株式会社みんな
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社みんなの過去求人・中途採用情報
株式会社みんなの 募集が終了した求人
健康アドバイザー(厚生労働省認可の医療機器)/20代・30代活躍中
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
2011年、健康機器業界において苦労を共にした18人が集まり、 株式会社みんなは誕生しました。社名の由来は、 “関わるすべての「みんな」が元気で幸せにいられるように”という想いから。 設立から5年が経った今、売り上げは4億円にまで伸び、 今後3年間では、10億円を目指していく予定です。 さらに、東京や名古屋への拠点展開も考えており、 次の成長に向けて、着々と準備は整ってきています。 今後の事業拡大に伴い、組織強化を図るため、新たな人材を募集することになりました。
大手量販店やスポーツジムなどのイベント会場にて、興味をお持ちのお客さまへ家庭用医療機器の紹介・提案
具体的な仕事内容
――――――――――――
◆具体的には
――――――――――――
電位治療器・磁気治療器といった、家庭用医療機器を、
スポーツジムや量販店、ショッピングモールなど
期間限定の企画イベント会場にて、お客さまにご案内していきます。
◎エリアは、関西一円。通勤可能なエリアを考慮します。現場への直行直帰も可能です!
◎飛び込みのセールスや、電話でのセールスは一切ありません!
◎イベント会場には、取り扱う商材によって、1週間または1カ月滞在します。
◎商品の価格は10万円~50万円ほど。営業経験が少ない方には、販売しやすい商品からお任せします。
――――――――――――
◆入社後の研修制度
――――――――――――
入社後2~3カ月を通して、導入研修を行います。
社内での商品研修・マナー研修から、現場での実務研修まで、
3カ月で、1人でも活躍できるように、万全の研修体制を整えています。
実務研修では、先輩について営業トークや仕事の流れを覚えていただきます。
分からないことは、どんどん質問してください。
一つひとつていねいにお教えいたします。
チーム/組織構成
中途入社したメンバーの多くが20代~30代。
それぞれが収入アップを目指して頑張っています。
少人数の会社なので、ライバルというよりは、みんな家族みたいな存在。一緒に会社を盛り上げようと、ひとつになれる職場です。
≪学歴不問≫★営業経験をお持ちの方(年数は不問/1年未満の方もOKです)★第二新卒OK
何かしらの営業経験をお持ちであればOK!
経験年数や業界は不問です。
<こんな方からの応募をお待ちしております!>
◎自分の能力が正当に評価される場所を探している方
◎早期のキャリアアップを目指している方
◎まだあまり知られていない物事を広めていくこと、にやりがいを感じる方
◎成長意欲をお持ちの方
◎健康をテーマとしたことに関心をお持ちの方
◎人とのコミュニケーションを大切にできる方
◎給与アップを狙っている方
◎人の役に立つ仕事に就きたい方
◎転勤なし ◎U・Iターン歓迎
【大阪営業所】
大阪市北区豊崎3丁目6番8号 TOビル8階
【広島本社】
広島市中区千田町二丁目8番6号 ミクリヤビル1階
<アクセス>
■大阪営業所/地下鉄御堂筋線「中津駅」から徒歩約3分
■広島本社/広島電鉄「広電本社前駅」から徒歩約5分
10:00~19:00
正社員
試用期間2~3カ月有り
月給20万円~35万円+インセンティブ+賞与
※経験・能力を考慮の上決定いたします。
■賞与
年2回+決算賞与(業績による)
■昇給
年1回
■社員の年収例
<年収例>
1025万円/入社4年目/(月給35万円+インセンティブ+賞与)
860万円/入社3年目/(月給35万円+インセンティブ+賞与)
420万円/入社2年目/(月給25万円+インセンティブ+賞与)
◆各種社会保険完備
◆交通費全額支給
◆インセンティブ制度
◆研修制度
◆社員持ち株制度
<休日・休暇>
◇月8日~10日程度(シフト制)※会社カレンダーにより変動あり
◇年末年始休暇
◇GW休暇
◇夏季休暇(7~10日)