株式会社エヌ・エム・エス
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社エヌ・エム・エスの過去求人・中途採用情報
株式会社エヌ・エム・エスの 募集が終了した求人
【NC工作機械エンジニア】 ◆NC経験者歓迎。金属、樹脂、セラミックなど、加工分野は問いません。 ◆あらゆる分野で利用される装置部品・治具などの精密加工を行う、開発エンジニアの募集です。
- 正社員
- 転勤なし
エヌエムエスは、三菱電機、住友電工、日立金属などの大手をはじめとして、 さまざまなメーカーから仕事を直請けしています。 扱っている製品は、センサー部品や半導体部品などで、品質と正確性が重要視される精密部品です。 1ミクロンまで測定可能な検査機器など最新設備を取り揃え、 お客さまには、絶大なる信頼をいただいており、仕事の依頼も急増しています。 工場もあらたに拡張し、最新鋭の設備も導入しました。 そこで、新たな技術者となる方を募集します。 同社の工場は、精密部品をあつかうため、非常に清潔です。 湿度も常に一定に調節され、温度も1年中23度と快適な温度を保っており、働く環境は抜群です。 ぜひあなたのこれまでの経験を活かし、当社で更なる技術を身につけてください。
NC工作機械(NC旋盤・NC複合旋盤・NCマシニングセンター)を扱う、開発エンジニア
具体的な仕事内容
【業務の流れ】
メーカーからの依頼
▼
試作品の設計・図面化・メーカーへの提案
▼
NC工作機械のプログラム作成
▼
製 作
▼
納品・量産化
◎新製品の試作や、当社ならではの難しい加工技術が要求される仕事を依頼されることもあり、
多彩な製品、新しい技術に数多く触れるチャンスがあります。
将来的には、メーカーとの共同開発などもお任せていきたいと考えています。
◎メーカー直請けだからこそ身に付く様々な加工技術を身につけ、
製造から販売までを手がけるセールスエンジニアを目指してください。
【入社後は?】
当社が扱う合成樹脂の特性や、主要製品の加工について、
あなたの経験と知識に応じた研修を実施いたします。
経験をお持ちの方であっても、環境が変わると仕事の流れや、
社内業務の違いに戸惑われることがあるかと思いますが、
同僚となるエンジニアたちが丁寧にお教えしますのでご安心ください。
学歴不問。NC旋盤、NC複合旋盤、NCマシニングセンターでの加工経験者
今回の求人は、各種NC工作機械のプログラミングなど、基本的な加工知識をお持ちの方の募集です。
当社は樹脂加工に強みを持つ企業ですが、
金属、アルミなど、その他の素材の加工経験をお持ちの方も歓迎しています。
◎5年以上の経験をお持ちの方は、特に歓迎いたします。
【以下のような方を歓迎します。】
・与えられた仕事に対して、最後までていねいに取り組める方
・仕事の内容に関して「報告・連絡・相談」ができる方
・状況を的確に把握し、臨機応変に対応できる方
・柔軟な発想ができ、さまざまなアイデアの出せる方
・チームワークを大切にした仕事のできる方
◎探究心と向上心をお持ちの、多くの方からのご応募をお待ちしています。
大阪府池田市豊島南1-15-27
【最寄駅】
阪急宝塚線「石橋」駅
JR宝塚線「北伊丹」駅
大阪モノレール「大阪空港」駅
●マイカー通勤可
●転勤なし
●U・Iターン歓迎
8:30~17:30 (所定労働時間8時間、休憩60分)
※土曜日およびそれに準ずる日(当社カレンダーによる)は、8:30~17:00(所定労働時間7時間30分、休憩60分)
※残業はほとんどありません。月20時間未満です。
正社員
(試用期間3ヶ月)
給与 月収18万円 ※最低保障給です
月収20万円 ※20歳以上の場合の最低保障給です。
※試用期間も給与は同じです。
※詳細については面談にて決定します。
■社員の年収例
【年収例】
年収326万円・25歳
年収396万円・30歳
※能力・勤続年数などにより、異なります。
●昇給年1回(4月)
●賞与年2回(7月、12月)
※業績によって特別賞与を支給する場合あり。
●社会保険完備
●退職金制度(最低受給資格勤続5年)
●社内研修制度
【各種手当】
●職能手当
●残業手当
●交通費(月額3万円を上限に支給)
●食事手当
●配偶者手当
●家族手当
<休日・休暇>
週休2日制(日曜日、第2と一部の第4を除く土曜日)・祝日
※当社カレンダーによる
※2011年度の年間休日は110日を予定
年次有給休暇
GW休暇
夏季休暇
年末年始休暇