株式会社ユーザベース
-
設立
- 2008年
-
-
従業員数
- 806名
-
-
-
平均年齢
- 34.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
この企業に注目しているユーザーの特徴とは
この企業がどのような求職者に多く見られているかを表しています。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社ユーザベース
株式会社ユーザベースの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
未設定 絞り込み条件(職種)が設定されていません 職種で絞り込む
該当求人数 24件
仕事
~製造業(R&D領域)特化の経営の意思決定支援SaaS/フルフレックス&フルリモート/非製造業出身者も歓迎/会社全体の仕組みを自らの手で構築・実行していく~ ■ポジション概要: 所属いただくSales Operations Teamは、MIMIRにおけるSaaS事業の契約管理を担っており、スピード感のある事業環境において、強固な経営基盤を作るべく、最適な業務オペレーションを構築・運用させることで、事業成長を加速させることをミッションとしています。 今回はマネージャー候補としてプレイヤー業務も担いつつ、チームマネジメントにもトライいただく想定です。 ■業務内容: Sales Operationにおける現場実務(業務オペレーション企画、受注管理、契約・請求書・実績報告などの企画・構築・実行・総務業務全般など)およびチームマネジメントに従事いただきます。入社後の進め方はご希望に応じて相談可能です(例:マネジメント業務を担当いただくタイミングなど)。 <業務詳細> ・契約管理関連(計上確認/請求書送付/入金催促/契約押印/取引申請書類) ・社内サポートおよび営業支援 ・オペレーション標準化、効率化におけるプロジェクト推進 ※業務プロセスの設計および改善の実行(活用中のCRM:Salesforce) ※システム活用推進および支援 ・チームマネジメント全般(メンバーマネジメント含む) ■「MIMIR」について: ミーミルは2017年に創業した株式会社ユーザベースのグループ会社です。 世界中のエキスパート(有識者)が持つ「知見」を最適な方法で流通させ、新しい情報サービスを提供する事業 を展開しています。 「経験知に価値を与える」 をミッションに掲げ、「個人の知見」を「クライアント」につなぐことで、「個人の豊かな生き方」と「事業創造の機会創出」を目指しています。社会に活かす事業を展開しています。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル勤務地最寄駅:各線/東京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
給与
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,674,468円~その他固定手当/月:110,461円~<月額>500,000円~(12分割)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>給与:ご経験と能力を踏まえ決定します※年俸制です(ボーナス・決済賞与なし)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:ユーザベースグループは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」をパーパスに掲げ、複数の事業を展開しています。経済情報プラットフォーム「SPEEDA」(BtoB)、学びを広げ、深めるソーシャル経済メディア「NewsPicks」(BtoC)、B2Bマーケティングプラットフォーム「FORCAS」(BtoB)、スタートアップのリアルを伝える「INITIAL」(BtoB/BtoC)、ベンチャーキャピタル事業「UBVentures」などです。
仕事
★営業DXツール『FORCAS』/顧客の事業成長に伴走できる/2025年にはARR50億円を目指す拡大フェーズ/リモート・フルフレックス★ 営業DXツール『FORCAS』を導入いただいた企業様に対して、カスタマーサクセスをご担当いただきます。 ■ミッション 営業DXソリューション「FORCAS」(フォーカス)事業のカスタマーサクセスポジションとして、顧客の事業成長と変革をリードすることのできる方を募集しています。特に、国内大手のトップ企業の皆様に対し、営業/マーケティングにおける課題を特定・定義し、営業DX戦略策定から実現まで導くコンサルティング+実行支援を行っていただきます。 ■仕事内容: ・顧客の営業/マーケティングにおける課題の特定・定義 ・DX戦略実現のため、FORCASの活用提案 ・活用促進のため、顧客の体制やフェーズに合わせ勉強会の企画・運営支援 ※チームのKPIは解約率となります。 ※1人あたり約20社ほどを担当していただきます。 ■プロダクトのグロースに向けて: ・プロダクトチームと連携し、新機能の開発のためのユーザーヒアリング・開発企画・推進 ・四半期ごとのプロダクト開発会議にも参加し、その3ヶ月間でどの開発を行うべきか、プロダクトチームと一緒に議論、策定 ・ユーザーコミュニティを構築し、顧客からポジティブ/ネガティブフィードバックを常にリアルタイムで得られる環境を整え、推進 ■やりがい (1)戦略策定だけではなく、顧客の成功に向けて実際の実行支援まで行える コンサルタントとしての顧客の営業DX戦略策定や要件定義だけではなく、FORCASやユーザベースグループのアセットを活用し、実行支援まで行い伴奏することができます。 (2)SaaSベンダーとして、ユーザの声をダイレクトにプロダクト開発へつなげる ORCAS事業の中で最もユーザーと直接接触するチームとして、リアルな顧客ニーズを把握しプロダクト改善に活かせる (3)最先端のマーケティング手法を用い、市場の開拓者となる FORCASで最先端のBtoBマーケティング・セールスプロセスを学び、これまでにない新たな価値を提供し市場開拓に寄与することができます。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル勤務地最寄駅:各線/東京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
給与
<予定年収>750万円~1,150万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):5,843,088円~8,959,408円<月額>625,000円~958,333円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職考慮賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:ユーザベースグループは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」をパーパスに掲げ、複数の事業を展開しています。経済情報プラットフォーム「SPEEDA」(BtoB)、学びを広げ、深めるソーシャル経済メディア「NewsPicks」(BtoC)、B2Bマーケティングプラットフォーム「FORCAS」(BtoB)、スタートアップのリアルを伝える「INITIAL」(BtoB/BtoC)、ベンチャーキャピタル事業「UBVentures」などです。
仕事
■□製造業出身者歓迎/製造業界に特化した経営の意思決定支援/フルフレックス&フルリモート可/非製造業出身者も在籍s/第二創業期で超急拡大フェーズ□■ 同社の新規プロダクト「SPEEDA R&D」のセールスオープンポジションです。企業情報、M&A情報、業界情報が網羅され、企業の意思決定を支えるSaaSプロダクト「SPEEDA」から生まれた製造業特化型のSaaSプロダクトになります。主に特許情報や学術論文情報など、メーカーを中心とする研究開発部門(R&D)で利用されます。 ■業務概要 製造メーカーの技術企画・研究開発・知財部門やIT企業で無形資産を武器などの技術・知財戦略を担う技術領域の顧客に対してのセールスやカスタマーサクセスでのオープンポジションでの募集です。 ■募集定ポジション ・インサイドセールス セミナー開催などにおけるマーケとの連携含め、初回商談までの全ての責任を担い、当事業が技術経営/IPランドスケープを推進し、技術領域の顧客の事業成長・変革を共創する機会を創出することをミッションとしています。 ・コンサルティングセールス 技術領域の顧客に徹底的に向き合い、顧客と共に顧客の事業成長の実現をデザインし、SPEEDAを通じて、顧客の事業成長・変革の全てを担うことがミッションです。 役割としては大きく分けて2つとなります。 (1)SPEEDA導入に向けた新規セールス活動。 (2)SPEEDA導入後の顧客のLTV最大化に向けたフォロー・セールス活動。 ・カスタマーサクセス 技術領域の顧客に徹底的に向き合い、プロダクト導入後の顧客のLTV最大化に向けた活動を通じて、顧客の技術経営/IPランドスケープを推進することで顧客の事業成長・変革の全てを担うことがミッションです。 ■やりがい ・「技術企画」というSPEEDAの新たな事業領域の確立・拡大に貢献できる。 ・事業会社内で共通言語になりつつあるSPEEDAを通じて、分離しがちな各社の「ビジネス×技術」の組織融合を核に、顧客の事業成長・変革の一翼を担える。 ・組織立ち上げフェーズであるため、業務の仕組み化や組織作りに携わっていくことができる。 ・技術領域のお客様にとことん向き合い、プロダクトを改善進化させていくことができる。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル勤務地最寄駅:各線/東京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
給与
<予定年収>550万円~800万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,284,926円~6,232,622円その他固定手当/月:101,256円~147,281円<月額>458,333円~666,666円(12分割)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力等を考慮して決定します。■決算賞与:会社・個人業績連動賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:ユーザベースグループは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」をパーパスに掲げ、複数の事業を展開しています。経済情報プラットフォーム「SPEEDA」(BtoB)、学びを広げ、深めるソーシャル経済メディア「NewsPicks」(BtoC)、B2Bマーケティングプラットフォーム「FORCAS」(BtoB)、スタートアップのリアルを伝える「INITIAL」(BtoB/BtoC)、ベンチャーキャピタル事業「UBVentures」などです。
仕事
