TOPPAN株式会社
-
- 設立
- 2023年
-
- 従業員数
- 10,899名
-
- 平均年齢
- 43.0歳
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
TOPPAN株式会社
TOPPAN株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 14件
この条件の求人数 14 件
仕事
◆◇東証プライム上場/働き方◎/創業の印刷事業から、マーケティング、クリエイティブ、ITとの融合事業が成長中◆◇ ■業務内容: クライアントのEC/D2C事業拡大、事業立上げに向けた、フルフィルメントサービス(コンタクト/受注処理/ロジスティクス)における、プロジェクトマネジメントを担当いただきます。 クライアントへの提案、実装/運用管理、改善提案まで、EC事業成長に向けた、フルフィルメント視点での改善プロジェクトを推進いただきます。 【業務詳細】 ・フルフィルメントPJマネジメント(提案対応、顧客対応、関連部署間のブリッジ、業務改善提案) ・フルフィルメント全体の要件定義、業務設計、運用管理、品質管理 ・システム/マーケテイング部門と連携し、事業グローズへ向けたEC/D2CフルファネルでのPJ対応(サイト構築、集客/広告、CRMなど) ■当社のEC/D2Cサービス事例: https://www.holdings.toppan.com/ja/news/2023/07/newsrelease230714_1.html ■企業について: 2023年10月より持株会社体制への移行に伴い、当社は「TOPPAN株式会社」として、新たなスタートを切りました。旧凸版印刷株式会社の主要事業を継承した当社では、グループ会社一丸となって取り組むシナジーの創出を牽引して参ります。ワールドワイドで社会課題を解決するリーディングカンパニーとして、変革と深化を加速させ、経済的価値と社会的価値の創出に向けた取り組みをスピードアップさせていきます。そして、より良い社会を創る一翼を担えるよう、ステークホルダーの皆さまと着実に前進し、未来を拓き続けます。 また、当社は最新IT技術を活用するデジタルイノベーション企業です。経済産業省と東京証券取引所が選定する「DX銘柄」に2021年より3年連続で選ばれ、デジタル化する社会のニーズに対応しております。将来的には他部門へのジョブローテーションなどキャリア構築が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>TOPPAN小石川本社ビル住所:東京都文京区水道1-3-3 勤務地最寄駅:JR線/飯田橋駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
江戸川橋駅、飯田橋駅、神楽坂駅
給与
<予定年収>450万円~800万円<賃金形態>月給制※ご経験・ご年齢を考慮し、弊社規定に沿って給与を決定します<賃金内訳>月額(基本給):233,500円~400,000円その他固定手当/月:15,500円<月給>249,000円~415,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>裁量労働制の場合の勤務条件は以下の通り■想定年収 700万円~900万円(月給制)■賃金形態 月給249,000円~465,500円 基本給233,500円~450,000円 ■固定手当:15,500円■みなし労働時間 8時間/日 ■残業手当 有■標準的な勤務例:9~18時賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設
仕事
◆◇東証プライム上場/働き方◎/創業の印刷事業から、マーケティング、クリエイティブ、ITとの融合事業が成長中◆◇ ■業務内容: クライアントの顧客接点強化に向けた、課題解決支援の企画提案・コンサルティング業務を担当していただきます。 【業務詳細】 ・クライアントコンタクトセンターのアセスメント及び改善施策の立案 ・マルチコンタクトセンター※の企画提案 ・マルチコンタクトセンター運用の要件定義・業務設計 ・運用後の定期的な改善提案及び改善実施 ※マルチコンタクトセンター:電話、メール、チャット等の複数チャネルを持つコンタクトセンター ■企業について: 2023年10月より持株会社体制への移行に伴い、当社は「TOPPAN株式会社」として、新たなスタートを切りました。旧凸版印刷株式会社の主要事業を継承した当社では、グループ会社一丸となって取り組むシナジーの創出を牽引して参ります。ワールドワイドで社会課題を解決するリーディングカンパニーとして、変革と深化を加速させ、経済的価値と社会的価値の創出に向けた取り組みをスピードアップさせていきます。そして、より良い社会を創る一翼を担えるよう、ステークホルダーの皆さまと着実に前進し、未来を拓き続けます。 また、当社は最新IT技術を活用するデジタルイノベーション企業です。経済産業省と東京証券取引所が選定する「DX銘柄」に2021年より3年連続で選ばれ、デジタル化する社会のニーズに対応しております。将来的には他部門へのジョブローテーションなどキャリア構築が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>TOPPAN小石川本社ビル住所:東京都文京区水道1-3-3 勤務地最寄駅:JR線/飯田橋駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
江戸川橋駅、飯田橋駅、神楽坂駅
給与
