株式会社みずむすびサービスみやぎ
の求人・中途採用情報
株式会社みずむすびサービスみやぎの過去求人情報一覧
-
仕事
-
~月25万~◎残業ほぼ無し/人々の暮らしに欠かせない<地域の水>を守る仕事/社会的意義の高い仕事で専門性の高い経験・技術も身に付けられる!国内トップクラス企業Gで安定就業~
私たちが生活していく上で欠かせない「水」。普段、当たり前に利用している水道は、
様々な企業・技術者が日々整備しているからこそ、支障なく使用することができています。
今回の募集はこうした生活の当たり前を守る、上下水道整備に関わる技術者の募集です。
■業務内容:
施設の運転管理を中心にご担当いただきます。
水の流れや施設の運転状況を監視し、適切にコントロールする仕事です。
水質、施設の処理状況、天候による影響などを判断して、遠隔もしくは現場で機器を管理します。
→中央監視室での運転・監視 水の処理や機械の動作に 問題がないかチェック コンピューター(制御盤)で機械を制御します。
■組織構成
こちらの施設は20名弱の組織になります。
中途入社のメンバーも多いため、相談等もしやすい環境です。
■入社後フロー:
入社後はOJTにて業務を覚えていただきます。未経験の方でも、先輩社員に仕事の流れを教わりつつ少しずつ身に付けていくことが可能です。
■働き方:
・年休120日、残業ほぼ無しでメリハリをつけて働ける!
・県外への転勤も一切ないたいため地元で長く働ける環境
・シフトは前月の20日ごろに確定する予定です。希望休の申請も出せるため、プライベートのバランスも保てます。
【当社について】
水道事業や下水道事業は皆さまの生活を支える、欠かせないライフラインです。
一方で、人口減少に伴う水需要の減少、深刻化する技術者不足、そして施設の老朽化による設備費用の上昇など、その持続性は大きく揺らいでいます。
これらの課題解決を図り、事業を継続していくための取り組みとして、宮城県では、「宮城県上工下水一体官民連携運営事業(みやぎ型管理運営方式)」を2022年4月1日より開始しました。
当社は全国で事業を展開する水インフラ企業や宮城県内の地元企業、計10 社の出資により設立された、みやぎ型管理運営方式の対象施設の運転維持管理を担う企業です。
官民連携のもとで主に浄水場や下水処理場などの施設の運営維持管理を行い、宮城県内のライフラインを支えています。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>中峰浄水場住所:宮城県黒川郡大和町吉田字中峰134番地 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
西古川駅
-
給与
-
<予定年収>300万円~400万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):3,000,000円~4,000,000円<月額>250,000円~333,333円(12分割)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※詳細は経験・スキルを考慮し決定いたしますので、上記記載年収を上回るケースもございます。※別途、時間外手当(残業手当、深夜勤務手当)支給※賞与:年1回を予定 基本給年額の0-10%、on-target: 6%賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業について:SPCの構成企業が出資し、本事業期間(20年間)の後も宮城県に存続する地域密着の企業です。地域を代表する水プロフェッショナル専門企業として、上工下水道施設の運転・維持管理業務などを担い、将来にわたってみやぎの水を支えていきます。■「みずむすび」とは?「みずむすび」とは、宮城県の水事業(上水道・工業用水道・下水道の3事業)をむすび、宮城県の水関連企業をむすび、またこれまで整備されてきた宮城県の水インフラを未来へとむすび、それにより持続可能な上工下水道サービスを実現するというコンセプトを表します。
-
仕事
-
~月25万~◎残業ほぼ無し/人々の暮らしに欠かせない<地域の水>を守る仕事/社会的意義の高い仕事で専門性の高い経験・技術も身に付けられる!国内トップクラス企業Gで安定就業~
私たちが生活していく上で欠かせない「水」。普段、当たり前に利用している水道は、
様々な企業・技術者が日々整備しているからこそ、支障なく使用することができています。
今回の募集はこうした生活の当たり前を守る、上下水道整備に関わる技術者の募集です。
■業務内容:
施設の運転管理を中心にご担当いただきます。
水の流れや施設の運転状況を監視し、適切にコントロールする仕事です。
水質、施設の処理状況、天候による影響などを判断して、遠隔もしくは現場で機器を管理します。
→中央監視室での運転・監視 水の処理や機械の動作に 問題がないかチェック コンピューター(制御盤)で機械を制御します。
■組織構成
こちらの施設は30名強の組織になります。
中途入社のメンバーも多いため、相談等もしやすい環境です。
■入社後フロー:
入社後はOJTにて業務を覚えていただきます。未経験の方でも、先輩社員に仕事の流れを教わりつつ少しずつ身に付けていくことが可能です。
■働き方:
・年休120日、残業ほぼ無しでメリハリをつけて働ける!