☆★2025年にはARR50億円を目指す/成約確度の高い顧客を選定しアプローチできる営業支援SaaSプロダクト『FORCAS』/リモート可★☆ 国内唯一のABMプラットフォーム『FORCAS』を大手企業様に導入していただくためのフィールドセールスをお任せします。 ※ABM(アカウントベースドマーケティング)とは: データ分析に基づいて成約確度の高いアカウント(企業)を予測し、マーケティングと営業のリソースをそのターゲットアカウントに集中する最新マーケティング手法です。 ■ミッション 営業DXソリューション「FORCAS」事業のフィールドセールスとして、大企業の営業DXを実現し、事業成長と変革をリードする ■仕事内容 ・インサイドセールスチームが商談化した案件に対し、FORCASの提案・交渉・導入に向けた新規セールス活動を実行。※1日あたりの新規商談件数:1,2件/人+継続商談 ・上記に伴う新規顧客に対する提案書の作成 ・既存顧客に対するアップセルやクロスセルの実行 ・他チームと連携の上、新規顧客獲得に向けたセミナーやイベントの企画、支援 ■プロダクト FORCASは「顧客との共創を広める」をビジョンに掲げた、 法人顧客向けの営業DXツール です。 具体的には、FORCASのデータと分析機能を使い、過去の売り上げ実績をもとに「売れやすい顧客をターゲティングし、最適な施策の意思決定までを一気通貫で支援」をすることで、営業活動の戦略部分から変え営業生産性を向上させています。 https://www.forcas.com/ ■やりがい 業務効率化だけではなく、顧客の売り上げに直結するDXの実現 FORCASは 業務効率化に貢献するだけでなく、売り上げの拡大にもダイレクトに寄与することが出来ます。そのために大きく以下3点を実現しています。 ・マーケティング効率やセールス効率を最大化させるため、自社の既存顧客の傾向を自動分析し成約確度が高いターゲットアカウントを特定(他プロダクトが持つデータベースも活用しています) ・SFAやMAなど各種システムとAPI連携を行い、ターゲットアカウントに最適化されたアプローチや効果測定が簡単に構築 ・ユーザーとの共創をビジョンに掲げており、ユーザーと一緒にプロダクト開発する開発体制
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル勤務地最寄駅:各線/東京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
給与
<予定年収>800万円~1,150万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):535,066円~769,158円<月給>666,666円~958,333円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職考慮賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:ユーザベースグループは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」をパーパスに掲げ、複数の事業を展開しています。経済情報プラットフォーム「SPEEDA」(BtoB)、学びを広げ、深めるソーシャル経済メディア「NewsPicks」(BtoC)、B2Bマーケティングプラットフォーム「FORCAS」(BtoB)、スタートアップのリアルを伝える「INITIAL」(BtoB/BtoC)、ベンチャーキャピタル事業「UBVentures」などです。
仕事
ユーザベースグループの更なる成長を支えるために、業務改善から新たな基盤構築まで、事業全体を俯瞰しながら、プロジェクト推進と共に、業務設計と実装をお任せします。 ■業務内容: ・当社全体の業務高度化、効率化のための実装およびプロジェクトマネジメント └業務設計・規程作成、基盤システム(主にSalesforce)の開発・保守運用 ・当社全体の経営課題に沿ったプロジェクトの推進、実行 ■ミッション: 「世界一のプロセス/仕組み/アクティビティで、ステークホルダー”それぞれの”ハピネスを実現する」 BPR&System Teamでは、世界一のプロセスを実現するために、取引先(請求先・支払先)を中心に様々なデータが連携・統合・管理・活用される世界への挑戦をしています。 ■ポジション概要: 事業が多角化し、且つ成長フェーズがそれぞれ異なる(立ち上げ期・拡大期・安定期)ため、事業ごとに、課題抽出からプロジェクト組成、さらには実行まで幅広く取り組む必要があります。 事業成長をより加速するために、各サービスや事業と密接に連携しながら、会社全体の業務やシステムを共にアップデートしていきます。 多様な職能・タレント・キャラクター(事業のフロントサイド~経理・法務のバックサイド)を持つメンバーとやり取り・調整しながら、要件の優先順位付け・プロジェクトマネジメント・実装を行っていただきます。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル勤務地最寄駅:各線/東京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
給与
<予定年収>570万円~880万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,230,516円~<月額>475,000円~(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※ご経験と能力を踏まえ決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:ユーザベースグループは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」をパーパスに掲げ、複数の事業を展開しています。経済情報プラットフォーム「SPEEDA」(BtoB)、学びを広げ、深めるソーシャル経済メディア「NewsPicks」(BtoC)、B2Bマーケティングプラットフォーム「FORCAS」(BtoB)、スタートアップのリアルを伝える「INITIAL」(BtoB/BtoC)、ベンチャーキャピタル事業「UBVentures」などです。
仕事
【SPEEDA、NewsPicks、INITIAL、FORCASなど複数の事業を展開し、世界中のビジネスパーソンの意思決定を支える情報インフラを提供するユーザベースグループをコーポレートITから支える】 ■募集背景: 各事業は順調に成長している一方で、今後のさらなる事業拡大を視野に入れると、社内システムの課題は山積みです。 マスタおよびシステムが各事業で個別管理されていることにより、事業間シナジーを生みづらい環境になっていることや、ガバナンス上のリスクもあります。 特にシステム統合や情報セキュリティ・社内インフラの体制構築は急務といえます。M&Aや新規事業の立ち上げを頻繁に行う事業環境を踏まえると、より柔軟性が高く、事業変化を抱擁できるシステム体制の構築が課題です。 ■仕事内容: 外部・内部ともに環境変化への対応に加え、事業展開に伴う継続的な業務システム改善やシステムリニューアルなど、ITインフラやシステムの整備・標準化・効率化が急務となり、グループ全体のIT仕組み化の立案・導入・改善のために、コーポレートIT全般に関与し、課題の解決に向けてシステムのみならずプロセスの最適化の検討もリードしていただく想定です。 ■具体的な業務 ・グループ全体コーポレートITのグランドデザインの策定とそれら実現に向けた取り組みの牽引 ・IT戦略の立案、担当役員への説明と実現ためのアプローチ ・社内インフラ(サーバ、ネットワーク)における環境整備と改善 ・社内システム(ほとんどSaaS)の計画と企画、設計、導入、及び、維持管理と改善 ・システム課題・障害に対する抜本的に対策の計画と実装 ・チームや各プロジェクトのマネジメント ・関係パートナーとベンダーのコントロール ■こんな方にお勧め: ・情報システム部門や社内SEとして活躍している方で、より事業と組織成長に対して手触り感を持ちながら、グループ会社全体を支えるIT基盤の構築・運用に携わりキャリアのウイングを広げたい。 ・Corporate ITとして活躍している方で、自らスピーディな意思決定を行い、グループ全体のIT戦略を企画~運用まで一気通貫していきたい。 ・セキュリティエンジニアとしての経験を生かしながら、セキュリティ基盤システムのPoC設計~運用まで幅広い経験を積んで専門性を高めていきたい。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル勤務地最寄駅:各線/東京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
給与
<予定年収>850万円~1,150万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):511,529円~その他固定手当/月:191,588円~<月給>703,117円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力等を考慮して決定します。■決算賞与:会社・個人業績連動賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:ユーザベースグループは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」をパーパスに掲げ、複数の事業を展開しています。経済情報プラットフォーム「SPEEDA」(BtoB)、学びを広げ、深めるソーシャル経済メディア「NewsPicks」(BtoC)、B2Bマーケティングプラットフォーム「FORCAS」(BtoB)、スタートアップのリアルを伝える「INITIAL」(BtoB/BtoC)、ベンチャーキャピタル事業「UBVentures」などです。
仕事
□■経営の視点を持った「経営を加速させるための経理」/自社SaaS複数提供/主体性とプライドを持って取り組む組織■□ 自社SaaSを複数開発・提供するユーザベースグループの経理メンバーを募集します。 ■業務内容: ・グループ各社(海外子会社含む)の単体決算メンバー(日々のオペレーションの運営・管理~各種決算業務)をお任せします。 ・スキル・経験により下記業務をお任せすることも想定しています ┗連結決算業務 ┗IFRS導入プロジェクト ┗税務(法人税等の計算、税効果計算含む) ┗監査対応 ■やりがい: ・非常に早いスピードで新しい商取引や 新規投資/M&Aなどが行われていく中で、自ら会計・税務論点の洗い出し及び検討を行い、自らが最適と考えるスキームを提案し、実行することができます。 ・再IPOに向けて、業務改善や業務フロー構築など、スピーディーに変化していく環境の中でその時々に応じた最善のあり方を自ら思考し、実行していくことができます。 ・IFRS導入を予定しているため、IFRSの知見を踏まえ、会社にとってベストな会計方針を選択し、実行することができます。そのため、生きた実務の中でIFRSの経験をすることができます。 ■配属先チームについて: AlphaDrive/NewsPicks Accounting Team(AlphaDrive/NewsPicks事業の経理を担うチーム)もしくはSaaS & Holdings Accounting Team(SPEEDAやFORCASなどの国内SaaS事業及びHoldingsの経理を担うチーム)のいずれかに配属予定です。 ※ご経験やスキル、ご志向性に応じて選考を通じて決定します。 なお、Division内の各Teamの組織の壁はなく、Teamの垣根を超えた部門横断的なプロジェクト等のTeamに関わらない様々な業務にチャレンジいただける環境です。 毎年成長を掲げている当グループでは、常にスピーディーな経営の意思決定が求められます。そのため、決算、会計/税務処理を過去を数値締めるのみならず、日々の業務においても経営の視点を持ち、「経営を加速させるための経理」という思想のもと、冒頭のVisionに向かって全員が自身の業務に意思を込め、主体性とプライドを持って取り組んでいます。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル勤務地最寄駅:各線/東京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
給与
