオン電池の開発・製造を担当 <主な仕事内容> ※下記いずれかの業務をご担当いただきます。 ・回路設計 ・ソフト設計 ・機構設計 ・材料開発 ・品質管理・品質保証 ・生産設備の開発・設計 ・生産設備の改善・保守 ・技術営業 他 …………………………………………… それぞれの経験・技術を活かせる環境 …………………………………………… すでに多くのキャリア入社の先輩が、さまざまなフィールドで活躍中です。面接ではまず、あなたの希望やこれからのビジョンをお聞かせください。 あなたのスキルや経験を最大限に活かしてご活躍いただければと思います!
給与
【修士了以上】月給23万9,500円以上 【学部了】月給21万5,500円以上 【高専卒】月給19万500円以上 ※上記金額は最低保証額です。これまでのご経験・能力を考慮の上、当社規定に基づき決定します。
勤務地
配属部署により、大阪府、兵庫県、和歌山県、徳島県のいずれかの拠点での勤務となります。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。