・県外への転勤も一切ないたいため地元で長く働ける環境
・シフトは前月の20日ごろに確定する予定です。希望休の申請も出せるため、プライベートのバランスも保てます。
【当社について】
水道事業や下水道事業は皆さまの生活を支える、欠かせないライフラインです。
一方で、人口減少に伴う水需要の減少、深刻化する技術者不足、そして施設の老朽化による設備費用の上昇など、その持続性は大きく揺らいでいます。
これらの課題解決を図り、事業を継続していくための取り組みとして、宮城県では、「宮城県上工下水一体官民連携運営事業(みやぎ型管理運営方式)」を2022年4月1日より開始しました。
当社は全国で事業を展開する水インフラ企業や宮城県内の地元企業、計10 社の出資により設立された、みやぎ型管理運営方式の対象施設の運転維持管理を担う企業です。
官民連携のもとで主に浄水場や下水処理場などの施設の運営維持管理を行い、宮城県内のライフラインを支えています。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>麓山事業所住所:宮城県加美郡加美町字麓山 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
西古川駅
-
給与
-
<予定年収>300万円~400万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):3,000,000円~4,000,000円<月額>250,000円~333,333円(12分割)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※詳細は経験・スキルを考慮し決定いたしますので、上記記載年収を上回るケースもございます。※別途、時間外手当(残業手当、深夜勤務手当)支給※賞与:年1回を予定 基本給年額の0-10%、on-target: 6%賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業について:SPCの構成企業が出資し、本事業期間(20年間)の後も宮城県に存続する地域密着の企業です。地域を代表する水プロフェッショナル専門企業として、上工下水道施設の運転・維持管理業務などを担い、将来にわたってみやぎの水を支えていきます。■「みずむすび」とは?「みずむすび」とは、宮城県の水事業(上水道・工業用水道・下水道の3事業)をむすび、宮城県の水関連企業をむすび、またこれまで整備されてきた宮城県の水インフラを未来へとむすび、それにより持続可能な上工下水道サービスを実現するというコンセプトを表します。
-
仕事
-
【未経験歓迎!技術系の学部卒業の方歓迎!/世界有数の総合水処理メーカー「ヴェオリア」グループ/年間休日120日/土日祝休み/水ビジネスのリーディングカンパニー】
~宮城県の水インフラに関わるお仕事/専門性が身に着けられる!/宮城県外への転勤無し/UターンIターン歓迎~
■業務内容:
機械修繕工事、電気・計装工事、土木・建築工事に分かれ、機器のスペシャリストとして各種機器の老朽化等から生じる機能低下や故障のリスクを見極め、修繕工事を実施、または業者の手配を行います。
■入社後の流れ、働き方:
入社後は各種研修を予定しています。各現場に分かれて事業開始準備作業、OJTでのより実践的な業務研修などでキャッチアップいただきます。
残業時間は月平均20~30時間程度です。インフラ施設ですので、天候不良等による緊急配備が発生する場合がございます。
■同社の事業について:
宮城県をはじめ、各県に必ず設置されている上下水道事業。
私たちの生活を支える重要な事業であるにも関わらず、実は施設の老朽化や技術職員の高齢化など…多くの課題を抱えているのが現状です。こうした多くの課題解決に向けた新規プロジェクトが「宮城県上工下水一体官民連携運営事業」(みやぎ型管理運営方式)です。関連会社が持つ豊富な実績とノウハウが認められ、自治体での運営が基本であった上下水道の維持管理業務を当社で行う事となりました。宮城県が保有する上水道、下水道、工業用水の施設運営を長い期間をかけ、新しい事業展開を組立てていくとともに、新たな技術者の育成を行うという新規プロジェクトとなります。
変更の範囲:会社の定める業務
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細>仙塩浄化センター住所:宮城県多賀城市大代6丁目4-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
-
最寄り駅
-
下馬駅、多賀城駅、西塩釜駅
-
給与
-
