グリーンホスピタルサプライ株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
グリーンホスピタルサプライ株式会社の過去求人・中途採用情報
グリーンホスピタルサプライ株式会社の 募集が終了した求人
医療機器のルートセールス(未経験可)
- 正社員
- 5名以上採用
診療材料や医療機器の供給を行う「メディカルサプライ事業」と、 医療機関の新設や増改築に伴う運営コンサルティングを手掛ける「トータルパックシステム事業」の 2軸を中心に事業を拡大しているグリーンホスピタルサプライ。 お客様からの引き合いも高まりつつあり、 順調に取引先を拡大しているため この度新たにスタッフを増員し、サービス力の強化に取り組みます。
医療機関へ向けた診療材料・医療機器のルートセールス業務をお任せします。
具体的な仕事内容
メディカルサプライ事業本部への配属です。
「生命を守る人の環境づくり」の一環として
医療現場に対して製品の供給を行っていただきます。
【具体的には】
基本的に1名につき1病院の担当制。
大規模であれば、1病院を2名で担当することがあります。
取引のある病院のなかでは、循環器科や整形外科といったように
一部の診療科目と取引しているケースもありますので、
取引のある診療科目の医師や看護師、事務スタッフとコミュニケーションを図りながら
現場で必要な製品をヒアリングし、発注から納品業務までを行ってください。
【現場とのコミュニケーションがカギとなる!】
日々一定量必要となる消耗品(ガーゼなど)は当社独自のSPDシステムによって
管理することが可能ですが、特殊な機器を用いる手術が行われる場合は
その都度製品準備を行う必要があります。
そのため、病院スタッフとのコミュニケーションを深めつつ
「いつごろ、どんな製品が必要となるのか」を
ヒアリングしていくことがこの仕事では非常に大切です。
病院から緊急の依頼を受けることもありますが、
日々のヒアリングを活かして先々の準備に役立てています。
また、このような日々の活動が病院スタッフからの「信頼」につながり、
取引が拡大するケースも珍しいことではありません。
担当以外の診療科に対しても積極的に提案を行ってください。
◎入社後は、まず企業理念や事業概要について学ぶところからスタートし、
先輩の活動に同行しながら業務の流れを身に付けていただきます。
◎新製品のリリース時は勉強会を行うなど、
製品知識に関しては社内のフォロー体制を整えています。
【大卒以上】◎業界・営業経験不問! ◎業界経験者は優遇します。
「人の役に立つ仕事」に関心があり、向上心を持って取り組める方を歓迎します。
【下記に当てはまる方をお待ちしています】
・社会的貢献度の高い仕事に関心をお持ちの方
・サービス精神に溢れ、かつそれを仕事に活かしたい方
・アグレッシブに「自分」を活かして活動したい方
・チームプレーでありながら個人の考えを尊重する風土を好む方
・成長性と安定感を持つ業界でスキルを磨いていきたい方
※サービス業界でマネジメント経験をお持ちの方も歓迎!
大阪本社 ◎U・Iターン歓迎!
大阪本社/大阪府吹田市春日3-20-8
(北大阪急行「桃山台」駅より徒歩7分)
8:50~17:40
正社員
※試用期間なし
月給22万9405円~
※経験・スキルを考慮の上決定します。
■賞与
年2回
※別途特別賞与支給実績あり
■昇給
年1回
各種社会保険完備
交通費支給(月5万円まで)
各種手当(家族、住宅、地域 ※当社規定による)
社員寮
研修制度
財形貯蓄
従業員持ち株会制度
退職年金制度
社員旅行(2年に1回は海外旅行)
クラブ活動(野球)
<休日・休暇>
週休2日制(土・日) ※年に5日程度の土曜日出社あり
祝日
有給休暇
夏季休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
グリーンホスピタルサプライ株式会社の 募集している求人
全1件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)