株式会社ミライエ
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社ミライエの過去求人・中途採用情報
株式会社ミライエの 募集が終了した求人
競売不動産物件の調査スタッフ
- 正社員
- 転勤なし
一般流通物件に比べ、安く購入することが可能な競売物件。 私たち、株式会社ミライエでは競売サポートとして入札手続きのお手伝いだけでなく、 事前の物件調査や落札予想価格のご提示から、落札後の明渡し手続きや リフォーム費用お見積り、保険加入手続きまでのワンストップのサービスを行うことで 数多くのお客様の笑顔を生み出してきました。 競売物件に興味をお持ちの投資家の方々が年々増加する中、 当社ではセミナーを随時開催し、そのメリットを分かりやすく丁寧にご説明しています。 現在の体制ではお問い合わせやご依頼の数に追い付かず、ご対応しきれていない状況。 今回はそうした状況を打破し、より多くのお客様にサービスをご提供するために 新しい仲間を複数名お迎えし、組織体制を強化していきたいと考えています。 この夏、いよいよ千葉に新事業所を開設! 東京本社でも勤務可能ですが、千葉ではオープニングメンバーとしてご活躍いただけます。 ◎平成29年までには茨城や栃木にも必ず出店したいと考えています。
競売不動産物件の調査、リフォーム・修繕工事の見積もり~施工管理、賃貸・売買募集など
具体的な仕事内容
集中力があり、コツコツと調査をすることが得意なら調査業務で。
壁紙の張り替えなど、DIYが好きなら物件のリフォームで。
業者や職人さんの手配、やりとりすることが得意なら施工現場監理で。
債務者の方とうまくコミュニケーションをとることができれば、その交渉で。
――不動産や建築リフォーム、調査や投資に興味があり、上記のいずれかに当てはまる方なら
適材適所、好きな業務や得意な仕事で自分の長所を活かせる、実力を発揮できる環境をご用意します。
数多くの現場に立ち会うと、家を建てるにはどうやって基礎ができて、どんな材料を使っているかが分かってきます。
それを理解していくと調査はスムーズに進み、家の中を見なくても狂いなく、正確な見積もりを出せるようになります。
経験を積み重ねていくことで、競売だけでなく不動産全般、建築・リフォームのプロを目指せます。
■□□ 調査
現地では物件の保存状態や損傷、居住者の有無や周辺環境などを調査、
役所では物件明細書・評価書・現況調査報告書などを閲覧します。
決まった手順がありますので、チェックポイントに沿って調査をすればOK。
お客様の不安を解消するための調査ですので、営業トークも必要ありません。
調査をしていく中で「おや?」と思うところが出てきたら、先輩に見てもらったり、
会社が何百件と調査して蓄積してきたデータ、調査報告書と照らし合わせたりします。
細かなことに気が付き、それを包み隠さず報告することが大切になります。
□■□ リフォーム
庭の雑草を刈っておく、網戸も張り替えておく、残置物を処分しておく、といったことから
玄関のセキュリティーに不安があるならテレビ付インターホンを買ってきて設置する、
ちょっとした子供の落書きなら壁紙を張り替えずにクリーニングで済ます、といったことまで、
自分たちでできるところは業者に頼まず、自分たちでやります。
業者に頼む時も、どこに依頼をすればコストを抑えられるかを考え、
資材の調達や施工現場のマネジメントも行います。
いかに少ない投資の中で、オーナー様に収益を高めていただき、
ご満足いただけるかが当社のビジネス、サービスの本質。
また、その工夫が担当者の売上にもなります。
基本、一つの現場は一人の担当者に任されますが、
決して一人でやるわけではなく、「この日のいつに」と決めて皆で協力して行います。
やることは多いですが、先輩と一緒に現場で一つ一つ覚えていけば大丈夫です。
□□■ 賃貸・売買募集
私たちが手がけている物件の8割は賃貸用の土地付き一戸建てで、
オーナー様に代わって新しい入居者を募集します。
残りは転売や、オーナー様がマイホームとして住まわれることもあります。
賃貸・売買契約についての説明は、専任のメンバーが担当しますので、
契約書の作成までをお願いします。
自らでリフォームを手がけ、洋室・和室の割合なども考えますから、
「ゆったり足を伸ばせるお風呂!」「お部屋が6部屋も!」といった
物件の強みは自分が一番良く理解しています。
その物件の“売り”になる箇所を中心に写真を撮ったり、
キャッチコピーを考えたりして、早く新しい入居者が決まるよう工夫をします。
【学歴不問/35歳迄】 不動産業界経験、営業経験等は一切問いません! ◎要普免(AT限定可)
