コスモ開発株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
コスモ開発株式会社の過去求人・中途採用情報
コスモ開発株式会社の 募集が終了した求人
病院内でのヘルプデスク・ユーザーサポートエンジニア
- 正社員
- 転勤なし
医療システムに携わる専門企業として、 国公立の総合病院や大学病院を中心に、医療の現場を支えているコスモ開発。 現在、当社スタッフが常駐する病院は7カ所。 それぞれの病院に2~9名、合計約40名のサポートやエンジニアが活躍しています。 当社では今後、年に1~2件のペースで新しい病院と契約を結んでいくことを計画中。 新しい病院で即戦力として活躍できる人材を早い段階から教育するため、 今回はヘルプデスク(ユーザーサポート)・システム開発を経験の有無を問わず、広く募集します。
病院内での各種お問い合せ対応や窓口業務、オペレーション業務
具体的な仕事内容
今回入社される方は下記の2ポジションのうち、希望と適性を考慮して配属します。
【1.ユーザーサポート業務】
■窓口業務
・院内で使用を制限されているUSBメモリのウイルスチェックやデータ移行
・ユーザーからのシステム改善依頼や、新たにシステムを使用する方への対応依頼など各種申請受付
◎未経験の方は、まずここからスタート!
最初は、ユーザーはもちろん、同じ病院に配属している先輩とのコミュニケーションを取ることが大切です。
書類について分からないことがあれば、近くにいる先輩にその都度質問が可能。
自分だけで対応できないと思った時は、リーダーが助け舟を出してくれますので、安心してください。
■電話(内線)対応業務
・ユーザーからのお問い合せ対応
・リモート画面を見ながらの操作手順説明
・電話口での対応が難しい場合やユーザーから「とにかく現場に来てほしい」など要望があった場合の現場対応
※現場に出ても解決しないシステムやサーバーの不具合は、
一時的な処置だけを行い、院内SEやメーカーに連絡し、対応していただきます。
◎ヘルプデスク業務経験がある方はスキルを活かせます!
お問い合せ内容は、「プリンターの紙が詰まった」「印刷したのに出てこない」など基本的なことも多くあります。
「電源が入っていますか?」「操作の順序は合っていますか?」など基本的なことからきちんとご説明してください。
■オペレーション業務
・院内の各部署から依頼された日毎や月毎の諸情報の配信
・電子カルテからドクターが学会で使用するデータや研究で使用するデータ、新聞社からのアンケート用のデータ抽出
例:この病名でこの薬を投与した患者の効果一覧、この病気にかかっている患者数など
◎専門的な知識は必要ありません!
諸情報配信は、しっかりとした操作マニュアルがあるので、それに沿って作業を進めていけば問題なく業務を行えます。
また、データ抽出は、すでに院内に蓄積されている電子カルテのデータからの抽出のため、
外出をして他病院を調べる必要はありません。
【2.システム開発】
■生保システム
大手生保会社の業務システム開発に携わります。
当社メンバー数名とともに、基本的に社内で開発を行います。
設計~開発~運用まで、あなたに適した業務をお任せするよう配慮します。
■医師・看護師・医療事務職員が使用するシステム移行業務
当社は医療機関情報のシステムマイグレーション(データ移行)に、
専門技術とノウハウを持っており、
設計から開発、病院でのデータ移行までを弊社で一貫して行います。
このポジションに配属が決定した後は、
まず、開発に必要な言語などを専門の研修プログラムで学んでいただきます。
そして、研修終了後は先輩社員と共に案件に携わり、OJTで仕事を進めていきます。
業務は主に自社内で進めます。先輩エンジニアが近くにいるのでわからないことがあれば、
何でもすぐに質問してください。未経験からスタートしても、安心して活躍いただけます。
※システム移行にかかる期間は、2・3カ月から半年位です。
※1つのシステム移行を進める上で4~5回、国内の大学・総合・国公立病院などへの出張があります。
※土・日祝日の出勤が必要な場合、必ず代休を取ることができます。
※慣れてくれば、自分のやりやすいスケジュールを組むことも可能です。
【ユーザーサポート業務】と【システム開発】2ポジションでの募集!!
以下の募集条件を参考に、ご興味のある方はぜひ応募ください。
【求めている志向性】
■ITスキルを医療への貢献に活かしてみたい
■新しい知識を身につけ、スキルUPしたい
■公共事業に携わりたい
■年月をかけても、一人前のエンジニアに成長したい
【下記に当てはまる方は優遇します】※必須ではありません。
□医療システムやVB・C++、SQLの開発経験がある方
□何らかのサーバ運用・管理などのご経験がある方
システムユーザーである医療機関のお客様や、
ともにプロジェクトを進める大手IT企業の方など、
社外の人とのやりとりが多い仕事です。
■「いろいろな人とコミュニケーションをとりながらプロジェクトを進め、成功させたい」
■「プログラミングだけでなく、システムの要件定義や仕様決定から携わりたい」
…という方は、大いに活躍できます。
■システム運用管理/神奈川県内の病院
■システム開発/本社のみ(東京都台東区根岸、社内勤務です)
※希望勤務地、配属部署希望を充分考慮します。
本社/JR「鶯谷駅」より徒歩5分
■システム運用管理/1カ月単位の変形労働時間制 1週間の平均労働時間40時間
■システム開発/9:00~18:00 ※プロジェクトにより異なる場合あり
正社員
月給22万~37万円
※過去の経験考慮の上、決定
■賞与
年2回(7月・12月)
■昇給
年1回
■社員の年収例
●年収480万円/月給33万円・28歳・入社3年目
●年収520万円/月給36万円・31歳・入社5年目
■交通費支給(月10万円まで)
■各種社会保険完備
■企業年金
■退職金制度
■住宅手当
■時間外手当 他
<休日・休暇>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■夏季
■年末年始
■有給休暇
■慶弔休暇 他
【ポイント(1)】
未経験でも安心!しっかり教育します!
―――――――――――――――――
システム開発や、システム運用管理、ITの知識が無い方もご安心ください。
当社では、業務に携わりながらも研修を継続して(最長2年)続けられる環境。
一人前になるまで、しっかりサポートします。
【ポイント(2)】
実力次第でリーダーへステップアップ!
―――――――――――――――――
当社のエンジニアは、チームワークを大切にしつつ、
その一方で各メンバーが責任と裁量をもって活躍しています。
実力があれば短期間で責任あるポジションにつけます。
【ポイント(3)】
仕事の手ごたえ、やり甲斐充分!
―――――――――――――――――
医療機関の情報システムにおけるスペシャリストとして、
病院関係者の方に頼られ、期待されます。
また自らが中心となって活躍できる環境。
裁量が大きい分、責任はありますが、
その分案件が終了した後の達成感はひとしおです。