株式会社日立製作所
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社日立製作所の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 779件あります!
株式会社日立製作所の 募集が終了した求人
ユーザエクスペリエンス(UX)企画
- 正社員
- 上場企業
日立製作所 情報・通信システム社の掲げる経営ビジョンは、 「技術と協創による社会イノベーションへの貢献」。 ストレージやサーバ、ミドルウェア、通信ネットワーク機器などの ITプラットフォーム、コンサルティングやシステムインテグレーションなどの ソリューション・サービスまで幅広く取り組んでいます。 近年、市場のグローバル化と、製品のコモディティ化が加速する中で、 製品の機能・性能だけでなく、製品が顧客に提供できる経験の価値、 いわゆるユーザエクスペリエンス(顧客経験価値)の重要性がいっそう高まっています。 このようなマーケットの進化に先駆け、 情報・通信システム社のITプラットフォーム事業本部では、 2009年に専門部署「ユーザエクスペリエンス設計部」を創設。 今後この取組みをさらに発展させるべく、今回キャリア採用を行います。
ITプラットフォーム製品・サービスのユーザエクスペリエンス(UX)向上に向けた調査・分析・提案活動
具体的な仕事内容
【具体的には】
■日立の製品・サービス開発におけるUX向上活動の推進
■UX向上活動の推進プロセス検討
■当事業本部各組織に対するUXの適用・推進
日立の各製品・サービスがターゲットとする
ユーザの調査(インタビュー、観察調査など)を立案・実施し、
分析結果と抽出要件に基づき各製品・サービスの開発・改善提案を行います。
製品・サービスの企画から設計、開発、納入、保守・運用、
プレスリリース・カタログ作成・ウェブサイト制作などの広告PRまで、
社内の全業務と接点を持ち、あらゆる観点から
日立の製品・サービスのユーザエクスペリエンス向上を実現します。
ITプラットフォーム事業本部従業員に対してのUXに関する啓発や人財育成も重要な仕事です。
UX・人間中心設計の概念に基づく製品・サービスの企画・設計・開発経験者
【必須となるスキル・経験】
■IT製品・サービスの企画・設計・開発経験
■ITプラットフォームに関する知識
■UX・人間中心設計の概念をBtoB製品・サービスに導入した経験
■部門横断・組織横断によるファシリテーション経験
【歓迎するスキル・経験】
■組織への新プロセス、体制、ルール等の導入や組織変革プロジェクトの参画経験
■人間中心設計に関する経験または知識
(認知心理学や社会心理学など基礎心理学への知見を持ち、ユーザ調査、分析、要件定義に活かせる方)
■英語を用いた業務経験
神奈川県横浜市戸塚区吉田町292(ITプラットフォーム事業本部 横浜事業所)
8:45~17:15(所定労働時間 7時間45分)
※フレックスタイム制度あり(コアタイム10:15~14:45)
正社員
試用期間3カ月
月給35万円~45万円
【予定年収】600万円~800万円
※上記年収は賞与、裁量労働手当を含んだ想定金額になります。
詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定します。
■賞与
年2回(6月・12月)
■昇給
年1回
各種社会保険完備
通勤手当
家族手当
住宅手当
財形制度
年金制度
退職金制度
独身寮制度
フレックスタイム制勤務制度
育児・介護短時間勤務制度
カフェテリアプラン制度 など
<休日・休暇>
完全週休2日制(土・日)
GW休暇
夏季休暇
年末年始休暇
リフレッシュ休暇
年次有給休暇
出産休暇
育児休暇
配偶者出産休暇
介護休暇
家族看護休暇など
◎年間休日124日
株式会社日立製作所の 募集している求人
全779件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)