マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

有限会社かぶら食品

食品・飲料メーカー(原料含む)

群馬県富岡市南蛇井1482

有限会社かぶら食品の過去求人・中途採用情報

有限会社かぶら食品の 募集が終了した求人

こんにゃくの新たな使い方を提案する営業職/月給40~50万円から/直行直帰型・出社は月1回程度

  • 正社員
募集背景

昭和59年の設立以来、こんにゃくの名産地群馬県にてこんにゃく製品の製造、販売を行う当社。 当社の強みは、まず一つが業界屈指の生産量。カットの種類は200種以上、一日の40t以上を生産可能です。 そして二つ目が新たなこんにゃくの使い方を提示するアイデア力。 コンビニやスーパーに並ぶ数多くのメニューに関わってきた実績があり、 故に大手企業との長期にわたる取引を続けています。 今後もこんにゃくの魅力を広めていきたいからこそ、 新たなアイデアを生み出すスタッフを必要としています。 我こそは、という方はぜひこの機会にご応募ください!

仕事内容

大手飲食メーカーや大手コンビニに、こんにゃくの新たな使い方を提案します。
具体的な仕事内容
こんにゃくを使った新たなメニューの考案はもちろん、
既存の食品・料理でも、こんにゃくを使うことで新たな調理法を実現できることがあります。
あなたの発想で飲食の常識を変え、多くの人々に驚きを届けられる仕事です!

【提案先について】
メインの提案先は東京都中央区・港区の企業本社・営業所です。
商談は一週間に3~4回が目安。数よりも質を重視します!

チーム/組織構成
現在営業は3名。1名(部長)は群馬を拠点に仕事を手がけ、
2名の営業は都内に住み、各企業に提案を行っています。

営業同士は常にメールや電話で連絡を取り合っているので、
仕事に関する相談・アドバイスも気軽に行えます。

対象となる方

【経験不問】食に関する新たなアイデアを生み出せる方※要自動車免許
飲食業界の経験、営業経験をお持ちの方は歓迎!
ただ、スキルよりも独創性やアイデア力を重視して採用します。

【下記に当てはまる方、自信がある方を求めています】
■食に関する新たなアイデアで顧客を驚かせることができる方
■社内でも発想力を武器に積極的に発言できる方
■提案力・プレゼン力を磨いてきた方

勤務地

提案先は都内が中心です/本社:群馬県富岡市南蛇井1482
※直行直帰/出社は月1回程度で可
※入社直後は研修のため、月数回本社に出社いただきます

勤務時間

8:30~17:30 (休憩1.5時間/実働 7.5時間)

雇用形態

正社員

給与

月給40万円~50万円+実績に応じ賞与・手当を支給

※想定年収480万円~600万円

■賞与
業績・個人の実績に応じ決定

■昇給
あり

待遇・福利厚生・各種制度

●社会保険完備
●財形貯蓄制度
●交通費(規定有)
●営業手当
●出張手当(日当)
●健康診断

休日・休暇

<休日・休暇>
●月8~9日程度
●年末年始・GW・夏季休暇
●有給休暇(入社6ヶ月経過後)
●慶弔休暇
●産休・育休


出典:doda求人情報(2018/10/8〜2018/11/4)

有限会社かぶら食品の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。