認定特定非営利活動法人Teach For Japan
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
認定特定非営利活動法人Teach For Japanの過去求人・中途採用情報
認定特定非営利活動法人Teach For Japanの 募集が終了した求人
フェロー(公立小中学校・高等学校の教師)
- その他
- 5名以上採用
Teach For Japanは、素晴らしい教育を受ける機会をより多くの子どもたちに広めるため、 多様な経験があり、かつ教育への情熱と成長意欲を兼ね備えた人材を フェロー(教師)として学校現場に派遣します。 そして、派遣されたフェロー(教師)が、指導力の高い教師として、 そして社会のリーダーとして貢献するための育成・支援を行います。 私たちは、これまでに、3期にわたって約40名のフェロー(教師)を 関東・関西・九州を中心とした各赴任地へ送り出してきました。 教師として全国の仲間と共に、日本の教育を良くしていきたいという 強い情熱をお持ちの方を募集しています。 第4期を迎える当法人のプログラムに是非ご参画ください。
公立小中学校・高等学校の教師として、子どもたちへの学習指導や生活指導など、教師としての一切の業務
具体的な仕事内容
原則として公立学校の常勤講師として、一般の教師と同様に、子どもたちの学力と
学習意欲の向上、学習習慣の定着などに取り組んでいただきます。
赴任までに約3週間の合宿型研修に参加した上で、教師として勤務していただきます。
ご自身の経験とTFJの知見・ノウハウを生かし、子どもたちの学力と学習意欲の向上、
学習習慣の定着などに取り組んでいただきます。
【具体的には】
仕事内容は、基本的に一般の教師と同様ですが、一例として以下のようなものが挙げられます。
●教科指導(指導計画の作成、教材研究・授業研究、授業実施、学習評価等)
●学級経営・生徒指導(個別面談の実施、問題行動への対応、学級通信作成等)
●進路指導・キャリア教育(進路指導、関連情報の収集、職場体験の企画等)
●部活動(部活動の指導、試合の引率等)
ほか
※校種・赴任先により、仕事内容の差異があります。
※学級担任を受け持つ場合があります。その場合、担当する学年等は赴任後に最終的に決定します。
【フェロー(教師)に期待すること】
上記の仕事内容に加えて、
●当法人の支援者やフェローシップ・プログラムに関心のある方向けの事業説明会への登壇
●メディア等からの取材への対応
●外部の専門家と協働したノウハウの蓄積・分析
などを通して、新しい教育実践への知見を深めたり、学校現場での実践や声を発信し、
社会に対して教師という仕事への理解を深めることや魅力を伝えたりすることに
貢献していただきます。
【前職での経験を活かして活躍できる環境です!】
現在学校現場で活躍中のフェロー(教師)の前職は、大手総合商社の営業職、
大手旅行代理店の営業職、大手進学塾の講師、海外で活躍していたプロスポーツ選手など、
多岐に渡ります。
当法人のビジョン・ミッションに共感し、子どもたちのために全力で取り組みたい方からの
ご応募をお待ちしております。
【応募時の教員免許の有無不問】
●教育に携わる仕事を経験されている方はもちろんのこと、教育に関心のある方であれば、
現在教育と関わりのない業務の方でも、幅広い方を歓迎します。
●海外留学、海外赴任の経験がある方など、英語能力に優れている方を歓迎します。
【応募条件】
●教員免許状取得済み・見込みの方歓迎。
※応募時点での教員免許状の有無は問いません。
※教員免許状の教科・校種 不問。
●2016年2月下旬から3月下旬にかけて開催される赴任前合宿型研修に、
原則として全日程参加可能なこと。
【募集枠】
ご自身の免許状取得状況、希望に合わせて、以下のA〜Eにご応募いただけます。
《教員免許状をお持ちの方/2016年3月末までに取得見込みの方》
A:小学校教員免許状 取得済・取得予定 →【小学校教員】
B:中学校英語教員 免許状取得済・ 取得予定
→ 【中学校英語教員】
C:英語以外の 中学校教員免許状 or 高等学校教員免許状 取得済・取得予定
