フジフーズ株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
フジフーズ株式会社の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 30件あります!
フジフーズ株式会社の 募集が終了した求人
品質管理スタッフ
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
創業以来、半世紀以上の歴史と実績を持つフジフーズ。 セブン-イレブン向け商品の増加に伴い、さらなる増産に対応するため品質管理スタッフを増員します。 業績も右肩上がりで伸びていますので、安心してご応募ください。
セブン-イレブン向け惣菜(弁当、おにぎり等)やドリア・チルド食品の品質管理業務をお任せします。
具体的な仕事内容
【具体的には…】
活躍しているスタッフは30代男性が中心。
セブン-イレブン向け商品の安全を守る品質管理担当として、
商品や食材の品質・衛生管理や検査、生産工程での品質管理、製造現場への教育指導などをお任せします。
<具体的には>
・HACCPを含む品質管理全般の工場内教育
・工場生産品の工程間並びに製品の検体検査とその記録
また、安全・衛生を管理する中でお客様からクレームがあれば
お客様をご訪問し、原因報告、対処・対応を行います。
着実にキャリアを積み重ねていき、将来的には管理職として活躍することも可能です!
【学歴不問・資格不要】 ◎未経験者歓迎 ◎第二新卒可 ◎経験者は優遇します
・コミュニケーション能力に自信がある方
・何事にも積極的に取り組める方
・人と接することが好きな方
【下記経験・スキルをお持ちの方は優遇します!】
・HACCP(ハセップ)経験者、食品業界経験者
・クレーム処理に関する業務に関わったことがある方
【名古屋工場】愛知県一宮市瀬部字川原山1-1
※マイカー通勤可
※転勤なし
※U・Iターン歓迎
24時間稼動(実働8時間、休憩60分)※シフト制
※「夜勤のみ」「日勤のみ」の固定勤務となります。
※夜勤・日勤どちらでも可能な方、大歓迎!
正社員
試用期間6カ月あり。
※試用期間中も待遇に変わりはありません。
月給20万~24万円以上
※あなたの年齢、経験、能力などを十分考慮のうえ決定いたします。
■賞与
年2回(2013年度実績4~5カ月分)
■社員の年収例
【年収例】
420万円(月給24万8400円+時間外手当+家族手当+賞与・32歳・入社3年・男性)
■各種社会保険完備
■交通費全額支給(車通勤の場合:2万2000円/月まで)
■慶忌見舞金制度
■家族手当(配偶者/月1万円/子一人月5000円)
■退職金制度(勤続2年以上)
■制服貸与
■確定拠出年金制度
■社員食堂有
<休日・休暇>
◎年間休日107日+リフレッシュ休暇(年間10日間)
□週休2日制(月9日)※社内カレンダーおよびシフトにより決定。
□年次有給休暇
□慶弔休暇
□特別休暇
□産前産後休暇
□育児休暇
□介護休暇
電気/電子/半導体/機械関連職 経験業務 生産管理/品質管理 品質管理・品質保証・評価・検査
電気/電子/半導体/機械関連職 経験業務 生産管理/品質管理 製造ライン・設備管理・人員管理
電気/電子/半導体/機械関連職 経験業務 生産管理/品質管理 生産・物流計画
メディカル/食品/化学/素材関連職 経験業務 生産管理/品質管理 生産管理・品質管理
メディカル/食品/化学/素材関連職 経験業務 セールスエンジニア/サービスエンジニア/FAE 技術セールス関連
メディカル/食品/化学/素材関連職 経験業務 生産管理/品質管理 資材購買関連業務
メディカル/食品/化学/素材関連職 経験業務 生産管理/品質管理 人員管理関連業務
メディカル/食品/化学/素材関連職 経験業務 生産管理/品質管理 製造設備管理
メディカル/食品/化学/素材関連職 経験業務 生産管理/品質管理 品質管理・品質保証
フジフーズ株式会社の 募集している求人
全30件
出典:doda求人情報(2025年4月時点)