株式会社Smallit
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社Smallitの過去求人・中途採用情報
株式会社Smallitの 募集が終了した求人
未経験からのスタートも、PG経験者からのステップアップも可能なSE/PG
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
設立以来、大手企業のシステム開発プロジェクトに参画し、 現在ではオリジナルのシステムを開発する自社開発にも力を入れています。 そんな当社では、事業拡大に伴い、4月にオフィスを移転しました。 当社の基本理念である「世界の距離を縮める」存在になるためには、 エンジニア集団として新しいノウハウを蓄積していくことが必要です。 未経験の方でも経験者の方でも、新しい風を起こしてくれる方なら大歓迎です!
未経験からの挑戦や、PGからのステップアップが可能!大手企業の基幹システム開発や自社開発業務など。
具体的な仕事内容
当社では、商社、流通、製造など、さまざまな業界の大手企業を中心に、
基幹システム(業務管理や生産管理のための業務系アプリケーション)の
開発プロジェクトに参画しています。
現在では、システムの企画から導入までを丸ごと社内で完結する「受託開発」や、
自社のオリジナル商品(業務用のパッケージソフトやアプリ等)を開発する「自社開発」にも力を入れています。
どちらの開発プロジェクトでも最新技術の導入に挑戦しており、
「受託開発」では、お客様先の複数のシステムをAIで監視し、
トラブル発生時に原因を分析して改善するための新システムを開発中です。
また「自社開発」では、お客様が生産目標や売上目標などを達成するために、
必要なタスクを把握して進捗を管理できるタスク管理のシステムを開発中です。
特に自社開発の規模を拡大させていきたいと思っていますので、
新しい技術に興味がある方はぜひご応募ください。
チーム/組織構成
現在、10名の社員(男性7名・女性3名)が活躍中です。
全員がエンジニアとして、大手企業のシステム開発に参画しています。
年齢層は、ほとんどが20代~30代と若く、
社長や取締役とも気さくに会話するなど、
フラットな関係の中で切磋琢磨しています。
【経験不問】◎システム開発未経験者から、PG経験者まで幅広く募集!ポテンシャルを高く評価します!
◎第二新卒の方も歓迎!
【具体的には】
システム開発の経験・知識がない方でも、一生モノの技術を身につけたい方や、
手に職をつけたい方、成長を続けるIT業界で活躍したい方など、意欲のある方は歓迎します。
またPGの実務経験がある方や、コーディング等の知識がある方は、
即戦力として高く評価し、SEへのステップアップや、より高度な技術の習得をサポートします。
使用言語の指定はありません。あなたの得意な言語を活かしていただきたいと思います。
「新しいシステムを創りたい!」「新しいアイデアで世の中を変えたい!」という情熱をお待ちしています!
◎勤務地は本社または東京支店のうち、希望を考慮して決定します。
◎転居を伴う転勤はありません。◎U・Iターン歓迎。
【本社】愛知県名古屋市東区葵3-15-31 千種ビル3階
【東京支店】東京都中央区銀座7-15-8
<アクセス>
■本社/JR中央本線・地下鉄東山線「千種」駅より徒歩1分
(JR・地下鉄の駅から地下道で直結しています!)
■東京支店/東京メトロ日比谷線「東銀座」駅より徒歩6分
東京メトロ銀座線「銀座」駅より徒歩8分
9:00~18:00
◎お客様先で打ち合わせや作業を行う場合は、直行・直帰となります。
正社員
月給25万円以上
※能力や経験を考慮して決定します。
■賞与
あり
■社員の年収例
年収例490万円(月給35万円+手当+賞与/32歳・エンジニア)
年収例350万円(月給25万円+手当+賞与/28歳・エンジニア)
■各種社会保険完備
■交通費全額支給
■出張手当支給
■服装自由(社外ではスーツ着用)
■社内勉強会を定期開催
■外部セミナーの受講を奨励
■社員旅行
■社員寮あり
■定期親睦会開催
<休日・休暇>
■完全週休2日制(土・日)
■育児休暇
◎毎年4月14日は、会社誕生日のためお休みです。
定期的な人事考課での評価については、
人事担当と社長が一人ひとりの社員とじっくり面談して行っています。
評価内容については、社員と合意できるように、
各種評価項目について明確に採点しています。
また、一人ひとりの社員の成長へのフォローにも注力しており、
毎年の目標(OKR)の設定や目標の進捗フォローも、
社員とじっくり面談して行っています。