→ 【小学校教員】臨時免許状※1)を活用
《上記A〜Cに該当しない方》
D: 小学校教員資格認 定試験※2)に合格 →【小学校教員】
E :特別免許状※3) を活用
→ 【中学校英語教員】
※1)臨時免許状:小学校、中学校英語以外の教員免許状をお持ちの場合、
教育職員免許法に定められたプロセスを経て授与される免許状です。
各都道府県教育委員会より授与される臨時免許状と当法人フェロー(教師)の
認定をもって、小学校教員として赴任いただくことが可能です。
※2)小学校教員資格認定試験:文部科学省が実施する試験です。
合格すると、各都道府県教育委員会より小学校教諭二種免許状が授与されます。
本試験の合格と当法人フェロー(教師)の認定をもって、小学校教員として
赴任いただくことが可能です。ただし、本年度につきましては6/5(金)にて
願書請求の期限が終了しております。現在願書を提出していない方は、
試験を受験することができないため、この制度を利用いただくことはできません。
※3)特別免許状: 教員免許状を所有していない方のうち、
社会的経験を有する方に教職員検定を経て授与 される免許状です。
各都道府県教育委員会より授与される特別免許状と当法人フェロー(教師) の
認定をもって、中学校英語教員として赴任いただくことが可能です。
※1〜3のいずれも、詳細につきましては文部科学省や各都道府県教育委員会の
HP等にてご確認ください。
本人のご希望、適性等を考慮のうえ、各自治体との協議を経て決定し、
原則、各教育委員会の常勤講師として赴任いただきます。
※赴任先は、2015年7月現在神奈川県、大阪府、奈良県、福岡県を
予定していますが、状況により追加となる可能性があります。
標準となる基本的な勤務時間は、おおよそ8:30~17:00となります。
※赴任先の自治体の規定に従います。
その他
●Teach For Japanが紹介する赴任先の自治体と個別に契約していただきます。
(多くの場合、常勤講師としての契約となります。)
●原則として、2016年4月1日から2018年3月末までの2年間となります。
※ただし、上記は「Teach For Japanからの支援期間」を意味しており、
教師としてのキャリアの期間を指定するものではありません。
月給25万円以上
※給与・賞与については、赴任先の自治体の規定に従います。
年齢・職歴・資格等に応じて決定されます。
※賞与は、多くの自治体で支給されています。
また、自治体によっては住宅手当等の諸手当が支給されるケースもあります。
■賞与
赴任先の自治体の規定に従います。(多くの自治体で賞与を支給しています。)
■昇給
赴任先の自治体の規定に従います。
赴任先の自治体の規定に従います。
Teach For Japanのフェロー(教師)として、自治体規定と別に以下の支援を
無償で受けることが可能です。
●赴任前の合宿型研修にかかる食費、宿泊費、交通費、研修受講費
●赴任から2年間にわたるトレーニング、コーチングにかかる費用
●Teach For Japanが指定するイベントの参加にかかる交通費
●フェロー期間終了後のキャリア選択の支援にかかる費用
●フェロー期間終了後に海外大学院への留学を希望する方には、
株式会社アゴス・ジャパンとの連携により、授業料減免(最大で全額免除)等の
支援が受けられる特別特待生枠をご利用いただけます。
◇◆◇◆2015年3月に実施した研修の様子をこちらの動画でご覧いただけます◇◆◇◆
https://www.youtube.com/watch?v=OTN-S2gtTIM(約4分)
<休日・休暇>
赴任先の自治体の規定に従います。
=====☆★ DODA転職フェアに出展します! ★☆=====
採用担当者から直接話が聞けるこの機会に、ぜひお越しください。
【関西】大阪/ハービスホール
7月23日(木)14:00~21:00
※転職フェアHPはこちら http://doda.jp/e/fair/
※ご覧いただく日時によっては、転職フェアが終了している場合があります。
あらかじめご了承ください。
==============================