カバヤ食品株式会社
-
設立
- -年
-
-
従業員数
- 671名
-
-
-
平均年齢
- 41.0歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
カバヤ食品株式会社
カバヤ食品株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 5件
この条件の求人数 5 件
仕事
【リモート週2~3日併用/長く愛されるブランド力×新製品・新市場への挑戦/年功序列でなく成果に応じてキャリアアップ/中途比率4割(営業組織全体)】 ◆職務内容 既存の小売・流通各社に向けた提案営業をお任せいたします。 特徴として、決まった自社の人気商品を売るだけでなく、クライアントの目線になって、売り場全体をどう作ったら良いか課題をヒアリングしながら解決に導いていきます。 《具体的には》 ・得意先との商談(定番商品、特売品) ・展示会への参加 ・春秋発売の新商品プレゼンテーション(年2回) ・グミ、清涼菓子、玩具菓子のカテゴリー提案 ・競合商品、売上動向のヒアリング ・得意先店舗への改装のお手伝い(月数回) ※内勤4割、外勤6割のイメージです。 ◆入社後の流れ ・まずは先輩社員の商談や陳列に同行して、自社商品や得意先企業を理解してください。 ・売り場の提案資料や販促資料作りをお手伝いしながら必要なスキルを学んでいきます。 ・慣れてきたら、担当顧客を複数社持ち、訪問、商談等を徐々にお任せしていきます。 ◆特徴 ・POSデータやSRI等を分析し、自社商品にこだわらない売り場作りを提案します。自社商品を押し売りしないため、長期的な信頼関係を築くことが可能です。 ・変革期のフェーズで、新しいやり方を提案しやすい環境です。「売上を伸ばす」ことではなく「売上を自ら創造できる営業」を目指しており、提案営業としてのスキルアップが叶います。 ◆キャリアイメージ 実力や成長に応じて、マネジメントへの昇格していくことも可能です。 年功序列ではなく、成果に応じて昇進していくため、30代で部長や20代で課長になった女性の方もいます。 ◆同社について カバヤ食品は2024年のD Capitalによる資本参加を機に、日本カバヤ・オハヨーホールディングスから独立し、戦後1946年から続く歴史とお客様に愛されるロングセラー商品を抱えながら、新しく生まれ変わった会社としてスタートしています。 主力商品の「塩分チャージタブレッツ」「タフグミ」等が好調で業績拡大が続く中、新商品開発、新規事業参入、世界市場への本格進出といった、将来のカバヤを作っていく経営計画を実現するため、外部からの人材採用による組織強化を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>広島オフィス住所:広島県広島市中区胡町4-28 胡町ビルディング 6階 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
胡町駅、銀山町駅、八丁堀駅(広島県)
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):211,938円~317,907円固定残業手当/月:38,062円~57,093円(固定残業時間22時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>250,000円~375,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※対象者には別途借上社宅制度適用あり(会社規定に基づく)昇給:年1回(7月)賞与:年2回(6・12月)※一般職は夏期2か月、冬期2か月、成果配分賞与(会社業績により決定)※成果配分賞与の直近実績:2.3か月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:グミ・清涼菓子・チョコレート・キャンディ・ビスケット・クッキー・玩具菓子等の 製造及び販売■企業概要:1946年に設立をし、「塩分チャージタブレッツ」「さくさくぱんだ」「ピュアラルグミ」「タフグミ」「セボンスター」を含む、各種菓子を製造・販売している菓子メーカーです。「おいしさ、楽しさ、健康、美」をテーマに世界に誇れる企業となるべく全社を挙げて邁進中。
仕事
