薬日本堂株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
薬日本堂株式会社の過去求人・中途採用情報
薬日本堂株式会社の 募集が終了した求人
【漢方相談薬剤師・登録販売者】◎創業40年。国内における漢方の先駆者的な存在。 ◎薬日本堂薬局、漢方ブティック、漢方ミュージアムを全国30店舗展開。 ◎業界大手。日本コカ・コーラ社の「からだ巡茶」の開発に協力しています。 ◎一時間以上かけて行うカウンセリングは地域の人に好評です。
- 正社員
- 契約社員
「漢方相談薬局」を国内に展開する薬日本堂。 独自に確立した漢方養生学の学問体系を基礎に、地域の人の心身の健康に貢献してきました。 私たちは今後とも、さらに健康を見つめ、地域社会に貢献していく所存です。 今回は、新店舗のオープン予定に伴い、増員を開始。 4月までに3店舗を出店予定です。 健康・美容への関心の高まりを受け、漢方のニーズも伸びています。
じっくりと時間をかけたカウンセリングをはじめ、お客様一人一人に合った漢方の処方、生活養生の提案など。
具体的な仕事内容
当社における業務の特徴はきめ細やかなカウンセリングにあります。
時には、一時間以上をかけて、「気になるところはどこか」「なぜ不調が起きているのか」をヒアリングします。
そのうえで、一人一人に合わせた解決策をアドバイス。
単に薬の処方をするだけにとどまらず、病気にならない心身、健康でい続ける心身を共に考えていきます。
お客様と出会う場所は店であり、お客様をつなげているのは相談員自身です。
気持ちよく過ごしていただける環境を作るのもあなたの役割。
お客様の目線に立って店や商品を管理してください。
「おもてなしの心」が必要になってきます。
当社では食べるもの、生活習慣など生活養生の提案も行います。
そのため、漢方薬だけでなく、お茶やダイエット、滋養強壮の栄養食材なども扱っています。
また、アトピーなどの皮膚系のお悩みのある方には化粧品なども紹介しています。
≪取り扱い商品≫
漢方薬、オリジナルブレンド茶、健康食品、化粧品など。
※詳細につきましてはHPをご覧ください。
★基本的に一度担当したお客様をずっと担当し続けることになります。
そうすることで、より深いカウンセリングができるようになるのです。
【高卒以上】 薬剤師または登録販売者の資格をお持ちの方。 ≪未経験・第二新卒歓迎≫
■「地域住民の健康および公衆衛生の向上に貢献する」という経営理念に共感できる方。
~こんな方にピッタリ~
◎お客様の心身の健康に寄与したい。
◎本当にためになる薬を処方したい。
◎漢方や東洋医学について興味がある。
★カウンセリングの経験がほとんどなかったメンバーも多く活躍しています。
少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。
■丸の内、二子玉川エリアにオープン予定の新店
■または埼玉県川越店・千葉県柏店・東京都西新井店・名古屋松坂屋店・京王新宿店・新宿店・長野店・新潟店
※このほか、首都圏または全国の店舗での勤務も可能。
※勤務地は応相談。U・Iターン歓迎。
★詳しくは当社HPをご覧ください。
■本社/東京都港区高輪3-25-29
【アクセス】
各勤務地によります。
■本社/JR「品川駅」高輪口より田町方面に徒歩3分
シフト制10:00~21:00(所定労働時間8時間、休憩1時間)
※店舗により異なります。
正社員/契約社員
■薬剤師/正社員
■登録販売者/契約社員
※契約期間1年です。更新があります。
※試用期間3カ月あり。
■薬剤師/月給22万4320円以上
■登録販売者/月給16万1720円以上(高卒)、月給21万470円以上(大卒)
※首都圏勤務の場合は6000円が支給されます。
※年齢・経験・能力を考慮し、決定します。
昇給年1回
賞与年2回
社会保険完備
交通費支給(当社規定による)
時間外手当
管理職手当、家族手当、登録販売者手当
首都圏手当、寒冷地手当、単身赴任手当
財形貯蓄、社員持株会
退職金前払い制度及び確定拠出年金
研修制度
福利厚生会員
<休日・休暇>
シフト制(月8~12日)※週に2日以上の休みがあります。
年次有休休暇
※年間休日119日