アステラス製薬株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
アステラス製薬株式会社の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 4件あります!
アステラス製薬株式会社の 募集が終了した求人
【経験者MR募集】2009年8月1日入社者採用スタート ※応募締め切り:4月末日迄
- 正社員
- 上場企業
経営ビジョン「VISION2015」に掲げる「グローバル・カテゴリー・リーダー(GCL)(※)」 を実現するべく、組織体制の強化を図り、募集いたします。 ※「VISION2015」「GCL」については、「事業の展望・優位性」をご参照ください。
MR(医薬情報担当者)として、医療従事者に対する医薬品情報の提供を行います。
具体的な仕事内容
■担当製品(主力製品):
以下は、当社の主要領域と各領域の注力製品です。
・消化器・運動器領域(ガスター、セレコックス、イリボー、ボノテオ)
・泌尿器領域(ハルナール、ベシケア)
・精神科領域(マイスリー、ルボックス、セロクエル)
・感染症領域(ファンガード、ジェニナック)
・循環器領域(リピトール、ミカルディス)
・炎症免疫領域(プログラフ)
醗酵技術と合成技術を合わせ、また抗体医薬の開発によってグローバル製品を創製するために、研究領域を重点化しています。
研究重点領域は、泌尿器、炎症・免疫、糖尿病、中枢・疼痛、感染症(ウイルス)、癌の6領域となります。
■MRサポート体制:
製品研修は専任インストラクターが約30名在籍し、所属営業所にて月に一回研修を実施。
web研修・衛星放送研修・eラーニングなど、研修制度とその方法は多岐にわたっています。
顧客やMRからの問い合わせはDIセンターへの問い合わせシステムが確立されており、
MRへのサポート体制が整っております。
また各支店には、研究会や講演会の企画・立案など、担当エリア内において戦略的にMRを支援するAMS(エリアマーケティングスタッフ)やCNS(中枢神経系薬剤)マネージャー、『プログラフ』(免疫抑制剤)の専門マネージャーも配置されています。
■評価制度:
基本的には実績評価7~8割、行動評価2~3割となります。
半期ごとに目標設定を行い、その実績についての確認などを上司と行います。
■配属部署について:
アステラス製薬には全国18支店、161の営業所があり、業界トップレベルの規模を誇る総勢2400名のMRを擁しています。
組織は担当施設、領域などにより、大きく3つに分かれています。
(1)大学・病院担当者(診療科別担当制)。医療施設を2~5名で担当しています。
(2)開業医担当者(領域別ライン制)。循環器・内分泌・運動器領域を担当→「レッドスター」、
消化器・泌尿器・感染症領域を担当→「ホワイトスター」。
(3)精神科領域担当者。
大卒以上、MR経験3年以上
MR認定証保持者、普通自動車免許必須
全国の支店・営業所
本社:東京都中央区日本橋本町2-3-11
・JR総武快速線の新日本橋駅5番出口より徒歩5分
・東京メトロ銀座線・半蔵門線の三越前駅A4・A10出口より徒歩約5分
・JR山手線・京浜東北線・中央快速線の神田駅東口より徒歩15分
事業場外みなし労働時間制(1日のみなし労働時間 6時間)
※基本的には毎朝営業所に出勤するため、直行直帰ではありません(状況に応じて直行直帰可能)。
コミュニケーションを図ることで一体感を醸成すると共に、情報共有や個別相談を円滑にすることを目的としています。
正社員
月給22万円以上(2008年3月大卒者初任給実績)
年収構成[月額給与+営業手当+住宅手当(もしくは借上社宅)]×12+賞与(年2回)
※別途営業日当が支給されます。
昇給:年1回(10月)
賞与:年2回(7月、12月)
通勤手当(上限5万円/月)
営業手当
住宅手当(借り上げ社宅)
各種社会保険完備
確定拠出年金制度
研修制度
共済会制度
持株会制度
財形貯蓄制度
退職金制度
保養所 等
※入社に際しての引越が必要な場合は社内規定に則って費用を支給致します。
■営業車:貸与(マイカー制度はありません)。
※営業車は営業所の駐車場に駐車。
■借り上げ社宅制度:エリアによって上限金額が異なります。
<休日・休暇>
完全週休2日制(土・日)、祝日
メーデー
夏季・年末年始休暇
年次有給休暇(取得計画登録制度あり)
産休・育休制度(育児休業制度は一子につき3年。二子目・三子目も取得可)
介護休業制度 等
年間休日:129日
2005年の新社発足以来、堅実な事業成長を続けているアステラス製薬。
市場環境を冷静に見つめつつ、事業目標を細かに設定、着々と実現していく堅実な経営が成長を支えています。
CSR(企業の社会的責任)への取り組みに関しては、業界のみならず国内で高い評価を得ており、社会貢献に対する取り組みにも積極的。日本発のグローバル企業としての責任を感じさせます。
開発パイプラインについては、2008年11月時点で、申請中3品目、第II~第IIIフェーズ13品目のグローバル開発を進めています。
さらに、2008年10月には、つくば研究センター(御幸が丘)に新棟が完成し、今後、創薬研究力の一層の充実が期待されます。
アステラス製薬株式会社の 募集している求人
全4件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)