<予定年収>580万円~750万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,230,516円~固定残業手当/月:122,457円~(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>475,000円~(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・労働条件の明示につきましては、採用通知を提示の際に個別ご案内いたします。・選考を通じてご経験とスキルを踏まえ決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:ユーザベースグループは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」をパーパスに掲げ、複数の事業を展開しています。経済情報プラットフォーム「SPEEDA」(BtoB)、学びを広げ、深めるソーシャル経済メディア「NewsPicks」(BtoC)、B2Bマーケティングプラットフォーム「FORCAS」(BtoB)、スタートアップのリアルを伝える「INITIAL」(BtoB/BtoC)、ベンチャーキャピタル事業「UBVentures」などです。
仕事
□■タイ・ベトナムの日系企業に向けたSaaS営業/事業戦略の企画から担当/創業事業SaaS「SPEEDA」/日本の時価総額TOP100社中7割、合計2,000社を超える企業に導入されている世界最大級の情報プラットフォーム■□ 同社の開発・提供する経済情報プラットフォーム(SaaS)の「SPEEDA」における、東南アジアへ進出する日系企業に向けた事業戦略~顧客提案まで一貫してお任せします。 ※勤務地は日本国内(ユーザベース本社)となります。 ■仕事内容: (1)新規開拓:マーケット認知を上げるためのマーケティング活動、コミュニティ運営 (2)既存顧客深耕:トップマネジメントとの関係構築から、SPEEDAユーザーのより良いご活用支援まで、SPEEDAをご導入頂いた意図通りの成功を得られるよう、伴走型で支援 (3)事業開発:徹底した顧客理解を元に、さらなる顧客価値提供に向けた超具体的な開発テーマを定め、他チームと連携し、サービスとして実装 ■ポジションの魅力: ・SPEEDAの付加価値を一早く把握し、機械、化学、自動車、半導体など東南アジアの幅広い産業における見込み顧客を見極めることができる ・現地の経営層および事業戦略立案、営業企画、新規事業開発に従事する方々が描く事業成長の道筋を聞き出し、理解できる ・見込み客の描く事業成長の道筋をリサーチ要件に転換し、SPEEDAを提案することができる ・見込み顧客に対し積極的にアプローチし(アウトバウンド)、デモセッション(オンラインまたは対面)を企画・主導し、顧客中心のアプローチで効果的にセールスをクロージングすることができる ・自身の月次および四半期目標の達成に向けて、パイプライン数の管理や見込み客とのクロージングタイミングの調整をすることができる ・四半期に一度の頻度で2週間ほどバンコク、ハノイ、ホーチミンに出張できる ■SPEEDA South East Asiaとは: 東南アジアを中心とした各国でのSPEEDA事業を担っています。拠点はシンガポールとスリランカに構えており、メンバーの国籍も、シンガポール、マレーシア、スリランカなど、非常に多様です。メンバーがチームを超えて一体となり、様々な顧客(現地企業、日系企業、多国籍企業)の東南アジアにおける事業成長を支援しています。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル勤務地最寄駅:各線/東京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):400,000円~510,000円固定残業手当/月:100,000円~130,000円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>500,000円~640,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・労働条件の明示につきましては、採用通知を提示の際に個別ご案内いたします。・選考を通じてご経験とスキルを踏まえ決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:ユーザベースグループは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」をパーパスに掲げ、複数の事業を展開しています。経済情報プラットフォーム「SPEEDA」(BtoB)、学びを広げ、深めるソーシャル経済メディア「NewsPicks」(BtoC)、B2Bマーケティングプラットフォーム「FORCAS」(BtoB)、スタートアップのリアルを伝える「INITIAL」(BtoB/BtoC)、ベンチャーキャピタル事業「UBVentures」などです。
仕事
□■中途採用担当/採用だけでなく組織課題にも向き合える/自社SaaS複数提供/1000名を超えるホールディングス人事■□ 自社SaaSを複数開発・提供するユーザベースグループにて、マネージャー候補として中途採用をお任せします。 ■業務内容: 主に中途採用業務を担当いただきつつ、各担当組織の組織課題に向き合いHRソリューションの提供なども担っていただく予定です。 ・B2B SaaS事業や事業を横断する組織(マーケティング、デザイナー、エンジニアなど)の採用や組織課題に対してのHRソリューションの提供。 ・母集団形成、リードタイム、最適なチャネル選択、KPI設定等を行い発生する採用ニーズに迅速に答えていく。 ・常に新たな採用手法やチャネルを模索し、より効率的な採用ができるようPDCAを回していく。 ・採用ニーズの発掘、現場への採用手法やプロセスに関するアドバイスを行う。 ・その上で、ROIの高いチャネルの選択、運用、分析、常時改善ができる。またROI、スピードのバランスを考えた採用戦略を打ち出す。採用予算の管理も行い予算内で採用しきることが責務。 またダイレクトソーシングの手法に精通しており、エージェントを頼らない採用も行う。 ・採用広報などを通して、採用市場におけるUBグループのプレゼンスの向上、候補者プール作りなどを行う。 ・経営幹部の採用や、社内外の中期的なタレントプールの構築や関係づくりをすることができる。 ■ミッション: ・Valueにあった人材獲得:Uzabaseグループの掲げる7 ValuesやB2B SaaS 事業が掲げる共創、オープンのValueを体現できる人材を獲得する。 ・業界最上級のEdgeを持った人材獲得:事業内にはインサイドセールス、カスタマーサクセス、AIなど各業界内でも高いEdgeを持った人材が活躍しています。少ない母集団にクリエイティブにアプローチし、魅力を伝え、採用に繋げる。 ・スピード:事業の状況や採用ニーズが目まぐるしく変わる中でも、スピーディーに対応し、ニーズに答えていくことが求められます。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル勤務地最寄駅:各線/東京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
給与
<予定年収>660万円~1,000万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,898,400円~7,421,950円固定残業手当/月:141,807円~214,819円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>550,007円~833,314円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・労働条件の明示につきましては、採用通知を提示の際に個別ご案内いたします。・選考を通じてご経験とスキルを踏まえ決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:ユーザベースグループは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」をパーパスに掲げ、複数の事業を展開しています。経済情報プラットフォーム「SPEEDA」(BtoB)、学びを広げ、深めるソーシャル経済メディア「NewsPicks」(BtoC)、B2Bマーケティングプラットフォーム「FORCAS」(BtoB)、スタートアップのリアルを伝える「INITIAL」(BtoB/BtoC)、ベンチャーキャピタル事業「UBVentures」などです。
仕事
【日本のスタートアップを盛り上げるプロダクト/2018年の創業からARR右肩上がり/成長フェーズ・第二創業期で力を付ける/自身の仕事が日本の未来・産業を明るくする仕事】 「スタートアップをより身近に、挑戦者であふれる世界をつくる」をビジョンに掲げる同社SaaSプロダクト「INITIAL」のカスタマーサクセスをお任せします。 ■ミッション: 近年スタートアップへの注目が高まり、スタートアップ投資や、彼らとのアライアンスを考えるVC、CVC、大手企業も増えています。一方、スタートアップ界隈の全体像は分かりにくく、情報収集に課題を感じている企業が多く見受けられます。その課題に対して、ユーザーとともに「網羅的で洗練されたスタートアップ情報プラットフォームであるINITIALを通じて解決します。 ■仕事内容: ・ユーザーのINITIAL活用を通じた、ユーザーが抱えている課題の解決 ・プロダクト新機能の浸透による、ユーザーの成功体験の実現 ・ユーザーの理想を追求したオプション機能の商品設計と顧客提案 ・顧客要望を基にした機能/事業開発とユーザーとの共創環境の整備 ・ユーザーコミュニティ(INITIAL Circle)の設計・企画・運営 ・データドリブンなユーザー活用度の把握、契約管理・対応 ■やりがい: ・それぞれが自律して、ダイナミックに成果を求めるチーム体制のため、ユーザーへ価値を届けるための多くのチャレンジをすることができ、ワクワクを実感できます。 ・ユーザーの理想を追求する能力は今後どの会社でも求められる能力になります。その能力を鍛える環境がINITIALカスタマーサクセスにはあります。スタートアップとして、INITIALという事業やプロダクトを作り上げるチャレンジをしながら、他社の支援も業務内容になっている稀有なポジションです。 ・お客様の多くが実績のあるVC、大手企業のスタートアップ関連部署のため、自分自身の提案活動を通じて国内・国外にインパクトのある投資活動やオープンイノベーションを支援することができます。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル勤務地最寄駅:各線/東京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
給与
<予定年収>615万円~1,150万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,872,096円~9,110,433円<月額>512,500円~958,332円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年に4回の昇給チャンスがあるほか、360度フィードバックの制度から、納得感のある評価体制を築いています。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:ユーザベースグループは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」をパーパスに掲げ、複数の事業を展開しています。経済情報プラットフォーム「SPEEDA」(BtoB)、学びを広げ、深めるソーシャル経済メディア「NewsPicks」(BtoC)、B2Bマーケティングプラットフォーム「FORCAS」(BtoB)、スタートアップのリアルを伝える「INITIAL」(BtoB/BtoC)、ベンチャーキャピタル事業「UBVentures」などです。
仕事