【リモート週2~3日併用/長く愛されるブランド力×新製品・新市場への挑戦/年功序列でなく成果に応じてキャリアアップ/中途比率4割(営業組織全体)】 ◆職務内容 既存の小売・流通各社に向けた提案営業をお任せいたします。 特徴として、決まった自社の人気商品を売るだけでなく、クライアントの目線になって、売り場全体をどう作ったら良いか課題をヒアリングしながら解決に導いていきます。 《具体的には》 ・得意先との商談(定番商品、特売品) ・展示会への参加 ・春秋発売の新商品プレゼンテーション(年2回) ・グミ、清涼菓子、玩具菓子のカテゴリー提案 ・競合商品、売上動向のヒアリング ・得意先店舗への改装のお手伝い(月数回) ※内勤4割、外勤6割のイメージです。 ◆入社後の流れ ・まずは先輩社員の商談や陳列に同行して、自社商品や得意先企業を理解してください。 ・売り場の提案資料や販促資料作りをお手伝いしながら必要なスキルを学んでいきます。 ・慣れてきたら、担当顧客を複数社持ち、訪問、商談等を徐々にお任せしていきます。 ◆特徴 ・POSデータやSRI等を分析し、自社商品にこだわらない売り場作りを提案します。自社商品を押し売りしないため、長期的な信頼関係を築くことが可能です。 ・変革期のフェーズで、新しいやり方を提案しやすい環境です。「売上を伸ばす」ことではなく「売上を自ら創造できる営業」を目指しており、提案営業としてのスキルアップが叶います。 ◆キャリアイメージ 実力や成長に応じて、マネジメントへの昇格していくことも可能です。 年功序列ではなく、成果に応じて昇進していくため、30代で部長や20代で課長になった女性の方もいます。 ◆同社について カバヤ食品は2024年のD Capitalによる資本参加を機に、日本カバヤ・オハヨーホールディングスから独立し、戦後1946年から続く歴史とお客様に愛されるロングセラー商品を抱えながら、新しく生まれ変わった会社としてスタートしています。 主力商品の「塩分チャージタブレッツ」「タフグミ」等が好調で業績拡大が続く中、新商品開発、新規事業参入、世界市場への本格進出といった、将来のカバヤを作っていく経営計画を実現するため、外部からの人材採用による組織強化を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>名古屋オフィス住所:名古屋市中区正木3-9-27 メイフィス金山西ビル 3階受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):211,938円~317,907円固定残業手当/月:38,062円~57,093円(固定残業時間22時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>250,000円~375,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※対象者には別途借上社宅制度適用あり(会社規定に基づく)昇給:年1回(7月)賞与:年2回(6・12月)※一般職は夏期2か月、冬期2か月、成果配分賞与(会社業績により決定)※成果配分賞与の直近実績:2.3か月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:グミ・清涼菓子・チョコレート・キャンディ・ビスケット・クッキー・玩具菓子等の 製造及び販売■企業概要:1946年に設立をし、「塩分チャージタブレッツ」「さくさくぱんだ」「ピュアラルグミ」「タフグミ」「セボンスター」を含む、各種菓子を製造・販売している菓子メーカーです。「おいしさ、楽しさ、健康、美」をテーマに世界に誇れる企業となるべく全社を挙げて邁進中。
仕事
【リモート週2~3日併用/長く愛されるブランド力×新製品・新市場への挑戦/年功序列でなく成果に応じてキャリアアップ/中途比率4割(営業組織全体)】 ◆職務内容 既存の小売・流通各社に向けた提案営業をお任せいたします。 特徴として、決まった自社の人気商品を売るだけでなく、クライアントの目線になって、売り場全体をどう作ったら良いか課題をヒアリングしながら解決に導いていきます。 《具体的には》 ・得意先との商談(定番商品、特売品) ・展示会への参加 ・春秋発売の新商品プレゼンテーション(年2回) ・グミ、清涼菓子、玩具菓子のカテゴリー提案 ・競合商品、売上動向のヒアリング ・得意先店舗への改装のお手伝い(月数回) ※内勤4割、外勤6割のイメージです。 ◆入社後の流れ ・まずは先輩社員の商談や陳列に同行して、自社商品や得意先企業を理解してください。 ・売り場の提案資料や販促資料作りをお手伝いしながら必要なスキルを学んでいきます。 ・慣れてきたら、担当顧客を複数社持ち、訪問、商談等を徐々にお任せしていきます。 ◆特徴 ・POSデータやSRI等を分析し、自社商品にこだわらない売り場作りを提案します。自社商品を押し売りしないため、長期的な信頼関係を築くことが可能です。 ・変革期のフェーズで、新しいやり方を提案しやすい環境です。「売上を伸ばす」ことではなく「売上を自ら創造できる営業」を目指しており、提案営業としてのスキルアップが叶います。 ◆キャリアイメージ 実力や成長に応じて、マネジメントへの昇格していくことも可能です。 年功序列ではなく、成果に応じて昇進していくため、30代で部長や20代で課長になった女性の方もいます。 ◆同社について カバヤ食品は2024年のD Capitalによる資本参加を機に、日本カバヤ・オハヨーホールディングスから独立し、戦後1946年から続く歴史とお客様に愛されるロングセラー商品を抱えながら、新しく生まれ変わった会社としてスタートしています。 主力商品の「塩分チャージタブレッツ」「タフグミ」等が好調で業績拡大が続く中、新商品開発、新規事業参入、世界市場への本格進出といった、将来のカバヤを作っていく経営計画を実現するため、外部からの人材採用による組織強化を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>仙台営業所住所:宮城県仙台市宮城野区榴岡3丁目4-18 オークツリー榴岡 7階勤務地最寄駅:JR線/仙台駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
