株式会社日本デジタル研究所
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社日本デジタル研究所の過去求人・中途採用情報
株式会社日本デジタル研究所の 募集が終了した求人
女性が活躍中!システム活用のインストラクター
- 正社員
- 上場企業
- 5名以上採用
当社の強みは、先進のコンピュータ技術と会計実務のノウハウを取り込んだ製品を生み出す技術力と、 製品の機能をお客様に有効活用していただくFace to faceの手厚いサポート。 当社のさらなる成長を目指すためのサポート力強化が今回の募集の背景です。
システムを導入されたお客様に対する、操作指導を中心としたカスタマーサポート。
具体的な仕事内容
【具体的には…】
◇巡回サポート
お客様を定期訪問して、システムの活用推進を行います。
◇講習会・トレーニングセミナー
新しいシステムの機能や効果をお客様に修得、体験していただきます。
◇オペレーションサポート
Webやお電話による、操作方法の問い合わせに対するサポート。
お客様の中にはコンピュータに不慣れな方もいらっしゃいます。
どこにつまずいているのか、しっかりと耳を傾け、丁寧な説明により解決に導いていきます。
製品の知識はもちろんのこと、高いコミュニケーション能力が求められます。
専門卒・短大卒以上 29歳まで ※未経験・第二新卒歓迎
【以下に一つでも当てはまる方はぜひご応募ください】
◎腰を落ち着けて働きたい。
◎専門的なスキルを身につけたい。
◎長期にわたって成長していきたい。
【歓迎する経験・知識・スキル】
○コミュニケーション力
○IT関連の知識・資格
○簿記の知識・資格(日商簿記3級以上)
入社時に必須ではありませんが、あれば業務に役立ちます。
【年齢制限理由】
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
急募/本社(東京都江東区)、新宿、大宮、川口、横浜、静岡、松本、京都、広島
※入社後1カ月間は本社にて研修を実施します(遠方の方にはマンスリーマンションを手配)。
※U・Iターン歓迎。
【アクセス】 本社:東京メトロ東西線「東陽町駅」3番出口より徒歩6分
※各事業所のアクセスは、当社HPよりご確認ください。
8:30~17:30(所定労働時間8時間 休憩60分)
※残業は月10時間程度です。
正社員
試用期間6カ月(試用期間中の待遇は正社員に準じます)
月給20万円以上
※各種手当(住宅、家族、時間外、通勤など)は別途支給
【月給例】 26歳/23万7900円
※時間外手当は別途支給
※社内認定資格取得者は5000円の手当を別途支給
■賞与
賞与(年2回 ※2012年度実績4.9カ月)
■昇給
昇給(年1回)
■社員の年収例
【初年度年収】 350~450万円
社会保険完備
通勤手当、住宅手当、家族手当、時間外手当
退職金制度
従業員持株制度、社内預金制度、財形貯蓄制度
保養所(長野県、大峰研修センターほか)
社有ヘリコプターでの無料保養便
海外研修制度
資格取得奨励制度
<休日・休暇>
完全週休2日制(土・日)
祝日
夏季休暇、年末年始休暇
年次有給休暇
慶弔休暇
永年勤続休暇
三連休制度 ※三連休以上の休日がない月に、三連休がとれる当社独自の制度。
産休・育休制度
年間休日127日 ※2013年
株式会社日本デジタル研究所の 募集している求人
全1件
出典:doda求人情報(2025年4月時点)