【経済情報プラットフォーム「SPEEDA」/google検索エンジンのような、誰もが見やすく使いやすい情報提供で顧客支援/多業界支援で知識・経験が自身の成長へ/フルフレックス】 「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」をパーパスに掲げる同社の創業プロダクトである、2000社以上が導入する経済情報プラットフォーム「SPEEDA」のカスタマーサクセスをお任せします。 ■募集背景: 2023年1月よりグループ会社Mimirとの組織融合を開始しています。プロダクトが進化、及び顧客基盤や領域が拡大する中で組織の更なる拡大、進化に向け仲間を募集しています。 ■業務内容: ★オンボーディング(ユーザーの活用・リサーチ支援) ・顧客の業務/事業課題のヒアリング、導入目的整理 ・上記をベースとした活用やリサーチ支援 ★リテンション/アップセル ・解約懸念対象への活用提案、再オンボーディング対応 ・個社深耕や顧客対応を通してのアップセル創出 ★企画(業務改善/事業開発) ・解約・アップセルの要因分析、対策の推進 ・コミュニティ、セミナー、オフラインイベント等の企画、運営 ・プロダクト改善提案、開発~ユーザーの接続 ・アナリストとのコンテンツ分析、新たなコンテンツの企画、運営 ■組織構成: カスタマーサクセスチームは(1)オンボーディング(2)リニューアル(更新)(3)顧客深耕(4)ロータッチでの顧客の自立自走支援の4ユニットで構成されています。まずは(2)リニューアルからスタートし、適性に合わせた配置転換を想定しています。 ■キャリアパス: チャレンジングな社風かつ各社員の意思を尊重する同社では、希望・適性に応じて他職種に挑戦する機会が設けられています。力を入れている「UBキャリアチャレンジ」制度では、各事業部のメンバー、マネージャー陣からその魅力ややりがいについての説明があり、内部を把握した上で手を挙げることができます。SPEEDA事業部だけでなく他事業部への異動も叶いやすい環境です。 ■やりがい: ・視座の高い顧客層:幅広い業界・業種の経営企画部やコンサル所属の方々との折衝になるため、経営的な視座を持てる。 ・第二創業期:2023年2月に非上場化し、再IPOに向け新たな市場開発やプロダクト開発に関わる機会がある。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル勤務地最寄駅:各線/東京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
給与
<予定年収>510万円~660万円<賃金形態>年俸制補足事項なし<賃金内訳>年額(基本給):4,106,532円~5,973,149円固定残業手当/月:116,122円~168,904円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>458,333円~666,666円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・労働条件の明示につきましては、採用通知を提示の際に個別ご案内いたします。・選考を通じてご経験とスキルを踏まえ決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:ユーザベースグループは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」をパーパスに掲げ、複数の事業を展開しています。経済情報プラットフォーム「SPEEDA」(BtoB)、学びを広げ、深めるソーシャル経済メディア「NewsPicks」(BtoC)、B2Bマーケティングプラットフォーム「FORCAS」(BtoB)、スタートアップのリアルを伝える「INITIAL」(BtoB/BtoC)、ベンチャーキャピタル事業「UBVentures」などです。
仕事
【SPEEDA、NewsPicks、INITIAL、FORCASなど複数の事業を展開し、世界中のビジネスパーソンの意思決定を支える情報インフラを提供するユーザベースグループをコーポレートITから支える】 ■募集背景: これまでグループ全体の急成長のため各事業の個別最適化を優先してIT基盤を構築してきました。そのため、一部のシステムが複雑化し、事業間でシナジーを生み出しにくい環境になっていることや、グループ全体での情報・データのガバナンス上のリスクも顕在化されていることなどコーポレートITの課題は山積みです。これらを解決するために、全体改善やアジャイル経営をしっかりと支え、柔軟性が高い事業変化に迅速に対応できるIT組織の強化が急務となります。その責任者(候補)として牽引しご参画いただける方を求めています。 ■仕事内容: 裁量権と責任を持って、グループ全体のIT戦略、仕組み化の立案・導入及び改善に関与し、課題の解決に向けてシステムやプロセスの最適化のリードや意思決定を行っていただきます。 ・グループ全体のコーポレートITにおけるグランドデザインの策定と実現に向けたリーダーシップ ・担当役員や関係ステークホルダーへの説明と実現のためのアプローチと指揮 ・社内システム(主にSaaS)の計画、企画、設計、導入、維持管理、改善のリード ・社内インフラ(サーバ、ネットワーク、AWSなど)の環境整備と改善のリード ・システム課題・障害に対する根本的な対策の計画と実行やオペレーション設計 ・チームおよび各プロジェクトのマネジメント ・関連パートナーやベンダーコントロール ■ミッション: ユーザベースのコーポレートITでは『人の強みとポテンシャルを引き出し、組織をスケールさせるITプラットフォームの創出』をビジョンに個々の能力や意識の向上に焦点を当てるためのスケールアップを推進すると共に、社員が楽しみながら業務を促進し事業に貢献できる体制、ITの仕組みの構築及び全社の生産性、機能性やコラボレーション性の向上にも注力し、全体としてのスケールアウトも図っていくことで、事業の多角化に寄与して行きます。 ■働き方: ・フルフレックス ・平均残業時間10~20h ・SlackとZoomをフル活用し、リモートであってもコミュニケーションは円滑
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル勤務地最寄駅:各線/東京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
給与
<予定年収>1,000万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):607,935円~その他固定手当/月:225,397円~<月給>833,332円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力等を考慮して決定します。■決算賞与:会社・個人業績連動賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:ユーザベースグループは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」をパーパスに掲げ、複数の事業を展開しています。経済情報プラットフォーム「SPEEDA」(BtoB)、学びを広げ、深めるソーシャル経済メディア「NewsPicks」(BtoC)、B2Bマーケティングプラットフォーム「FORCAS」(BtoB)、スタートアップのリアルを伝える「INITIAL」(BtoB/BtoC)、ベンチャーキャピタル事業「UBVentures」などです。
仕事
【リモート可/スーパーフレックス/残業10~20h/SPEEDA、NewsPicks、INITIAL、FORCASなど複数のSaaS事業を展開/世界中のビジネスパーソンの意思決定を支える情報インフラを提供/グループ全体をコーポレートITから支える】 ■募集背景: マスタおよびシステムが各事業で個別管理されていることにより、事業間シナジーを生みづらい環境になっていることや、ガバナンス上のリスクもあります。特にシステム統合や情報セキュリティ・社内インフラの体制構築は急務といえます。M&Aや新規事業の立ち上げを頻繁に行う事業環境を踏まえると、より柔軟性が高く、事業変化を抱擁できるシステム体制の構築が課題です。現在は情シス業務をほぼアウトソースしていますが、今後の事業成長のコアとして組織強化を進めており、組織を牽引できるキーパーソンとしてご参画頂ける方をお探ししております。 ■仕事内容: 外部・内部ともに環境変化への対応に加え、事業展開に伴う継続的な業務システム改善やシステムリニューアルなど、ITインフラやシステムの整備・標準化・効率化が急務となり、グループ全体のIT仕組み化の立案・導入・改善のために、コーポレートIT全般に関与し、課題の解決に向けてシステムのみならずプロセスの最適化の検討もリードしていただく想定です。 ・社内インフラ(サーバ、ネットワーク)における環境整備と改善 ・社内システム(ほとんどSaaS)の計画と企画、設計、導入、及び、維持管理と改善 ・システム課題・障害に対する抜本的に対策の計画と実装 ・チームや各プロジェクトのマネジメント ・関係パートナーとベンダーのコントロール ■ミッション: 『ハイパフォーマンスを追求し、事業成長を抱擁する』をミッションに社内における生産性の向上及び、社員が楽しみながら業務を促進し事業に貢献できる体制へのリニューアルを目指すとともに、今後もM&Aや新規事業の創出などを積極的に行っていくユーザベースグループの共通基盤を作っていくことで、事業の多角化に寄与して行きます。 ■働き方: ・フルフレックス ・平均残業時間10~20h ・SlackとZoomをフル活用し、リモートであってもコミュニケーションは円滑
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル勤務地最寄駅:各線/東京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
給与
<予定年収>850万円~1,150万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):607,935円~699,131円その他固定手当/月:191,584円~259,201円<月給>799,519円~958,332円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力等を考慮して決定します。■決算賞与:会社・個人業績連動賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:ユーザベースグループは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」をパーパスに掲げ、複数の事業を展開しています。経済情報プラットフォーム「SPEEDA」(BtoB)、学びを広げ、深めるソーシャル経済メディア「NewsPicks」(BtoC)、B2Bマーケティングプラットフォーム「FORCAS」(BtoB)、スタートアップのリアルを伝える「INITIAL」(BtoB/BtoC)、ベンチャーキャピタル事業「UBVentures」などです。
仕事
