アップセルテクノロジィーズ株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
アップセルテクノロジィーズ株式会社の過去求人・中途採用情報
アップセルテクノロジィーズ株式会社の 募集が終了した求人
【急募】案件多数につきSV職を積極採用!【未経験OK!】
- 正社員
- 5名以上採用
■10期連続増収増益で黒字経営を記録! 急速な成長に伴い、法人営業経験のある即戦力人材を募集! セールスプロモーション事業、CRM事業、メディア事業、 BPO事業の4事業を展開するサウザンドクレイン。 設立からの10年は変化と進化の繰り返し。 描いた戦略は確実に実を結び、増収増益を記録中です。 今後も海外展開、株式上場と攻めの事業展開を仕掛けるにあたり、 まずは営業部門の強化に着手。現在の営業活動は首都圏中心ですが、 今後は関西、海外へと拡大予定です。 戦力強化を狙った増員募集。 成長企業の雰囲気を肌で感じ、自己成長を実現したい方、歓迎します。
オペレーターが円滑に業務遂行できるように管理責任者として自立し、主体的に推進していただきます。
具体的な仕事内容
新規顧客獲得専門のセールスプロモーション、
フォローコール・休眠顧客獲得プロジェクトチームの
立ち上げから、スタッフの運営・管理全般をお願いします。
オペレーターが円滑に業務遂行できるように
管理責任者として?立し、主体的に推進していただきます。
※オペレーターは幅広い性別・年齢の方が在籍しています。
ご経験や適性に応じて、中小規模のチームをご担当いただく場合や
複数のチームの統括をご担当いただく場合がございます。
▼SVの主な役割
個人のお客様と折衝しながら円滑にチームを動かし、
新規顧客獲得や、顧客満足度を高めていくのがSVの役割です。
5~40名程度のスタッフを担当しながら、
スタッフとお客様の満足を実現することがミッションとなります。
インバウンド/アウトバウンドのコールセンターでのSV職経験者、またはマネジメント経験者
スタッフの信頼を得ることが成功する条件の1つです。
-円滑なチーム運営のために、主体的に改善・工夫に取り組める
-多くの仲間と一緒に、同じ目的に向かって働くことが好きな方
-リーダーシップのとれる方
-とにかく『人』が好きで、面倒見のいい方
-仕事を任されることに『やりがい』を感じられる方
-ご自身やチーム、組織の成長に貪欲な方
スキルや経験よりも、仲間意識を持って取り組める方をお待ちしています!
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
池袋センター:東京都豊島区池袋2-40-13 池袋デュープレックスB's 7・8・9F
※転居を伴う転勤はありません。
各線「池袋駅」C10出口より徒歩1分
CRM事業部
9:00~18:00
13:00~21:00
SP事業部
平日13:00~21:00
土日10:00~21:00
各事業部とも、上記シフトを毎月組み合わせます。
※11期(2013年10月~)の方針として、
NO残業DAYの実施や1日残業2時間以内の徹底など、
より生産性を重視したワークスタイルを導入しています。
正社員
月給25万~50万円
※前職・経験・スキル等を考慮し、相談の上決定致します。
■賞与
4月に臨時で昇格の場合有
■昇給
4月に臨時で昇給の場合有
■社員の年収例
年収380万円/27歳 SV職(SV経験3年有)/入社1年/月給30万円+各種手当
■待遇
交通費(上限2万円)
家族手当
ブクロ手当(池袋駅から1駅以内に住むと1万円支給)
C手当(食事会やコミュニケーション費用)
P手当(案件数、評価基準に応じて支給)
インセンティブ有(毎月)
■福利厚生
社会保険完備
保険組合加入(保養所等)
オンライン英会話の受講
<休日・休暇>
■完全週休2日制
■年次有給休暇
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