株式会社NEW FIRST
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社NEW FIRSTの過去求人・中途採用情報
株式会社NEW FIRSTの 募集が終了した求人
事務(Excelデータ入力・外注管理)/未経験歓迎!
- 正社員
設立以来10期連続で増収増益を続ける成長企業です。 当社の成長には社員、そして外注先の存在が必要不可欠。 だからこそ社員も外注先にも気持ちよく仕事をしてもらいたいと考え、 相手の目線に立って良質な工事案件を振り分けています。 その結果、工事を上手く回せることができ、工務店からの依頼数が増える、という好循環をつくりあげています。 工事依頼の増加に伴い、データ入力や外注管理をお願いできるスタッフを増員募集することとなりました。 未経験OK、特別な経験は不問です。お任せする業務も難しいものではありません! 少しでも興味を持っていただけたら、ぜひ当社の扉を叩いてみてください。
積算業務(Excelへのデータ入力)、外注先への仕事依頼をお願いします。サポート体制はバツグンです!
具体的な仕事内容
――――――――――――――――――――――――――――――
◎具体的には
――――――――――――――――――――――――――――――
専務の補佐役をお任せします。お任せする業務は大きく分けて2つ。
【積算業務】
エクセルへのデータ入力業務です。
各部材ごとの料金は決まっていますので、あとは建物の平米数を調べその値を入力するのみ。
慣れれば1件20分程度でできるようになります。
最初は少し時間がかかるかもしれませんが、まったく問題ありません。
ゆくゆくは1日10件ほどの入力ができるようになってください。
【外注先の管理業務】
積算業務に慣れてきたら、次は当社に入ってきた工事依頼の外注先への振り分けをお任せします。
各外注先のスケジュールは表になっているので、
電話でスケジュールを確認し、振り分ける業務です。
ごくまれに現場へ出向くこともありますが、基本的に内勤です。
――――――――――――――――――――――――――――――
◎未経験者も安心!サポート体制あり!
――――――――――――――――――――――――――――――
とても頼りになる先輩社員がしっかりサポートします。
平米数の調べ方、データ入力方法、外注先への電話方法など、
一つひとつ教えていくので安心してください!
チーム/組織構成
中途入社者が多数活躍しており、
異業種からの転職者もたくさんいます。
未経験入社がほとんど。
社長、専務を含め20~30代が中心の会社で、とても気さくでフレンドリーな社員ばかり。
中途入社&未経験という不安は無用です!
【高卒以上・45歳未満】Excelへのデータ入力ができる方。職務経験不問!男女ともに歓迎!
PC操作スキルはExcelへのデータ入力ができる程度でOK!
積算に関する特別な知識や経験は一切不問です。
<こんな方にピッタリ!>
◎一つひとつていねいに仕事ができる方
◎イチから着実に物事を進められる方
◎相手の立場に立ってコミュニケーションを取ることができる方
◎仕事もプライベートも大切にしたい方
◎しっかり稼ぎたい方
◎正社員として働きたい方
◎未経験からでも頑張りたい、という意欲のある方
【年齢制限の事由】
省令3号のイ
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
千葉県松戸市栄町4-248-4
【アクセス】
JR常磐線「北松戸駅」徒歩12分
※車・バイク通勤OK
9:00~17:00
正社員
月給27万円:基本給22万円+業務手当(固定残業代:月5万円(月24時間分))
※月24時間を超えた場合は残業代を別途支給します
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■社会保険完備
■交通費支給
■退職金制度
■車・バイク通勤可
<休日・休暇>
週休2日制(土・日)、祝日
■GW
■夏季休暇(7日程度)
■年末年始(5~7日程度)
◎年間休日120日以上