株式会社柏原歯車製作所
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社柏原歯車製作所の過去求人・中途採用情報
株式会社柏原歯車製作所の 募集が終了した求人
生産管理/週休2日制/残業手当全額支給
- 正社員
- 転勤なし
「株式会社柏原歯車製作所」では 車やショベルカーなどの産業機械に使用する歯車を製造する 設立65年の歴史ある企業です。 日々製造技術に磨きをかけ、 お客さまが求める品質を常に確保し 信頼していただける技術・製品・サービスを提供し続けることを 品質方針としています。 高い品質が評価され、多くの受注をいただいています。 今後もお客さまのニーズに応えていくために 生産管理スタッフを新たに募集します。 工場勤務の経験がある方、生産管理の経験がある方は 優遇いたします!ぜひ即戦力として活躍してください。
歯車生産に関わる業務全般をお任せします。
具体的な仕事内容
当社が扱う歯車製品の生産に関わる業務全般をお任せします。
【具体的には・・・】
●お客さまからの受注管理
●生産計画の作成と生産指示
●材料発注
●外注管理
●在庫管理
受注いただいたお客さまとの折衝もあるため
コミュニケーションを取ることが好きな方も大歓迎です。
【入社後は・・・】
まずは、歯車の製造工程を覚え
それぞれの工程の仕事を覚えていただきます。
<具体的な工程>
●材料選別
↓
●NC旋盤での加工
↓
●歯切り・シェービング
↓
●焼入れ専門メーカーへの依頼
↓
●研磨
↓
●検査
↓
●出荷
生産管理を行うためには、
どのような工程で作業が進んでいるのかを
まずしっかりと頭に入れることが重要となります。
それぞれの作業工程を理解した上で、
生産計画などの業務にあたっていただきます。
チーム/組織構成
生産管理チームでは、
現在事務の方にも補助としてサポートしていただいている状態です。
そのため、あなたの経験やスキルが必要です!
すぐにでも即戦力として活躍することができますよ。
【学歴不問!】工場勤務経験者・生産管理経験者優遇いたします。
【こんな方は優遇いたします】
■工場勤務経験者
■生産管理経験者
■フォークリフト免許取得者
■5tクレーン免許取得者
■普通免許(MT)取得者
【こんな方も活躍できます】
□基本的なPC操作ができる方
□業界問わず、受発注の経験がある方
□ものづくりが好きな方
□製品生産の一連業務に携わりたい方
□臨機応変に対応できる方
◆未経験の方もOK
工場勤務経験、生産管理経験のない方でも
先輩スタッフからの指示や日々の業務を通して技術を学びながら
意欲的に働くことができる方は歓迎します。
大阪府寝屋川市大成町19番6号
※転勤なし
【アクセス】
京阪本線「萱島駅」より徒歩15分
※マイカー、バイク、自転車通勤可(駐車場無料)
週平均40時間を基準とした1年単位の変形労働時間制(交替制)
※残業は月に27時間程度です。
【シフト例】
8:00~17:00(所定労働時間8時間/休憩60分)
正社員
試用期間:3カ月(期間中給与:時給1000円)
<大卒以上>
月給19万2000円~28万円
<高卒>
月給16万円~
※残業代は別途支給いたします。
※上記は最低保証額となります。経験・年齢・能力等を考慮の上、優遇いたします。
■賞与
年2回(前年度実績:計2カ月分)
■昇給
あり(1000~5000円)
◎社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◎通勤手当(月2万4500円まで)
◎残業手当(全額支給)
◎資格取得支援制度
◎退職金制度(勤続3年以上)
◎再雇用制度(定年一律60歳、65歳まで)
<各種手当>
■家族手当(5,000円~)
■リーダー手当(1万円~)
■役職手当(3万、5万、7万 ※役職による)
<休日・休暇>
●週休2日制(会社カレンダーによる)
●年次有給休暇(10日付与)
●育児休暇(取得実績あり)
◎年間休日105日