マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

日本海洋掘削株式会社

石油・資源

東京都港区三田3-5-27住友不動産東京三田サウスタワー18F

日本海洋掘削株式会社の過去求人・中途採用情報

日本海洋掘削株式会社の 募集が終了した求人

【メンテナンスエンジニア(機械系・電気系)】※海洋での石油・天然ガス井掘削を行う日本唯一の企業! ※4週間勤務した後、帰国し4週間の休暇となるためONとOFFが明確! ※世界を舞台にエネルギー資源開発の一翼を担える!

  • 正社員
募集背景

2008年6月、新造石油掘削リグが完成し、所有する掘削リグが増加。 さらに、独立行政法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)が所有する 地球深部探査船“ちきゅう”の運用業務を受託したことで、同年9月、 日本郵船と共同出資し「日本マントル・クエスト」を設立。 今後はJDCの社員も「ちきゅう」の乗船員としての活躍が期待されています。 また、定着率が高いJDCには経験豊富な技術者が多数在籍している一方で、 ベテラン社員が勇退を迎える前に、技術を伝承していかなくてはならないことも事実です。 そこで今回、向上心やチャレンジ精神溢れる人材を新たに募集します。 日本で唯一、海洋掘削を行う会社ですので、もちろん業界経験は必要ありません。 機械、電気・電子系の基礎知識のある方であれば、リグ上の設備や機器に関する知識や技術は、 入社後身につけることができます。

仕事内容

リグと呼ばれる海洋掘削装置の上で、設備や機器のメンテナンス業務を担当します
具体的な仕事内容
※東南アジアや中東など、世界各国の海上で稼働するリグ上において、
  掘削設備・機器の定期的なメンテナンス、急なトラブル時の対応・修理業務を担います。
※リグは24時間稼働しているため、勤務スタイルは12時間交代で4週間勤務した後、
  帰国し4週間の休暇となります(習熟期間中は多少異なります)。

◆◇◆◇◆◇◆ まずは入社後の研修で、業界未経験者をサポート ◆◇◆◇◆◇◆
入社後の1~2カ月間は、主に以下のような内容で研修を実施します。

◎JDCの事業やリグでの働き方について
◎万一のときに備えたセーフティ・トレーニング
◎リグ特有の設備・機器に対する技術指導 など

研修で基礎知識をしっかり身につけた後、各国のリグへ配属。
リグ上ではOJTを通して少しずつ実務を覚えていきます。
※本人の習熟度合いによっては、早めにリグ勤務に移ることもあります。


◆◇◆◇◆◇◆ リグ上にある掘削設備・機器のメンテナンスがメイン業務 ◆◇◆◇◆◇◆
【機械系】
メインエンジンやエアーコンプレッサー、デッキクレーンなど、リグ上における掘削設備や機器の
保守・管理・維持が、機械系メンテナンスエンジニアの主な業務。
各機器の整備や点検項目は、日ごと、週ごと、月ごとなどで決められており、
定期的に点検を行うことでトラブルや故障を未然に防ぎます。
また、万が一トラブルが発生した場合は、修理に必要な器材や材料がリグ内にあるのか、
その場で修理が可能かどうかを速やかに判断し対応します。
日々の点検業務で経験を積み、トラブルが発生する前に機器の調子を見抜くことが大切です。

【電気系】
リグ上には掘削を行うための主要設備があり、当然電気で動いている機器がたくさんあります。
また、リグ上で生活するための必需品にも電気は使われています。
つまり、電気に不具合があれば、掘削作業を進めることはもちろん、生活することさえ困難になります。
そこで、電気系メンテナンスエンジニアはリグ上におけるすべての電気設備を保守・管理・維持し、
トラブルや故障を未然に防ぐという重要な役割を担います。
モーターの表面温度やエンジンの音に異常がないかなど、機械系同様、日々の定期点検のほか、
万が一トラブルが発生した際は、迅速に判断・行動し、さらに原因を追究することで再発を防ぎます。

<<リグ内における人員構成>>====================
リグ内には常時、50~60名のリグクルーが乗船。
そのなかで、メンテナンスを行う機械系・電気系のエンジニアはともにチーフ1名、
アシスタント1~2名と、非常に少人数で業務に携わっています。
そのため、携わる業務に責任とプライドを持つことが大切です。

