株式会社プラッツ
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社プラッツの過去求人・中途採用情報
株式会社プラッツの 募集が終了した求人
グラフィックデザイナー ★大手インテリア系会社、大手通販化粧品会社・美容系会社の直接取引案件が多数
- 正社員
- 転勤なし
大手インテリア系会社、大手通販化粧品会社・美容系会社を取引先に、 クリエイティブサービスを提供している「株式会社プラッツ」 高い制作力とクライアントに寄り添ったクリエイティブが評価され、 新しい案件の依頼が増加傾向にあります。 クライアントの期待に応えると同時に、 社内のクリエイターが無理なく働ける体制を整えるためにも グラフィックデザイナーを2名ほど増員したいと考えています。
ほぼ100%直取引★Web広告、会報誌、チラシ、新聞広告、DMなどのデザインワークをお任せします。
具体的な仕事内容
デザイナーとしての経験・適性・希望を考慮し、以下いずれかのワークをお任せします。
[1]大手インテリア系クライアント
インテリア系サイト内のWeb広告(バナー・ランディングなど)の
デザインワークを担当します。
※コーディングやプログラミングはありません。
ビジュアル作成に特化したデザインワークとなります。
基本的にはクライアントが用意した
ラフ・画像・テキストをもとにディレクターが打合せし、
デザイナーがビジュアルを起こします。
インテリアの商品はジャンル・ターゲットが多岐にわたるため、
デザインの方向性もその都度変わっていきます。
表現の幅を広げたい方にとっては魅力的な仕事かと思います。
[2]大手通販化粧品会社・美容系クライアント
会報誌、チラシ、新聞広告、DM、web広告など
主にエディトリアルデザインを担当します。
クライアントとの打合せ、企画、イメージ提案、撮影ディレクション、
デザインワークまで一貫して携わることができます。
外部ブレーン(カメラマンやスタイリストなど)との連携も多く、
デザイン面以外でも経験の幅が広がります。
[将来のステップ]
デザインを追求するもよし、ディレクターを目指すもよし。
あなたが働きがいを感じ、
長く働きたいと思えるキャリアを目指してください。
チーム/組織構成
配属先のクリエイティブ事業部では11名のクリエイターが在籍しています。
女性比率が非常に高く、8名の女性(副社長も女性)が活躍中です。
Illustrator・Photoshopを使ったデザイン実務経験が2年程度以上ある方
※Webデザインはコーディング(html・CSS)の知識は不問です。
※来春学卒予定者・今春既卒者(デザイン系の学校)もOK
[このような方にピッタリです!]
◆インテリア・美容などに興味がある方
◆雑誌・広告が好きな方
◆デザイナーとしてスキルアップしたい方
◆ディレクターを目指している方
◆仕事と家庭を両立しながら長く働きたい方
◆クライアントと直接やりとりしたい方
東京都目黒区大橋1-2-5新村ビル3F
東急田園都市線「池尻大橋駅」より徒歩10分
フレックスタイム制(標準労働時間8時間)
※経験者は以下から選択
標準時間10:00~19:00/コアタイム10:00~15:00
標準時間11:00~20:00/コアタイム13:00~16:00
子育て中の方などは時短勤務も相談に応じます。
正社員
月給21万円~35万円
※経験・能力等を考慮の上、当社規程により優遇いたします。
※入社後、3ヶ月間の試用期間は契約社員雇用となります。
試用期間満了後、正社員として雇用します。期間中の給与に関しては、月給21万円~となります
◆社会保険完備
◆交通費一部支給 (月上限5万円まで)
<休日・休暇>
◆完全週休2日制(土日)
◆祝日
◆有給休暇
◆夏期休暇(5日)/冬期休暇(5日)
◆慶弔休暇
◆産前・産後休暇
◆育児休暇
◆介護休暇
※年間休日120日以上
デザイナーとしてやるべきことをやっていれば、基本的に仕事の進め方は各々の裁量です。
有給休暇も前週に申請して計画的にリフレッシュしています。
勤務時間に関しても、22時以降になってしまった際には、翌日の勤務時間を短縮するなど、
柔軟にスケジュールを組み立てられるので無理なく働けます。
社歴が10年近いクリエイターも多いですので、ぜひ腰をすえてじっくりと取り組んでほしいと思います。