宮城野通駅、仙台駅、榴ケ岡駅
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):211,938円~317,907円固定残業手当/月:38,062円~57,093円(固定残業時間22時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>250,000円~375,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※対象者には別途借上社宅制度適用あり(会社規定に基づく)昇給:年1回(7月)賞与:年2回(6・12月)※一般職は夏期2か月、冬期2か月、成果配分賞与(会社業績により決定)※成果配分賞与の直近実績:2.3か月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:グミ・清涼菓子・チョコレート・キャンディ・ビスケット・クッキー・玩具菓子等の 製造及び販売■企業概要:1946年に設立をし、「塩分チャージタブレッツ」「さくさくぱんだ」「ピュアラルグミ」「タフグミ」「セボンスター」を含む、各種菓子を製造・販売している菓子メーカーです。「おいしさ、楽しさ、健康、美」をテーマに世界に誇れる企業となるべく全社を挙げて邁進中。
仕事
【リモート週2~3日併用/長く愛されるブランド力×新製品・新市場への挑戦/年功序列でなく成果に応じてキャリアアップ/中途比率4割(営業組織全体)】 ◆職務内容 既存の小売・流通各社に向けた提案営業をお任せいたします。 特徴として、決まった自社の人気商品を売るだけでなく、クライアントの目線になって、売り場全体をどう作ったら良いか課題をヒアリングしながら解決に導いていきます。 《具体的には》 ・得意先との商談(定番商品、特売品) ・展示会への参加 ・春秋発売の新商品プレゼンテーション(年2回) ・グミ、清涼菓子、玩具菓子のカテゴリー提案 ・競合商品、売上動向のヒアリング ・得意先店舗への改装のお手伝い(月数回) ※内勤4割、外勤6割のイメージです。 ◆入社後の流れ ・まずは先輩社員の商談や陳列に同行して、自社商品や得意先企業を理解してください。 ・売り場の提案資料や販促資料作りをお手伝いしながら必要なスキルを学んでいきます。 ・慣れてきたら、担当顧客を複数社持ち、訪問、商談等を徐々にお任せしていきます。 ◆特徴 ・POSデータやSRI等を分析し、自社商品にこだわらない売り場作りを提案します。自社商品を押し売りしないため、長期的な信頼関係を築くことが可能です。 ・変革期のフェーズで、新しいやり方を提案しやすい環境です。「売上を伸ばす」ことではなく「売上を自ら創造できる営業」を目指しており、提案営業としてのスキルアップが叶います。 ◆キャリアイメージ 実力や成長に応じて、マネジメントへの昇格していくことも可能です。 年功序列ではなく、成果に応じて昇進していくため、30代で部長や20代で課長になった女性の方もいます。 ◆同社について カバヤ食品は2024年のD Capitalによる資本参加を機に、日本カバヤ・オハヨーホールディングスから独立し、戦後1946年から続く歴史とお客様に愛されるロングセラー商品を抱えながら、新しく生まれ変わった会社としてスタートしています。 主力商品の「塩分チャージタブレッツ」「タフグミ」等が好調で業績拡大が続く中、新商品開発、新規事業参入、世界市場への本格進出といった、将来のカバヤを作っていく経営計画を実現するため、外部からの人材採用による組織強化を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>福岡営業所住所:福岡県福岡市博多区上呉服町1-16 的野ビル 5階勤務地最寄駅:地下鉄箱崎線/呉服町駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
呉服町駅(福岡県)、祇園駅(福岡県)、中洲川端駅
