マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

名古屋上下水道総合サービス株式会社

住宅設備・建材

愛知県名古屋市熱田区一番3-2-44

名古屋上下水道総合サービス株式会社の過去求人・中途採用情報

名古屋上下水道総合サービス株式会社の 募集が終了した求人

下水道施設の運転管理・維持管理を担う技術者

  • 正社員
  • 5名以上採用
募集背景

『名古屋市民の生活に欠かせない上下水道事業の維持・管理に貢献しています。』 当社は、名古屋市と名古屋市指定水道工事店共同組合の出資により、2010年に設立しました。 今回の募集は、次の世代を支える即戦力の方、そして当社が今まで培ってきた技術・ノウハウを 継承していただくための新たな人材の採用を目的としています。 長期的にご活躍いただける方、技術を高める意欲の高い方、 名古屋市内の下水道施設を維持管理することにより安心・安全なまちづくりに貢献する という責任と使命感をもって仕事に取り組める方の応募をお待ちしています。

仕事内容

下水道施設の電気・機械設備に関する維持管理及び運転管理業務
具体的な仕事内容
名古屋市内の下水道インフラの安定稼働のために、
機械・設備の運転管理や維持管理業務に携わっていただきます。

========
具体的な仕事内容
========

※適性に応じて各施設のいずれかの部門に配属いたします。

■運転管理(交替制)

正常に施設が稼働できるように、
設備の監視や実際に施設内を目視しながら点検を行います。

・24時間稼働状況をモニターで監視
・施設内の見回り点検

■維持管理

主に下水道施設の整備保全を行います。

・下水道施設にある機械や設備の定期点検やメンテナンス
・故障時の修理業務
※作業の例(モーターのベアリング交換、機械のオイル交換、配管洗浄など)

=========
仕事の特徴・進め方
=========

基本的に、すべての業務は複数名の体制で行っています。
万が一不測の事態があったとしても適切に対応することが重要なため、
業務負荷が誰かひとりに片寄ることのないよう、万全の体制で取り組んでいます。

チームで協力しながら仕事をすることが欠かせないため、
現場では、「協調性」をとても大切にしています。

チーム/組織構成
運転管理、維持管理の業務に携わっている社員の多くが中途で入社しています。
「名古屋市内の下水道施設の維持・管理に貢献したい」と即戦力として入社をした社員をはじめ、
ビルの設備管理者や郵便局員(未経験者)など、異業種・異職種から転職した社員が多数活躍しています。

===========
充実した研修・教育制度
===========

入社後は3日間、本社にて研修を行ないます。
各施設の見学や概要について学び、名古屋市の上下水道インフラについて
全体を把握してもらいます。
その後は、各配属先にて基礎知識を座学研修で習得し、
各設備の名称をはじめ設備内容などは業務を通して身につけていきます。

また、資格支援制度を活用し、業務に必要な様々な資格を取得していただきます。

対象となる方

【未経験者】高校・高専・大学(理工系学部・学科)卒以上、35歳未満の方【経験者】高卒以上、年齢不問 
<普通自動車免許必須>

【未経験者】35歳未満の方 ※例外事由3号のイ

★既卒:高等学校卒業以上で、理工系学部、学科を修了している方
☆新卒:2018年(平成30年)3月までに高等専門学校または大学の理工系学部、学科を卒業見込みの方

<年齢制限理由>
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、
若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合

【経験者】

・高校卒以上の方
・電気設備、機械設備、プラント設備の設計・工事・維持管理の業務経験1年以上の方
・上記に加え、下記の資格を1つ以上お持ちの方

◆電気工事士/第一・二種 ◆電気工事施工管理技士/1・2級

選考のポイント

『こんな方が活躍しています。』

◎周りのメンバーに対して円滑なコミュニケーションを図れる方
◎協調性があり、チームワークを発揮できる方
◎フットワークが軽く、臨機応変に対応できる方

勤務地

名古屋市内の下水道施設(南区・港区・緑区・中川区)

◎転居を伴う転勤なし ◎U・Iターン歓迎

【各勤務地の住所】

・施設管理部 設備一課(名古屋市 南区忠次1-9-24)
・施設管理部 設備二課(名古屋市 港区宝神4-2501)
・施設管理部 設備三課(名古屋市 緑区浦里5-69)
・施設管理部 設備四課(名古屋市 南区元柴田西町2-40)
・施設管理部 設備五課(名古屋市 中川区玉川町2-1)
・施設管理部 設備六課(名古屋市 中川区広住町10-50)

※勤務地は適性に応じて決定します。

勤務時間

■運転管理 ※交替制
昼勤:8:45~17:15(休憩45分)
夜勤:16:45~翌9:15(休憩60分)

■維持管理
8:45~17:15(休憩45分)
※勤務地により若干異なる

雇用形態

正社員

給与

【未経験者】高卒 月給:16万2000円~ 高専卒 月給:17万800円~ 大卒 月給:18万2300円~

【経験者】高卒 月給:16万4300円~

<初任給例>
【未経験者】
月給:18万9100円 25歳 大卒
月給:18万7300円 30歳 高卒
月給:19万4400円 30歳 高専卒

【経験者】
月給:20万3600円 30歳 高専卒 職務経験5年
月給:22万3400円 35歳 高卒 職務経験10年
月給:26万6500円 40歳 大卒 職務経験15年 

<年収例>交替制勤務者の場合
【未経験者】
25歳、大卒、扶養あり(配偶者)
年収340万円(月給18万9100円+賞与+諸手当)

【経験者】
30歳、高卒、経験年数10年、扶養あり(配偶者、子供2名)
年収410万円(月給21万3900円+賞与+諸手当)

※年収例の諸手当には通勤手当、住宅手当は含まず

===

※給与は2017年(平成29年)4月1日現在の内容であり、
採用までに改定がある場合は改定後の内容となります。

■賞与
年2回/2017年度実績4.2ヶ月

■昇給
年1回

待遇・福利厚生・各種制度

社会保険完備
通勤手当(上限5万5000円/月)
家族手当(配偶者1万円、子1人8000円/月)
住宅手当
※その他、作業や勤務体制に応じた各種手当あり

制服貸与

退職金制度
名古屋市中小企業共済会
資格取得支援制度

休日・休暇

<休日・休暇>
<休日>

◎年間休日120日以上

■運転管理:
月9~11日 ※交替制(シフト制)

■維持管理:
完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始

※年間休日数はいずれも変わりません

<休暇>

夏期休暇(2018年度実績 5日)
特別休暇(忌引き等)
有給休暇

社員の技術力向上に力を入れています

下水道施設の適切な維持管理に寄与するという考えのもと、社員一人ひとりの技術力向上のための支援を積極的に行っています。

【資格取得をバックアップ】
下水道施設の維持管理に必要な資格取得に向けて様々な支援を行っています。
社員の意識も高く、多くの社員が新たな資格取得に挑戦しています。

【技術の継承】
10年以上活躍している先輩技術者たちが様々な技術や身につけたノウハウをOJTを中心にしっかり教えます。
先輩技術者のサポートを受けながら、イチから技術を身につけられる環境です。


出典:doda求人情報(2017/11/30〜2017/12/27)

名古屋上下水道総合サービス株式会社の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。