<予定年収>450万円~800万円<賃金形態>月給制※ご経験・ご年齢を考慮し、弊社規定に沿って給与を決定します<賃金内訳>月額(基本給):233,500円~400,000円その他固定手当/月:15,500円<月給>249,000円~415,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>裁量労働制の場合の勤務条件は以下の通り■想定年収 700万円~900万円(月給制)■賃金形態 月給249,000円~465,500円 基本給233,500円~450,000円 ■固定手当:15,500円■みなし労働時間 8時間/日 ■残業手当 有■標準的な勤務例:9~18時賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業詳細(1)情報コミュニケーション事業:円滑なコミュニケーションを求めるお客様に対し「情報の価値を高める」「情報を効果的に届ける」ソリューションを提供<代表例>一括申込サービス【Smart Entry Tab】、見込顧客の発掘や販促試作の精度向上に寄与する【AIエンジン「KAIDEL」】、地方創生の実現を目指す【旅道】他:証券類全般、ICカード、ホログラム等の偽造防止デバイス、BPO(各種業務委託)、POP、メディアサービス、雑誌、付録の企画・製造、電子書籍関連等
仕事
■部門ミッション: メタバース領域のビジネス開拓とメタバース事業の拡大 ■期待役割:中堅実務推進~次期リーダー層 ■業務概要: 本部内にはメタバース以外にも多彩なソリューションを有しており、関連する部門で連携しながら案件を進めます。ただしメタバースは、あくまで打ち手の1 つであり、他のマーケティングサービスと連携し、顧客の課題解決を目指す広い視点をもつ人財を求めています。 実際、クライアントからメタバースのニーズをもらっても深く話を聞いていると違う打ち手が良いとなって他のサービスにつなげるということもあります。CX(顧客体験)の1つのツールとして注目されているメタバースを自社他社問わずプラットフォームの特性を理解し、メタバース空間デザイン/体験設計/制作まで、トータルでディレクションを行い、さらに社内リソースとの連携もプロデュースし、クライアントの課題を解決するポジションを担います。基本的にはクライアントに向けたプロデュース業務です。 ■具体的な業務内容: ・クライアント要望に合わせたメタバースプラットフォームの選定、空間デザイン、体験設計の企画提案 ・社内メンバーとの企画段階でのプロジェクトマネジメント、(営業等との)MTGファシリテーション、スケジュール管理、プレゼンテーション ・受注決定後、(外部含めた)プラットフォーマとの連携での制作ディレクション ※他社事例など調査なども自主的に行い、企画をブラッシュアップしていくことも重要な業務になります。 ■組織構成: 配属組織:エクスペリエンスデザイン本部 部長50代、TL40代、30代男性2名・女性1名、20代男性1名 ■強み・魅力: ・「メタバ」を先行的にサービス展開していた強み。+他社プラットフォームの売り出しもできるかつ、オフラインのイベント含めた別の打ち手も一括で提案できる ・マーケティング機能の中に入っているのでより実務的な提案が可能 ■キャリアパス: ・メタバースが今後どうなるか分からない中で、デジタル空間を作る経験 ・別チームにて、リアルな場で空間を作るポジション ・OMOというリアルとデジタルが融合する中で、広く打ち手を持っていける 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>TOPPAN小石川本社ビル住所:東京都文京区水道1-3-3 勤務地最寄駅:JR線/飯田橋駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
江戸川橋駅、飯田橋駅、神楽坂駅
給与
<予定年収>450万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):233,500円~450,000円その他固定手当/月:15,500円<月給>249,000円~465,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>裁量労働制の場合の勤務条件は以下の通り■想定年収 700万円~900万円(月給制)■賃金形態 月給249,000円~465,500円 基本給233,500円~450,000円 ■固定手当:15,500円■みなし労働時間 8時間/日 ■残業手当 有■標準的な勤務例:9~18時賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業詳細(1)情報コミュニケーション事業:円滑なコミュニケーションを求めるお客様に対し「情報の価値を高める」「情報を効果的に届ける」ソリューションを提供(2)生活・産業事業:快適で安心できる生活環境づくりをめざし、様々な製品とサービスをグローバルに提供(3)エレクトロニクス事業:表面加工やフォトリソ等の要素技術を追求し、部材提供にとどまらないトータルソリューションを提案
仕事
