マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社産労総合研究所

放送・新聞・出版

東京都千代田区永田町1-11-1三宅坂ビル

株式会社産労総合研究所の過去求人・中途採用情報

株式会社産労総合研究所の 募集が終了した求人

定期刊行誌・書籍の編集

  • 正社員
  • 転勤なし
募集背景

当社には人事・労務・賃金、人材育成、医療・福祉などの領域で 定期的に刊行している9誌の専門情報誌があります。 今回、編集態勢を強化するため、人員を補充することになりました。 業界の専門知識ゼロでも大丈夫。経験も問いません。 30代から50代までの先輩ベテラン編集者たちが 「編集のいろは」を一から教えてくれます。 編集者というクリエイティブな仕事に憧れている方、 いつか編集者と呼ばれることを夢見ていた方、 編集・出版の世界に飛びこむ絶好のチャンスです。

仕事内容

企業及び医療施設の人事・労務関連の定期刊行誌・書籍の編集が中心です
具体的な仕事内容
【編集者の仕事】
一般的に編集者の仕事は以下のようになります。

企画立案
 ▼
執筆者の選定・依頼・打ち合わせ
 ▼
取材先の選定・取材依頼
 ▼
取材(執筆者を立てずに編集者が書くことも)
 ▼
デザイナーの選定・依頼・打ち合わせ
 ▼
原稿整理(アップした原稿をチェックする)
 ▼
デザイン発注(写真やラフイメージを添えて)
 ▼
印刷所に入稿(テキストデータやデザインデータを渡す)
 ▼
初校・再校などの校正作業
 ▼
校了

執筆者やデザイナーと組んで、
自分の企画をイメージどおりに、あるいはイメージ以上の
素晴らしいものにして、読者に届ける。
それが編集者の仕事です。

【仕事の魅力】
自分が一から手がけた企画が記事や書籍として「形」になり、
なおかつ、それを多くの人に読んでもらえること。

読者からの直接のリアクションはもちろん、
より多くの読者に届いた証でもある実売部数の増加は
編集者へのご褒美です。

【入社後は】
先輩のベテラン編集者たちが一から丁寧に仕事を教えてくれます。
一般的にいって、その道のプロであるベテランに
教えてもらえる機会はめったにありません。
あなたにとって必ずや素晴らしいキャリアとなるでしょう。
取材に同行するなどして、ごく自然に経験を積むこともできます。

対象となる方

【未経験者可】 仕事に対するモチベーションの高い方
編集経験は問いません。
未経験者可:未経験から編集に携わることができます。
前職は問いません。 
第二新卒者も歓迎いたします。

【求める人物像】
●仕事に対するモチベーションの高い方
●編集という仕事に興味のある方
●たくさんの人と出会いたいと思っている方
●人と話すのが好きな方
●柔軟な発想力のある方
●物事に対して粘り強く取り組める方

当社が最重要視するのは、仕事に対するモチベーションです。

勤務地

本社/東京都千代田区平河町2-4-7 清瀬会館
【アクセス】東京メトロ・有楽町線麹町駅より徒歩5分

勤務時間

9:00~17:00(実働7時間)

雇用形態

正社員

給与

月給22万2000円
※経験・能力を考慮のうえ、決定いたします

■賞与
年2回(業績による)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備
■通勤手当
■育児休暇
■介護休暇

休日・休暇

<休日・休暇>
■週休2日制(土・日)
■祝祭日
■フリータイム休暇/年に5日・自由に選択可能
■年末年始休暇(12月29日~1月4日)
■創立記念日
■メーデー

※年間休日130日


出典:doda求人情報(2014/6/9〜2014/7/6)

株式会社産労総合研究所の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。