【SPEEDA、NewsPicks、INITIAL、FORCASなど複数のSaaS事業を展開/世界中のビジネスパーソンの意思決定を支える情報インフラを提供/グループ全体をコーポレートITから支える】 ■募集背景: これまでグループ全体の急成長のため各事業の個別最適化を優先してIT基盤を構築してきました。そのため、一部のシステムが複雑化し、事業間でシナジーを生み出しにくい環境になっていることや、グループ全体での情報・データのガバナンス上のリスクも顕在化されていることなどコーポレートITの課題は山積みです。これらを解決するために、全体改善やアジャイル経営をしっかりと支え、柔軟性が高い事業変化に迅速に対応できるIT組織の強化が急務となります。その責任者(候補)として牽引しご参画いただける方を求めています。 ■仕事内容: 社内SE責任者として裁量権と責任を持って、グループ全体のIT戦略、仕組み化の立案・導入及び改善に関与し、課題の解決に向けてシステムやプロセスの最適化のリードや意思決定を行っていただきます。 ・グループ全体のコーポレートITにおけるグランドデザインの策定と実現に向けたリーダーシップ ・担当役員や関係ステークホルダーへの説明と実現のためのアプローチと指揮 ・社内システム(主にSaaS)の計画、企画、設計、導入、維持管理、改善のリード ・社内インフラ(サーバ、ネットワーク、AWSなど)の環境整備と改善のリード ・システム課題・障害に対する根本的な対策の計画と実行やオペレーション設計 ・チームおよび各プロジェクトのマネジメント ・関連パートナーやベンダーコントロール ■ミッション: ユーザベースのコーポレートITでは『人の強みとポテンシャルを引き出し、組織をスケールさせるITプラットフォームの創出』をビジョンに個々の能力や意識の向上に焦点を当てるためのスケールアップを推進すると共に、社員が楽しみながら業務を促進し事業に貢献できる体制、ITの仕組みの構築及び全社の生産性、機能性やコラボレーション性の向上にも注力し、全体としてのスケールアウトも図っていくことで、事業の多角化に寄与して行きます。 ■働き方: ・フルフレックス ・平均残業時間10~20h ・SlackとZoomをフル活用し、リモートであってもコミュニケーションは円滑
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル勤務地最寄駅:各線/東京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
給与
<予定年収>1,000万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):607,935円~その他固定手当/月:225,397円~<月給>833,332円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力等を考慮して決定します。■決算賞与:会社・個人業績連動賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:ユーザベースグループは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」をパーパスに掲げ、複数の事業を展開しています。経済情報プラットフォーム「SPEEDA」(BtoB)、学びを広げ、深めるソーシャル経済メディア「NewsPicks」(BtoC)、B2Bマーケティングプラットフォーム「FORCAS」(BtoB)、スタートアップのリアルを伝える「INITIAL」(BtoB/BtoC)、ベンチャーキャピタル事業「UBVentures」などです。
仕事
☆★2025年にはARR50億円を目指す/成約確度の高い顧客を選定しアプローチできる営業支援SaaSプロダクト『FORCAS』/リモート可★☆ 国内唯一のABMプラットフォーム『FORCAS』をスタートアップ~中小規模の企業様に導入していただくためのフィールドセールスをお任せします。 ※ABM(アカウントベースドマーケティング)とは: データ分析に基づいて成約確度の高いアカウント(企業)を予測し、マーケティングと営業のリソースをそのターゲットアカウントに集中する最新マーケティング手法です。 ■ミッション 成長期にあるスタートアップ企業や変革期にある大手企業に対して、FORCASを活用したABMの実行を提案。顧客と共創し、顧客のマーケティング&セールス組織の成長や変革をリードすること。 ■仕事内容 ・インサイドセールスと連携した新規顧客獲得に向けた新しい施策の検討および実行 ・既存顧客に対するアップセルやクロスセルの実行 ・カスタマーサクセスチームと連携したLTV(Life Time Value)の最大化 ※顧客先:1000名以下の全業界 ※1日あたりの商談件数:1-2件/人 ※KPI:新規顧客の成約率、既存顧客のアップセル・クロスセル ※働き方:リモートとオフィス出社のハイブリッド勤務形態をとっています。目安として、週1~2程度東京オフィス出社を推奨しています。 ■プロダクト FORCAS(フォーカス)は「顧客との共創を広める」をビジョンに掲げた、 法人顧客向けの営業DXツール です。 具体的には、FORCASのデータと分析機能を使い、過去の売り上げ実績をもとに「売れやすい顧客をターゲティングし、最適な施策の意思決定までを一気通貫で支援」をすることで、営業活動の戦略部分から変え営業生産性を向上させています。 https://www.forcas.com/ ■やりがい ・ターゲティング戦略を通し、顧客の経営における戦略・戦術の意思決定に介在価値を発揮できる ・成長市場であるDX領域にて、最先端のBtoBマーケ、セールスプロセスを学べる ∟同社社が海外から取り入れた国内唯一のツールです。 ・事業の課題特定からSaaSを用いた運用提案のコンサル経験を積める ∟顧客の実際のアクションま入り込んだ提案ができます
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル勤務地最寄駅:各線/東京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):401,300円~<月給>500,000円~(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職考慮賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:ユーザベースグループは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」をパーパスに掲げ、複数の事業を展開しています。経済情報プラットフォーム「SPEEDA」(BtoB)、学びを広げ、深めるソーシャル経済メディア「NewsPicks」(BtoC)、B2Bマーケティングプラットフォーム「FORCAS」(BtoB)、スタートアップのリアルを伝える「INITIAL」(BtoB/BtoC)、ベンチャーキャピタル事業「UBVentures」などです。
仕事
□■スピード感が物足りない方・英語を活かしたい方へ/顧客折衝経験が活かせる(個人・法人問わず)/日本の時価総額TOP100社中7割、合計1,900社を超える企業に導入されている世界最大級の情報プラットフォーム提供■□ ■業務内容: 海外展開事業及び国内事業の外資系企業のご担当をしていただく予定です。 その為、お客様や社内のやり取りにおいて英語を使用します。 ・自社BtoBSaaSの契約締結・管理業務(契約申込手続き、ID発行、請求書対応など) ・オペレーション効率化等の改善業務(年次が長い方はセールスや役員との会議の場で発言することもあります) ※ご入社後、3ヶ月程度は教育期間として基本的にオフィスに出社していただくことを想定しています。 ※事務業務は業務委託メンバーが対応しているため、本ポジションは最終的な契約管理やイレギュラー対応を中心に業務フロー効率化にも従事していただきます。 ■ミッション: 『世界一のプロセス/仕組み/アクティビティで、ステークホルダー”それぞれの”ハピネスを実現する』 当グループはSPEEDA、NewsPicks、INITIAL、FORCASなど複数の事業を開発・運営し、新サービス開発やパートナーとの業務連携、海外企業の買収など、非常に早いスピードで新しい挑戦をし続けてきました。 本ポジションは当グループの中でもBtoB向けSaaS事業(SPEEDA・FORCAS・INITIAL・MIMIR・SPEEDA Edge)の契約管理を担っており、スピード感のある事業環境において強固な経営基盤を作るべく、最適な業務オペレーションを構築・運用させることで、事業成長を加速させることをミッションとしています。 ■配属先チーム: チームリーダー他、メンバー18名(正社員4名、契約社員4名、業務委託9名、派遣社員1名)のチームになります。 ■やりがい: ・各事業のセールスやカスタマーサクセス、法務やシステムなど他チームと連携し、セールスサポートが主体となって、ユーザベースとして契約締結であるべき姿を守りつつ、顧客起点でのベストな形での契約締結を進めていくことで、事業成長に貢献できます。 ・他チームや部と連携しながら、様々なプロジェクトに参画することができるため、自ら職域を広げていくことができます。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル勤務地最寄駅:各線/東京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
給与
<予定年収>450万円~570万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):3,428,628円~固定残業手当/月:99,281円~(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>385,000円~(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・労働条件の明示につきましては、採用通知を提示の際に個別ご案内いたします。・選考を通じてご経験とスキルを踏まえ決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:ユーザベースグループは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」をパーパスに掲げ、複数の事業を展開しています。経済情報プラットフォーム「SPEEDA」(BtoB)、学びを広げ、深めるソーシャル経済メディア「NewsPicks」(BtoC)、B2Bマーケティングプラットフォーム「FORCAS」(BtoB)、スタートアップのリアルを伝える「INITIAL」(BtoB/BtoC)、ベンチャーキャピタル事業「UBVentures」などです。
仕事
≪国内唯一のABMツール(営業DXツール)を扱える/最先端のプロダクトを使った営業・マーケ手法を顧客へ提供/リモート可≫ 同社の開発・提供する国内唯一のSaaSプロダクト、営業DXツールである『FORCAS』のフィールドセールスをお任せします。対象顧客はスタートアップ~中小規模の企業様となります。 ■仕事内容 ・インサイドセールスと連携した新規顧客獲得に向けた新しい施策の検討および実行 ・既存顧客に対するアップセルやクロスセルの実行 ・カスタマーサクセスチームと連携したLTV(Life Time Value)の最大化 ※顧客先:1000名以下の全業界 ※1日あたりの商談件数:1-2件/人 ※KPI:新規顧客の成約率、既存顧客のアップセル・クロスセル ※働き方:リモートとオフィス出社のハイブリッド勤務形態をとっています。目安として、週1~2程度東京オフィス出社を推奨しています。 ■入社後の流れ: 入社後約3ヶ月間の研修プログラムがあり、座学やロープレなどでプロダクトや業務の理解を深めてから、現場に出ていただきます。現場に出た後も他メンバーが同席しフォローやフィードバックを行う為、業界未経験で転職してきたメンバーも活躍しています。 ■やりがい ・ターゲティング戦略を通し、顧客の経営における戦略・戦術の意思決定に介在価値を発揮できる ・成長市場であるDX領域にて、最先端のBtoBマーケ、セールスプロセスを学べる ∟同社社が海外から取り入れた国内唯一のツールです。 ・事業の課題特定からSaaSを用いた運用提案のコンサル経験を積める ∟顧客の実際のアクションま入り込んだ提案ができます ■プロダクト FORCAS(フォーカス)は「顧客との共創を広める」をビジョンに掲げた、 法人顧客向けの営業DXツール です。 具体的には、FORCASのデータと分析機能を使い、過去の売り上げ実績をもとに「売れやすい顧客をターゲティングし、最適な施策の意思決定までを一気通貫で支援」をすることで、営業活動の戦略部分から変え営業生産性を向上させています。 https://www.forcas.com/