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 金融分野(銀行・保険・証券・カード)及び行政(自治体)を対象としたBPR、BPO案件をお任せします。ご経験や適性に応じて以下の業務をお任せします。 ・BPR、BPOの企画提案および販売促進活動 ・クライアント業務の現状調査と分析による業務プロセスのBPR支援 ・バックオフィス業務のBPOに関する要件定義、外部設計、運用設計 ・上記取り組みに寄与するプロジェクトマネジメント ◎金融BPOのプロセスは従来のオペレーション代行だけではなく、プロセス構築に適したデジタルサービス・ソリューションを導入することで、より高度なBPOサービスを提供する時代です。働き方改革やDXによる業務変革、労働人口減少による業務オペレーションの見直し等、今後もBPO市場は拡大が見込まれています。 ■配属部門について: TOPPANエッジ株式会社 ハイブリッドBPO統括本部 企画開発本部 業務設計1部に配属となります。当部では、金融業界向けにBPO受託業務の要件定義から業務設計、運用立ち上げまでプロジェクト管理を対応しております。 ■TOPPANエッジ株式会社について: TOPPANエッジ株式会社は、「情報」を核とした「インフォメーションソリューション事業」「ハイブリッドBPO事業」「コミュニケーションメディア事業」「セキュアプロダクト事業」の4つの領域で事業活動を展開し、新たな事業・サービスの創出へも積極的に取り組んでいます。2023年4月、凸版印刷セキュア事業部と事業統合し、常に社会の先頭を走る「最尖端企業」としてエッジの効いたソリューションを提供し続けることで、お客さまのビジネスに変革をもたらし、ひいては社会全体の安全・安心で快適なコミュニケーションを実現して参ります。 こちらのポジションにご縁があって入社頂いた際は、2023年4月設立「TOPPANエッジ株式会社」への出向が前提になります。(労働条件は凸版印刷社のものを引継ぎます)詳細は下記をご確認ください。 https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20230308527225/ https://ssl4.eir-parts.net/doc/7911/tdnet/2209877/00.pdf 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>TOPPANエッジ株式会社(汐留ビルディング)住所:東京都港区東新橋1-9-1 東京汐留ビルディング受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
汐留駅、新橋駅、築地市場駅
給与
<予定年収>500万円~850万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):233,500円~450,000円その他固定手当/月:15,500円<月給>249,000円~465,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>企画業務型裁量労働制適用の場合は以下の通り■想定年収600万円~900万円■賃金形態 月給制 249,000~465,500円 基本給233,500~450,000円■固定手当:15,500円■みなし労働時間 8時間/日 ■残業手当 有■標準的な勤務例:9~18時賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。
仕事
【福利厚生充実/業界シェアNo.1・東証プライム上場/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%/印刷技術だけでなくデジタル技術を駆使し多分野でソリューションを実現】 ■当社について: ・当社はもともと、グラビア印刷技術と表面加工技術、微細加工技術をベースとした各種建装材の開発/供給、これに付随する施工等を事業領域とし、生活空間の構築に関わってきました。「高意匠」「高機能」を武器に、住宅用の内装から外装へ、またホテル、病院、公共施設等、住宅以外への市場展開を加速させています。 ・TOPPANの新事業「環境デザイン」は、住空間のマテリアルを進化させるにとどまらず、「住」を核とした暮らし、モビリティ、環境やエネルギー、ヘルスケア、セキュア、教育、まちづくりに至るまでのソリューションの提供を目指すものです。そして、ハイテク化する住まいに「さりげなさ」を込めた生活空間デザインをまちづくりにも広げていく。そのためには、生活者や建築家、ハウスメーカー、ゼネコン、大学や研究機関、地方自治体等との連携をより密接にし、快適な暮らしの創造に向けた事業基盤の強化を図っていくことが重要です。 ■業務内容:【業務内容の変更の範囲:会社の定める業務】 ・当社のBPR業務の担当として業務をお任せいたします。市民サービスの向上や業務の効率化を目的に、クライアントの業務分析を行い、業務手順や処理方法の見直しの提案、移行計画の作成を行っていただきます。 ■組織構成: ・東日本企画部への配属となります。配属予定部署には現在、3名(男2名/女1名)在籍しており、30~40代で構成されております。 ■働く環境: ・年次有給休暇の平均取得日数は9.6日。産前産後/育児休業の取得者数(その半数は男性の取得)も多く、個々人に合わせた働く環境も整備しています。 ■研修制度: ・階層別研修、部門別研修、選抜型研修やグローバル研修のほか、社員がキャリアデザインに合わせて自由に選択して受講できます。「トッパンビジネススクール(選択研修)」や「チャレンジスクール(通信教育)」といった教育プログラムも準備されています。 ・その他、e-learningを活用した教育プログラムや、業務推進に有効な資格取得の促進など、さまざまな角度から社員のキャリアアップを支援しています。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>大宮共創センター住所:埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-9-6 大宮センタービル受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
最寄り駅
