株式会社テソロ
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社テソロの過去求人・中途採用情報
株式会社テソロの 募集が終了した求人
運営スタッフ(販売・管理など)/店長候補
- 契約社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
当社は、全国各地に最先端のスマートフォンやアクセサリーなどを扱う店舗を展開しています。 今回は、再開発で盛り上がりをみせる新越谷のケータイショップでの新メンバーを募集します。
まずは、スマートフォンをはじめとしたモバイルの販売業務についていただきます。
具体的な仕事内容
―――――――――――
★具体的には
―――――――――――
「お年寄りでも使いやすい携帯探してるんだけど…」
「カメラの性能がいいスマホがいいな~」
「恋人とつい長電話しちゃうんだけど、いい料金プランってある?」
お客様のそんなご要望に合わせて、
ぴったりの商品やプランをご案内しましょう。
もちろん、最初のうちはしっかり先輩が横についてフォローするので、
知識がなくてもOK。
「笑顔」でお客さまと楽しくおしゃべりできたら満点です。
お客さまと一緒に悩みながら、
「これだ!」という商品をご案内できたときは、
きっと大きなやりがいを感じられると思いますよ。
▼
知識やスキルが身に付いてきたら、
スタッフのシフトの管理や育成、お店全体の売上管理など、
店長としてお店のマネジメントにもチャレンジできる道もご用意しています。
…とはいっても、これはゆくゆくの話。
すぐにあなたにすべてをお任せするわけではありません。
「そんな道もあるんだ」ということも知っていただき、
選択肢の1つにしてもらえればうれしいです。
―――――――――――
★働く環境
―――――――――――
まだまだ若い会社である当社。
20代をはじめ若手スタッフが活躍しています。
上下関係にこだわらず、
何でも気軽に言い合える風土が当社の魅力の1つ。
またお客さまへの心のこもったおもてなしのためには、
リフレッシュも大切。
社内イベントも豊富に用意していて、
毎年の社員旅行では、みんな思いっきり遊んでいます!
そんな和気あいあいとした職場環境のせいか、
定着率もとても高いことが当社の特徴といえるでしょう。
●学歴不問/未経験、第二新卒歓迎
今回の募集では経験・スキルよりも、ポテンシャルを重視します。
そのため、販売や営業経験のない方でも、
まずは勇気を出して一歩踏み出してほしいと思っています。
【こんな方は活躍できます!】
○さまざまな人とコミュニケーションを取ることが好きな方
○人の役に立つことが楽しいと感じられる方
○人前で話をすることが得意な方
○新しい環境で、自分の可能性を試したい方
【こんな経験があったら、すぐに活かせます】
◎通信業界での経験をお持ちの方
◎携帯販売店の勤務経験をお持ちの方
◎広告業界での営業経験をお持ちの方
◎Excel(関数ができるレベル)、PowerPointで資料の作成経験をお持ちの方
埼玉県越谷市のケータイショップ
【アクセス】新越谷駅から徒歩5分
★キャリアをじっくり積みたい方、プライベート重視派の方、
どちらの想いにも応えられるよう、
いくつかの勤務スタイルをご用意しています。
(1)週5日勤務
9:00~21:00 (実働8時間)
(2)フレックスタイム勤務(標準労働時間/1日8時間)
(3)週4日勤務
9:00~21:00 (実働8時間)
契約社員
■契約期間1年、更新あり
※試用期間3カ月あり
※正社員登用制度あり
(1)月給20万円以上(週5日勤務の場合)
(2)時給1000~1200円以上(フレックスタイム勤務の場合)
(3)時給1000~1200円以上(週4日勤務の場合)
※経験・能力・スキルを考慮の上、会社の規定により決定いたします。
※(2)(3)の場合、試用期間3カ月中は時給1000円となります。
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■各種社会保険完備
■通勤手当
■住宅手当
■研修制度
■スマートフォン全支給
■各種デジタル機器モニタリング推進
■資格取得支援制度
■正社員登用制度
<休日・休暇>
■週休2日制
■夏季休暇
■年末年始休暇
■年次有給休暇
■慶弔休暇
■育児休暇
※年間休日120日