社会福祉法人自立支援協会
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
社会福祉法人自立支援協会の過去求人・中途採用情報
社会福祉法人自立支援協会の 募集が終了した求人
生活支援スタッフ/無資格・未経験OK(有給取得率ほぼ100%、産休・育休取得者の復帰率100%)
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
自立支援協会は、すべての障がい者が地域で自立し社会参加できる社会の実現を目指して、 堺市内の4つの団体によって2000年8月に設立された社会福祉法人です。 障がい者グループホームやヘルパー派遣、放課後等デイサービスなどの各事業の他、 様々な相談を受けたり、行政との協議などにも取り組んでいます。 障がい者が自らの人生の主役となり、社会の中でイキイキと暮らしていけるよう、 今後もよりきめ細かなサポートを行っていくには、たくさんの仲間の協力が不可欠です。 ぜひ私たちと一緒に、多くの利用者の充実した日々を支えていきましょう!
障がいのある方・子供たちの生活サポート全般/スポーツ観戦など、利用者の「したい!」を叶える仕事
具体的な仕事内容
<<生活サポート全般>>
起床や着替え、食事、買い物、入浴、就寝のお手伝いなど。
<<1日の基本的な流れ(例)>>
8:00~11:00/朝のケア
・ご自宅に訪問して、排泄や朝食、歯磨き等のサポート
・ライフスタイルや要望に合わせたケアですので、1時間程度の支援もあれば、2~3時間の場合もあります。
・朝のケアがない日は、9時以降に事務所で勤務開始となります。
▼
13:00~17:00/事務作業・研修・会議等
・事務所(ケアサポートしののめ)に戻り、支援の記録の作成
・研修…毎日実施中!自分の学びたい分野の研修に参加します。
・会議…今後の支援方針について話し合います。
▼
16:00~18:00/夕方のケア
・学校や作業所から帰ったあとの外出を担当
・遅めの勤務が可能な職員は、20時ごろまでの夕食や入浴を担当することもあります。
(その曜日は11時や13時から事務所勤務となります)
チーム/組織構成
★20代後半~30代前半が中心となって活躍中!
頼りになる先輩も、実は全くの異業種から転職してきた方が多数!
美容師、教師、公務員、販売員、etc...色々な経歴を持つ方がいます。
充実の研修により、0からでも着実に成長していくことができますので、
無資格・未経験の方、ブランクのある方もご安心下さいね。
無資格・未経験OK ◎ブランクのある方や、障がい者支援が初めての方も歓迎します!
◎学歴不問
◎第二新卒者歓迎
※22時~翌5時迄の勤務は18歳以上の方のみ
【ケアサポートしののめ】大阪府堺市中区土師町2-33-37
※U・Iターン歓迎!転勤はありません。
※堺市内在住の障がい者のお宅や、外出先への訪問介助をメインにお任せいたします。
・南海高野線「白鷺駅」より徒歩25分
・泉北高速鉄道「深井駅」より徒歩20分
・JR「百舌鳥駅」より南海バスで11分、「土師南」バス停下車徒歩5分
※利用者のお宅や外出先に応じて直行直帰の日もございます。
※駅前駐輪場に共用自転車を完備しています。
変形労働時間制(週実働40時間)
例)9:00~18:00
※介助を担当する利用者により開始・終了時刻は変動します。
※週に一回は深夜勤務(18:00~翌8:00)があります。
正社員
月給16万5000円~18万4260円+賞与年2回・各種手当
※経験や能力を考慮の上、当法人規定により決定します。
■賞与
年2回(7月・12月)
■昇給
年1回(9月)
■社員の年収例
◆年収420万円/入職6年目
◆年収375万円/入職3年目
◆年収295万円/入職1年目
社会保険完備
交通費全額支給
退職金制度
時間外手当
日曜・祝日出勤手当
年末年始出勤手当
住宅手当(家賃の10%を支給)
家族手当(第一子:月1万円、第二子:月7000円、第三子:月5000円※18歳以下/1人あたり)
役職手当(月1万5000円~8万円)
服装自由
時短勤務制度
定期健康診断
産業医による面談
職員表彰制度
リクリエーション(運動会、バーベキューなど)
<休日・休暇>
完全週休2日制
※休日の曜日は入職時に決定しますが、相談に応じて変更も可能です。
夏季休日
年末年始休日
有給休暇
慶弔休暇
看護休暇
産休・育休制度(取得したスタッフの100%が復帰しています)
※5日以上連続での休暇取得OK!
★有給取得率ほぼ100%!
【介護の実技研修は、週に1.5回!】
ただ頭で覚えるのではなく、実践で役立つレベルに定着するペースで研修があるので、
実際の業務の中でスグに活かしていくことができるんです!
実技だけでなく座学の研修も実施しています。
新人に限らず、3~5年目の方も受けており、仕事の意義を考える研修など、
多種多様なテーマを設けてスキルの底上げを図っています。
なお、研修は中堅クラスの職員が中心となって行われており、
「今日の研修はどうだった?」と聞いてくれたり、
「この部分を少し分かりやすくしてみたんだけど、どうかな?」と意見を取り入れ、
常に改善しながら進化を遂げています!
介護職員初任者研修、介護福祉士などの資格は、勤務時間中に講習を受けることができ、
資格取得にかかる費用は、当法人と公的援助制度を利用し、自己負担はありません!
高齢社会のいま、介護系の資格はどんどん価値を高めていますし、
働きながら一生モノの資格が取得できるチャンス、ぜひ活かして下さいね◎