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル勤務地最寄駅:各線/東京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):401,300円~<月給>500,000円~(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職考慮賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:ユーザベースグループは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」をパーパスに掲げ、複数の事業を展開しています。経済情報プラットフォーム「SPEEDA」(BtoB)、学びを広げ、深めるソーシャル経済メディア「NewsPicks」(BtoC)、B2Bマーケティングプラットフォーム「FORCAS」(BtoB)、スタートアップのリアルを伝える「INITIAL」(BtoB/BtoC)、ベンチャーキャピタル事業「UBVentures」などです。
仕事
★2025年にはARR50億円を目指す拡大フェーズ/成約確度の高い顧客を選定しアプローチできる営業支援SaaSプロダクト(ABMツール)★ 日本を代表する大手企業様に対して、FORCAS・カスタマーサクセスとしてオンボーディング~運用までご担当いただきます。 ・ABMとは:データ分析に基づいて成約確度の高いアカウント(企業)を予測し、マーケティングと営業のリソースをそのターゲットアカウントに集中する最新マーケティング手法です。 ■ミッション カスタマーサクセスチームのミッションは、富士通グループ様や日立グループ様など大手グループ企業のユーザー様に対し、その企業のフェーズや体制にマッチするABMの手法をご提案し、ご活用支援をすること、セールスチームと協業しUpsellオポチュニティを創出すること、ユーザーニーズを把握し開発チームへFeedbackを行うことの3つです。 ■業務内容: ・導入コンサルティングプロジェクトの推進 ・ユーザー様からの問い合わせ対応 ・MA・SFAへのAPI連携へのテクニカルサポート ・ユーザーコミュニティや勉強会の企画・運営 ・別部署開拓などUpsellオポチュニティの創出 ・新機能開発の為のユーザーヒアリング・開発企画・推進 ・FORCAS Salesのオンボーディング/活用支援 ■やりがい (1)営業DXツールとしての価値提供:FORCASは、政府も掲げている「デジタル社会への実現=DX」をリードするプロダクトで市場ニーズが高く、 企業の事業成長に不可欠な営業DXツールです。 (2)顧客との共創をテーマに伴走:ご自身の提案が有名企業の新規事業開発や既存事業拡大にも繋がります。 (3)最先端のSaaS営業経験を通じたスキルアップ:ABM・The Modelをはじめ、MA/SFA/CRM/BIなど一通りのツールにも触れながら、 最先端のマーケ/営業オペレーションの変革支援 に挑戦することが可能です。 (4)多様なバックグラウンドを持つ組織:人材系の営業、テック企業のプリセールス、ITコンサル、Web広告代理店の営業兼マーケコンサル等など。自身が営業時に非効率な営業をしてきた/実際にFORCASにより改善できたなどの原体験を持っているメンバーが多く、その原体験を活かし解像度の高い提案に繋げています。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル勤務地最寄駅:各線/東京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):401,300円~固定残業手当/月:98,700円~(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>500,000円~(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職考慮賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:ユーザベースグループは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」をパーパスに掲げ、複数の事業を展開しています。経済情報プラットフォーム「SPEEDA」(BtoB)、学びを広げ、深めるソーシャル経済メディア「NewsPicks」(BtoC)、B2Bマーケティングプラットフォーム「FORCAS」(BtoB)、スタートアップのリアルを伝える「INITIAL」(BtoB/BtoC)、ベンチャーキャピタル事業「UBVentures」などです。
仕事
【IT・SaaS業界未経験者も活躍中(人材、不動産、広告、商社等)/国も挙げているスタートアップ支援に関わる、今後間違いなく伸びるプロダクト】 国内外のスタートアップ企業情報を網羅した情報プラットフォーム「INITIAL」を展開する当社にて、インサイドセールスをお任せします。 ■業務内容: ・電話、メールによるターゲット企業からの商談創出 ・ニーズマッチや顧客の温度感などをコントロール、判断しながら、質と量のバランスをコントロールする司令塔 ・ターゲット企業の開拓のため、マーケティングチームと連携した施策の企画・実行(ナーチャリングセミナーの企画/実施/登壇、展示会への展示等) ■キャリアアップ事例:入社間もないメンバーがポジションアップしています! ・2020年入社 社員事例(30代前半) 2020年9月IS入社→ 2022年 ISリーダー→2022年 Sales Division リーダー→2023年 事業執行役員CRO ・2021年入社 社員事例(20代後半) 2021年 IS入社→2022年ISリーダー→2023年 FSリーダー ■やりがい: ・第二創業期から成長期に入るフェーズであり、組織の中核メンバーとして、サービス、プロダクトなど様々な側面で事業づくりにカンパニーCEO直下でダイレクトに携わることができます。 ・INITIALのお客様の多くは日本を代表する多種多様な業界の大手企業であり、その中でも特に経営企画部・新規事業/事業開発の担当者の方々など、会社の未来を見据えた成長戦略を日々検討されている方々となります。INITIALの持つスタートアップ情報と自分自身の提案活動を通じて国内・国外にインパクトのあるオープンイノベーション推進を支援することができる点が本業務のやりがいとなります。 ■プロダクト: INITIALはスタートアップの事業内容、資金調達、提携先、関連ニュース、分析レポートなどをワンストップで検索・閲覧できるスタートアップ情報プラットフォームです。スタートアップとの提携やM&Aを考えている大手企業の各部門(経営企画、事業企画、新規事業部門)、スタートアップへの投資を専業とするベンチャーキャピタル等にINITIALを導入いただき、日々の情報収集や企業リサーチ、業界トレンド収集に役立ててもらっています。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル勤務地最寄駅:各線/東京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
給与
<予定年収>510万円~815万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,348円~<月給>364,286円~(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力等を考慮して決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:ユーザベースグループは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」をパーパスに掲げ、複数の事業を展開しています。経済情報プラットフォーム「SPEEDA」(BtoB)、学びを広げ、深めるソーシャル経済メディア「NewsPicks」(BtoC)、B2Bマーケティングプラットフォーム「FORCAS」(BtoB)、スタートアップのリアルを伝える「INITIAL」(BtoB/BtoC)、ベンチャーキャピタル事業「UBVentures」などです。
仕事
□製造業(R&D領域)特化の経営の意思決定支援SaaS/フルフレックス&フルリモート/非製造業出身者も歓迎/顧客・日本の成長を肌で感じられる□ 同社の新規プロダクト「SPEEDA R&D」のフィールドセールス(仮説検証型営業)をお任せします。営業組織のコアメンバーとして、新規開拓(700社以上の開拓余地有)・深耕営業(大手顧客のアップセル・クロスセル)それぞれに注力いただく想定です。 ■仕事内容 ・インサイドセールスが商談化した案件に対する新規セールス ・導入大手企業に対する横展開による新規部署開拓(1人3社ほどの大手企業を担当します) ・技術企画や研究開発・知財部門といった様々な技術領域のお客様が持つ課題に対するソリューション提案 ・他部署と連携した市場開拓のための企画立案と実行 ・プロダクトに対する顧客からのFBを踏まえた改善提案 ■やりがい ・顧客の意思決定と変化の起点に向き合い市場の変化を作り出すことができる。 ・急成長を始める初期フェーズである為、業務の仕組み化や組織作りに携わっていく事ができる。 ・SaaSビジネスの醍醐味である、プロダクト開発や、シェアの拡大といった領域にもチーム間連携しながら携われる。 ■SPEEDA R&Dについて 企業情報、M&A情報、業界情報が網羅され、企業の意思決定を支えるSaaSプロダクト「SPEEDA」から生まれた製造業特化型のSaaSプロダクトが「SPEEDA R&D」です。 主に特許情報や学術論文情報など、メーカーを中心とする研究開発部門(R&D)で利用されるプロダクトとなります。現在250社を超える大手企業様の技術部門にSaaSプロダクトを導入済/顧客は年商数兆から数千億規模の大手製造メーカー様が中心となっています。 ■プロダクトの強み SPEEDA R&Dの最大の特徴は、「技術者への情報提供に特化したサービス」である事です。このサービスを一言で例えると、「(1)技術者の視点でもマーケティングがし易いサービス、(2)技術を起点にしたビジネス分析ができるサービス」であることです。R&D市場は裾が非常に広く、予算規模も大きい事が特徴ですが、市場の中で、技術を深く掘るITツールは幾つか競合製品がございますが、「技術と経済情報の両面を探索・分析できるツール」は存在せず、私達の最大の特徴・強みです。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル勤務地最寄駅:各線/東京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
給与
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,674,466円~7,790,785円その他固定手当/月:110,461円~184,101円<月額>499,999円~833,333円(12分割)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は経験・能力等を考慮して決定します。■決算賞与:会社・個人業績連動賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:ユーザベースグループは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」をパーパスに掲げ、複数の事業を展開しています。経済情報プラットフォーム「SPEEDA」(BtoB)、学びを広げ、深めるソーシャル経済メディア「NewsPicks」(BtoC)、B2Bマーケティングプラットフォーム「FORCAS」(BtoB)、スタートアップのリアルを伝える「INITIAL」(BtoB/BtoC)、ベンチャーキャピタル事業「UBVentures」などです。