大宮駅(埼玉県)、北大宮駅、さいたま新都心駅
給与
<予定年収>400万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):233,500円~350,000円<月給>233,500円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賃金形態:月給制■月給:243,500円~ 月額(基本給):233,500円~ その他固定手当/月:10,000円~■ご経験・ご年齢を考慮し、当社規定に沿って給与を決定します。■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設
仕事
【福利厚生充実/業界シェアNo.1・東証プライム上場/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%/印刷技術だけでなくデジタル技術を駆使し多分野でソリューションを実現】 ■当社について: ・当社はもともと、グラビア印刷技術と表面加工技術、微細加工技術をベースとした各種建装材の開発/供給、これに付随する施工等を事業領域とし、生活空間の構築に関わってきました。「高意匠」「高機能」を武器に、住宅用の内装から外装へ、またホテル、病院、公共施設等、住宅以外への市場展開を加速させています。 ・TOPPANの新事業「環境デザイン」は、住空間のマテリアルを進化させるにとどまらず、「住」を核とした暮らし、モビリティ、環境やエネルギー、ヘルスケア、セキュア、教育、まちづくりに至るまでのソリューションの提供を目指すものです。そして、ハイテク化する住まいに「さりげなさ」を込めた生活空間デザインをまちづくりにも広げていく。そのためには、生活者や建築家、ハウスメーカー、ゼネコン、大学や研究機関、地方自治体等との連携をより密接にし、快適な暮らしの創造に向けた事業基盤の強化を図っていくことが重要です。 ■業務内容:【業務内容の変更の範囲:会社の定める業務】 ・当社のBPR業務の担当として業務をお任せいたします。市民サービスの向上や業務の効率化を目的に、クライアントの業務分析を行い、業務手順や処理方法の見直しの提案、移行計画の作成を行っていただきます。 ■組織構成: ・東日本企画部への配属となります。配属予定部署には現在、5名(男4名/女1名)在籍しており、30~50代で構成されております。 ■働く環境: ・年次有給休暇の平均取得日数は9.6日。産前産後/育児休業の取得者数(その半数は男性の取得)も多く、個々人に合わせた働く環境も整備しています。 ■研修制度: ・階層別研修、部門別研修、選抜型研修やグローバル研修のほか、社員がキャリアデザインに合わせて自由に選択して受講できます。「トッパンビジネススクール(選択研修)」や「チャレンジスクール(通信教育)」といった教育プログラムも準備されています。 ・その他、e-learningを活用した教育プログラムや、業務推進に有効な資格取得の促進など、さまざまな角度から社員のキャリアアップを支援しています。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東日本事業部住所:宮城県仙台市泉区明通3丁目30番 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
泉中央駅
給与
<予定年収>400万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):233,500円~350,000円<月給>233,500円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賃金形態:月給制■月給:243,500円~ 月額(基本給):233,500円~ その他固定手当/月:10,000円~■ご経験・ご年齢を考慮し、当社規定に沿って給与を決定します。■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設
仕事
~東証プライム市場上場/連結売上1.4兆円/トータルソリューションの提供/年休127日~ ■業務内容: 中央省庁が取り組む各種テーマ(DX/デジタル化・事務効率化、観光・文化振興、中小企業支援、少子化対策等)をTOPPANのソリューションでどう解決するのか?を、情報収集、事業仮説から入り、企画・提案、プロジェクト設計~運用まで一貫して関わります。 ※本ポジションは顧客の課題ヒアリング~企画設計~全体進捗管理がメインです。 ソリューション開発やBPO等の生産設計は別部門で担当します。 ※中央省庁・自治体とも、政策事業のプロジェクト化傾向が進んでおり、セールスだけでなくプロジェクトマネジメントができる人財を募集します ■企業について: 2023年10月より持株会社体制への移行に伴い、当社は「TOPPAN株式会社」として、新たなスタートを切りました。旧凸版印刷株式会社の主要事業を継承した当社では、グループ会社一丸となって取り組むシナジーの創出を牽引して参ります。ワールドワイドで社会課題を解決するリーディングカンパニーとして、変革と深化を加速させ、経済的価値と社会的価値の創出に向けた取り組みをスピードアップさせていきます。そして、より良い社会を創る一翼を担えるよう、ステークホルダーの皆さまと着実に前進し、未来を拓き続けます。 また、当社は最新IT技術を活用するデジタルイノベーション企業です。経済産業省と東京証券取引所が選定する「DX銘柄」に2021年より3年連続で選ばれ、デジタル化する社会のニーズに対応しております。将来的には他部門へのジョブローテーションなどキャリア構築が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>住友不動産飯田橋ビル3号館住所:東京都新宿区西五軒町13-1 勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/江戸川橋駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
