グリーンツール株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
グリーンツール株式会社の過去求人・中途採用情報
グリーンツール株式会社の 募集が終了した求人
提案営業(セールスエンジニア)マネージャー、マネージャー候補/工具研削のリーディングカンパニー
- 正社員
グリーンツールは1978年の創業以来、メーカー問わず多くの工具に携わり、切削工具の再研削(修理・リユース)のリーディングカンパニーとなりました。加えて、工具再研で培った技術を基盤に、お客様仕様のオーダーメードやOEM、自社製品の新品工具の製造もしています。 2016年4月には、航空機や自動車の市場拡大に合わせて、本社敷地内に約3億円を投じて工場を増設。生産体制の充実と強化を図りました。ジェットエンジン部品や自動車エンジン部品等を製造する生産工場との取引は日を追って増えています。 この好機を確実に掴み、当社の今後10年から20年を支えていただける営業の幹部、幹部候補を募集します。
エンドミルやドリル等切削工具の製造、再研削の提案営業※新品から再研・再コート、再製造を総合的にご提案
具体的な仕事内容
◎お客様仕様のオーダーメード工具、自社製品のエンドミル、再研削・再コートなど、
顧客ごとのニーズをつかみ工具のベストソリューションを提案します。
◎大手企業の新規開拓は時間がかかりますが、個別プレゼンを行うなどして、
じっくりと腰を据えて取り組んで下さい。
中小製造業はタイミングなど、コストや納期さえあえばそう時間はかかりません。
◎商談がまとまれば、あとは受注するだけです。
営業に必要な携帯電話、ダブレット、パソコン、営業車は貸与します。
もちろん基礎研修も行います。切削工具や生産財の習熟度にもよりますが、
研修期間は2週間から4週間。先輩社員との同行営業も体験してもらいます。
◎新品製造から再研・再コート、再製造、廃超硬工具の買い取りに至る、
はっきりとしたビジネスモデル『切削工具のワンストップサービス』が強みです。
チーム/組織構成
現在営業メンバーは28人。東北、東日本、北信越、中部、近畿、中四国九州の営業所があります。営業拠点を設けず、SOHO(自宅)による直行直帰というスタイルです。東京と名古屋については拠点を開設する予定です。各営業所には所長もしくは所長代理がおり、定期的にミーティングもしています。
法人営業経験をお持ちの方 業界問わず顕著な営業成績がある人は大歓迎です
【こんな方、お待ちしています】
◎機械設備・部材・消耗品など生産財の営業経験者
◎自動車や航空機など輸送関連メーカー向けの営業経験者
◎メーカー営業経験者
◎セールスエンジニア経験者
◎業界問わず顕著な営業実績のある人
◇関東エリア(東日本営業所)/東京、埼玉、栃木
◇東海エリア(中部営業所)/愛知、三重、岐阜
◇関西エリア(近畿営業所)/滋賀、京都、大阪、兵庫
※今回は将来の営業マネージャー(所長、所長クラス)、営業マネージャー候補の募集ですが、
5年10年後の幹部候補生も募集します。
現在はあなたの自宅を営業拠点(出発先)として活動する勤務スタイルです。
近く、東京都内および周辺、名古屋市内および周辺に拠点を開設予定です。
※U/Iターン歓迎
8:30~17:30 (実働8時間)
正社員
【営業マネージャー、マネージャー候補】
年俸制480万円以上(年俸を12分割して支給、賞与なし)
【営業スタッフ】
固定給制月給25万円以上
※いずれも経験・年齢・前給を考慮の上、決定します。
【昇給】
・年俸制は1年ごとに実績に応じて(成績優秀であれば大幅アップ)
・月給制 年1回
【賞与】
月給制年2回 3.5か月
社会保険完備
退職金制度
研修制度充実
インセンティブ制度
【手当】(月給制の場合)
家族(配偶者8000円、第1子2500円、第2子より2000円)
住宅(1万5000円、借り上げ社宅の場合は折半)
役職手当
皆勤手当
技術手当
<休日・休暇>
週休2日制(第3土曜日は出勤)
年間休日105日(会社カレンダーによる)
ゴールデンウィーク
夏季
年末年始
年次有給
育児
慶弔