また、リグ内には多くの外国人が乗船していますので、
英語でうまくコミュニケーションを取りながら仕事を進めることも重要。
あらゆる国の人や文化、考え方に触れることで、技術者としてだけでなく、
人としての成長も実感できる環境です。


●リグ勤務のほかに、本社技術部でリグの操業を後方から支援するポジションで活躍いただくこともあります。

対象となる方

【業界経験不問】※高専・大学・商船学校などで、機械・機関・電気系を専攻された方
◆◇◆◇◆◇◆ 具体的には、以下のような方を求めています ◆◇◆◇◆◇◆
【機械系】
■機械系の学部・学科を専攻され、基礎知識を有している方
■プラントなどで大型機械・設備のメンテナンスに携わったことがある方

<以下の方は歓迎します>
■機械保全技能士の資格をお持ちの方
■英語で外国メーカーと修理などに関して交渉ができる方

【電気系】
■電気・電子系の学部・学科を専攻され、基礎知識を有している方
■プラントなどで大型の電気設備のメンテナンスに携わったことがある方

<以下の方は歓迎します>
■電気主任技術者の資格をお持ちの方
■電気工事士の資格をお持ちの方
■英語で外国メーカーと修理などに関して交渉ができる方


◆◇◆◇◆◇◆ 以下のようなタイプの方を歓迎しています ◆◇◆◇◆◇◆
【機械系・電気系共通】
■協調性があり、まわりの人と連携して仕事を進めることができる方
■広い視野で全体を把握した上で、責任を持って自身の業務を遂行できる方
■他人の意見を尊重し、柔軟な考え方で物事を捉えられる方
■急なトラブルでも冷静に判断して行動でき、さらに原因を追究する意識のある方
■仕事だけでなく、プライベートの時間もしっかり確保したい方
■海上での勤務に興味をお持ちの方


<<先輩社員の前職例>>
・原子力発電所でのプラントメンテナンス
・船舶の無線局長 など

勤務地

■海外/東南アジア(マレーシアなど)、中東(UAE、カタールなど)、地中海(チュニジアなど)
■本社/東京都中央区日本橋堀留町2-4-3 新堀留ビル
※海外駐在あり
【最寄駅】
■本社/東京メトロ日比谷線「小伝馬町駅」1番出口より、徒歩2分

勤務時間

【リグ勤務】
■1カ月単位の変形労働時間制(月間所定労働時間 154時間)
※4週間勤務後、4週間休暇のローテーション制(ただし、習熟期間中は変則勤務)
※1日の勤務時間は12時間(6:00~18:00)

【本社勤務】
■9:00~17:40(所定労働時間 7時間50分、休憩 50分)

雇用形態

正社員
※試用期間3カ月

給与

月給26万5000円(大学卒 2008年4月初任給実績)
月給23万7200円(高専卒 2008年4月初任給実績)
■社員の年収例
【年収例】
■650万円/30歳(入社9年目)
※駐在手当を含む

待遇・福利厚生・各種制度

【昇給・賞与】
■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(6月・12月)

【社会保険完備】
■厚生年金保険
■健康保険
■労災保険
■雇用保険

【各種手当】
■交通費全額支給
■住宅手当
■掘削業務手当
■本社勤務手当
■TOEIC奨励金(TOEICの点数に応じて年1回の賞与に加算)

【各種制度】
■研修制度
■社員寮制度
■財形貯蓄制度
■住宅融資制度
■従業員持株会制度
■貸付金制度
■育児休業制度
■介護休業制度
■退職金制度
■カフェテリアプラン

【その他】
■リロクラブ(全国約4000カ所の宿泊施設、資格取得のための各種講座、スポーツクラブなどを低料金で利用可能)
■サークル活動(野球、フットサル、テニス、華道、釣り、ビリヤードなど多彩なサークルが活発に活動中)
■共済会(医療補助や慶弔給付など)

休日・休暇

<休日・休暇>
【リグ勤務】
■4週間勤務後、4週間休暇のローテーション制(ただし、習熟期間中は変則勤務となります)

【本社勤務】
■完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、創立記念日
■年末年始休暇、有給休暇
※年間休日122日以上(2009年度)


出典:doda求人情報(2009/2/2〜2009/3/1)

日本海洋掘削株式会社の 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2024年9月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。