江戸川橋駅、神楽坂駅、牛込神楽坂駅
給与
<予定年収>450万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):233,500円~429,500円その他固定手当/月:10,500円<月給>244,000円~440,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※担当業務や役割によって、一部の方は「企画業務型裁量労働制」が適用され、勤務条件は以下の通りです。■想定年収700万円~850万円■賃金形態 月給制 249,000円~ 基本給233,500円~■みなし労働時間 8時間/日 ■残業手当 有■標準的な勤務例:9~18時賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設
仕事
~東証プライム上場/マーケティング経験者歓迎!/創業の印刷事業から、マーケティング、クリエイティブ、ITとの融合事業が成長中~ ■業務概要: 既存得意先を主軸としたマーケティング戦略立案・実行業務をお任せいたします。戦略立案から実行フェーズまで伴走し、PDCAサイクルの実践により継続的にご支援いただきます。 ※既存得意先が中心となりますが、新規得意先への展開もチャレンジしています。 【具体的な業務内容】 ・マーケティング全体戦略を踏まえたデジタルビジネス設計 ・マーケティング実行基盤構築プロセスにおけるプロジェクトマネジメント ・デジタル接点、データを活用した各種施策の提案~実行~効果検証 【具体的な事例】 ・インフラ業界...各種サービス新規顧客獲得施策設計~運用支援、CDP構築~運用支援 ・メーカー業界...CRM施策SNSコミュニケーション、シリアルコードを活用した購買キャンペーン ・流通業界...SNSコミュニケーション、リテールマーケティング設計~運用支援、人流データ活用施策 ■ポジションの魅力 多様な業界、得意先のプロジェクト経験を積むことが可能なため、マーケティング領域でキャリアアップをしたいという志向をお持ちの方には最適な環境です。 ■組織構成 課長(40代)の他、20代~40代まで幅広い年齢層のメンバーで構成されています。 ■企業魅力: ・国内印刷業界でいち早く海外進出を果たしており、印刷物や包装資材からエレクトロニクスまで、様々な商品を輸出してきました。 ・研修も充実しており、階層別研修や部門別研修、リーダー育成に向けた選抜方式のプログラム等を実施しています。また、異業種交流会も行っています。 ※各職場で求められる『能力・スキル』を習得することを目的とした、多種多様な施策を体系的に実施しています。 ・ワークライフバランスの向上を推進しており、長時間残業の削減や労働時間の適正化、健康管理・増進に向けた各種企画も開催しています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>九州事業部住所:福岡県福岡市中央区薬院1-17-28 勤務地最寄駅:福岡市地下鉄七隈線/薬院駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
薬院駅、渡辺通駅、天神南駅
給与
<予定年収>400万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~320,000円<月給>230,000円~320,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回※上記想定年収には、前年度実績賞与額、平均的に発生する30時間分の残業手当を含めて算出しています。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設
仕事
■業務内容:マーケティング領域での顧客接点のDX化(非対面チャネル含)マルチチャネル化のニーズが高まっており、マルチコンタクトセンターの需要も拡大。オン・オフを組合せたトータルでの業務設計をお任せします。 【具体的には】 ・クライアントコンタクトセンター/顧客接点チャネルのアセスメント及び改善施策の立案 ・マルチチャネルによるCX改善に向けた(*)の企画提案 ・マルチチャネル運用の要件定義・業務設計 ・運用後の定期的な改善提案及び改善実施 *マルチチャネル:コンタクトチャネル(電話、メール、チャット、SNS等)、ECフルフィルメント等オンライン/オフライン含めた顧客接点チャネル ■魅力: 【事業ビジョン】同社の強みは、顧客のビジネス課題解決に向け上流から入れること。また、フルファネルかつオンオフ統合でのカスタマージャーニーを描き実装まで伴走できることです。同社は従来より、顧客の販促活動にコミットし伴走をしてきましたが、更に企業活動を個客中心にデザインするために、顧客戦略を担う「マーケティング部門」、顧客接点の最前線にいる「顧客管理部門」、データ基盤を管理する「ICT部門」の連携が必要です。400社以上の実績を持つCRM運用力にマーケティングテクノロジーを融合し、3つのサービスを通して“個客中心”のマーケティング活動を、伴走型で支援していきます。 【本ポジションについて】 1)MA、BI、CDP、WEB接客ツール等、幅広いデジタル運用ツールに触れ、技術習得ができます。 2)実運用は社内の別組織が担当。