明工商事株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
明工商事株式会社の過去求人・中途採用情報
明工商事株式会社の 募集が終了した求人
既存顧客を中心としたルートセールス(30歳以下限定)
- 正社員
当社は、配線器具を販売する専門商社です。 最近では、特に東海地域(名古屋~三重~静岡~北陸)の需要が増加。 それに伴い、拠点である名古屋営業所の戦力強化のため、 新たな人材を募集いたします。
電気資材を扱う卸売業者や商社、メーカーなど既存顧客へのルートセールス
具体的な仕事内容
「いい仕事にこだわる」をモットーに、
グループ会社が開発・製造する「明工ブランド」の商品を、
広く浸透させ、拡販することが目的です。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
■ 充実した研修内容で未経験でも安心
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
配線器具という、恐らく多くの方が知らないであろう製品を扱うには、
自社製品とはいえ、業界や製品に関する専門知識は必要不可欠。
そのため、入社後は3カ月から半年に及ぶ研修期間を設けています。
各カリキュラムで、必要な知識を身に付けることができますから、
段階的に業務の範囲を広げていくことができます。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
■ 具体的な仕事内容
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
営業一人あたり50社程度を担当します。
社用車を使いお客さまのもとへ赴き、
商品をお客さまへご提案します。
一日の訪問社数は日によって変わりますが、
担当先は前職の業種や、居住地域などを勘案して決定しますから、
無理なく回れる範囲で営業することができます。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
■ 地味だが生活を支える配線器具
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
配線器具は決して派手な製品ではありませんが、
生活を支えるなくてはならないもの。
品質にこだわった自社製品だからこそ、自信を持ってご提案できます。
★未経験でもひた向きな姿勢で取り組めば、大きな成果を発揮できますよ!★
【高卒以上/要普免/ 未経験・第二新卒歓迎 ※30歳以下の方】じっくり着実に成長していきたい方
【必須資格】
普通自動車免許
【下記に1つでも当てはまる方ぱ】
■人と話すのが好きで、笑い話や冗談を言い合える同僚と働きたい方
■社内・社外を問わず人間関係を大切にする方
■地道にコツコツ仕事に対して取り組める方
■積極的に学ぶ姿勢を持つ成長意欲のある方。
【年齢制限理由】
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【人事担当者からのメッセージ】
今回は未経験の方でも人物重視で採用します。
お客さまに対してマメに対応することが、
この仕事では欠かせない要素。
ですから、最初は業界や商品知識がなくても
不安になることはありません。
社員のほとんどが業界未経験からスタートしていますので、
あなたも思い切って飛び込んできてください。
【名古屋営業所】
愛知県名古屋市北区真畔町56番地4
※U・Iターンも歓迎します
【アクセス】
名鉄小牧線・地下鉄上飯田線「上飯田駅」より徒歩9分
地下鉄名城線「志賀本通駅」より徒歩9分
8:45~17:30(休憩60分)
正社員
試用期間3カ月(期間中も給与・待遇に変更はありません)
月給19万円以上
※上記はあくまで最低保証額です。
※経験・能力を考慮し、優遇します。
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■社員の年収例
年収310万円/ルート営業/25歳※月給22万円+賞与
■社会保険完備
■通勤手当(上限5万円まで/月)
■退職金手当
■家族手当
■社用車有
<休日・休暇>
■週休2日制(土・日)※年に数回土曜出社あり
■祝日
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
※年間休日119日