佐藤建設工業株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
佐藤建設工業株式会社の過去求人・中途採用情報
佐藤建設工業株式会社の 募集が終了した求人
施工管理職(◆実務経験があれば資格不問 ◆資格取得補助あり!)
- 正社員
- 転勤なし
当社は、時代に合った適度な商品戦略と、家づくりに対するこだわりの両方を持った「顔の見える工務店」を常に目指しています。 おかげさまで多くのお客様からの信頼を得、長きにわたり堅実な成長を続けています。安心してしっかりと腰をすえ、長く勤めていただける会社だと自負しています。
木造一般住宅の施工管理業務(◆少人数の会社ならではの、やりがいのある仕事です)
具体的な仕事内容
一般住宅の工事管理、現場管理(安全管理・工程管理、住宅現場への納品の打ち合わせ等)に従事していただきます。
◆現場は札幌市内・近郊エリアです。
◆現場へは社有車で移動します。
※2人体制で現場を管理していただきます。
◎協力会社への外注が中心。その分、施工管理業務に集中できる体制です。
チーム/組織構成
<30代の若い世代のスタッフも活躍しています>
◆資格取得補助あり。取得のためのサポートもいたします。
-----------------------------
色々な事に挑戦できる環境があります。
-----------------------------
少人数だからこそ色々な事に挑戦できる会社です。
技術・知識を吸収しながら、楽しんで仕事をしてほしいと思います。
私たちは、「お手伝いしたご家族の皆さん(お客様)が、健康で、仲良くなる生活を送って頂き、
幸せになって頂くために働いている。」と考えています。
仕事をすることの理由の一番は「誰かに喜んでもらうこと」。お引渡し時のお客様の笑顔は最高。
「一生懸命やって良かった!」と心から思える瞬間です。
【高卒以上/要普免(AT限定可)】 59歳以下(省令1号)
年齢制限理由…定年年齢(60歳)を上限とする募集
◆実務経験のある方(資格は必須ではありません。※資格取得まで一部会社負担制度あり)
◆2級建築施工管理技士または二級建築士優遇
<こんな方をお待ちしています。>
◎「お客様の笑顔」のために、誠実な仕事ができる方。
◎真面目に正直に、一生懸命仕事をしてくれる方。
◎施工管理職としてスキルアップを果たしたい方。
◎少人数の会社で、やりがいのある挑戦がしたい方。
◎ベテランスタッフの技術を引き継ぎ、長く腰を据えて働いてくれる方。
技術や経験も必要ですが、でも何より大事なのは「素直な気持ちでやってみよう」と取り組む姿勢だと考えています。
経験の浅い方も気兼ねなくご応募ください。お会いできることを楽しみしています。
北海道札幌市東区北30条東14丁目2-18
※転勤はありません。U・Iターンも歓迎いたします。
■地下鉄東豊線「新道東」駅より徒歩8分
■マイカー通勤可
8:00~17:00(休憩1h含む)
※残業はそれほど多くはありません。(月平均20時間程度)
※1年単位の変形労働時間制(1週間の平均労働時間/40時間)
正社員
月給30万2000円以上/一律手当含む
(ただし、能力・経験等を考慮して、面談時に正式に決定いたします)
※経験等を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※試用期間3カ月あり(条件変更なし)
-------
※上記にはみなし残業代20h分(3万8000円~)を含みます。
(みなし残業代は月20h分として、20hに満たない場合でも支給します。また20hを超える残業代は追加支給します。)
<別途手当あり>
◇扶養手当(当社規定による)
■賞与
年2回 ※前年度実績60万~100万円
■昇給
年1回
■各社保完備
■通勤手当・家族手当など
■車通勤可
■資格取得補助あり(サポートあり)
■退職金共済
■60歳一律定年制(70歳までの再雇用あり)
■年次有給休暇(入社6カ月経過後10日付与)
■カラカミ観光グループのホテル・旅館に宿泊の際は半額会社負担
<休日・休暇>
<休日>
日曜・祝日
土曜隔週休み
※しっかり仕事はしてもらいますが、しっかり遊んでもらうことも大切です。
お客様のご都合や工事の関係で休日出勤になる場合もありますが、代休はきちんと取っていただきます。
<休暇>
年末年始休暇
お盆休暇
GW休暇
■年間休日105日