デジマの深い知識よりも、課題設定力・顧客折衝力・プロマネ力を重視します。 3)専門領域を広げるためのローテーションも可能です。 いずれ、デジタルマーケティングビジネスを幅広くマネジメントするPMとして活躍の場を広げる事も可能です。 ■企業について: 2023年10月より持株会社体制への移行に伴い、当社は「TOPPAN株式会社」として、新たなスタートを切りました。当社は最新IT技術を活用するデジタルイノベーション企業です。経済産業省と東京証券取引所が選定する「DX銘柄」に2021年より3年連続で選ばれ、デジタル化する社会のニーズに対応しております。将来的には他部門へのジョブローテーションなどキャリア構築が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>トッパン小石川ビル住所:東京都文京区水道1-3-3 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
江戸川橋駅、飯田橋駅、神楽坂駅
給与
<予定年収>450万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):222,500円~429,500円その他固定手当/月:10,500円<月給>233,000円~440,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※担当業務や役割によって、一部の方は「企画業務型裁量労働制」が適用され、勤務条件は以下の通りです。■想定年収600万円~850万円■賃金形態 月給制 233,000円~ 基本給222,500円~■みなし労働時間 8時間/日 ■残業手当 有■標準的な勤務例:9~18時賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設
仕事
■業務内容: 物流2024年問題に対し、TOPPANの経営資源、ケイパビリティで貢献するため、新市場開発部を発足しました。同部門は、同社がこれまで取引をしてきた多岐にわたるクライアントから課題を収集し、物流機能を起点とした業界横断での顧客課題解決型の事業営業および、新規事業開発を担っています。特に今回の募集では、3PLビジネス領域において高い専門性を用いながら新規事業開発及び早期実績化を実現し、TOPPANらしい物流ビジネスを企画・構想頂くことをお任せします。 【業務詳細】サプライチェーンにおけるTOPPANの強みを活かした3PL事業開発(戦略・戦術立案)、プロジェクト運営全般をご担当いただきます。 (1)事業開発 ・サプライチェーン、バリューチェーン領域における3PL事業開発、事業戦略および戦術立案・推進(現状分析、仮説課題構築、仮説検証) (2)営業プロセス構築 ・クライアントへのオファリング型営業支援(汎用型提案書の作成、実営業含む) ・オファリング型営業プロセスの構築、展開 ※実営業部隊とともに営業も一部発生します。 (3)上記(1)(2)におけるプロジェクト運営 ・PMO(タスク、ToDo管理)業務全般 ■事業/業務の魅力点: ・新規ビジネス・事業を創出し、新たな収益の柱を構築することで、TOPPANグループ全体の成長に寄与することができます。 ・物流会社単体では解決の難しい課題に対しても、モノづくりが起源のTOPPANのリソースを組み合わせながら、新たな物流ビジネスや価値を創造できます。 ■企業について: 2023年10月より持株会社体制への移行に伴い、当社は「TOPPAN株式会社」として、新たなスタートを切りました。旧凸版印刷株式会社の主要事業を継承した当社では、グループ会社一丸となって取り組むシナジーの創出を牽引して参ります。また、当社は最新IT技術を活用するデジタルイノベーション企業です。経済産業省と東京証券取引所が選定する「DX銘柄」に2021年より3年連続で選ばれ、デジタル化する社会のニーズに対応しております。将来的には他部門へのジョブローテーションなどキャリア構築が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>TOPPAN小石川本社ビル住所:東京都文京区水道1-3-3 勤務地最寄駅:JR線/飯田橋駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
江戸川橋駅、飯田橋駅、神楽坂駅
給与
<予定年収>1,000万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):400,000円~500,000円その他固定手当/月:15,500円<月給>415,500円~515,500円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。
仕事
■業務内容: TOPPANにおける新規事業プロデューサーとして、自社を運営する上で必要な業務領域(購買・調達・HRほか)におけるアセットやリソースを調査・分析した上で、BPRコンサルティング及びBPOサービスの可能性についてのPOC及びサービス開発を推進していただきます。 【業務詳細】 (1)購買、経理、HRなどの内部業務における業務プロセスの最適化提案 (2)自社業務推進にあたってのリソース及びアセットの棚卸 (3)クライアントサービス化へ向けた企画検討、POCの推進 (4)サービス開発におけるプロジェクトマネジメント、ステークホルダー調整 ※その他、対応領域のイメージ(例 ・購買、経理、HRなどの内部業務における業務プロセスの最適化提案、サービス開発 ・3PL事業におけるサプライチェーンコンサルタント ※ご入社時の事業の進行フェーズにもよりますが、上記(3)以降の業務をメインにお任せします。 ■入社後期待している役割: 保有の経験、スキルの社内人財へのトランスファーを行うことで、リーダーシップを発揮していただきます。また、新規事業プロデューサーとして、当部門の喫緊の課題である民間向けBPO、3PLの早期実績化を実現し、TOPPANらしいBPOビジネスや物流ビジネスの在り方について検討いただきます。 ■配属組織: ・部門ミッション:印刷市場のシュリンクに伴い、新たな収益の柱の構築、既存経営資源(拠点、人)の再編民間向けBPOビジネス、3PLビジネスを主軸とし、サービスの企画・開発を行います。 ・構成:部長40代、課長3名全て40代、メンバーは11名(内女性1名) ■魅力: ・従来クライアントニーズに沿った開発・サービス化をしてきた当社において、当部では自社のアセット・強みを棚卸し、パッケージ化・事業化を目指しています。TOPPANの新たな事業柱を自ら作り、チャレンジができます。 ・また、当社がモノづくり企業であるからこそ、他BPO事業者にはできないサービス、ソリューションの提供が可能だと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>TOPPAN小石川本社ビル住所:東京都文京区水道1-3-3 勤務地最寄駅:JR線/飯田橋駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
江戸川橋駅、飯田橋駅、神楽坂駅
給与
<予定年収>1,000万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):600,000円~800,000円その他固定手当/月:15,500円<月給>615,500円~815,500円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>
事業
■事業詳細(1)情報コミュニケーション事業(2)生活・産業事業(3)エレクトロニクス事業
仕事
■業務内容: 新規事業プロデューサーとして、農業・介護領域などの領域における新規事業開発、サブスクリプション型サービス開発へ向けた企画、開発をリードしていただきます。 【業務詳細】 ・新規事業の企画、開発におけるマネジメント全般 ・市場調査、競合分析などを行い事業機会を調査 ・ビジネスモデルの設計、検証 ・関係部署、協業先企業との調整 ・事業戦略の策定及び事業計画書の作成 ※その他、対応領域のイメージ(例 ・農業・介護領域などの領域における新規事業開発 ・3PL事業におけるサプライチェーンコンサルタント ■入社後期待している役割: 保有の経験、スキルの社内人財へのトランスファーを行うことで、リーダーシップを発揮していただきます。また、新規事業プロデューサーとして、当部門の喫緊の課題である民間向けBPO、3PLの早期実績化を実現し、TOPPANらしいBPOビジネスや物流ビジネスの在り方について検討いただきます。 ■配属組織: ・部門ミッション:印刷市場のシュリンクに伴い、新たな収益の柱の構築、既存経営資源(拠点、人)の再編民間向けBPOビジネス、3PLビジネスを主軸とし、サービスの企画・開発を行います。 ・構成:部長40代、課長3名全て40代、メンバーは11名(内女性1名) ■魅力: ・従来クライアントニーズに沿った開発・サービス化をしてきた当社において、当部では自社のアセット・強みを棚卸し、パッケージ化・事業化を目指しています。TOPPANの新たな事業柱を自ら作り、チャレンジができます。 ・また、当社がモノづくり企業であるからこそ、他BPO事業者にはできないサービス、ソリューションの提供が可能だと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>TOPPAN小石川本社ビル住所:東京都文京区水道1-3-3 勤務地最寄駅:JR線/飯田橋駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
江戸川橋駅、飯田橋駅、神楽坂駅
給与
<予定年収>1,000万円~1,200万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):600,000円~800,000円その他固定手当/月:15,500円<月給>615,500円~815,500円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>
事業
■事業詳細(1)情報コミュニケーション事業(2)生活・産業事業(3)エレクトロニクス事業
仕事
■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 当部では、公共のお客様を中心にBPO事業を展開しております。 BPO事業拡大に伴い、業務設計ができる方を募集します。 入札仕様書を読み解き、顧客のニーズを捉え、要件定義書・業務設計書の作成及び業務構築における課題管理、WBS管理を行い業務構築のプロジェクトリーダーを担っていただきます。 【具体的には】 ・要件定義(お客様ご要望事項のドキュメント作成) ・業務設計(フローチャート、マニュアル、ドキュメント作成) ・業務開始後の業務改善・提案/社内と得意先の業務改善(DX推進など)の検討・提案 【案件例】 補助金申請受付や、審査事務局、コールセンターの設置、DX推進など当部門では幅広く案件を手掛けております。 事例(1)https://www.toppan.com/ja/joho/social/case/health07.html 事例(2)toppan.com/ja/joho/social/case/public11.html ■入社後期待する役割: 入社後数か月はOJT研修をもとに業務に慣れていただきます。