仕事
【リモート可/スーパーフレックス/残業10~20h/SPEEDA、NewsPicks、INITIAL、FORCASなど複数のSaaS事業を展開/世界中のビジネスパーソンの意思決定を支える情報インフラを提供/グループ全体をシステム構築から支える】 複数のSaaSプロダクトを運営する同社にて、各事業部や各職種の間に立ち要件定義~ベンダーコントロールを行い、個別最適から全体最適を目指し業務基盤構築を行っていただきます。グローバルではリリース済だったのものの日本ではまだであったMulesoft Composerの展開に関しては、Salesforce社の日本市場における検証期間から参画し、日本での第1号の導入先となるなど、最新技術・製品への挑戦にも取り組んでいます。 ■仕事内容: ▼Salesforce PdM(プロダクトマネジメント) ・多数ある開発要望の優先順位付けと付随するコニュニケーション ・SalesforceプラットフォームのUpdate情報収集 ▼Salesforce 維持管理、改善開発 ・ビジネス部門、コーポレート部門などからの要求ヒアリング、要件定義・仕様策定 ・Salesforceを利用した業務の業務プロセス設計、改善 ▼Salesforce 活用推進・支援 ・標準機能の活用アドバイス ▼パートナー企業との連携・管理 ・要件定義・仕様策定までは当社で終えたうえでの開発依頼 ・開発成果物の受け入れ ・当社メンバー、パートナーメンバー含めた開発サイクルの改善 ▼プロジェクト推進 ・グループ統合マスタの構築・推進 ・スケール出来る業務基盤への変容 ・請求管理の効率化・高度化 ・購買管理の効率化・高度化 ■Divisionミッション: 『世界一のプロセス/仕組み/アクティビティで、ステークホルダー”それぞれの”ハピネスを実現する』 事業成長に貢献できる業務基盤であること、事業の変化に柔軟に対応できる業務基盤であること、そして何よりも利用者である従業員にとって心地よい仕組み作りをすること。 ■働き方: ・フルフレックス ・平均残業時間10~20h ・SlackとZoomをフル活用し、リモートであってもコミュニケーションは円滑
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル勤務地最寄駅:各線/東京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
給与
<予定年収>570万円~880万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):5,700,000円~8,800,000円<月額>475,000円~733,333円(12分割)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※固定残業代45時間分を含みます。※詳細は選考を通してお伝えいたします。※ご経験と能力を踏まえ決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:ユーザベースグループは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」をパーパスに掲げ、複数の事業を展開しています。経済情報プラットフォーム「SPEEDA」(BtoB)、学びを広げ、深めるソーシャル経済メディア「NewsPicks」(BtoC)、B2Bマーケティングプラットフォーム「FORCAS」(BtoB)、スタートアップのリアルを伝える「INITIAL」(BtoB/BtoC)、ベンチャーキャピタル事業「UBVentures」などです。
仕事
★平均給与は683万円/今後間違いなく伸びる領域でプロダクトを展開/★ 国内外のスタートアップ企業情報を網羅した情報プラットフォーム「INITIAL」を展開する当社にて、フィールドセールスを募集いたします。 直近の政府の方針としてもスタートアップ企業への支援、創出には国をあげて力を入れており、今後間違いなく伸びる領域です。 主にスタートアップ情報収集に課題を感じている幅広い業界の大手企業様を中心に、スタートアップ情報プラットフォーム「INITIAL」の提案をしていただきます。 VC、CVC(コーポレートベンチャーキャピタル)、スタートアップとの事業提携を考えている新規事業担当者、スタートアップを対象とした営業企画担当者に対して、 「効率的で網羅的なスタートアップ情報収集」の手法として、INITIALを提案します。 【業務詳細】 インサイドセールスチームが商談化した案件に対し、商談を実施し、受注を目指します。 そのほかにも、プロダクトの進化を促すために、プロダクト開発チームに対して新たな顧客ニーズをフィードバックしたり、 マーケティングやインサイドセールスと連携し、事業拡大のための施策(セミナー、Web広告施策、コンテンツ発信)の検討及び実行にも携わっていただきます。 ※対象顧客:スタートアップとの提携やM&Aを考えている部門(経営企画、事業企画、新規事業部門)、ベンチャーキャピタル等 ※顧客ニーズ例:「日々の情報収集を効率的に行ないたい」「膨大なリサーチ業務を楽にしたい」「事業提携やM&Aを考えているが、情報収集のやり方がわからない」等 【業務の特徴/やりがい】 ・組織の中核メンバーとして、サービス、プロダクトなど様々な側面で事業づくりにカンパニーCEO直下でダイレクトに携わることができます。 ・顧客は日本を代表する多種多様な業界の大手企業であり、その中でも特に経営企画部・新規事業/事業開発の担当者の方々など、 会社の未来を見据えた成長戦略を日々検討されている方々となるため、よりレベルの高い営業スキルが求められるため、自身の営業スキル向上につながりやすいです。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル勤務地最寄駅:各線/東京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
給与
<予定年収>570万円~880万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):308,442円~<月給>407,142円~(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※INITIALに所属するメンバーの平均給与は683万円となっており、成果に対してしっかりと給与もついてくる報酬体制です。※年に4回の昇給チャンスがあるほか、360度フィードバックの制度から、納得感のある評価体制を築いています。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:ユーザベースグループは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」をパーパスに掲げ、複数の事業を展開しています。経済情報プラットフォーム「SPEEDA」(BtoB)、学びを広げ、深めるソーシャル経済メディア「NewsPicks」(BtoC)、B2Bマーケティングプラットフォーム「FORCAS」(BtoB)、スタートアップのリアルを伝える「INITIAL」(BtoB/BtoC)、ベンチャーキャピタル事業「UBVentures」などです。
仕事
□■スピード感が物足りない方へ/事務と営業の中間ポジション/顧客折衝経験が活かせる(個人・法人問わず)/日本の時価総額TOP100社中7割、合計1,900社を超える企業に導入されている世界最大級の情報プラットフォーム提供■□ ■業務内容: ・自社SaaSの契約締結・管理業務(契約申込手続き、ID発行、請求書対応など) ・オペレーション効率化等の改善業務(年次が長い方はセールスや役員との会議の場で発言することもあります) ※ご入社後、3ヶ月程度は教育期間として基本的にオフィスに出社していただくことを想定しています。 ※事務業務は業務委託メンバーが対応しているため、本ポジションは最終的な契約管理やイレギュラー対応を中心に業務フロー効率化にも従事していただきます。 ■ミッション: 『世界一のプロセス/仕組み/アクティビティで、ステークホルダー”それぞれの”ハピネスを実現する』 当グループはSPEEDA、NewsPicks、INITIAL、FORCASなど複数の事業を開発・運営し、新サービス開発やパートナーとの業務連携、海外企業の買収など、非常に早いスピードで新しい挑戦をし続けてきました。 本ポジションは当グループの中でもBtoB向けSaaS事業(SPEEDA・FORCAS・INITIAL・MIMIR・SPEEDA Edge)の契約管理を担っており、スピード感のある事業環境において強固な経営基盤を作るべく、最適な業務オペレーションを構築・運用させることで、事業成長を加速させることをミッションとしています。 ■配属先チーム: ・Operations DivisionのSales Operations Order & DX Teamへの配属になります。 チームリーダー他、メンバー18名(正社員4名、契約社員4名、業務委託9名、派遣社員1名)のチームになります。 ■やりがい: ・各事業のセールスやカスタマーサクセス、法務やシステムなど他チームと連携し、セールスサポートが主体となって、ユーザベースとして契約締結であるべき姿を守りつつ、顧客起点でのベストな形での契約締結を進めていくことで、事業成長に貢献できます。 ・他チームや部と連携しながら、様々なプロジェクトに参画することができるため、自ら職域を広げていくことができます。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル勤務地最寄駅:各線/東京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
給与
<予定年収>450万円~570万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):3,428,628円~固定残業手当/月:99,281円~(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>385,000円~(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・労働条件の明示につきましては、採用通知を提示の際に個別ご案内いたします。・選考を通じてご経験とスキルを踏まえ決定します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要:ユーザベースグループは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」をパーパスに掲げ、複数の事業を展開しています。経済情報プラットフォーム「SPEEDA」(BtoB)、学びを広げ、深めるソーシャル経済メディア「NewsPicks」(BtoC)、B2Bマーケティングプラットフォーム「FORCAS」(BtoB)、スタートアップのリアルを伝える「INITIAL」(BtoB/BtoC)、ベンチャーキャピタル事業「UBVentures」などです。
仕事