【こんな方を歓迎します!】
■細かなことに気が付き、チェックができる方
■集中力があり、コツコツとした仕事を順を追ってこなしていくことができる方
■任される裁量も、扱う金額も大きい仕事でやりがいを実感したい方
■仕事を通じて人が喜ぶ姿が見たい、多くの方の不安を解消していきたい方
■コスト削減の意識が高いと同時に、よりよいサービスを生み出す工夫ができる方
■やりがいの大きい仕事で“本物”になりたい、プロになりたい方
■とにかく稼ぎたい、人生を変えたい方
【こんな方がこの仕事に向いています!】
□新しい知識をどんどん吸収して、それを実践することが得意な方
□インテリアや家具、リフォームなど住宅や建築に興味がある方
□よくホームセンターへ足を運び、部屋をDIYで修繕することが好きな方
□困っている人の話を親身になって聞き、アドバイスができる方
【競売物件を取り扱うための資格、知識について】
「競売不動産取扱主任者」という資格があり、代表の小澤が取得しています。
国家資格ではなく、この仕事に携わるにあたって必須のものではありません。
また、民事執行法や宅建業法、消費者契約法などは
いずれ必要になってくる知識ですが、入社時にはなくても大丈夫です。
<年齢制限事由 3号のイ>
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため
本社か、千葉事業所(新規開設)のいずれか
※転居を伴う転勤はありません。 ※勤務地はご希望を考慮します。
※U・Iターン歓迎!
■本社/東京都台東区上野6-7-16 古谷ビル7階
(上野駅、御徒町駅、上野広小路駅、上野御徒町駅よりそれぞれ徒歩2~3分)
■千葉事業所/千葉県佐倉市上志津1708-1 ウェルズ21佐倉パート1 C号室
(京成本線/志津駅より徒歩8分)
※千葉事業所勤務の場合は車通勤OKです。
10:00~19:00(休憩1時間)
正社員
試用期間3カ月 ※条件は変わりません。
月給18万円~20万円以上+歩合給
※能力や経験を考慮の上、当社規定により決定・優遇いたします。
★歩合給について
1物件成約毎に売買なら6万円、賃貸なら6000円の歩合給を支給します。
また、リフォームは売上の20%が歩合給となります。
担当していただきたい物件・現場はたくさんあります。
“K点”はありませんので、「これでいいや」と満足せずに頑張ることで
月収100万円も不可能ではありませんし、それぐらいの活躍にも期待しています!
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■社員の年収例
月収例(入社7カ月・20代):70万円/月給24万円+歩合46万円
■各種社会保険完備
■通勤交通費支給(月額1万円迄実費支給)
■資格取得支援
■研修・勉強会参加(月2回)
<休日・休暇>
■週休2日制(水曜定休、他1日)
■年末年始休暇
■夏季休暇、ほか
<年間休日:111日>
現在、競売物件の9割は不動産業者か建築業者が落札したり、競売前に取り下げたりしています。
残りの1割は証券会社勤務や公務員といった一般の投資家ですが、私がこの仕事を始めた当初はその10分の1でした。
株やFXとは違い、融資を受けられる「不動産」で投資の可能性を広げてほしい。
一般投資家にも競売や任意売却で物件を安く購入し、利益を出してほしい。
――これが今のビジネスを手がける私の想いであり、願いです。
この業界に10年近くいますが、全く似たスタンスで、また大々的に「競売」を扱っている業者はほぼなく、
当社はその“第一人者”という自負もあります。
また、債務者の方にも早く対処してもらい、第二の人生を明るく、力強く歩み出してもらうことも私たちの役割。
当社は引っ越し費用も渡して、任意売却などで少しでも多くお金が手元に残るようなアドバイスを行います。
将来的にはこのビジネスを通じて、NPO法人を立ち上げたいと考えています。
私は長野県出身なのですが、長野のような首都圏以外の地方は年々地価が下がっていて、
物件の動きも少なくなっています。でも、競売物件は定期的に出ていることも事実。
ですから、地方の企業にもNPOに加盟してもらい、全体的な底上げや活性化を当社主導で進め、
ビジネスとして成り立たせたいと考えています。
一般の投資家、債務者の方、次にその物件に住む方、地方、そして私たち。
ミライエなら、その全員が喜び笑顔になれる仕事ができます。
そこにはいいことしかありませんし、悪いことは一切ありません。
今はまだ、多くの方々が喜べる、笑顔になれる“術(すべ)”を知らないだけ。
私たちがこれから、このビジネスを通じて広めていきたいと思っています。