マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

富士フィルター工業株式会社

金属・製綱・鉱業・非鉄金属メーカー

東京都中央区日本橋2-3-4日本橋プラザビル11F

富士フィルター工業株式会社の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 5件あります!

富士フィルター工業株式会社の 募集が終了した求人

フィルター機器営業(ろ過システム)

  • 正社員
募集背景

幅広い分野で必要不可欠な産業用フィルター。 世界中のあらゆる業界、さまざまな企業と取引が可能であるため、特定業界の景気に左右されることがありません。 常に安定した業績を保ちつつ、さらにより広い分野、より多くの企業に向けて、仕事の幅を広げていくことができる、 可能性・発展性に満ちた環境です。 今回は、バイオ医薬品製造に不可欠なフィルターおよびフィルターを組み込んだろ過システムを扱う 第二営業部・膜チームのさらなる組織力強化のため、新しい力を募集します。

仕事内容

大手製薬メーカーに対し、フィルターおよびフィルターを組み込んだろ過システムの提案を行います。
具体的な仕事内容
【具体的には】
バイオ医薬品を手がける大手製薬メーカーに対して、以下の2つの商材を提案します。
1.フィルター(限外ろ過膜)の提案
2.フィルター(限外ろ過膜)を組み込んだろ過システム(限外ろ過システム)の提案

■営業対象
バイオ医薬品の製造を手がける国内の大手製薬メーカー。

■商材
◇バイオ医薬品製造に使用するフィルター(限外ろ過膜)。
◇フィルター(限外ろ過膜)を組み込んだろ過システム(限外ろ過システム)。
※限外ろ過膜については、世界トップクラスのシェアを誇るメルクミリポア社の製品を扱います。
※限外ろ過システムについては、当社が長年培ってきた分離・精製の技術を活かし、
 顧客企業の意向に沿った仕様で設計・製造します。
 実験室等で用いる小容量のもの(価格帯は数万円)から、
 医薬品製造工程の最終段階で用いる数万リットル以上の大容量生産設備(価格帯は数億円)まで、
 幅広く取り扱います。

■仕事の流れ
1.製薬メーカーを訪問し、その企業が抱える課題、必要としているものを的確に把握する。
2.社内の技術職やメルクミリポア社に相談するなどして、提案書を作成。
3.当社が所有するテスト機のサンプルデータを取り、顧客企業の現行システムと比較しながら、
 新設備導入のメリットを伝える。
4.受注。
5.その企業の意向に沿った仕様で、ろ過システムを設計・製造する。
6.納品。
7.稼動テストから設備立ち上げまで携わる。
8.納品後は年に1回のメンテナンスなどに対応。フィルター交換等を行う。
※専門的な知識が必要とされる場合は、当社の技術職やメルクミリポアの技術スタッフが同行します。

■配属部署
第二営業部・膜チーム
※第二営業部は「OEM」「セパレーター&マリン」「膜」の3チームから構成されています。
※人員構成…チームリーダー、今回の募集で採用する方、アシスタント
 ★下記「挑めるフィールド」では、膜の営業に携わって26年の膜チーム・リーダーのインタビューを掲載中!
  ぜひご一読ください。

■入社後は…
会社全体について理解を深めるため、入社後は1~3カ月間、当社の栃木工場での研修を受講していただきます。
その後は、OJTにより現場で業務を習得。
まずは、定期的にご注文をいただいている既存顧客を担当し、仕事の流れを覚えて自信をつけていただけたら、
徐々に次段階の業務をお任せします。
豊富な経験をもつリーダーが直接あなたを指導。
段階を踏んでしっかり専門性を身につけ、独り立ちすることができる環境です。

対象となる方

部品や原材料、機器や装置などの営業経験を5年以上お持ちの方
【こんな方を歓迎します】
■製薬メーカー向けの営業に携わっていた方

【こんな方は活躍できます】
■自ら積極的に仕事に取り組める方
■コミュニケーション能力に長けている方
■周囲と協力し合って、業務を進めていける方
■根気強く、真摯な姿勢で顧客の課題解決に向きあえる方
■常に問題意識を持ち、改善意欲にあふれている方
■できない言い訳を考えるより、「どうしたらできるか」と前向きに考えられる方

勤務地

本社/東京都中央区日本橋2-3-4 日本橋プラザビル11F
【アクセス】
各線「東京駅」より徒歩5分
東京メトロ銀座線・東西線「日本橋駅」より徒歩3分

勤務時間

9:00~17:30(所定労働時間 7時間30分、休憩 60分)

雇用形態

正社員
試用期間 3カ月

給与

月給23万円以上
※経験、能力等を考慮の上、当社規定により優遇いたします。

■賞与
年2回(計3.5カ月分程度を支給)

■昇給
年1回(4月)
■社員の年収例
【想定年収】400万円~600万円

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金保険)
■厚生年金基金
■退職金制度(勤続3年以上対象)
■通勤手当(全額支給)
■時間外勤務手当
■出張手当
■研修制度 ※詳しくは下記「社員を育てることに力を注いでいます」をご覧ください。
 ・中途採用入社後研修…栃木工場にて1~3カ月
 ・階層別研修 
 ・メルクミリポアのトレーニングプログラム など
■自社所有の保養所(箱根、蔵王)

休日・休暇

<休日・休暇>
■完全週休2日制(土日)
■祝日
■年次有給休暇(10日~20日)
■年末年始休暇

【年間休日 123日】

社員を育てることに力を注いでいます。

当社では、社員教育を非常に重視しており、研修制度が充実しています。
以下は、当社で受講することができる研修の一例です。

◆中途入社後研修
中途入社の方に対しては、入社後まず栃木工場で1~3カ月の研修を実施。
会社全体についての理解を深め、高い技術力の源である工場の業務を体験する機会を設けています。

◆メルクミリポアのトレーニングプログラム
膜チームの場合、世界的な大企業であるメルクミリポアのトレーニングを
基礎的なものから実践的なものまで受講することが可能。
メルクミリポアで活躍している人材が製薬メーカーのトップに向けて行う講演を聴き、
この業界における世界的なトレンド、情報などを知る機会もあります。

◆グロービス経営大学院大学のプログラムで行われる管理職研修
管理職研修は、グロービス経営大学院大学のプログラムに基づいて実施。
自主性、自律性をしっかり身につけ、論理的思考能力を磨くことにより、
マネジメント能力を向上させることを目的としています。
世界で闘える力を養う、ハイレベルで密度の濃い内容の研修です。


出典:doda求人情報(2012/8/9〜2012/9/12)

富士フィルター工業株式会社の 募集している求人

全5件

出典:doda求人情報(2025年4月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。