マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

NECチャイナ・ソフトジャパン株式会社

システムインテグレータ(SIer)

東京都港区芝4-1-28PMO田町Ⅲ

NECチャイナ・ソフトジャパン株式会社の過去求人・中途採用情報

NECチャイナ・ソフトジャパン株式会社の 募集が終了した求人

オンサイトSE

  • 正社員
募集背景

NECチャイナ・ソフトジャパンは、NECグループの ソフトウェア開発部門を支える中国法人出資の企業として、 2007年に設立されました。 NECグループの海外活用と中華圏グローバル事業の 強化拡大をミッションとして掲げ、オンサイトSE活動を展開しています。 この度、事業の順調な拡大を受け、 語学力を活かし、オンサイトSEとして活躍いただける方を募集いたします。

仕事内容

中国向けオフショア開発におけるオンサイトSE業務
具体的な仕事内容
製造、流通、金融など、あらゆる業種のオフショア開発を担当していただくことができます。
NECグループでのシステム規模は大きく、プロジェクト期間も長いため、経験できる業務の幅は無限大。
長く活躍することができるブリッジSEに成長していただけます。

【クライアントも開発サイドもNECグループ】
業務においてやりとりをするクライアントも開発サイドも、100%NECグループです。
開発におけるパートナーは中国のNECグループ4社。
同じグループ内だから、円滑にプロジェクトを進めることが可能です。

【担当する領域】
流通、金融、医療、官公庁関連といった幅広い領域において、
NECグループが展開するシステム開発に携わっていただきます。

【身に付くスキルの幅広さ】
クライアント向けの提案・プレゼンや、
オフショア開発の指揮、マネジメント、開発をご担当いただきます。
プレゼンやマネジメントなどのスキルを身に付け、
キャリアアップを実現することができます。

対象となる方

【大卒以上】3年以上の開発経験をお持ちの方、中国語が堪能な方
【具体的には】
■日本語でのコミュニケーションの能力(日本語1級あれば尚可)
■日本語の仕様書、設計書の読み書きの能力
■日本、中国両国の文化、ビジネスマナーに明るい方
■Java、C、C++、.NETなどの開発経験を3年以上お持ちの方
■プロジェクトマネージャー経験者歓迎

勤務地

主に都内のNECグループ各社

勤務時間

8:30~17:30(所定労働時間8時間、休憩60分)
※就業先により異なる場合があります

雇用形態

正社員

給与

年俸420万円以上
※経験、能力を考慮の上、当社規定により決定いたします
※残業代別途支給

待遇・福利厚生・各種制度

■昇給あり
■交通費全額支給
■住宅補助(一部条件制限あり)
■社会保険完備
■団体傷害保険加入
■社員旅行

休日・休暇

<休日・休暇>
■完全週休二日制
■祝日
■5月1日
■年末年始休暇
■夏期休暇
ほか

★年間休日126日


出典:doda求人情報(2013/6/10〜2013/7/10)

NECチャイナ・ソフトジャパン株式会社の 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2025年1月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。