藤田セレンディピティ株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
藤田セレンディピティ株式会社の過去求人・中途採用情報
藤田セレンディピティ株式会社の 募集が終了した求人
調理師・調理補助(未経験OK)2019年7月26日開業予定
- 契約社員
- 転勤なし
曹洞宗の大本山、「永平寺」は、700年以上ある歴史と伝統を受け継いでいる 禅の道場。 「柏樹關」の「關」には、「物を繋ぐように関係する、両側を貫いて 中継ぎをする」等々の意味があります。 「柏樹關」は「永平寺」と一般社会の中間に位置し、禅の道場である 「永平寺」境内域への導入路としての役割を担います。 創業1869年の伝統と革新が共存する企業として 日本の観光をリードする藤田観光株式会社グループの新しいチャレンジです。 一緒に追求していただける仲間を募集いたします!
「永平寺 親禅の宿 柏樹關(はくじゅかん)」での調理師・調理補助
具体的な仕事内容
柏樹關(はくじゅかん)のレストランでの和食調理業務全般をお願いします。
◎調理・調理補助
◎調理の仕込み
◎盛り付け など
※経験の浅い方は調理補助からスタートしていただきます。
レストランでは永平寺が監修した精進料理を初めとした和食を提供します。
永平寺の精進料理は760年受け継がれた健康の智慧として数多くのメディアでも
紹介される伝統のある料理。
その料理も学んでいただける環境ですので、スキルUPにも最適です。
チーム/組織構成
今回ご入社いただく方全員がオープニングスタッフとなりますので、
レストランで提供するメニューの開発にも携わっていただきます。
ノウハウを仲間と共有しながら、全員で成長していってください。
■組織名称:調理チーム
調理師/和食調理経験がある方優遇 和食以外の調理経験がある場合もご相談下さい 調理補助/未経験者可
<調理師>
調理師資格をお持ちの方
和食調理経験がある方優遇
和食以外の調理経験がある場合もご相談下さい。
<調理補助>
調理の経験が浅い方、未経験の方も歓迎します。
【このような方を歓迎します】
●精進料理を学びたい方
●料理のスキルを磨きたい方
●チームワークを大切にできる方
永平寺 親禅の宿 柏樹關(はくじゅかん)
福井県吉田郡永平寺町志比6-1
※車通勤OK(駐車場あり)
※U・Iターン希望の方歓迎します!
※寮・社宅費は問合せください。
※転勤なし
【アクセス】
●えちぜん鉄道・永平寺勝山線「永平寺口駅」から京福バス「永平寺行」に
乗車(13分)、終点より徒歩3分
●福井駅東口より京福バス「永平寺ライナー」に乗車(約30分)、
終点より徒歩3分
勤務予定表に基づくシフト勤務
5:00~21:00の間で実働7.5時間(休憩60分)
※宿直勤務あり
※変形労働時間制(1ヶ月毎の変形労働制)
残業:月平均10時間程度
契約社員
<勤務開始日>※要相談
2019年3月1日もしくは4月1日より1年毎契約更新
※契約期間が5年を超えた場合、希望により無期雇用に転換可能
月給は当社規程及び経験などにより決定(前職給なども考慮します)
調理師:月20万5000円~23万8400円
調理補助:月15万2400円~17万2500円
※試用期間3ヵ月あり(給与は同額)
交通費規定内支給(月額70,000円まで)
■賞与
業績に応じて支給
■昇給
評価に基づき支給
■入社時の想定年収
年収200万円
~350万円以上(経験・スキルにより異なります)
●社会保険完備
●正社員登用制度あり
●各種手当(食事・時間外勤務・休日勤務・深夜勤務手当など)
●制服貸与
●交通費規定内支給(月額70,000円まで)
●寮・社宅費は問合せください
●自家用車通勤可能(駐車場あり)
※他、詳細は面談にて
<休日・休暇>
●月7~9日休
●有給休暇
●産前産後休暇
●育児休暇
●介護休暇
●慶弔休暇
世界各国から禅の世界を求め参拝者が訪れる、禅の里「永平寺」。
柏樹關(はくじゅかん)は大本山永平寺とお客さまを繋ぐ橋渡し役。
永平寺や宿泊施設における様々な体験のサポートや永平寺に関する
案内全般の役割を担う、「禅コンシェルジュ」が永平寺の拝観、
坐禅体験、法話などへお客様を引率し、禅に関する知識習得・体験を
サポートします。