マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社アビリティ

学習塾・予備校・専門学校

岩手県盛岡市肴町3-18

株式会社アビリティの過去求人・中途採用情報

株式会社アビリティの 募集が終了した求人

成長を導く「スクールマネージャー」/異業種からの転職も歓迎

  • 正社員
募集背景

平成17年から平成29年まで、個別指導塾まつがく岩手事務局の直営として各教室を運営してきました。 平成29年5月、直営から独立し岩手事務局のメンバーを中心に「株式会社アビリティ」を設立。 現在は岩手、青森エリアのまつがくの教室運営を行っております。 「岩手県、青森県の地元で頑張る方を応援したい」 全国にあるまつがくの教室ネットワークや、ノウハウを活かして 一人でも多くの方に自己成長を感じながら働いていただきたいと思っています。 子どもたちの成長に関わりながら、 「自分の可能性にチャレンジしたい」「チャンスを掴みたい」 少しでもそんな思いを持っている方をお待ちしてます。

仕事内容

学習スケジュールの管理、進路指導・個別面談をはじめ、教室管理/運営業務全般
具体的な仕事内容
まずは生徒・保護者または、アルバイト講師と接する中で
生徒やスタッフの成長を促します。

■生徒・保護者との個人面談
 月に1~2回定期的に、現在の学習状況や
 進路指導、模試のフィードバック等を行っています。
 
◎ちょっとしたことや些細なことでもいいので
 いつでも生徒や講師に声をかけ、
 直接話をする時間を何より大切にしています。

■アルバイト講師との連携
 講師たちとの密なコミュニケーションは必要不可欠。
 生徒のことや授業の進み具合など、
 常に連携を取りながら一緒により良い教室づくりを目指しています


徐々に、教室運営業務も学んでいきます。
生徒やスタッフに関わりながら得られた経験は、
教室運営を円滑に進める手助けとなります!

■教室の運営業務全般
 新規生徒獲得のためのイベントを考えて実行したり、
 収支などの数値管理も大事な仕事です。



【成績の悪い子の人生をどう導くか、という事】
成績が良く、やる気のある子により高みを目指して挑戦させることも必要ですが、
成績が悪く、勉強嫌いな子の人生を考え、導いてあげることを大切にしています。

この子の挑戦すべき目標はどこなのか、どのようにその結果に持っていくか、
先入観のないコミュニケーションを通じて、その子自身を知り、
保護者ですら気が付かなかった子どもたちの可能性や魅力を引き出す。
結果、子どもたちの成長を感じられる最高の喜びがあります。

これは共に働くスタッフに対しても同様です。

チーム/組織構成
20代~30代のスタッフが多く、社員の平均年齢は29歳!

直接生徒に勉強を教える講師のアルバイトはもちろん学生も多いです。
一方正社員でも、20代で入社し、2年目には教室長として
活躍しているスタッフもいます!
年齢問わず、やる気や頑張りがカタチになっていく環境です。

現在若い層が活躍する一方で、
20代30代にはない人生経験を活かした方法で、
サポートしていただきたい場面も多くあるので、
40代以降のミドル層もお待ちしています!

■組織名称:スクールマネージャー
■男女比:1:2
■年齢構成:29.8歳
■定着率:現段階では100% ※平成29年5月設立から離職なし

対象となる方

経験一切不問!異業種からの入社大歓迎★「教えること」より「人が好きな方」
「一人一人の人間に興味を持って接することが出来る方」

【こんな方を歓迎します】
◆どんな人にも可能性があると信じ、その人の可能性を見つけて柔軟に対応できる方
◆自分の可能性に挑戦してみたい方
◆学んだ事から、次のステップに自ら挑み、前に進んでいける方


★いつからでも遅くない!まだまだ挑戦してください!
今から変わりたい、失敗しても自分の可能性にチャレンジしてみたいと思う方
大いに弊社を利用してください。

今、どんな立場にいても、
どんな異業種からの挑戦でも、
あなただからこそ活かせる事がきっとあるはず!
定年年齢を上限として、当該上限年齢未満の労働者を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
65歳未満の方※65歳定年のため

選考のポイント

「教える」という観点ではなく、
一人一人の「人」に先入観無く向き合い、
可能性を引きだすということにやりがいを感じられる方を
お待ちしております。

勤務地

初めは岩手県の盛岡教室にて研修を行い、
希望を伺って下記の個別指導まつがく各教室に配属いたします。
※I・Uターン歓迎

<岩手県>
●盛岡市/緑が丘教室・青山教室・みたけ教室・盛岡教室
●その他エリア/いわて沼宮内教室・北上教室・花巻教室・紫波教室・矢巾教室

<青森県>
●八戸市/長根運動公園前教室・八戸駅前教室
●弘前市/弘前教室

◆将来的にこれ以外の地域で教室を持ってみたい方もサポート致します。

勤務時間

13:00~22:00(実働8h)

◆午前中は、趣味、家事、スポーツ..など、
 自分の時間として自由に使えます。

雇用形態

正社員

給与

月給20万円~月給40万円(固定残業代含む)
※時間外手当は40h、4万5千円~7万円を、固定残業代として支給
※40hを超える時間外労働は追加で支給
※前職給与や経験、年齢等を十分考慮し、話し合いの上決定します。

◆試用期間(6ヶ月間)は時給1200円~

■賞与
年2回
年2回(査定による)

■昇給
年2回
年2回(査定による)

■入社時の想定年収
年収240万円
未経験入社の最低年収

■社員の年収例
年収350万円(28歳/入社2年目 ※業界未経験で入社)
年収360万円(50歳/入社1年半 ※業界未経験で入社)
年収420万円(42歳/入社3年目 ※業界経験あり)

待遇・福利厚生・各種制度

■各種社会保険完備
■交通費規定内支給
■育児休暇・産休制度(積極的にとっていただきます)
■残業・役職・資格(英検2級以上)手当
■研修制度
■独立支援制度
→入社から退職までの月数×5万円を独立時に会社から支給
※規定・条件があります。
※退職金とは異なります。

【応募資格】
65歳未満の方
※65歳定年のため

休日・休暇

<年間休日>
89日

<休日・休暇>
■週休二日制
日曜+各教室ごとの休み、その他ゴールデンウィーク、お盆、年末年始など
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
■育児休暇
■月7日~9日休み(日曜+平日希望日)
■GW休暇
■夏期休暇(お盆)
■年末年始
■有給休暇

会社名「アビリティ」へのこだわり

社名の「アビリティ」は直訳すると「能力」という意味です。

勉強が苦手..家にこもってゲームばかり..
しかしご両親も、その子自身も気が付いていない得意分野があるかもしれない。

また、あなた自身も現場で動くのは苦手だけど、実はマネージメントに秀でるものがあるかもしれない。

当社は、生徒そして働くスタッフ自身の「潜在能力の開花」の実現を目指します。

相手のパフォーマンスを上げるには..?

■勉強が苦手な子が、勉強を少し好きになる。
■どうしても効率よく仕事をこなせないスタッフが、
 同じ時間でテキパキ仕事をこなせるようになる。

相手のパフォーマンスを上げるためにはどうすべきか。
「ただ正解を教える」のではなく、
相手の成長を促す「きっかけ」を見つけてほしい。

簡単なことではありませんが、
互いにコミュニケーションを重ねながら、
相手の潜在的な能力を発見して、伸ばしてほしい。

知識量ではなく、
人との関わり合いを大切にし、
自分自身も成長していきたいと考えている方を
弊社は応援します。


出典:doda求人情報(2018/12/24〜2019/3/24)

株式会社アビリティの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。