株式会社富士製作所
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社富士製作所の過去求人・中途採用情報
株式会社富士製作所の 募集が終了した求人
提案営業/大手機電メーカーへの産業用電子機器の開発・製造までトータルの提案
- 正社員
- 転勤なし
当社は精密板金加工の会社としてスタートしましたが、 高い技術力が評価され、現在は大手メーカーから依頼を受けて産業用電子機器の 開発設計~部品加工~組立の試作および量産までをワンストップで手掛けています。 単に部品や機械を製造するのではなく、「付加価値」を創造するモノづくり企業です。 この「付加価値」を提供するためには、クライアントの潜在ニーズを引き出す営業の力が欠かせません。 より、多くのクライアントに「付加価値」を提供するために、【営業】を募集します。
大手機電メーカーを中心に、産業用電子機器の開発・製造までトータルに提案いただきます。
具体的な仕事内容
◆◇◆クライアントの潜在ニーズを捻り出す◆◇◆
当社は、プロダクトアウトではなく、クライアント一社一社の要望に向き合い
その要望を技術力で解決するマーケットインのスタイルです。
そこで重要になるのはクライアントの要望と当社の技術を結ぶ営業の存在です。
顕在化している要望を理解するだけでは当社が存在する価値はありません。
クライアントも気づいていない潜在ニーズにまで、営業が一歩『グイッ』と
踏む込んだ提案ができてこそ、当社が存在する意義があります。
◆◇◆少数精鋭の組織◆◇◆
営業は20~40代の現在4名です。
中途入社が3名おり、年内にもう1名の中途入社が決まっています。
出身は、ドイツの自動車部品メーカー、人材サービス会社、食品メーカーなどです。
成長意欲が高く、互いに刺激し合える関係性です。
◆◇◆3つのマーケットで勝負する◆◇◆
当社が勝負を仕掛けている分野は主にこの3つです。
◎FA機器
◎社会インフラ
◎メディカルバイオ
マーケットをあえて限定し、そこにリソースを集中させることで競争力を高めています。
エリアは、主に関西ですが今後首都圏にも広げていく予定です。
◆◇◆担当するクライアントや予算◆◇◆
担当するクライアント数は取引の大きさなどによって異なります。
少ない営業だと15社、多い営業では40社ほどです。
予算は、クライアントごとに設定します。
◆◇◆予算よりも大切なこと◆◇◆
予算を達成することはもちろん大切ですが、それ以上に「マインドシェア」を上げることを
心掛けるようにしています。
ある程度はクライアントの業績によって営業の業績も上下します。
しかし、それに依存していては「クライアントの潜在ニーズを捻り出す」ことはできません。
たとえ、予算は達成していても
「もっと提案できないのか」
「クライアントの業績に依存していないか」
というスタンスを持つことが当社の営業には求められます。
技術営業経験もしくは、技術系職種の営業志向の方
◆歓迎条件:
メーカーでの就業経験のある方
◆必要な資格:
普通自動車免許(第一種)
本社
京都府京田辺市大住杉ノ森1-1
◆JR「京田辺」駅・近鉄「新田辺」駅からバスで10分
◆京阪「八幡市」駅からバスで20分
↓
「岩田南」停留所より徒歩2分
◆車、バイクでの通勤可能です。
※自宅から会社までの距離を計算して、ガソリン代を支給します。
※無料の駐車場を用意しています。
◆8:30~17:20 ※休憩時間:60分
◆残業は月間20~40時間程度です。
正社員
◆試用期間3ヶ月
【月給】
220,000円~450,000円
■賞与
◆年2回(業績により決算賞与も支給されます)
■昇給
◆年1回
■社員の年収例
1年目目安:308万円~630万円
◆通勤手当(車・バイクで通勤の場合は、ガソリン代を支給します)
◆健康保険
◆厚生年金保険
◆雇用保険
◆労災保険
◆退職金制度
◆家族手当
◆社内外研修制度あり(その他教育制度充実させています。)
<休日・休暇>
◆週休2日制(土・日/祝日のある週は土曜出社)
◆有給休暇10日~20日
◆年間休日107日
◆土日祝、GW夏季休暇、年末年始、慶弔休暇