マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

弁護士法人XP法律事務所

法律事務所

東京都中央区銀座8-10-7東成ビル6F

弁護士法人XP法律事務所の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 2件あります!

弁護士法人XP法律事務所の 募集が終了した求人

弁護士/リーガルITサービスなどの新しい分野にも積極的に取り組んでいる法律事務所です

  • 正社員
募集背景

◆AIをはじめとするIT技術の進化が、 仕事のあり方を大きく変えていこうとしています。 それは弁護士も例外ではなく、今までの弁護士業務の多くが AIに置き換えられてしまうのではないかとさえ、言われています。 しかし当事務所は、この変化をピンチではなくチャンスだととらえて、 新しい分野にも積極的に挑戦しています。 常に挑戦し続け、新しい時代のリーガルサービスを形にするメンバーを募集します。

仕事内容

企業法務などの従来の弁護士業務に加え、リーガルITサービスなどの新しい業務にも取り組んでください!
具体的な仕事内容
【主な業務内容】
◆各種契約書関連業務:契約書や規程の起案、書面作成、検討、管理、弁護士との折衝
◆法律相談
◆訴訟対応
◆行政機関等への対応
◆法務・コンプライアンスに関する助言・教育・指導
◆金融に関する法務業務


【今後強化していきたい業務】
◎仮想通貨・ブロックチェーン
◎個人情報・プライバシー
◎ブランド・スポーツ・エンタテイメント
◎各種リーガルITサービス

★新しい技術とともに、今まで考えられなかった問題が生じたり、
新しく考えなければならない法的課題が発生したりしています。

★海外、特にアメリカではすでに「リーガルテック」が根づき始めています。
これは法律上のさまざまな問題をITテクノロジーで解決していく新しい試みです。

日本では、海外と比べ、リーガルテック分野は遅れているものの、
AIによる契約レビューソフトウェアや契約書のひな形作成ソフトウェア、
集団訴訟のWEBプラットフォームが登場するなど、
新しい動きが徐々に始まっています。

ITテクノロジーを活用したリーガルサービスが、
今後、さまざまな形をとって普及していくことが予想される中、
当事務所としては、積極的にリーガルテック分野に参入していきます。

こうした新しい動きにチャレンジしたい方にも
大きなチャンスのある法律事務所です。

チーム/組織構成
◆当事務所に現在所属している弁護士は3名です。
(2019年1月に4名入所し、計7名の予定)

対象となる方

弁護士資格をお持ちの方(経験年数・専門分野は問いません)
経験年数・経験分野にこだわらず、意欲を重視して採用します。

【次のような方を歓迎します】
◎時代に即した新しい弁護士像を自らの手でつくっていきたい
◎新しいリーガルサービスの発展に貢献したい
◎新しい時代の社会問題に取り組み、社会貢献したい

勤務地

NX法律事務所/東京都中央区銀座6ー9-8 銀座UKビル5F
※銀座通り沿いです。
【アクセス】
◆東京メトロ銀座線・日比谷線・丸ノ内線「銀座駅」A2出口より徒歩2分

勤務時間

9:30~18:00

雇用形態

正社員

給与

固定月給40万円以上+出来高

■賞与
業績賞与

■昇給
随時

待遇・福利厚生・各種制度

◆各種社会保険完備
◆交通費全額支給
◆教育研修(社外研修・勉強会への参加など)
◆各種社内イベント
◆社員旅行

休日・休暇

<休日・休暇>
土・日・祝休み

◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆有給休暇
◆慶弔休暇
◆産前・産後休暇
◆育児休暇


出典:doda求人情報(2018/12/6〜2019/2/6)

弁護士法人XP法律事務所の 募集している求人

全2件

出典:doda求人情報(2025年2月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。