株式会社ゼクト
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社ゼクトの過去求人・中途採用情報
株式会社ゼクトの 募集が終了した求人
ヘルプデスク/未経験歓迎/転勤なし/業界経験・学歴不問
- 正社員
- 転勤なし
ーーーーーーーーーーーーーー 【株式会社ゼクト】とは… ーーーーーーーーーーーーーー 相手の立場に立ち、お客様の声を可能な限り聞くことで 認証取得のためだけのマネジメントシステムだけでなく、 継続的改善に繋げることのできる有効なマネジメントシステムを提案します。 スタッフ一人ひとりが責任感を持ち、 お互いに協力しながら切磋琢磨して毎日働いています。 【新しい仲間を大募集中】 当社が大切にしているのは、『挑戦してみたい』という気持ち。 人柄重視の採用のため、完全未経験の方でもお気軽にご応募くださいね。
パソコン・プリンター等のIT機器の”ヘルプデスク”<サポート業務>をお願いします。
具体的な仕事内容
◎電子カルテのサポート業務
◎IT機器のセットアップ・保守・メンテナンス
◎モバイル機器の管理 etc…
【基本的には…】
『操作がうまく出来ない…。』
『周辺機器の設定が分からない…』
というような、保守サービスやアフターフォローの対応が中心となります。
<よくある質問>
Q.お客様先へ訪問することはありますか。
A.
当社では『製品トラブルなどで企業先へ訪問する』ということはありません。
電話対応のみとなりますので
もし不明点があっても、近くにフォローできるスタッフがいます。
また、よくある質問はマニュアル化されていますので、
安心してお客様にご説明・対応ができる環境です。
チーム/組織構成
【ゆとり世代~団塊ジュニア世代】まで幅広い年齢層のスタッフが活躍中!
■組織名称:システムコンサルティング部
<学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
●大歓迎:
◎電子カルテへの知見をお持ちの方
◎新しいことにチャレンジしたい方
◎医療情報システムの取り扱い経験のある方
◎ユーザーサポート・テクニカルサポート経験がある方
◎コールセンターでの仕事経験のある方
◎土曜日出勤できる方
◎フリーターさん
◎人と接するのが好きな方
【勤務地】
東京都千代田区神田駿河台2丁目5
<アクセス>
●中央本線・丸ノ内線・総武線『御茶ノ水駅』より徒歩5分
●半蔵門線・三田線・都営新宿線『神保町駅』より徒歩10分
●千代田線『新御茶ノ水駅』より徒歩8分
【勤務地】『御茶ノ水駅』より徒歩5分
8:30~17:15(所定労働時間8時間 休憩60分)
~残業少なめ! プライベートも充実できます~
残業が発生した際は、全額残業代を支給致します。
■平均残業時間
10時間
正社員
3か月以上の長期
月給25万円~
※経験・能力・前職給与を考慮し、話し合いの上で決定します。
■賞与
年2回
賞与年2回(夏季/冬季)
■昇給
年1回
昇給あり
■入社時の想定年収
年収300万円
(月給25万円+賞与)/24歳
●社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
●時間外手当全額支給
●交通費全額支給
●髪型・髪色自由(長い場合はアップスタイル)
●定期健康診断
●昇給・昇格あり
●シフト制(月1回:第2or第4土曜日の出勤あり/半日のみ)
●研修制度あり(職種別研修)
<休日・休暇>
■週休二日制
土日祝休み
【休暇】
●年末年始休暇
●有給休暇
●慶弔休暇
『新しい環境で自分のスキルを試してみたい』そんな経験者さんも大歓迎です。
あなたのスキルが、周りのスタッフにいい刺激を与え
会社全体としても成長できるチャンスだと思います。
ぜひ当社であなたの実力を発揮してください。
~”医療業界が初めて”の方も大歓迎です!~
基本的なPC操作ができれば、誰にでも始められます!
ex)
・パソコンでインターネットを見たり、
・メールを打つことができる
入社後には、しっかりとした研修がありますので
不明点を解消してから、実践をすることができます。
『入社初日から1人で対応させられる…』
なんてことはありませんのでご安心くださいね。