★IT・SaaS業界未経験者も活躍中(人材、不動産、広告、商社等)/今後間違いなく伸びる領域でプロダクトを展開★ 国内外のスタートアップ企業情報を網羅した情報プラットフォーム「INITIAL」を展開する当社にて、各セールスポジションを募集いたします。 直近の政府の方針としてもスタートアップ企業への支援、創出には国をあげて力を入れており、今後間違いなく伸びる領域でプロダクトを展開しています。 スタートアップとの提携やM&Aを考えている大手企業の各部門(経営企画、事業企画、新規事業部門)、スタートアップへの投資を専業とするベンチャーキャピタル等に INITIALを導入いただき、日々の情報収集や企業リサーチ、業界トレンド収集に役立ててもらっています。 【業務詳細】 ※ご志向や適性を基にインサイドセールス、フィールドセールス、カスタマーサクセスいずれかへの配属となります。 セールスプロセスを弊社内ではIS(インサイドセールス)/FS(フィールドセールス)/CS(カスタマーサクセス)の3つに分けています。「THE MODEL」著書の福田氏によるアドバイザリーを受けてセールス組織作りを進めております。 また、お客様とのコミュニケーションはZoom等を活用したオンライン形式にて主に行っています。 ・IS(インサイドセールス):マーケティングチームが獲得したリードに対して、電話やメールで課題・ニーズをヒアリング・深堀り、商談機会を創出しフィールドセールスへ繋ぎます。 ・FS(フィールドセールス):ISチームが商談化した案件に対し、未来のユーザーとなる関係各所を集めたプレゼン、新規商談を実施します。 ・CS(カスタマーサクセス):新規契約顧客への、オンボーディングプログラムの開発・実行(オンボーディング担当)もしくは既存契約顧客に対する、契約更新対応、既存顧客へのヒアリングを元にエンジニアやリサーチャーと連携しプロダクトの開発提案や企画します。 ※対象顧客:スタートアップとの提携やM&Aを考えている部門(経営企画、事業企画、新規事業部門)、ベンチャーキャピタル等 ※顧客ニーズ例:「日々の情報収集を効率的に行ないたい」「膨大なリサーチ業務を楽にしたい」「事業提携やM&Aを考えているが、情報収集のやり方がわからない」等
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル勤務地最寄駅:各線/東京駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
給与
<予定年収>510万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):270,348円~<月給>364,286円~(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※INITIALに所属するメンバーの平均給与は683万円となっており、成果に対してしっかりと給与もついてくる報酬体制です。※年に4回の昇給チャンスがあるほか、360度フィードバックの制度から、納得感のある評価体制を築いています。記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含みます。
事業
■企業概要:ユーザベースグループは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」をパーパスに掲げ、複数の事業を展開しています。経済情報プラットフォーム「SPEEDA」(BtoB)、学びを広げ、深めるソーシャル経済メディア「NewsPicks」(BtoC)、B2Bマーケティングプラットフォーム「FORCAS」(BtoB)、スタートアップのリアルを伝える「INITIAL」(BtoB/BtoC)、ベンチャーキャピタル事業「UBVentures」などです。
出典:doda求人情報
仕事
【具体的な業務内容】 SPEEDAの画面デザイン・開発から、 社内ツールであるBackOfficeやManage、Wikiの開発までをご担当いただきます。 目的に合致した様々な改善を実現するべく、得意分野を活かしながら力を発揮してください! ■技術の選択基準について どんな技術でも「目的に合致していれば」何でも使うのがユーザベース流。 例えば、SPEEDA では日本では比較的マイナーなWicketというフレームワーク使っています。 Wicketを採用した背景としては、ユーザーの入力に対応して 動的に画面が変更されるAjax的なインタフェースが多いという事情。 画面ごとに共通した機能がある場合、Wicketはコンポーネントの再利用が容易という特徴があり、 SPEEDAというサービスには適していると判断して採用しました。 ■組織構成 技術サイドは画面管理、DB管理、サーバ管理、デザイナーのチームで構成されています。 事業側のメンバーとは近い距離にあり、フラットな関係。 そのため、良いアイデアがあれば技術側から積極的に企画提案し、形にしていくチャンスが豊富にあります。 <SPEEDAとは> 野村総合研究所や東洋経済、米国Morningstar社など国内外の各種サプライヤーから提供される情報を集めた アジア最大級のデータベースを元に、コンサルティングファームやファンド会社、銀行、 証券会社など主に金融機関のクライアントの分析ニーズを満たすためのSaaS型の情報インフラサービスです。 サービスの特徴としては、専門家向けのB2Bサービスということ。 単純なリクエストを大量にさばくサービスではなく、特定少数の複雑な要求に対応するサービスです。 ※開発環境※ OS:Windows or MacOSX or Linux (個人の裁量で選択可) DB:MySQL、Elasticsearch フレームワーク:Apache Wicket、Seasar2(S2Dao)、jOOQ 言語:Java
給与
月給25万円以上 ※上記はあくまでも最低月給であり、ご経験・スキル等で決定いたします。
勤務地
本社/東京都港区北青山2-11-3 青山プラザビル6F
仕事
【具体的な業務内容】 SPEEDAの画面デザイン・開発から、 社内ツールであるBackOfficeやManage、Wikiの開発までをご担当いただきます。 目的に合致した様々な改善を実現するべく、得意分野を活かしながら力を発揮してください! ■技術の選択基準について どんな技術でも「目的に合致していれば」何でも使うのがユーザベース流。 例えば、SPEEDA では日本では比較的マイナーなWicketというフレームワーク使っています。 Wicketを採用した背景としては、ユーザーの入力に対応して 動的に画面が変更されるAjax的なインタフェースが多いという事情。 画面ごとに共通した機能がある場合、Wicketはコンポーネントの再利用が容易という特徴があり、 SPEEDAというサービスには適していると判断して採用しました。 ■組織構成 技術サイドは画面管理、DB管理、サーバ管理、デザイナーのチームで構成されています。 事業側のメンバーとは近い距離にあり、フラットな関係。 そのため、良いアイデアがあれば技術側から積極的に企画提案し、形にしていくチャンスが豊富にあります。 <SPEEDAとは> 野村総合研究所や東洋経済、米国Morningstar社など国内外の各種サプライヤーから提供される情報を集めた アジア最大級のデータベースを元に、コンサルティングファームやファンド会社、銀行、 証券会社など主に金融機関のクライアントの分析ニーズを満たすためのSaaS型の情報インフラサービスです。 サービスの特徴としては、専門家向けのB2Bサービスということ。 単純なリクエストを大量にさばくサービスではなく、特定少数の複雑な要求に対応するサービスです。 ※開発環境※ OS:Windows or MacOSX or Linux (個人の裁量で選択可) DB:MySQL、Elasticsearch フレームワーク:Apache Wicket、Seasar2(S2Dao)、jOOQ 言語:Java
給与
月給25万円以上 ※上記はあくまでも最低月給であり、ご経験・スキル等で決定いたします。
勤務地
本社/東京都港区北青山2-11-3 青山プラザビル6F
仕事
『SPEEDA』をご利用いただいているプロフェッショナルに対し、 データの取得方法のご案内、必要としている情報の調査・データ作成など ニーズに合ったサービスを提供します。 電話・メールでの問い合わせ対応、調査、データ作成、最終検証の各フェーズを チーム内でフレキシブルに担当。 1時間以内に回答できるものから5時間ほど要するものまでさまざまですが、 「期待を超えるアウトプット」かつ「感動するサービス」を迅速にお届けすることが重要です。 ※問い合わせ比率は「メール:電話=8:2」です。 分からないことは社内のメンバーに聞けるので未経験でもご安心ください! 【問い合わせ・依頼の一例】 ■金融機関… 投資先企業の財務情報など ■コンサルティングファーム… 市場トレンドを把握するための企業別売上情報など ■事業会社… 新規事業立ち上げに向けた市場・競合情報など ※専門性の高い問い合わせ・依頼の場合は、社内のアナリストと連携して回答します 【入社後まずは…】 データ作成にはExcelを使います。 まずはVLOOKUP関数を使ったデータ作成を担当し、迅速かつ的確な作成スキルを習得。 そのほかお持ちの知識や経験に応じて、業務をお任せしていきます。
給与
月給25万円以上 ※上記はあくまでも最低月給であり、ご経験・スキル等で決定いたします。
勤務地
本社/東京都港区北青山2-11-3 青山プラザビル6F
仕事
『SPEEDA』をご利用いただいているプロフェッショナルに対し、 データの取得方法のご案内、必要としている情報の調査・データ作成など ニーズに合ったサービスを提供します。 電話・メールでの問い合わせ対応、調査、データ作成、最終検証の各フェーズを チーム内でフレキシブルに担当。 1時間以内に回答できるものから5時間ほど要するものまでさまざまですが、 「期待を超えるアウトプット」かつ「感動するサービス」を迅速にお届けすることが重要です。 ※問い合わせ比率は「メール:電話=8:2」です。 分からないことは社内のメンバーに聞けるので未経験でもご安心ください! 【問い合わせ・依頼の一例】 ■金融機関… 投資先企業の財務情報など ■コンサルティングファーム… 市場トレンドを把握するための企業別売上情報など ■事業会社… 新規事業立ち上げに向けた市場・競合情報など ※専門性の高い問い合わせ・依頼の場合は、社内のアナリストと連携して回答します 【入社後まずは…】 データ作成にはExcelを使います。 まずはVLOOKUP関数を使ったデータ作成を担当し、迅速かつ的確な作成スキルを習得。 そのほかお持ちの知識や経験に応じて、業務をお任せしていきます。
給与
月給25万円以上 ※上記はあくまでも最低月給であり、ご経験・スキル等で決定いたします。
勤務地
本社/東京都港区北青山2-11-3 青山プラザビル6F
仕事
企業・産業のファンダメンタル分析に必要な情報を体系的に網羅した 情報プラットフォーム「SPEEDA」のシステム開発を担っていただきます。 【具体的には】 ■SPEEDAの新機能開発業務 (チームを組み、企画から設計・開発・リリースまでを担当いただきます) ■新技術の導入業務 (導入の是非の技術検証から実際導入までを担当いただきます) ■技術的なR&Dの実施 (技術軸からの新機能・新プロダクトの構想の提案いただきます) ※個々のプロジェクト毎にオーナーを割り振り、 オーナーが開発スケジュールの管理や 協力会社との折衝などを行い、チームに協力を仰ぎつつ プロジェクトを遂行するスタイルです。 【キャリアパスについて】 志向性により選択肢は多彩です。マネージャーとしてキャリアを積み重ねていくこと が可能な一方で、エンジニアとして技術を研究し実用化していくこともできます。 あなたの希望するスタイルのキャリアが構築できます。 【働く環境について】 社内のルールに「自由主義でいこう」と謳うほど自由な環境を構築しています。 服装はもちろんのこと、打ち合わせ以外、出勤自由。 カフェや自宅で仕事をすることも可能です。 またアイデアや積極的な意見も歓迎しており、 形にできる機会も豊富です。 ◆DODA編集コンテンツもご覧ください◆ さまざまな分野で活躍するITエンジニアを紹介する 「ギークアカデミー(GEEK ACADEMY)」にて技術の裏側をご紹介! http://doda.jp/engineer/it/guide/001/20a.html http://doda.jp/engineer/it/guide/001/20b.html
給与
年俸700万円以上 ※ご経験・スキル等で決定いたします
勤務地
本社/東京都渋谷区恵比寿1-18-14 恵比寿ファーストスクエア10F
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。