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):211,938円~317,907円固定残業手当/月:38,062円~57,093円(固定残業時間22時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>250,000円~375,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※対象者には別途借上社宅制度適用あり(会社規定に基づく)昇給:年1回(7月)賞与:年2回(6・12月)※一般職は夏期2か月、冬期2か月、成果配分賞与(会社業績により決定)※成果配分賞与の直近実績:2.3か月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:グミ・清涼菓子・チョコレート・キャンディ・ビスケット・クッキー・玩具菓子等の 製造及び販売■企業概要:1946年に設立をし、「塩分チャージタブレッツ」「さくさくぱんだ」「ピュアラルグミ」「タフグミ」「セボンスター」を含む、各種菓子を製造・販売している菓子メーカーです。「おいしさ、楽しさ、健康、美」をテーマに世界に誇れる企業となるべく全社を挙げて邁進中。
仕事
【リモート週2~3日併用/長く愛されるブランド力×新製品・新市場への挑戦/年功序列でなく成果に応じてキャリアアップ/中途比率4割(営業組織全体)/「虎ノ門ヒルズ」駅直結】 ◆職務内容 既存の小売・流通各社に向けた提案営業をお任せいたします。 特徴として、決まった自社の人気商品を売るだけでなく、クライアントの目線になって、売り場全体をどう作ったら良いか課題をヒアリングしながら解決に導いていきます。 《具体的には》 ・得意先との商談(定番商品、特売品) ・展示会への参加 ・春秋発売の新商品プレゼンテーション(年2回) ・グミ、清涼菓子、玩具菓子のカテゴリー提案 ・競合商品、売上動向のヒアリング ・得意先店舗への改装のお手伝い(月数回) ※内勤4割、外勤6割のイメージです ◆入社後の流れ ・まずは先輩社員の商談や陳列に同行して、自社商品や得意先企業を理解してください ・売り場の提案資料や販促資料作りをお手伝いしながら必要なスキルを学んでいきます ・慣れてきたら、担当顧客を複数社持ち、訪問、商談等を徐々にお任せします ◆特徴 ・POSデータやSRI等を分析し、自社商品にこだわらない売り場作りを提案します。自社商品を押し売りしないため、長期的な信頼関係を築くことが可能です。 ・変革期のフェーズで、新しいやり方を提案しやすい環境です。「売上を伸ばす」ことではなく「売上を自ら創造できる営業」を目指しており、提案営業としてのスキルアップが叶います。 ◆キャリアイメージ 実力や成長に応じて、マネジメントへの昇格していくことも可能です。 年功序列ではなく、成果に応じて昇進していくため、30代で部長や20代で課長になった女性の方もいます。 ◆同社について カバヤ食品は2024年のD Capitalによる資本参加を機に、日本カバヤ・オハヨーホールディングスから独立し、戦後1946年から続く歴史とお客様に愛されるロングセラー商品を抱えながら、新しく生まれ変わった会社としてスタートしています。 主力商品の「塩分チャージタブレッツ」「タフグミ」等が好調で業績拡大が続く中、新商品開発、新規事業参入、世界市場への本格進出といった、将来のカバヤを作っていく経営計画を実現するため、外部からの人材採用による組織強化を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>東京本社住所:東京都港区虎ノ門二丁目4-7 T-LITE 14階 勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/虎ノ門ヒルズ駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):211,938円~317,907円固定残業手当/月:38,062円~57,093円(固定残業時間22時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>250,000円~375,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※対象者には別途借上社宅制度適用あり(会社規定に基づく)昇給:年1回(7月)賞与:年2回(6・12月)※一般職は夏期2か月、冬期2か月、成果配分賞与(会社業績により決定)※成果配分賞与の直近実績:2.3か月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:グミ・清涼菓子・チョコレート・キャンディ・ビスケット・クッキー・玩具菓子等の 製造及び販売■企業概要:1946年に設立をし、「塩分チャージタブレッツ」「さくさくぱんだ」「ピュアラルグミ」「タフグミ」「セボンスター」を含む、各種菓子を製造・販売している菓子メーカーです。「おいしさ、楽しさ、健康、美」をテーマに世界に誇れる企業となるべく全社を挙げて邁進中。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。