中小企業庁
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
中小企業庁の過去求人・中途採用情報
中小企業庁の 募集が終了した求人
チーフコーディネーター候補/「よろず支援拠点」の責任者候補
- その他
- 転勤なし
【よろず支援拠点事業とは?】 中小企業・小規模事業者からの様々な経営相談に対して、 地域の支援機関等とも連携しながら対応する窓口として 平成26年6月に各都道府県に整備されました。 他の支援機関では十分に解決できない売上拡大、資金繰り等の経営相談や どこに相談すればいいのか分からない相談者に対して、 「ワンストップサービス」で支援しています。
よろず支援拠点の責任者候補として、相談者が抱える本質的な経営課題を把握し解決策の提案を行う業務です
具体的な仕事内容
「チーフコーディネーター」のミッションは大きく2つです。
(1)中小・小規模事業者が抱える本質的な経営課題の把握
(2)把握した課題に対する具体的な解決策の提案
----------------------------------------------------
(1)中小・小規模事業者が抱える経営課題の整理
----------------------------------------------------
よろず支援拠点に相談に来る中小・小規模事業者は、様々な経営課題を抱えています。
目先の問題だけでなく、本質的な経営課題を把握し、課題の整理を行っていただきます。
----------------------------------------------------
(2)把握した課題に対する具体的な解決策の提案
----------------------------------------------------
売上拡大や経営改善等の経営課題の解決に向け、具体的な解決方法の提案を行うことで、
事業者が抱える課題解決まで寄り添って支援していただきます。
また、課題解決のために他の支援機関と協力し、地域全体で最高水準の支援を目指します。
チーム/組織構成
<以下のような流れ・体制で課題解決へと導いていきます>
◆担当する都道府県内の事業者から経営相談が入る
↓
◆相談内容を整理し、本質的な課題を特定
↓
◆課題に合わせた効果的な解決策の提案
↓
◆継続的なフォロー・課題解決へ
※より専門的な支援や複数課題への対応が必要な場合には、
専門家派遣(ミラサポ)の活用や、支援機関につなぐことで対応しています。
※経営課題解決に必要な提案方法や、これまでの支援事例など、
よろず支援拠点の運営によって蓄積された支援ノウハウを
他の支援機関に共有することも重要な業務です。
【学歴不問】応募資格・要件を満たす方(詳しくは求人詳細ページにてご確認ください)
(1)次の能力を兼ね備えていること
①自らスキル向上や知識創造に取り組むことができること
②相談者と適切なコミュニケーションをとり、本質的な課題の把握ができること
③専門性の高い経営アドバイスや課題解決策を提案できること
④課題解決策の提案後の相談者の丁寧なフォローアップができること
⑤多様な相談に対応するためのチームを構築できること
【転勤なし】秋田、宮城、千葉、神奈川、新潟、長野、岐阜、京都、島根、山口、鹿児島の11拠点(1拠点につき1名募集)
・秋田県…秋田市山王三丁目1-1
・宮城県…仙台市青葉区上杉一丁目14番2号
・千葉県…千葉市美浜区中瀬2-6-1
・神奈川県…横浜市中区尾上町5-80
・新潟県…新潟市中央区万代島5番1号
・長野県…長野市若里一丁目18番1号
・岐阜県…岐阜市薮田南5-14-53
・京都府…京都市下京区中堂寺南町134
・島根県…松江市北陵町1番地
・山口県…山口市熊野町1-10
・鹿児島県…鹿児島市名山町9番1号
拠点により異なります
※チーフコーディネーターとして採用された場合、勤務日数は週3日以上。
※原則として平日勤務ですが、場合によって土日を含む勤務の可能性があります。
業務委託
<平成30年度 契約期間>
契約締結日~平成31年3月31日まで
<平成31年度 契約期間(原則1年間契約)> ※チーフコーディネーターとして採用された場合
平成31年4月1日~平成32年3月31日
◆コーディネーター契約期間(契約締結日~平成31年3月31日まで)
------------------------------------------------------------------------------
【報酬】日額25,000円(税抜)×出勤日数
※よろず支援拠点のチーフコーディネーター候補として研修等に参加する際に支給
※出勤日数は原則研修等に必要な日数とし、詳細は実施機関との協議により決定
(10日~20日程度を想定しています)
※平成30年度の活動状況を評価した結果、平成31年度にチーフコーディネーター
として採用しない場合があります。
◆チーフコーディネーター契約期間(平成31年4月1日~平成32年3月31日)
------------------------------------------------------------------------------
【報酬】日額50,000円(税抜)×出勤日数
※出勤日数・勤務状況等により、報酬額が変動する場合があります。
■社員の年収例
<チーフコーディネーターの年間報酬額イメージ>
700万円~1,200万円 (週3日以上の出勤日数の場合)
<休日・休暇>
※チーフコーディネーターとして採用された場合、勤務日数は週3日以上。
※原則として平日勤務ですが、場合によって土日を含む勤務の可能性があります。
<全国研修・ブロック研修>
国の政策課題や、最新の施策情報提供・他拠点の先進的な取組みを共有しています。
<コーディネーターの支援能力向上を目的とした研修>
中小企業大学校にて座学形式、ディスカッション形式の研修を実施。
<全国本部専門家やサポーターによるセミナー・研修>
・各拠点を訪問し、相談体制や支援課題についてディスカッション実施
・相談対応に同席し、支援方法等について助言やセミナー、研修会等を実施
・各拠点の要望に応じて全国本部サポーターを派遣しセミナー、研修会等を実施
※「全国本部」とは※
中小企業庁が設置する、よろず支援拠点の活動をサポート・実績の管理等を行う本部です。
また、よろず支援拠点のモデルである富士市産業支援センター(f-Biz)、
板橋区立企業活性化センター等においてOJT研修を実施。