マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

パナソニックITS株式会社

自動車部品メーカー

神奈川県横浜市都筑区佐江戸町600

パナソニックITS株式会社の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 16件あります!

パナソニックITS株式会社の 募集が終了した求人

カーエレクトロニクス商品の機構設計エンジニア

  • 正社員
募集背景

カーエレクトロニクス技術は今、さらなる飛躍を遂げています。 環境を意識したEV(電気自動車)の台頭。より安全で快適な運転を実現させる、 ヘッドアップディスプレイなどナビゲーションシステムの進化。 従来からあるカーオーディオは、後席搭乗者も楽しめるような、 マルチなオーディオシステムに変化を遂げています。 このようなクルマ自体の電動・電子化に加え、 政府を先導に社会全体がITS(高度道路交通システム)の整備を掲げ、 自動運転も現実味を帯びてきました。 カーエレクトロニクス製品の開発に特化する当社としてはまさに追い風。 新しいエンジニアを迎えることで組織体制の拡充を一層進め、 業容の拡大ならびに新規事業にも積極的に挑戦していきます。

仕事内容

カーエレクトロニクス製品における板金・樹脂製品などの機構設計
具体的な仕事内容
─────────────────────────
■実際に開発しているのはこんな製品
─────────────────────────
◎カーナビゲーションシステム
◎マルチメディア・オーディオシステム
◎ヘッドアップディスプレイ
◎カメラ・センサー・ソナーなど
◎ADAS(先進運転支援システム)
◎各種ECU(エンジン、カメラなど)
◎電装品・EV(電気自動車)関連製品(バッテリー、充電器など)
◎その他

─────────────────────────
■設計箇所の詳細
─────────────────────────
◎筐体部(プレス部品、射出成型部品など)
◎可動メカ部(ギア、モータ、バネなど)
◎光学系
◎パワーエレクトロニクス関連品
◎ダイカスト
◎空冷や水冷などの放熱箇所
◎その他

─────────────────────────
■仕事の流れ
─────────────────────────
機構設計を行っているエンジニアの数はおよそ40名。
クルマに搭載する商品の設計も多いので、時にはクルマをバラすこともあります。

担当する製品にもよりますが、市販のカーナビゲーション
『Strada(ストラーダ)』であれば、開発工期の目安は1年。
OEM商品であれば、約2年となります。

対象となる方

【CADによる樹脂・板金製品の設計実務経験】※業界は問いません。
【歓迎する経験やスキル】
◎量産商品の開発経験
◎可動メカ部(ギア、モータ、バネなど)の設計経験ならびに利用技術
◎「CATIA V5」が使える方
◎パワエレ商品の設計経験
◎ダイカスト製品の設計経験
◎光学製品の設計経験
◎放熱(空冷・水冷)設計に関する技術
◎工場や調達部署などとの折衝経験
◎樹脂、板金部品の設計経験

【当社で活躍が見込まれるエンジニアの特徴】
◎開発業務に魅力を感じる方
◎技術者としてさらなる高みを目指している方
◎新技術や新規事業に積極的な方
◎同世代の仲間と切磋琢磨しながら事業を進めたい方
◎スキル・キャリアアップ志向の強い方
◎論理的思考がきちんとできる方
◎コミュニケーション能力の高い方(折衝や打合せ業務も多いため)
◎設計以外の業務にも携わりたい方(新製品の開発・企画など)
◎クルマ好き

勤務地

本社/神奈川県横浜市都筑区佐江戸町600
【アクセス】
JR横浜線「鴨居駅」北口より徒歩10分

勤務時間

9:00~17:30(所定労働時間7時間45分、休憩45分)

雇用形態

正社員
試用期間3ヵ月

給与

月給25万~47万円
※経験、スキルを考慮のうえ、決定します。

■賞与
年2回(7・12月)

■昇給
年1回(4月)
■社員の年収例
【年収例】400万~850万円
年収670万円(35歳 主任クラス)
※年収例には賞与、残業代が含みます。

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備
■通勤手当
■住宅手当 ※支給条件あり
■残業手当
■資格手当
■資格取得祝金
■財形貯蓄制度
■保養所(パナソニック健康保険組合)
■各種クラブ活動
■食堂・売店

休日・休暇

<休日・休暇>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
■育児・介護・産前産後休暇 など

※年間休日127日(2015年度)

「ITS」「ADAS」とは?

【ITSとは】
「Intelligent Transport System」の略。「高度な道路交通システム」を意味します。
具体的には、人と道路と自動車の間で情報を交換し合い、自動車事故や渋滞、環境対策など、
さまざまな課題を解決していくシステム。国内では1995年頃から政府を中心に活動が推進され、
現在の市場規模は60兆円とも言われています。

【ADASとは】
「Advanced Driving Assistant System」の略。「エーダス」と読み「先進運転支援システム」を意味します。
具体的には、昨今話題となっている衝突防止システムや自動運転など。
自動車にカメラやセンサーを搭載することで、車ならびに運転の安全性を向上させるシステムです。

世界的大企業も自動車ビジネスに参入

自動車の電動・電子化に伴い、AppleやGoogleといった世界的な大企業までもが、
ITという武器を強みに、次々と我々のマーケットへの参入を表明しています。
このように、車業界は全世界的に盛り上がりを見せている状況。
その中にあってカーエレクトロニクス事業に特化してきた当社に何ができるか――。
大きな期待が集まっています。

活かせるスキル情報

電気/電子/半導体/機械関連職 経験業務 機械設計関連 概念設計・基本機械設計
電気/電子/半導体/機械関連職 経験業務 機械設計関連 詳細機械設計
電気/電子/半導体/機械関連職 経験業務 機械設計関連 詳細外装・機構・筐体設計
電気/電子/半導体/機械関連職 経験業務 機械設計関連 基本実装設計
電気/電子/半導体/機械関連職 経験業務 機械設計関連 詳細実装設計(機械)


出典:doda求人情報(2015/11/16〜2015/12/13)

パナソニックITS株式会社の 募集している求人

全16件

出典:doda求人情報(2025年2月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。