SBI VCトレード株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
SBI VCトレード株式会社の過去求人・中途採用情報
SBI VCトレード株式会社の 募集が終了した求人
人事(労務・採用・社保など幅広く担当)/ヤフーグループ
- 正社員
~この求人のポイント~ ■ヤフーグループ出資の仮想通貨交換業者 ■人事制度をゼロから作り上げるやりがい ■完全週休2日(土日祝)・残業30時間程度
人事業務全般の運用をお任せします ◎制度・規定についてゼロから構築していきます
具体的な仕事内容
以下の人事業務を進めつつ、既存の制度改良や新規起ち上げをお任せします。
※主担当として、裁量もって進めていただく予定です(もちろん周りもフォローします)
<具体的には>
■労務(勤怠管理/労務対応/健保手続き)
ー社会保険手続き全般
ー勤怠管理ツールの刷新、新規導入
■規程策定、各種制度策定
ー評価制度設計
ー就業規則の整備、福利厚生制度の立案
■採用業務全般(母集団形成/面接/選考フロー策定)
ー中途採用全般
ー採用ツールの選定、運用
■組織活性
ー社員間のコミュニケーション促進施策
■人事システム/ツール導入
ー社員情報管理・キャリア形成・業務効率化のためのシステム導入
------------------------------------------
仮想通貨業界という新領域の人事
------------------------------------------
仮想通貨業界は、走り始めたばかりの未知の分野。
業界経験者も少ないので、人事としても前例のない状態でのスタートです。
金融・ITという異なる分野がクロスしているため、働く人たちの文化も全く異なる状態。
そんな会社をどうまとめていくか、人事としての手腕が試されます。
今後、いつか仮想通貨が主流の未来がやってきたとき、当社での経験は大きな財産となるはずです。
------------------------------------------
ヤフーグループのノウハウを活用
------------------------------------------
新しい制度をゼロから起ち上げるには、困難も伴うでしょう。
そんなときは、ヤフーの人事から知恵を借りることも可能です。
長年人材開発に注力してきた会社だからこそ、必要なノウハウを得られるはずです。
チーム/組織構成
■社員数:28名
■平均年齢:36歳
現在在籍している社員は、ヤフーやYJFXからの出向社員と金融業界出身者が半々の状態。
異なる文化を持った社員たちをまとめていくために、人事面からできることを考えていただきたいと思います。
■組織名称:人事部
人事業務のご経験がある方 ※経験年数・業界経験不問
<以下に当てはまる方を歓迎>
■一部の領域に限らず、あらゆる人事業務を経験されてきた方
■これまで一部の人事業務を担当してきたが、これから幅を広げて挑戦したい方
■新しい会社で、ゼロから人事制度の起ち上げに関わりたい方
新橋オフィス
<アクセス>各線「新橋駅」徒歩7分 、都営地下鉄「御成門駅」徒歩5分、「内幸町駅」徒歩6分
東京都港区新橋5-1-9 銀泉新橋第2ビル 5階
フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間45分)
※コアタイム 10:00~15:00
※人事社員の平均出社時間は9:30、退社時間は20:30です。
※残業は月平均30時間程度です。
正社員
月給33万3333円~58万3334円(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず45時間分を、8万6355円~15万1110円支給。
上記を超える時間外労働分は追加で支給。
■入社時の想定年収
年収400万円
~700万円
■社員の年収例
<想定年収>
400万円~700万円
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■ヤフーグループ健保
■役職手当(部長:月5万円、ユニット長:月8万円)
■服装自由
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日祝)
■年間休日130日
■有給休暇(10~20日)
■リフレッシュ休暇(年に一度、連続5日間の休暇を取得する制度)