その後、BPO業務設計を担うグループのリーダとしてグループをまとめ案件対応を進める中で、若手のスキルアップやモチベーションアップにも寄与いただくことを想定しております。 ■当社について: 2023年10月より持株会社体制への移行に伴い、当社は「TOPPAN株式会社」として、新たなスタートを切りました。旧凸版印刷株式会社の主要事業を継承した当社では、グループ会社一丸となって取り組むシナジーの創出を牽引して参ります。ワールドワイドで社会課題を解決するリーディングカンパニーとして、変革と深化を加速させ、経済的価値と社会的価値の創出に向けた取り組みをスピードアップさせていきます。そして、より良い社会を創る一翼を担えるよう、ステークホルダーの皆さまと着実に前進し、未来を拓き続けます。 また、当社は最新IT技術を活用するデジタルイノベーション企業です。経済産業省と東京証券取引所が選定する「DX銘柄」に2021年より3年連続で選ばれ、デジタル化する社会のニーズに対応しております。将来的には他部門へのジョブローテーションなどキャリア構築が可能です。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>住友不動産飯田橋ビル3号館住所:東京都新宿区西五軒町13-1 勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/江戸川橋駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
江戸川橋駅、神楽坂駅、牛込神楽坂駅
給与
<予定年収>450万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):233,500円~450,000円その他固定手当/月:15,500円<月給>249,000円~465,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>【年収モデル】年収560万円/28歳/入社6年目/独身年収700万円/32歳/入社10年目/既婚年収750万円/35歳/入社13年目/既婚、子(扶養)1名年収790万円/38歳/入社16年目/既婚、子(扶養)2名※入社後のパフォーマンスに応じた評価や賞与額によって変動します賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業詳細(1)情報コミュニケーション事業(2)生活・産業事業(3)エレクトロニクス事業
仕事
■部門ミッション: 企業・商品・サービスのブランド開発を基軸にマーケティングを捉え顧客を中心としたバリューチェーン全体を支援 ・ブランドコンサルティング:企業ブランドを総合的にコンサルし、戦略実施までサポート ・マーケティングプロデュース:商品・サービスブランド起点で、マーケティング戦略の総合的な企画立案と実施 ■業務内容: 企業ブランドを総合的にコンサルし、戦略実施までサポート ・コーポレートブランディング:企業ブランドを構築し、事業・製品サービスの付加価値を高める為の支援 ・事業ブランディング:企業の新規事業を創出する事業ブランディング ・合併・統合ブランディング:複数社の想いや伝統を引き継ぎ、未来へとつなぐブランドづくり ・インターナルブランディング:多様化する働き方における、社員・従業員に向けた自社ブランドへのエンゲージメント向上支援 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ご入社する方に期待すること: ・企業ブランディングを設計納品して終わりではなく、toB、toC向けにDXを活用したコミュニケーション戦略を設計・実施し、事業のグロースを牽引してもらいます。ブランド領域とコミュニケーション領域の両方を支援できるポジションを目指していただきます。 ■組織について: ・BXセンターエクスペリエンスデザイン本部ブランドマーケティング部 ・部長40代、TL40代5名、一般層40代~20代31名、計37名(平均34歳) ・部内が4チームが分かれておりその中の1チームに配属(11名) ・所属チームの役割:ブランド戦略立案および開発支援といったブランドコンサルティング構築を軸にクライアントとの中長期的なパートナー化を実現する ・40代以上のリーダー候補は多く在籍しているため、そこに続く将来を担うメンバーが欲しい状況 ■働き方: リモートは週2回程度 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>TOPPAN小石川本社ビル住所:東京都文京区水道1-3-3 勤務地最寄駅:JR線/飯田橋駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
最寄り駅
江戸川橋駅、飯田橋駅、神楽坂駅
給与
<予定年収>500万円~850万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):233,500円~450,000円その他固定手当/月:15,500円<月給>249,000円~465,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>営業・企画・開発部門において一定以上の等級のうち、労働時間について自己の裁量に委ねる部分が大きいと会社が認めた者は「企画or専門業務型裁量労働制」が適用されます。裁量労働制の場合の勤務条件は以下となります。■想定年収 700万円~900万円■賃金形態 月給制賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。