<予定年収>300万円~540万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):3,000,000円~5,400,000円<月額>250,000円~450,000円(12分割)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※詳細は経験・スキルを考慮し決定いたしますので、上記記載年収を上回るケースもございます。※別途、時間外手当(残業手当、深夜勤務手当)支給※賞与:年1回を予定 基本給年額の0-10%、on-target: 6%賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業について:SPCの構成企業が出資し、本事業期間(20年間)の後も宮城県に存続する地域密着の企業です。地域を代表する水プロフェッショナル専門企業として、上工下水道施設の運転・維持管理業務などを担い、将来にわたってみやぎの水を支えていきます。■「みずむすび」とは?「みずむすび」とは、宮城県の水事業(上水道・工業用水道・下水道の3事業)をむすび、宮城県の水関連企業をむすび、またこれまで整備されてきた宮城県の水インフラを未来へとむすび、それにより持続可能な上工下水道サービスを実現するというコンセプトを表します。
-
仕事
-
~宮城県の水インフラに関わるお仕事/専門性が身に着けられる!/県外への転勤無し/UターンIターン歓迎/土日祝休み/年間休日120日~
■業務内容:
機械修繕工事、電気・計装工事、土木・建築工事に分かれ、機器のスペシャリストとして各種機器の老朽化等から生じる機能低下や故障のリスクを見極め、修繕工事を実施、または業者の手配を行います。
また、運転維持のサポート(日勤or夜勤)が発生し、維持管理の業務全般も担います。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■入社後の流れ:入社後は各種研修を予定しています。
・各現場に分かれて事業開始準備作業
・OJTでのより実践的な業務研修 など
■働き方:残業もほぼ無く、年間休日120日、土日祝休みと働きやすい環境です。
■同社の事業について:
宮城県をはじめ、各県に必ず設置されている上下水道事業。
私たちの生活を支える重要な事業であるにも関わらず、実は施設の老朽化や技術職員の高齢化など…多くの課題を抱えているのが現状です。こうした多くの課題解決に向けた新規プロジェクトが「宮城県上工下水一体官民連携運営事業」(みやぎ型管理運営方式)です。関連会社が持つ豊富な実績とノウハウが認められ、自治体での運営が基本であった上下水道の維持管理業務を当社で行う事となりました。宮城県が保有する上水道、下水道、工業用水の施設運営を長い期間をかけ、新しい事業展開を組立てていくとともに、新たな技術者の育成を行うという新規プロジェクトとなります。
変更の範囲:本文参照
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細>仙塩浄化センター住所:宮城県多賀城市大代6丁目4-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
-
最寄り駅
-
下馬駅、多賀城駅、西塩釜駅
-
給与
-
<予定年収>300万円~500万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):3,000,000円~5,000,000円<月額>250,000円~416,666円(12分割)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※詳細は経験・スキルを考慮し決定いたしますので、上記記載年収を上回るケースもございます。※別途、時間外手当(残業手当、深夜勤務手当)支給※賞与:年1回を予定 基本給年額の0-10%、on-target: 6%賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業について:SPCの構成企業が出資し、本事業期間(20年間)の後も宮城県に存続する地域密着の企業です。地域を代表する水プロフェッショナル専門企業として、上工下水道施設の運転・維持管理業務などを担い、将来にわたってみやぎの水を支えていきます。
出典:doda求人情報
-
仕事
-
2022年4月の事業開始となる水処理施設での
上下水道設備の安定運営のための保守・保全業務
※事業開始までは、各現場での研修・事業開始準備作業を行います。
【具体的な業務内容】
■保守員
電気・計装の担当と機械系の担当に分かれ、機械・電気設備の定期点検・保守点検を手がけます。
浄水場や下水処理場は数百~数千点を超える機器を揃える施設内の機械ドクターとして、
日々、異音や振動、水漏れ等の異常がないか、点検・診断を行います。
■保全員
機械修繕工事、電気・計装工事、土木・建築工事に分かれ、機器のスペシャリストとして
各種機器の老朽化等から生じる機能低下や故障のリスクを見極め、修繕工事を実施、
または業者の手配を行います。
-
給与
-
年俸:360万円~547万円+時間外手当+インセンティブボーナス(賞与)
※月12分割で支給します。
※あなたの経験や能力、年齢などを考慮した上で決定します。
※固定給の割合が大きく、安定した給与体系です。
-
勤務地
-
<U・Iターン歓迎!>
◆県外転勤なし!
