マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

認定特定非営利活動法人Teach For Japan

特殊法人・財団法人・その他団体・連合会

東京都渋谷区初台1-51-1初台センタービル812号室

認定特定非営利活動法人Teach For Japanの過去求人・中途採用情報

認定特定非営利活動法人Teach For Japanの 募集が終了した求人

教室から社会を変える・フェロー(公立小中学校の教師)

  • その他
  • 5名以上採用
募集背景

Teach For Japanは、 「すべての子どもたちが素晴らしい教育を受けることのできる世界の実現」 に向けて、国の未来を担う公教育の現場に、教育への情熱とし 成長意欲を兼ね備えた人材をフェロー(教師)として送り出しているNPO法人です。 1990年にアメリカで生まれたTeach For Americaから始まる私たちのモデルは、 今では全世界38カ国で展開されています。 アメリカやイギリスでは就職人気ランキング1位を獲得するなど、 世界中で社会課題に取り組むこのモデルに多くの人が魅力を感じ、挑戦し、 現場で子どもたちに向き合い、自分の国をよりよくしていくことに取り組んでいます。 日本においてもソーシャルビジネスへの注目が集まる中、 Teach For Japanでは連携する自治体も拡大しています。 ━━━━━━━━━━━━━━ 教員免許状の有無は問いません ━━━━━━━━━━━━━━ Teach For Japanでは、自治体との連携拡大により、 教育には関心があるものの教員免許状がない という理由で 教師という職業を諦めていた方々にも挑戦いただける機会を提供しています。

仕事内容

公立小中学校の教師(常勤)として、未来を担う子どもたちのための21世紀型教育に取り組みます
具体的な仕事内容
原則として公立学校の常勤講師として、一般の教師と同様に、子どもたちの学力と
学習意欲の向上、学習習慣の定着などに取り組んでいただきます。

赴任までに約3週間の合宿型研修に参加した上で、教師として勤務していただきます。
ご自身の経験とTFJの知見・ノウハウを生かし、子どもたちの学力と学習意欲の向上、
学習習慣の定着などに取り組んでいただきます。

【具体的には】
仕事内容は、基本的に一般の教師と同様ですが、一例として以下のようなものが挙げられます。
●教科指導(指導計画の作成、教材研究・授業研究、授業実施、学習評価等)
●学級経営・生徒指導(個別面談の実施、問題行動への対応、学級通信作成等)
●進路指導・キャリア教育(進路指導、関連情報の収集、職場体験の企画等)
●部活動(部活動の指導、試合の引率等)
ほか

※校種・赴任先により、仕事内容の差異があります。
※学級担任を受け持つ場合があります。その場合、担当する学年等は赴任後に最終的に決定します。

【フェロー(教師)に期待すること】
上記の仕事内容に加えて、
●当法人の支援者やフェローシップ・プログラムに関心のある方向けの事業説明会への登壇
●メディア等からの取材への対応
●外部の専門家と協働したノウハウの蓄積・分析
などを通して、新しい教育実践への知見を深めたり、学校現場での実践や声を発信し、
社会に対して教師という仕事への理解を深めることや魅力を伝えたりすることに
貢献していただきます。

【前職での経験を活かして活躍できる環境です!】
現在学校現場で活躍中のフェロー(教師)の前職は、大手総合商社の営業職、
大手旅行代理店の営業職、大手進学塾の講師、海外で活躍していた
プロスポーツ選手など、多岐に渡ります。
当法人のビジョン・ミッションに共感し、子どもたちのために
全力で取り組みたい方からのご応募をお待ちしております。

対象となる方

教育課題に取り組む当法人のビジョンに共感いただける方。(応募時の教員免許状有無不問)
■2015年2月末~3月下旬にかけて実施される赴任前合宿型研修に、
 原則として全日程参加可能な方
 ※ご自身のキャリアビジョン実現のために教育の現場経験を積みたい方であれば、
  未経験、第二新卒も歓迎です。

 <このような方を求めています!>
・社会課題・教育課題に対して問題意識を持っており、
 自ら解決する一助となりたいと強く思っている方
・社会で得た様々な経験を、子どもたちの未来に還元したいと考えている方
・いつか教師になりたい・教育に携わりたいと思っていた方
・子どもたち一人ひとりの可能性を信じ、寄り添える方
・子どもたちに英語を話せる喜びや世界で得た経験等を伝えたい方
・リーダーシップを身に付けたい方
・教育サービスを立ち上げたいと思っている方、学校を創りたいと思っている方
・教育の政策立案に携わりたい方 、政治を志している方

※教員免許状をお持ちの方は歓迎いたします。(免許状の校種・教科不問)

勤務地

ご希望・適正を考慮のうえ、連携教育委員会のある自治体へ赴任いただきます。
 
2015年度赴任先例: 神奈川、奈良、大阪、福岡

勤務時間

標準となる基本的な勤務時間は、おおよそ8:30~17:00となります。

※赴任先の自治体の規定に従います。

雇用形態

その他
●Teach For Japanが紹介する赴任先の自治体と個別に契約していただきます。
 (多くの場合、常勤講師としての契約となります。)
●原則として、2016年4月1日から2018年3月末までの2年間となります。

※ただし、上記は「Teach For Japanからの支援期間」を意味しており、
 教師としてのキャリアの期間を指定するものではありません。

給与

赴任先自治体の規定に従います。
【年収例】
20代前半女性(新卒)約340万円
30代前半男性(中途)約390万円 (諸手当含む)

■賞与
赴任先の自治体の規定に従います。(多くの自治体で賞与を支給しています。)

■昇給
赴任先の自治体の規定に従います。

待遇・福利厚生・各種制度

赴任先の自治体の規定に従います。
Teach For Japanのフェロー(教師)として、自治体規定と別に以下の支援を
無償で受けることが可能です。

●赴任前の合宿型研修にかかる食費、宿泊費、交通費、研修受講費
●赴任から2年間にわたるトレーニング、コーチングにかかる費用
●Teach For Japanが指定するイベントの参加にかかる交通費
●フェロー期間終了後のキャリア選択の支援にかかる費用
●フェロー期間終了後に海外大学院への留学を希望する方には、
 株式会社アゴス・ジャパンとの連携により、授業料減免(最大で全額免除)等の
 支援が受けられる特別特待生枠をご利用いただけます。


◇◆◇◆2015年3月に実施した研修の様子をこちらの動画でご覧いただけます◇◆◇◆
https://www.youtube.com/watch?v=OTN-S2gtTIM(約4分)

休日・休暇

<休日・休暇>
赴任先の自治体の規定に従います。


出典:doda求人情報(2015/11/12〜2015/11/23)

認定特定非営利活動法人Teach For Japanの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。