日本放送協会
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
日本放送協会の過去求人・中途採用情報
日本放送協会の 募集が終了した求人
【地域スタッフ(営業)】 ◎未経験スタートでも安心!研修制度や職員のサポートが充実しています ◎前職はホテルマン、ミュージシャン、主婦など、さまざまな方が活躍しています! ◎所属先は、中央営業センター(渋谷区神南2-2-1) ※平均月額報酬37万円
- その他
- 5名以上採用
「地域スタッフ」は、NHKの運営財源である受信料を支える大切な役割を担います。 今後も公共放送の維持・発展に向けて力を発揮してくださる方を広く募集します。
担当エリアの視聴者を対象に、NHKの受信契約や口座振替などの各種手続きをお任せします。
具体的な仕事内容
担当エリア内にある視聴者のご自宅を訪問し、下記の業務を進めていただきます。
【具体的には】
・放送受信料の契約手続き
・地上契約から衛星契約への変更手続き
・各種手続きに伴う受信料の集金
・地上デジタル放送、BSデジタル放送のPR・説明
・住所変更の手続き、口座振替、クレジットカード払いの手続き
・お客様の意向収集などの契約開発に付随する業務
【自由度の高い勤務スタイルだから、確実にコツコツ働けます!】
個人事業主としてNHKと「業務委託契約」を結んでいただいたあと、
まずは、基礎講習、内務指導、実務指導などを通して基本的な知識を身につけていただきます。
NHK職員による実務指導や同行もありますので、未経験の方も安心してください!
一人立ちした後は、自分のペースで、決められた期日までに業務を完了するスタイルです。
≪充実したバックアップ体制≫
月3回の報告日を設けています。
業務における質問・相談など、職員とのコミュニケーションは活発です。
また、毎月初めには、打合せ会や講習会などを実施。
バックアップ体制も充分整っています。
【営業未経験の方、大歓迎!】【学歴不問】 経験は問いません!さまざまなメンバーが活躍しています!
【以下のような方、歓迎します】
○頑張りや成果に対して、見合った収入を得たい方
○専業として業務にコツコツと取り組んでいただける方
○スケジュール管理・目標管理を行いながら業務を遂行できる方
○NHKが好きな方
※もちろんですが、営業・接客経験者は即戦力としてお迎えします!
【担当エリア】千代田区、中央区、港区、渋谷区、品川区、目黒区、大田区のいずれか一部
【所属先】中央営業センター(東京都渋谷区神南2-2-1)
※自宅からの直行直帰が基本スタイルです。
※2カ月ごとに、エリア内にて担当地域が変更します。
※月3回の業務報告日、月の初頭には打ち合わせ会や講習会があります。
【中央営業センターへのアクセス】
各線「渋谷駅」より徒歩12分
各線「明治神宮前駅」より徒歩12分
東京メトロ千代田線「代々木公園駅」より徒歩12分
【業務委託のため所定勤務時間はありません】
業務時間は、自分で組み立てて仕事をしていただきます。
≪2009年度実績≫
○月間平均稼動日数 約23日
○1日当たり平均稼動時間約7時間
業務委託
※NHK職員採用の途もあります。(選考試験など別途条件があります)
※業務委託を始めるための初期費用は不要です。
【業務委託について】
地域スタッフとして働いている方は全国で4000名以上。
中央営業センターでも約90名の地域スタッフが「業務委託」の形態を選んで働いています。
同じ仕事をしている人が全国にこれだけいるので、働き方のノウハウもしっかり蓄積されています。
未経験の方も、ぜひ安心してご応募ください。
【完全歩合給制】
1カ月の中で一定の契約取次または収納の実績がある場合、月額15万円+歩合になります。
※年2回(6月、12月)の賞与に準じた報奨金があります。
※頑張ったら頑張った分だけ着実に収入UPが可能なお仕事です。
■社員の年収例
【平均年収】500万円台
※努力次第では、さらに高収入が可能です。
■報奨金(年2回)
■研修制度
■職員登用制度あり
■カバン・専用携帯端末の貸与
<休日・休暇>
原則自由
※従事日はご自身で業務計画を立てて実施していただきます。
※月間平均稼動日数:約23日(2009年度実績)