マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

有限会社加藤デンタルテクニック

その他医療関連

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町383小串ビル 203

有限会社加藤デンタルテクニックの過去求人・中途採用情報

有限会社加藤デンタルテクニックの 募集が終了した求人

歯科技工士

  • 正社員
  • 転勤なし
募集背景

当社は社長(先生)を含め社員3名、アルバイト1名という、少人数で運営しており、 更なるサービス向上に向け、経験を問わず新たに歯科技工士を採用することになりました。 【社長のプロフィール紹介】 ●歯友会 歯科技術専門学校(現・明倫短期大学)卒業。 ↓ ●20歳~17年間、ナガノ歯科医院(横浜)に勤務する傍ら、  27歳のときにIDAラボテックスクールに通うなど、ほぼ独学で学ぶ。  また、ナガノ先生の常に学び続ける姿勢に影響を受け、  最初にどんな先生の下で働くかが歯科技工士人生を決めると思うと同時に、独立を現実的に考える。 ↓ ●37歳~2年間、独立する前により幅広い経験を積むために、個人経営の歯科技工所に勤務。 ↓ ●39歳で独立。個人での5年間を経て、2004年5月「加藤デンタルテクニック」を開業。  これまでに付き合いのあった先生を新規開拓したり、  過去の同僚との繋がりや先生同士の紹介などを生かしながら顧客を拡大し、現在に至る。

仕事内容

歯科技工全般、Cr-Br、インプラント、オールセラミック、義歯、ジルコニアCr(CAD/CAM)
具体的な仕事内容
お客様である歯科医師から依頼されたCrや義歯などの製造をお任せします。
当社では、一台数百万円の鋳造機器など、Cr-Brから義歯まで幅広い設備が整っています。
また、分業制ではなく、最初から最後まで一連の流れを学べますので、
歯科技工士として不可欠なトータルの知識を身に付けることができます。

【技術はもちろん、覚悟や思いやりが必要です】
義歯には、一つとして同じ物はありません。
あなたが手掛けた義歯が、患者さんの体の一部に一生なる、そんな責任のある仕事といえます。

対象となる方

歯科技工士の資格をお持ちの方 ※経験年数は問いません。これから現場で学びたいという方、歓迎します。
【こんな方を求めています】
◎歯に対する好奇心をお持ちの方
→日々進歩している業界で、常にチャレンジしていく気持ちが大事です。

◎コミュニケーション能力のある方
→お客様である歯科医師とのコミュニケーションが必須となります。

勤務地

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町383
東海道線「戸塚駅」より徒歩5分

勤務時間

9:00~18:00

雇用形態

正社員

給与

月給18万~25万円
※経験により優遇
■社員の年収例
30歳、5年目、年収380万円

待遇・福利厚生・各種制度

■賞与年2回
■昇給年1回 
■医療保険
■雇用保険
■交通費規定内支給
■講習会等の参加費助成制度
■3時のおやつ

休日・休暇

<休日・休暇>
■週休2日(シフト制、主に木・日)
■夏期、年末年始(共に去年は6日程度)

実績32年の私が、一人前に育てます

当社では、Cr-Brから義歯まで高度な設備を揃えています。
また、新人さんであれば1on1で丁寧に教育するなど、
わからないことは何でも質問できるアットホームな環境で、あなたの成長をサポートいたします。

当社でイチから学んでいただき、ここで腕を磨いて、やがて独立ということになれば、こんなにうれしいことはありません。
もちろん、最終的に当社の後継者になってもらえたら、一番うれしいですね。


出典:doda求人情報(2012/4/9〜2012/5/20)

有限会社加藤デンタルテクニックの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。