◆車通勤OK!駐車場完備
※下記いずれかの勤務地への配属となります。
■宮城県加美郡加美町麓山(麓山浄水場)
■宮城県黒川郡大和町(中峰浄水場)
※ご希望を考慮して決定いたします。
-
仕事
-
2022年4月の事業開始となる水処理施設での
上下水道設備の安定運営のための運転管理・水質分析・保守・保全業務
※事業開始までは、各現場での研修・事業開始準備作業を行います。
【具体的な業務内容】
■運転管理員
浄水場や浄化センター・関連施設等でポンプや浄化設備、ろ過装置等を
操作・監視業務を行います。監視室でモニターやパソコンを見ながら施設全体の
設備の運転状態等の確認・施設内を巡回し、チェック表に沿って機械の稼働確認を行います。
■水質分析員
正確な水質分析ができるよう、決められた手順に従って検査器具や機械を使い、
水質等を試験・分析を実施。
pH・濁度・色度・有機物等の測定、残留塩素濃度確認等を通して、
上水・下水共に水質の確認を行います。
■保守員
電気・計装の担当と機械系の担当に分かれ、機械・電気設備の定期点検・保守点検を手がけます。
浄水場や下水処理場は数百~数千点を超える機器を揃える施設内の機械ドクターとして、
日々、異音や振動、水漏れ等の異常がないか、点検・診断を行います。
■保全員
機械修繕工事、電気・計装工事、土木・建築工事に分かれ、機器のスペシャリストとして
各種機器の老朽化等から生じる機能低下や故障のリスクを見極め、修繕工事を実施、
または業者の手配を行います。
-
給与
-
年俸:264万円~547万円+時間外手当(深夜手当)+インセンティブボーナス(賞与)
※月12分割で支給します。
※あなたの経験や能力、年齢などを考慮した上で決定します。
※固定給の割合が大きく、安定した給与体系です。
-
勤務地
-
<U・Iターン歓迎!>
◆県外転勤なし!
◆車通勤OK!駐車場完備
※下記いずれかの勤務地への配属となります。
■宮城県白石市福岡長袋(南部山浄水場)
■宮城県加美郡加美町麓山(麓山浄水場)
■宮城県黒川郡大和町(中峰浄水場)
■宮城県仙台市宮城野区大梶(大梶浄水場)
■宮城県多賀城市大代(仙塩浄化センター)
■宮城県岩沼市下野郷(県南浄化センター)
■宮城県黒川郡大和町鶴巣下草(大和浄化センター)
※ご希望を考慮して決定いたします。
-
仕事
-
2022年4月の事業開始となる水処理施設での
上下水道設備の維持・運営・管理業務をお任せします。
※事業開始までは、各現場での研修・事業開始準備作業を行います。
【具体的な業務内容】
■運転管理員
浄水場や浄化センター・関連施設等でポンプや浄化設備、ろ過装置等を
操作・監視業務を行います。監視室でモニターやパソコンを見ながら施設全体の
設備の運転状態等の確認・施設内を巡回し、チェック表に沿って機械の稼働確認を行います。
■水質分析員
正確な水質分析ができるよう、決められた手順に従って検査器具や機械を使い、
水質等を試験・分析を実施。
pH・濁度・色度・有機物等の測定、残留塩素濃度確認等を通して、
上水・下水共に水質の確認を行います。
■保守員
電気・計装の担当と機械系の担当に分かれ、機械・電気設備の定期点検・保守点検を手がけます。
浄水場や下水処理場は数百~数千点を超える機器を揃える施設内の機械ドクターとして、
日々、異音や振動、水漏れ等の異常がないか、点検・診断を行います。
■保全員
機械修繕工事、電気・計装工事、土木・建築工事に分かれ、機器のスペシャリストとして
各種機器の老朽化等から生じる機能低下や故障のリスクを見極め、修繕工事を実施、
または業者の手配を行います。
-
給与
-
月給18万9000円~45万円+インセンティブ
※上記の下限額はあくまで未経験者の最低保証額です。
あなたの経験や能力、年齢などを考慮した上で決定します。
-
勤務地
-
<U・Iターン歓迎!>
◆車通勤OK!駐車場完備
※下記いずれかの勤務地への配属となります。
■宮城県白石市福岡長袋(南部山浄水場)
■宮城県加美郡加美町麓山(麓山浄水場)
■宮城県黒川郡大和町(中峰浄水場)
■宮城県仙台市宮城野区大梶(大梶浄水場)
■宮城県多賀城市大代(仙塩浄化センター)
■宮城県岩沼市下野郷(県南浄化センター)
■宮城県黒川郡大和町鶴巣下草(大和浄化センター)
※ご希望を考慮して決定いたします。
※宮城県外への転勤はありません。